暮らしのお悩み解決サイト

本サイトはプロモーションが含まれています。

瞬間接着剤の落とし方18個!机・金属・指や手・ガラス・床

瞬間接着剤の落とし方18個!机・金属・指や手・ガラス・床

例えば、机や手などに瞬間接着剤が付いてしまった時はどうしていますか?瞬間接着剤が思わぬところに付いた時は、ポイントをおさえた落とし方で剥がすことができます。金属など素材別の落とし方を見ていきましょう。


瞬間接着剤は文字通り即効性がある接着剤で、すぐに付くことから重宝している方もいるでしょう。ただ、時に瞬間接着剤は付いてほしくない場所に垂れてしまったり、指に付くこともあります。瞬間接着剤を使ったことがある方なら、1度や2度、想定外の場所に付着して困った経験はありませんか?

瞬間接着剤は接着力が強い一方で、弱点をついた落とし方で対処すると剥がすことができます。瞬間接着剤がとんでもないところに付いた時は、諦める前に今回ご紹介する落とし方を試してみましょう。想像以上に上手く剥がすことができるかもしれません。

指や手に瞬間接着剤が付いた時の落とし方、金属や床など素材別の落とし方、注意点などをまとめました。

瞬間接着剤が手についた時の応急処置方法

瞬間接着剤に慣れていない方は、指や手に付くと無理に剥がそうとする方もいるでしょう。手に瞬間接着が付いた場合、無理に剥がす落とし方は禁物です。まずは、落ち着いて応急処置を行い瞬間接着剤を落としやすい状態にします。

1.【約40度のお湯を手を浸す】
瞬間接着剤は水や熱に弱く、約40度のお湯に手を沈める応急処置が効果的です。瞬間接着剤が付いた手をお湯に浸すと、接着成分が緩くなるため落としやすくなります。お湯に手を沈めている時間は長いほどいいですが、5分や10分でもかまいません。

2.【ハンドクリームを塗る】
ハンドクリームを瞬間接着剤が付いたところに塗る方法もあります。ハンドクリームで応急処置ができる理由、油分が瞬間接着剤を浮かして落としやすくするからです。また、ハンドクリーム以外にワセリンや乳液など油分が含まれているものを代用して、応急処置をすることも可能です。

瞬間接着剤の落とし方【金属】

金属に付いた瞬間接着剤はサンドペーパーなどで削る落とし方も可能ですが、傷が付くため実用的ではありません。しかし、金属はプラスチックよりも丈夫で扱いやすく、瞬間接着剤の落とし方はいくつかあります。今回は、比較的簡単な落とし方を3つまとめました。

金属についた瞬間接着剤の落とし方|その1
①アセトン入りの除光液で落とす

金属に瞬間接着剤が付いた時も、アセトンが含まれている除光液を使った落とし方は効果的です。瞬間接着剤が付いている場所に除光液を少し垂らすか、コットンに除光液をたっぷり含ませて擦りましょう。

コットンに含ませている除光液が乾燥してきたら、除光液を足して擦ります。コットンに含ませている除光液が乾燥している時は、瞬間接着剤を落とす力が弱くなっている状態です。

力任せに強く擦れば瞬間接着剤を落とすことはできるかもしれませんが、過度な摩擦で金属が傷付く恐れがあります。金属を傷付けないで瞬間接着剤を落とすなら、除光液はたっぷり使いましょう。

金属についた瞬間接着剤の落とし方|その2
②アロンアルフアはがし隊で落とす

アロンアルフアが金属に付いた時は、『アロンアルフアはがし隊』を使った落とし方がラクかもしれません。アロンアルフアはシアノアクリレートが主成分です。他社の瞬間接着剤でもシアノアクリレートが成分に含まれている場合は、アロンアルフアはがし隊で落ちる場合もあるでしょう。

落とし方の手順は、瞬間接着剤にアロンアルフアはがし隊を付けます。次に、2mm~3mmの厚さになるようにまんべんなく伸ばして、3分待ってから雑巾などで拭き取りましょう。

1度で瞬間接着剤を落とすことができない場合は、再度アロンアルフアはがし隊を塗って伸ばし、3分後に拭き取る工程を何度か繰り返します。

金属についた瞬間接着剤の落とし方|その3
③ミネラルオイルで落とす

金属に付いた瞬間接着剤の落とし方では、ミネラルオイルを使った方法があります。落とし方は、接着剤が付いている場所にミネラルオイルを少し垂らすか、コットンに含ませて擦りましょう。

瞬間接着剤を落とした後は、ぬるま湯で濡らしたタオルなどに食器用の中性洗剤を1滴~2滴垂らします。次に、別の固く絞ったタオルなどで水拭きをして、ミネラルオイルのベタ付きを落としましょう。

ミネラルオイルは安全性が高く、ベビーオイル、化粧品、ヘアケア用品などに使われていることが多いです。ミネラルオイルを使った落とし方で瞬間接着剤を除去する場合は、安価で手に入りやすいベビーオイルを使いましょう。

瞬間接着剤の落とし方【机】

机の上に瞬間接着剤が垂れると焦る方も多いのではないでしょうか?机に付いた瞬間接着剤の落とし方は大きくわけると2通りで、擦る落とし方と薬品を使った落とし方があります。なお、机の素材などに合う落とし方で対処しないと、傷付いたり変色などの恐れがあるため注意が必要です。

机についた瞬間接着剤の落とし方|その1
①剥離剤でパックして拭き取る

剥離剤を使った落とし方は、机に付いた瞬間接着剤を除去する時にも活躍します。剥離剤を塗った後にサランラップを被せて約15分待ち、瞬間接着剤を柔らかくして落としやすくするのがポイントです。時間が経ったら、ガーゼ、タオル、布巾などで剥離剤を拭き取りましょう。

1度で机に付いた瞬間接着剤を落とすことができない時は、再度、剥離剤やサランラップを使い柔らかい布で拭き取る工程を繰り返してください。

ただ、剥離剤を使った落とし方は便利である一方で、机のコーティングやニスなどを溶かす場合があります。机の素材やコーティングの有無などを確認してから合う剥離剤を選び、目立たないところで試しましょう

机についた瞬間接着剤の落とし方|その2
②アセトン入りの除光液で落とす

机に瞬間接着剤が付いた時は、アセトンが含まれている除光液を使った落とし方があります。瞬間接着剤が付いている場所に除光液を少し垂らすか、コットンに除光液をたっぷり含ませて擦りましょう

ティッシュに除光液を垂らして瞬間接着剤を擦る落とし方もあります。しかし、ティッシュは破れやすいうえに摩擦にも弱く、瞬間接着剤を落としにくいためおすすめしません。

除光液は肌や爪のダメージを軽減するために、アセトンが含まれていない商品もあります。アセトンフリーの除光液は瞬間接着剤を落とす力が弱いため、アセトン入りの除光液がおすすめです。

机についた瞬間接着剤の落とし方|その3
③ある程度削ってから剥離剤や除光液で落とす

机に瞬間接着剤が付いている時は、削る落とし方がいいケースもあります。例えば、瞬間接着剤を大量に垂らして厚みがある場合は、削る落とし方も選択肢の1つです。ただし、机を傷付けないために、ある程度削って薄くしたところでストップしましょう。

瞬間接着剤をある程度削る落とし方は、コンパウンド、サンドペーパー、カッターなどを使って薄くします。コーティングされている机や、傷付くリスクをおさえるならコンパウンドを使うといいでしょう。瞬間接着剤が完全に硬化していない時はヘラや定規を使います。

瞬間接着剤を削って薄くした後、剥離剤やアセトン入りの除光液を使った落とし方で除去しましょう。

瞬間接着剤の落とし方【プラスチック・プラモデル】

プラモデルを含めプラスチックに瞬間接着剤が付いた時の落とし方は、適切な方法で対処しないといけません。プラスチックはデリケートで、間違った落とし方をするとプラスチックが溶けることがあるからです。

プラスチックについた瞬間接着剤の落とし方|その1
①素材によっては剥離剤で落とせる

瞬間接着剤を落とす剥離剤は、あまり手間をかけずに除去することができるでしょう。ただし、全てのプラスチックに対応できるわけではなく、ポリ塩化ビニル、ポリプロピレン、ポリアセタールなどに限ります。理由は、溶剤に含まれているアセトンがプラスチックを溶かすからです。

瞬間接着剤を剥がす溶剤はいくつかありますが、多くの溶剤はアセトンが含まれています。溶剤が付くと溶けるプラスチックの素材は、アクリル、ポリカーボネート、ポリスチレン、ABS樹脂、AS樹脂などです。

プラスチックの成分がわからない時は、瞬間接着剤の剥離剤による落とし方ではなく他の方法で除去しましょう。

プラスチックについた瞬間接着剤の落とし方|その2
②高温のお湯で剥がす

プラスチックに付いた瞬間接着剤は、高温のお湯で剥がす落とし方があります。沸騰したお湯に瞬間接着剤が付いたプラスチックを入れて、約数十分~1時間かけて剥がす落とし方です

なお、高温の状態を保つために沸騰しても火は止めないで熱湯をキープします。時間が経ったらピンセットなどでプラスチックを取り出して、瞬間接着剤を剥がしましょう。

ただし、プラスチックは熱に弱く様子を見ながら行い、溶けていないか?確認しながら瞬間接着剤を落とさないといけません。お湯を使った落とし方はプラスチックが溶けるリスクがあります。できれば瞬間接着剤が付いたものと同じプラスチックを用意して、事前に試しましょう

プラスチックについた瞬間接着剤の落とし方|その3
③サンドペーパーなどで削り落とす

プラスチックに瞬間接着剤が付いた時の落とし方は、削る方法が1番いいいかもしれません。プラスチックの素材を問わず瞬間接着剤を落とすことができます。ただし、削る場所以外はマスキングテープやセロテープを貼って保護し、傷が付かないようにしましょう

1000番くらいのサンドペーパー(目が粗いもの)で、瞬間接着剤が付いている部分を削ります。ある程度削り、おうとつがなくなったら2000番以上のサンドペーパー(目が細かいもの)で削って滑らかにしましょう。

なお、カッターやインパクトドライバーでも瞬間接着剤を削り落としてもかまいません。傷が付いた場合はコンパウンドで磨きましょう。

瞬間接着剤の落とし方【指や手】

指や手に瞬間接着剤が付いても、手洗い、洗髪、入浴などにより、約2日~3日もすれば自然と剥がれます。とはいえ、指や手に瞬間接着剤が付いていると気になる方もいるでしょう。すぐにでも瞬間接着剤を除去したい時は3つの落とし方で対処します。

指や手についた瞬間接着剤の落とし方|その1
①お湯の中で揉みながら剥がす

瞬間接着剤が付いた指や手を、約40度のお湯に浸しながら優しく揉んで剥がしましょう。お湯の中で瞬間接着剤を除去する落とし方は、時間をかけて丁寧に行うのがコツです。例えば、湯舟に入りながら指や手に付いた瞬間接着剤を剥がすのもいいでしょう。

ただし、瞬間接着剤が付いている量、成分、応急処置の有無などによって除去するまでにかかる時間が違い、完全に剥がすことができるとは限りません。

瞬間接着剤をお湯で完全に落とすことができない場合は、諦めて他の落とし方で対処しましょう。無理に皮膚を引っ張って剥がすなどの強引な落とし方は、皮膚ごと剥がれる恐れや皮膚が剥けて出血することがあります。

指や手についた瞬間接着剤の落とし方|その2
②アセトン入りの除光液で落とす

指や手に付いた瞬間接着剤がお湯で落とすことができなかった場合は、アセトン入りの除光液で剥がしてもいいでしょう。除光液は化学物質が含まれており、お湯よりも瞬間接着剤を落とす力が優れています。早く落としたい方は、最初から除光液を使った落とし方で対処してもかまいません。

アセトン入りの除光液を使った落とし方は、コットンにたっぷり浸して指や手に付いている瞬間接着剤を擦って除去します。

瞬間接着剤を上手く剥がす落とし方のコツは、一気に剥がそうとせず少しづつ剥がすことです。また、除光液が乾燥してきたら足して、コットンがボロボロになったら新しいコットンに交換しましょう。

指や手についた瞬間接着剤の落とし方|その3
③皮膚に付いても大丈夫な剥離剤を使う

瞬間接着剤を落とす剥離剤を皮膚に付けることに、不安を抱く方もいるのではないでしょうか?指や手に剥離剤を使う場合は、『アロンはがし』や『アロンアルフアはがし隊』など、皮膚に付いても問題ない商品を選びましょう。

2つの剥離剤の成分はアセトンのため、アセトン入りの除光液と大して変わりません。ただし、アセトンは瞬間接着剤を剥がすだけでなく皮膚の油分も落とす作用があります。剥離剤を使った落とし方で指や手の瞬間接着剤を剥がした後は、ハンドクリームなど油分を含むもので保湿してください。

肌荒れが心配な方は剥離剤による落とし方ではなく、お湯を使った落とし方で瞬間接着剤を剥がしましょう。

瞬間接着剤の落とし方【ガラス】

車や家の窓ガラス、ガラステーブル、ガラスケースなど、ガラス製品に瞬間接着剤が付いた時の落とし方をご紹介します。ガラスは傷付きやすく、瞬間接着剤を剥がす際は慎重に落とさないといけません。

ガラスについた瞬間接着剤の落とし方|その1
①アセトン入りの除光液でパックする

ガラスに瞬間接着剤が付いた時は、アセトン入りの除光液を使った落とし方を試してみましょう。落とし方は、アセトン入りの除光液をコットンにたっぷり含ませて、瞬間接着剤が付いている部分に貼ります。次に、除光液の蒸発を防ぐためにサランラップで覆い約15分待ちましょう。

コットンやサランラップがズレたり剥がれやすい時は、マスキングテープなどで固定してください。除光液は揮発性が高く蒸発しやすいため、必ずサランラップで蓋をして瞬間接着剤にアセトンを浸透させます。

約15分後、瞬間接着剤が付いている場所をガーゼなどで擦りましょう。瞬間接着剤のカスもアセトン入りの除光液で落とします。

ガラスについた瞬間接着剤の落とし方|その2
②瞬間接着剤を落とす剥離剤でパックする

ガラス対応の剥離剤で瞬間接着剤を落とすことも可能です。アセトン入りの除光液による落とし方で瞬間接着剤が剥がれない場合は、剥離剤でパックしましょう。

落とし方は、ガラスの表面を水拭きするなどして汚れ拭き取り、瞬間接着剤が付いている場所に剥離剤を塗ります。瞬間接着剤を落としやすくするために、サランラップで剥離剤を覆い約15分待ちましょう。

時間が経ったらいらない布など柔らかい素材のもので優しく擦り、瞬間接着剤を落とします。最後に水拭きをして剥離剤を拭き取れば終わりです。ガラス対応の剥離剤は種類によって落とし方が違う場合もありますが、サランラップと併用するとよく落ちます。

ガラスについた瞬間接着剤の落とし方|その3
③最終手段は瞬間接着剤を削る

ガラスに付いた瞬間接着剤を削る落とし方は、致し方ない場合に行う最終手段と思いましょう。例えば、ガラスに付いている瞬間接着剤が厚みがある状態で硬化している、アセトン入りの除光液や剥離剤で落とすことができない時などです。

落とし方は、カッターやサンドペーパーなどで瞬間接着剤を少し削って薄くしてから、アセトン入りの除光液や剥離剤を使います。

瞬間接着剤を完全に削り落とす必要はありません。瞬間接着剤に傷を付けたり薄くして、アセトン入りの除光液や剥離剤の浸透率を高めるのが目的だからです。なお、削る場所付近は傷を防ぐためにマスキングテープなどで保護します。

瞬間接着剤の落とし方【床】

”床にうっかり瞬間接着剤を垂らしてしまった!”という方もいるでしょう。床に付いた瞬間接着剤の落とし方はガラスと同じくらい厄介で、正しい落とし方で対処しないと傷付いたり変色する恐れがあります。

床についた瞬間接着剤の落とし方|その1
①失敗リスクが低いのはアロンアルフアはがし隊

床に瞬間接着剤が付いた時の落とし方で、失敗するリスクが低いのは『アロンアルフアはがし隊』を使う方法です。アロンアルフアはがし隊は、木製の家具に瞬間接着剤が付いた時にも使うことができる剥離剤で、木製の床も該当します。

ただし、床の変色やツヤがなくなるなど失敗する可能性はゼロではありません。最初に目立たない場所で試して異常がないことを確認しましょう。瞬間接着剤に対して約2mm~3mmの厚みができるように、アロンアルフアはがし隊を塗ります。

塗布後は約3分経ってから雑巾など柔らかい布で拭きましょう。1度で瞬間接着剤を落とすことができない場合は、剥離剤を塗布して拭き取る工程を繰り返してください。

床についた瞬間接着剤の落とし方|その2
②無垢材以外の床はアセトン入りの除光液を使う

アセトン入りの除光液は床に付いた瞬間接着剤も落とすことができます。ガーゼ、いらない布、タオルなどにアセトン入りの除光液を含ませて、瞬間接着剤が付いている場所を叩きながら落としましょう。

床の素材によっては変色したりツヤがなくなるため、最初に目立たないところで試してください。なお、アセトン入りの除光液は無垢材に使うことができません。無垢材の床はコーティングを施さないで木の特性や風合いを生かしています。

コーティングが施されていない無垢材の床は、水分や薬品に弱くシミになりやすいです。化学物質が含まれているアセトン入りの除光液を使うとシミになります。

床についた瞬間接着剤の落とし方|その3
③瞬間接着剤に厚みがある・除光液などで落ちない時は削る

床に付いている瞬間接着剤が盛り上がっているなど、厚みがある場合は最初に削りましょう。瞬間接着剤を削る落とし方は床が傷付く恐れがありますが、厚みがあると上手く落とすことができません。また、アセトン入りの除光液で落とすことができない場合も、削る落とし方で対処しましょう。

瞬間接着剤を爪ヤスリやサンドペーパーなどで削りできるだけ平にします。瞬間接着剤を削る際は床が傷付かないように慎重に行い、削らない場所はマスキングテープなどで保護すると安心です。

瞬間接着剤が平になったところで、柔らかい布にアセトン入りの除光液を付けて叩くようにするか、剥離剤を塗布して拭き取ります。

白化した瞬間接着剤の落とし方

コニシ アロンアルファはがし隊 10g

¥482(2020/12/4時点)

瞬間接着剤を使った時、接着部分が白くなった経験はありませんか?瞬間接着剤を湿気が多い状態で使ったり、大量に瞬間接着剤を付けて硬化するまでに時間がかかると白くなります。いわゆる白化現象と呼ばれている状態ですが、3つの落とし方で対処しましょう。

1.【柔らかい布やブラシを使う】
白化した瞬間接着剤は柔らかい布で拭き取るか、ブラシで擦る落とし方で剥がれることがあります。

2.【アロンアルファはがし隊を試す】
『アロンアルフアはがし隊』は、白化した瞬間接着剤を落とす時も便利です。白化した瞬間接着剤にアロンアルフアはがし隊を塗布して拭き取ります。比較的、素材を問わず使うことができるため試してみてもいいでしょう。

3.【サンドペーパー削る】
白化した瞬間接着剤は、キレイに落とすことができない場合もあります。柔らかい布やブラシ、剥離剤による落とし方で解決しない時は、サンドペーパーで削るしかありません。

瞬間接着剤を落とす時の注意点

瞬間接着剤は危険が生じるケースがあることをご存知でしょうか?瞬間接着剤の落とし方によっても、危険なことが起こり得る可能性があります。最後に瞬間接着剤を落とす際の注意点を3つ見ていきましょう。

1.【やけど防止にポリエチレン製の手袋を使う】
瞬間接着剤を落とす時に手袋をする場合、水分を通さないポリエチレン製の手袋を使います。軍手など水分を吸収する手袋は、瞬間接着剤が付くと化学反応によりやけどをする可能性があるからです。化学反応を起こした瞬間接着剤の温度は、約100度にまで達して軍手から煙がでます

2.【できれば応急処置を行う】
瞬間接着剤が付いた時は、できる限り応急処置を行いましょう。応急処置の有無で落ちるスピードや除去率が変わるためです。

3.【瞬間接着剤は硬化する前に落とす】
完全に硬化した瞬間接着剤は落としにくくなるだけでなく、落とすまでに時間もかかります。できれば硬化する前に対処すると落としやすいです。

まとめ

瞬間接着剤の落とし方は主に3つで、剥離剤、アセトン入りの除光液、サンドペーパーなどで削る方法があります。予定外のところに瞬間接着剤が付いたとしても、ほとんどの場合は3つの落とし方で除去することが可能です。焦らず落ち着いて適切な落とし方で対処しましょう。

【PR】ハウスクリーニングやエアコン掃除はプロに依頼しませんか

清潔な住まいで健康で快適な暮らしを!キッチンの頑固な油汚れ、時間と労力を費やす水回りの清掃、エアコンのクリーニングなど普段なかなか手がつけられない掃除なら、掃除のプロが見つかるこちらのサービスがオススメです。

ハウスクリーニング業者登録数、日本最大級!かんたん・お得な見積もり体験を、ミツモアで。

ミツモア_クリーニング

\依頼者430,000人突破/

24時間依頼可能!0円で依頼し放題

 

  • ▼カンタン2分の操作で依頼完了!
  • ▼最大5名のプロから見積もりが届く。
  • ▼無料チャットで条件や料金を調整!
  • ※依頼完了後、いつでもキャンセル可能です
  • ※しつこい営業はありません

 

ビジネスパートナー募集