暮らしのお悩み解決サイト

本サイトはプロモーションが含まれています。

【一つ穴のお風呂の掃除方法&おすすめ洗浄剤】循環アダプターのフィルター外し方も解説

【一つ穴のお風呂の掃除方法&おすすめ洗浄剤】循環アダプターのフィルター外し方も解説

1日の疲れを癒してくれるお風呂での入浴は、毎日の至福のリラックスタイム。ですが、お風呂のお湯をあたためてくれる風呂釜には、目には見えないさまざまな汚れや雑菌がたまってしまいます。この記事では、「一つ穴のお風呂」を清潔な状態に保つための、基本の掃除方法とおすすめの洗浄剤4選をご紹介。わかりにくい循環口アダプターのフィルターの取り外し方・洗浄方法も詳しく解説します。


一つ穴のお風呂も定期的な掃除を
一つ穴のお風呂とは?

風呂釜は、「追いだき配管」とも呼ばれる配管で浴槽とつながっており、水を風呂釜で熱し浴槽に循環させることでお風呂を沸かします。浴槽の穴は、1つのタイプと2つタイプの2種類があり、穴が1つであれば、「一つ穴の風呂釜」です。

一つ穴の風呂釜は、「強制循環釜」とも言い、浴槽からお湯を吸い込む配管と、お湯を吐き出す配管が一緒になっています。ポンプの力が強く勢いよく循環するため、二つ穴の風呂釜と比べて配管内の汚れがたまりにくいのが特徴です。

とはいえ、浴槽内のさまざまな汚れは、配管内を水が循環する際に蓄積されてしまうため、定期的に掃除をし、清潔な状態を保つようにしましょう。

追いだき機能のない一つ穴のお風呂掃除は?
追いだきなしの場合は掃除不要

浴槽に排水口以外の穴がついていない場合は、配管がなく、追いだきのできないお風呂なので、風呂釜掃除は必要ありません。

また、一つ穴タイプのお風呂でも、自動湯はり機能や高温足し湯機能のみで、追いだき機能がついていないタイプのお風呂もあります。このような場合も、浴槽のお湯が給湯器に戻る配管が無いため、配管掃除は不要です。

一つ穴のお風呂も掃除をしないと汚れがいっぱい
風呂釜が汚れる原因とは?

強制循環式の風呂釜は、配管を通して水を循環させることによりお風呂を沸かすため、配管内にさまざまな汚れが蓄積してしまいます。

おもな汚れの原因は、「水道水のミネラル分」「人の皮脂」「水垢」「入浴剤の成分」です。

これらの汚れが配管内にたまると、ぬめりや細菌の発生の原因となり、深刻な健康被害をもたらす「大腸菌」「サルモネラ菌」「O-157」「レジオネラ菌 」「カビ菌」などが繁殖してしまう恐れがあります。

このような細菌は風呂釜の汚れをエサにしてどんどん増殖し、感染症やアレルギー反応を引き起こす可能性があるため、ちいさな子どもや高齢者がいる家庭ではとくに注意が必要です。

一つ穴のお風呂の掃除方法は?
風呂釜の掃除方法

一つ穴のお風呂の掃除方法1
循環口アダプターのフィルターを取り外す

お風呂掃除をする際は、まずはじめに浴槽の循環アダプターのフィルターを取り外してから行いましょう。

循環アダプターのフィルターは目が細かく、この部分に湯垢が付着してしまっている場合もあります。フィルターを外すことで、配管洗浄効果が高まり、風呂釜内部の汚れも落としやすくなるので、あらかじめ外してから掃除をしましょう。

【循環アダプターフィルターの外し方・洗浄方法】
①フィルターを「はずす」の方向へ15度~20度回転させロックを解除し取り外す。
②フィルターの表面・側面・裏面を、歯ブラシなどでこすり、目詰まりを落とす。
③循環アダプターの本体側も歯ブラシでこすり湯垢を落とす。

一つ穴のお風呂の掃除方法2
風呂釜の掃除手順

循環口アダプターのフィルターを取り外し洗浄したら、風呂釜の掃除を始めましょう。フィルターも浴槽内に入れておき、一緒に洗浄しましょう。

【掃除手順】
①穴の5~10cm上まで水をためる。
※このとき自動湯はり機能は使用せず、蛇口またはシャワーで水をためる。
②風呂釜洗剤などの洗浄剤をまんべんなく投入する。
③追いだき温度を40~50℃に設定し、追いだきする。
④汚れを剥がすため放置する。
※つけおき時間は洗剤によって異なるため商品の説明書を確認
⑤排水し、すすぎのために再度新しい水をためて追いだきをする。
⑥10分ほど放置したらお湯を捨て、強めのシャワーで一つ穴部分と浴槽内を洗い流す。
⑦最後に外していたフィルターを取り付ける。

一つ穴のお風呂掃除におすすめの洗浄剤は?
一つ穴のお風呂掃除におすすめの洗浄洗剤4選

一つ穴のお風呂掃除におすすめの洗浄剤1
ジャバ

お風呂掃除の洗浄剤として代表的な「ジャバ」。一つ穴用、二つ穴用のどちらも登場しています。給湯器の追いだき配管や、一つ穴の強制循環釜を簡単に徹底除菌。追いだき後の放置時間も10〜20分と、素早く洗浄できます。

商品詳細はこちら

一つ穴のお風呂掃除におすすめの洗浄剤2
オキシクリーン

洗浄効果の高い「オキシクリーン」。一つ穴のお風呂掃除だけでなく、家中のさまざまな掃除・洗濯に活躍する、汎用性の高い優秀アイテムです。浴室内の小物や子どものおもちゃなども浴槽に入れ、すべてまとめてオキシ漬けしましょう。

お風呂のオキシ漬けをする際は、付属のスプーン10〜15杯を目安にオキシクリーンを加え、洗面器などでよくかき混ぜます。汚れの状態に合わせて、2〜6時間つけおきましょう。

商品詳細はこちら

オキシクリーンのお風呂掃除方法!オキシ漬けで浴槽・床もきれいに | タスクル

https://taskle.jp/media/articles/880

オキシクリーンは、こびりついた汚れも簡単に落とせることで人気の掃除アイテムです。洗濯や衣類といった様々な掃除に使用できますが、お風呂掃除でも役立ちます。そこで、オキシクリーンでお風呂を掃除する方法を紹介します。

一つ穴のお風呂掃除におすすめの洗浄剤3
酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)

さまざまな用途に活躍するエコな洗剤「酸素系漂白剤」(過炭酸ナトリウム)でも、一つ穴のお風呂掃除をすることができます。

汚れ具合によって、200g~300gほどの酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)を投入し、洗面器などでよく混ぜましょう。放置時間は2,3時間程度が目安です。

商品詳細はこちら

一つ穴のお風呂掃除におすすめの洗浄剤4
重曹

洗濯や掃除など、おうちでのハウスクリーニングに活躍する重曹でも、風呂釜掃除をすることができます。百均などでも手軽に購入できるリーズナブルなアイテムです。

重曹を使用する場合は、約250gの量を投入し、洗面器などでよくかき混ぜましょう。放置時間は2,3時間程度が目安です。

商品詳細はこちら

重曹風呂の効果と作り方・注意点7個!風呂釜掃除にも使える? | タスクル

https://taskle.jp/media/articles/732?page=2#outline30

コスパが良いことで知られている重曹ですが、風呂に入れて入浴することもできます。通称、「重曹風呂」と呼ばれており様々な効果があるようです。今回は、重曹風呂の効果や作り方・注意点などをチェックしましょう。

一つ穴のお風呂は1~2ヶ月に1度掃除しよう
お風呂を清潔に保つ3つのポイント

一つ穴のお風呂は1~2ヶ月を目安に掃除を行うようにしましょう。お風呂の清潔な状態を保つためには、定期的なメンテナンスと、日頃から汚れをためない心がけが大切です。

お風呂を清潔に保つポイント1
毎日のこまめな掃除

お風呂の風呂釜や追いだき配管を清潔な状態に保つためには、毎日のこまめな掃除が基本です。

使用前のみお風呂掃除をする方も多いかもしれませんが、浴槽のお湯を抜いた後に毎回軽く掃除をしておくことで、水垢や皮脂汚れの蓄積を軽減できますよ。

お風呂を清潔に保つポイント2
なるべく「追いだき」を使用しない

配管が汚れる大きな要因は、追いだきをすること。冷めたお湯を温め直すことができ、とても便利な機能ですが、その度に、まえに入浴した際の皮脂汚れなどが配管内へ戻り蓄積されてしまいます。

配管汚れを予防するためには、できるだけ追いだき機能は使用せずに、温め直す際は熱いお湯を注ぎ足すのがポイントです。お風呂の水は毎日入れ替え、清潔な状態を保つようにしましょう。

お風呂を清潔に保つポイント3
プロのハウスクリーニングで汚れを本格的にリセット

お風呂の汚れはなかなか目視で確認することが難しいですが、以下のいずれかに当てはまる場合は、配管汚れが深刻な状態です。

・浴槽にぬめりがある
・沸かしたお湯が濁っている
・沸かしたお湯が臭う
・白・茶・黒の水垢が浮遊している
・配管からワカメ状の汚れが出てくる

すでに配管内に重度の汚れが蓄積されてしまっている場合は、自分で風呂釜掃除をするだけでは汚れが十分に取りきれない場合もあります。

このような場合は、一度プロのハウスクリーニング業者に依頼して、本格的に汚れをリセットするのがおすすめです。一度しっかり除菌洗浄をしておくことで、そのあとのメンテナンスも楽になりますよ。

ハウスクリーニングとは? プロに掃除してもらいたい5ヶ所 | タスクル

https://taskle.jp/media/articles/156

普段の掃除では取り切れない油汚れやカビ、黒ずみや水アカといった頑固な汚れは、ハウスクリーニングで綺麗にできます。ここではハウスクリーニングで特に人気のある水回りや換気扇、エアコン内の分解掃除にスポットを当てて解説していきます。

【PR】ハウスクリーニングやエアコン掃除はプロに依頼しませんか

清潔な住まいで健康で快適な暮らしを!キッチンの頑固な油汚れ、時間と労力を費やす水回りの清掃、エアコンのクリーニングなど普段なかなか手がつけられない掃除なら、掃除のプロが見つかるこちらのサービスがオススメです。

ハウスクリーニング業者登録数、日本最大級!かんたん・お得な見積もり体験を、ミツモアで。

ミツモア_クリーニング

\依頼者430,000人突破/

24時間依頼可能!0円で依頼し放題

 

  • ▼カンタン2分の操作で依頼完了!
  • ▼最大5名のプロから見積もりが届く。
  • ▼無料チャットで条件や料金を調整!
  • ※依頼完了後、いつでもキャンセル可能です
  • ※しつこい営業はありません

関連する投稿


オキシ漬けのやり方8種類!お風呂・キッチン・洗濯機・靴など失敗しないコツ

オキシ漬けのやり方8種類!お風呂・キッチン・洗濯機・靴など失敗しないコツ

最近有名なオキシ漬けを試してみたいけどどうしたら良いか分からないという人も多くいるのではないでしょうか。そのような方に分かりやすくオキシ漬けのやり方を状況に合わせて紹介します。こちらの記事を参考にぜひご自分の家で試してみましょう。


カルキ汚れの原因と掃除方法・落とし方10選!予防対策は?

カルキ汚れの原因と掃除方法・落とし方10選!予防対策は?

水回りに多く見られるカルキ汚れは、正しい掃除方法と便利な道具を使用することで簡単に落とすことが可能です。カルキ汚れの掃除方法や汚れの予防方法を紹介します、長期間掃除をせずに放置すると簡単には落とせなくなるため、気付いたときに掃除をしましょう。


【プロ監修】浴槽の黄ばみ・長年の汚れの落とし方7個|重曹・クエン酸以外の洗剤|経年劣化は落ちない?

【プロ監修】浴槽の黄ばみ・長年の汚れの落とし方7個|重曹・クエン酸以外の洗剤|経年劣化は落ちない?

浴槽の掃除をしてもなかなか落ちない黄ばみ。「長年の汚れだから仕方がない」と諦めていませんか?しかし諦めるのはまだ早いかもしれません。本記事を読んで「長年の汚れによる黄ばみの原因や落とす方法」を知れば、キュッと手触りの良いキレイな浴槽に戻る可能性があります。


【画像付き】カビの種類6つ特徴と違い一覧|黄色いカビや食品・住宅のカビは?

【画像付き】カビの種類6つ特徴と違い一覧|黄色いカビや食品・住宅のカビは?

壁や水周り・食品などカビは人が生活しているどんな場所にも生えてきます。この記事ではカビを大きく6種類に分けて、特徴と違い等について解説しています。黄色いカビの正体や食品・住宅に生えるカビなど、有害なカビを発生させないためにまずはカビそのものについて知るところから始めてみましょう。


【プロ監修】陶器の洗面台の黒ずみの落とし方8個!サンポールやクエン酸以外も!

【プロ監修】陶器の洗面台の黒ずみの落とし方8個!サンポールやクエン酸以外も!

自宅の中で毎日利用する場所といえば、洗面台。そのため、使い続けていくと黒ずみが発生しやすく、放置しておくととても不衛生です。黒ずんだ洗面台は見た目も悪く、気持ちよく使用できませんよね。ここでは、洗面台が黒ずんでしまう原因とその対処法をいくつか解説しています。


 

ビジネスパートナー募集