暮らしのお悩み解決サイト

本サイトはプロモーションが含まれています。

パストリーゼの使い方!食品にも使える超話題万能除菌アイテム!

パストリーゼの使い方!食品にも使える超話題万能除菌アイテム!

近頃有名なパストリーゼという名前は聞いたことがあるけれど、いったいどのような使用方法があるのかよく分からないという人も多くいるのではないでしょうか。本記事ではパストリーゼの活用方法を状況別に紹介します。本記事を参考にパストリーゼの活用方法を習得しましょう。


近頃有名な「パストリーゼ」。どのような活用方法があるかあまり知らない人も多くいるのではないでしょうか。パストリーゼの活用方法を習得すれば、家中の掃除に役立ち、あらゆるものの清潔を保つことができます。

本記事ではパストリーゼの使用方法を、状況に沿って細かく紹介します。本記事を参考にパストリーゼの最適な使用方法を確認しましょう。

パストリーゼとは

パストリーゼとはドーバー酒造株式会社が製造している商品名です。正式には「ドーバー パストリーゼ77」という名称ですが一般的にはパストリーゼと呼ばれています。大変安全性の高いアルコール除菌スプレーとして知られており、口に入れても無害な純水を使用していることからその安全性が謳われています。そのため食品にも使用できるのがウリのアルコールスプレーです。

詰め替え用はお得?

パストリーゼの良いところはその普及に伴って多くの種類が販売されているということです。その代表が詰め替え用です。詰め替え用は本体を購入するよりも安価で手に入るためランニングコストが低くなります。また携帯用などの本体が小さいボトルや業務用の大きい詰め替え用なども販売しているので用途に合わせて自分に合った製品を探すことが可能です。

パストリーゼ使い方【食品】

安全性の高い高純度アルコールを使用しているため、パストリーゼは食品に吹きかけても無害です。防カビ作用もあるためさまざまな食品に直接吹きかけることが可能です。例えばカビの生えやすい食パンに一吹きすれば、普段は常温で数日間放置するだけで生えてしまっていたカビの防止をすることが可能です。

またお刺身をテーブルに出して食べるまでに時間があるのであれば、お刺身に直接吹きかければ艶を維持していつまでも美味しそうな見た目をキープしてくれます。また果物類にも吹き掛けて丸かじりすることも可能です。

パストリーゼの主成分のアルコールはサトウキビ原料由来の醸造用アルコールを使用しているため、安全に食品にも使用することができます。またアルコール除菌剤に緑茶から抽出した抗菌効果のある高純度カテキンを加えていることも、この製品が食品に使用しても問題が無いことを示しています。

パストリーゼ使い方【キッチン】

安全性の高いパストリーゼはキッチン周りの清掃などでその効果を発揮してくれます。どのような状況でパストリーゼを活用することが可能か、詳しく紹介します。

1. シンク回り

シンク回りは水を多く使用するため水垢やカビの発生が多くある場所の一つです。シンク回りの水気を放置しておくのは衛生的に良くないけれど、毎回きれいに拭き上げるのは多くの乾いた布巾などが必要で少し大変です。そんなときにはパストリーゼを使用することで簡単に解決することが可能です。アルコール濃度77%なので吹き掛けた後に速乾性がありすぐに乾きます。

また除菌効果が大変高いので、シンク回りの除菌にも使用可能です。毎日の清掃後にさっと一吹きするだけで翌日までその効果を持続することができるでしょう。シンク内の三角コーナーは毎日手洗いしても小さな生ごみなどが付着していた場合、そこから雑菌が繁殖します。その場合もパストリーゼを一吹きすることでその雑菌繁殖も抑えることが可能です。

2. キッチン用品

キッチン用品の中でも包丁やまな板は様々な食材に直接触れるため雑菌の繁殖などが大変気になります。そんなまな板や包丁などの生ものなどにも触れるキッチン用品にはパストリーゼをこまめに吹きかけることで清潔に保てます。料理中に吹きかけることはもちろんのこと、使用後に洗った後にもパストリーゼを吹きかけることで雑菌の繁殖を防ぎます。

他にもありとあらゆるキッチン用品に使用することができるのがパストリーゼのメリットと言えるでしょう。すべてのキッチン用品を使用後に吹きかければそれで長時間消毒効果が持続します。鍋など蓋があるキッチン用品は蓋をしたまま長時間保管していると中がカビ臭くなってしまうことがありますが、パストリーゼを使用すればそういったことも予防ができます。

3. コンロ周りの油汚れ

コンロ周りには油汚れが付着しやすく、放置していると硬く分厚い油汚れの塊になるため掃除が大変になります。そうならないための一番の予防がその日の汚れをその日の内に落とすということになります。パストリーゼを使用すればコンロ周りに付着した汚れも料理後にさっとふき取ることができます。同時に除菌をしてコンロ周りを清潔に保ちましょう。

パストリーゼはIHなどの電気を使用するタイプのコンロにも使用が可能です。揚げ物などをした後には跳ねた油でヌメヌメしている箇所もさっと拭き掃除が可能です。キッチンペーパーにパストリーゼを吹き掛けてそのまま拭き上げましょう。しかし調理した直後の場合はコンロが熱いのでやけどに注意して拭き上げるようにしましょう。

4. 食器やカトラリー

食器やカトラリーも洗い終わりに吹きかけることで除菌ができます。食器の場合は使用する前にひと吹きするだけで雑菌などの心配をすることなく安心して食事が可能です。カトラリーはパストリーゼを吹き掛けて乾いた布などで擦るとお店で使われているもののようにピカピカになります。くすんだカトラリーもパストリーゼできれいにしてから食器棚に収納するようにしましょう。

5. キッチン家電

キッチンで使用する家電製品の拭き掃除などはほとんどパストリーゼで行うことが可能です。例えば良く手の触れる冷蔵庫の取っ手や外側の表面などは毎日パストリーゼを吹きかけた布で拭き掃除することで清潔を保つことが可能です。また食品に触れても問題が無いため冷蔵庫の内部の拭き掃除にも使用することができます。

電子レンジは拭き掃除をしないと雑菌が繁殖して臭いの元にもなります。毎日内部をパストリーゼを使用して拭き上げるだけで常に清潔な状態を保つことが可能です。食材を保管したり温めたいとキッチン内では食材と直接触れる家電が多くあるためパストリーゼを使用して清潔を保つようにしましょう。

パストリーゼ使い方【身の回り】

身の回りのものではどのような場合にパストリーゼが活用できるのでしょうか。あまり気が付かない意外な使い道も紹介していきます。

1. 布団の除菌

布団というのは気が付かないだけで寝ている間に汗や皮脂などが付着しており不衛生な場合が多くあります。パストリーゼの持つ最大の効果は除菌と消臭ですので、これらの皮脂や汗から発生する雑菌などをしっかりと除菌してくれます。夏用のタオルケットなどは簡単に洗濯が可能ですが、冬場使用する厚手の掛布団や羽毛布団などは簡単に洗濯ができません。

湿気が布団にこもってしまうとカビの発生する原因になります。そんなカビ対策でもパストリーゼは使用することができます。また除菌効果は大変長く続きますので、毎日使用する布団の除菌にはぴったりの方法になります。緑茶由来の抗菌成分である高純度カテキンは抗菌作用も持っているので消臭効果も発揮してくれるでしょう。

2. 水虫予防

水虫・たむしなどの菌は足や手、さらには爪などに侵入することで皮がぼろぼろと落ちてきたり、爪が壊死していったりと悲惨な状態になってしまいます。一番良い方法は、熱湯につけることで菌を限りなく死滅させるという方法です。靴下などは熱湯での消毒が可能ですが、手や足などは熱湯での消毒ができないのが現実です。

そんなときはパストリーゼを使用して水虫予防対策が可能と言われています。シャワーなどで洗ったとしても、足の指など細かい部分に付着した水虫菌をきれいに洗い流すことができない場合があります。そのため定期的にパストリーゼを自分の足に吹きかけることで除菌することが可能です。毎日行えば水虫菌が付着してしまっても家中に散りばめてしまう心配も無いでしょう。

3. 靴の消臭

仕事中に履き続けている靴や、湿気がこもりやすいブーツなどは消臭スプレーなどを使用してもなかなか臭いが取れないことも多くあります。汗をかいて湿ったままの靴を靴箱に閉まっておくと靴の中にある雑菌が繁殖して靴箱中を嫌な臭いで包んでしまうこともあります。そんなときにパストリーゼを使用すれば嫌な臭いの元となる雑菌を除菌することができます。

毎日使用する靴には毎日吹きかければ、防臭効果もあるため外出先で靴を脱いでも臭わないでいられるでしょう。既に臭いが充満してしまっている靴箱にも数回吹き掛けることできれいさっぱりと消臭することができます。玄関周りにも定期的にパストリーゼを噴射しておくことで空間をきれいにしておくことも可能です。

4. 窓掃除

窓の汚れは基本的に二つあります。外側の汚れは主に排気ガスや砂ぼこりなどの汚れで内側の汚れはキッチンからの油汚れや手あかなどの汚れです。内側の汚れはパストリーゼを有効的に活用することが可能です。高純度のアルコール成分で油汚れや手あかの汚れなどはきれいに拭き取ることができます揮発性が高く二度拭きする必要が無いのも魅力の一つとなります。

二度拭きの手間が掛からないのも時間短縮ができるので、家事をする時間を効率化することができるでしょう。パストリーゼを使用する場合はマイクロファイバーで拭き上げをすると、ピカピカになります。また、窓の四隅などのパッキン部分にパストリーゼを吹きかければ、除菌効果とカビ防止に役立ちます

5. ぬいぐるみやおもちゃ

ぬいぐるみは洗濯方法が分からず放置してしまうことが多くあります。そんなぬいぐるみに除菌、抗菌効果を与えてくれるのがパストリーゼです。洗濯をしなくてもしっかりと除菌してくれるので、衛生的で安心できます。また、抗菌効果でカビなどが生えないようにしてくれるのも大変有効的です。

次にパストリーゼを活用できるのは子供用のおもちゃです。子供用のおもちゃは子供が口に入れてしまうこともあるので清潔に保っている必要があります。また、おもちゃは地面にまき散らされたり、外出時に持っていくこともあり、雑菌が付きやすいです。そんなときに毎日おもちゃにパストリーゼを吹きかけておけば安心です。

6. ゴミ箱の除菌

ゴミ箱はゴミ袋がいつも付いているから汚れていないと考えている人も多くいるでしょう。しかしごみ袋を通しても雑菌は外部へ通り抜けることが可能です。つまりゴミ箱の内側は洗わないと雑菌だらけになっている可能性があります。そんなときにパストリーゼを使用することで、ごみ箱の内側で繁殖している雑菌を除菌してくれるでしょう。

蓋つきのごみ箱の場合、蓋の裏側も雑菌が多く繁殖している場合があります。そのような場合もパストリーゼを吹きかけてさっと一拭きすれば雑菌をきれいにし、嫌な臭いも取り除いてくれるでしょう。特にキッチンなどで使用するゴミ箱は生ごみも多くある可能性が高いのでより有効的にパストリーゼを使用することが可能です。

7. 手先の除菌

手先の除菌は大変重要で、手洗いだけでかなりの数の雑菌やウイルスを洗い流すことができます。しかし、いつでも手洗いができるというわけではなく、外出先では特に手を小まめに洗えない状況が多く、そんなときは、パストリーゼの携帯用ボトルを活用して手先の消毒・除菌を行うようにしましょう。

特にウィルスが流行りやすい時期は、公共交通機関などを使用して移動を行った場合、ウイルスの予防を目的として常に手先を消毒している必要があります。屋外から屋内へ移動した際などもなるべく消毒を行うようにしましょう。

パストリーゼの使い方の注意点

パストリーゼは高純度のアルコール成分からなるため、火気周辺で使用すると引火する可能性があります。火を使用している周りでの使用は控えるようにしましょう。ガスコンロの周りを掃除している際などにはガスが漏れていないかを必ず確認するようにしましょう。元栓を閉めてから掃除すれば安心です。

手をケガしている場合などにはアルコール成分が沁みるので気を付けましょう。冬場手が荒れている場合も注意が必要です。また電化製品の拭き上げをする際などにもコンセント部分に吹きかけないように気を付けましょう。

まとめ

パストリーゼをどのような状況で活用できるかが分かれば大変便利で重宝します。一家に一つ用意があればあらゆる掃除のシーンに役立ちます。本記事を参考に家の中で掃除や消臭に役立てましょう。

【PR】ハウスクリーニングやエアコン掃除はプロに依頼しませんか

清潔な住まいで健康で快適な暮らしを!キッチンの頑固な油汚れ、時間と労力を費やす水回りの清掃、エアコンのクリーニングなど普段なかなか手がつけられない掃除なら、掃除のプロが見つかるこちらのサービスがオススメです。

ハウスクリーニング業者登録数、日本最大級!かんたん・お得な見積もり体験を、ミツモアで。

ミツモア_クリーニング

\依頼者430,000人突破/

24時間依頼可能!0円で依頼し放題

 

  • ▼カンタン2分の操作で依頼完了!
  • ▼最大5名のプロから見積もりが届く。
  • ▼無料チャットで条件や料金を調整!
  • ※依頼完了後、いつでもキャンセル可能です
  • ※しつこい営業はありません

関連するキーワード


掃除グッズ

関連する投稿


【画像付き】カビの種類6つ特徴と違い一覧|黄色いカビや食品・住宅のカビは?

【画像付き】カビの種類6つ特徴と違い一覧|黄色いカビや食品・住宅のカビは?

壁や水周り・食品などカビは人が生活しているどんな場所にも生えてきます。この記事ではカビを大きく6種類に分けて、特徴と違い等について解説しています。黄色いカビの正体や食品・住宅に生えるカビなど、有害なカビを発生させないためにまずはカビそのものについて知るところから始めてみましょう。


オキシクリーンでの黄ばみ落としは落ちない?白い服・しまっておいた服や古い汗染みの落とし方は?

オキシクリーンでの黄ばみ落としは落ちない?白い服・しまっておいた服や古い汗染みの落とし方は?

白い服やしまっておいた服のなかなか落とせない頑固な黄ばみ。イライラしますよね。そんなとき活躍してくれるのがオキシクリーン。酸素系漂白剤と呼ばれるオキシクリーンはワイシャツなどの黄ばみをしっかりキレイにしてくれる優れものです。本記事ではオキシクリーンの黄ばみ落としや古い汗染み落としの使い方を解説。黄ばみを落としたいアイテムごとに解説しています。


【プロ監修】陶器の洗面台の黒ずみの落とし方8個!サンポールやクエン酸以外も!

【プロ監修】陶器の洗面台の黒ずみの落とし方8個!サンポールやクエン酸以外も!

自宅の中で毎日利用する場所といえば、洗面台。そのため、使い続けていくと黒ずみが発生しやすく、放置しておくととても不衛生です。黒ずんだ洗面台は見た目も悪く、気持ちよく使用できませんよね。ここでは、洗面台が黒ずんでしまう原因とその対処法をいくつか解説しています。


オキシクリーンの五徳・ガスコンロの掃除方法!油汚れや焦げ付きもスッキリ!

オキシクリーンの五徳・ガスコンロの掃除方法!油汚れや焦げ付きもスッキリ!

五徳にたまった焦げ付きや、コンロ周りの油汚れをきれいにするためにはオキシクリーンが大変有効です。今回はオキシクリーンを使用して五徳を掃除する方法をステップ毎に詳しく紹介します。こちらの記事を参考に自宅の五徳をオキシクリーンを使用してきれいにしましょう。


カバンの洗濯方法9種類。ナイロンリュックや革製バッグは洗濯機で洗える?

カバンの洗濯方法9種類。ナイロンリュックや革製バッグは洗濯機で洗える?

カバンが汚れた時、あなたはどうしていますか? 実はカバンは家で洗濯できます。汚れたまま放置していると劣化の原因になるため、汚れたら早めに洗濯をしましょう。今回はカバンの詳しい洗濯方法をご紹介します! 


 

ビジネスパートナー募集