室内で有酸素運動ができるフィットネスマシンとして便利なエアロバイク。ジムだけではなく自宅でも取り入れているといった人も多いのではないでしょうか。
ですがサイズが大きく重いエアロバイクは、使用しなくなった途端に部屋を占領してしまう厄介なアイテムに。いつの間にか物干し竿化してしまうことも…。そうなる前に、使わなくなったエアロバイクは手放すのがおすすめです。
そこで今回は、売るか処分するかの判断基準の解説や売却・処分の6つの方法を比較してランキングにしてみました!
エアロバイクを売却・処分するときのおすすめ業者もピックアップしているので、併せてチェックしてみてくださいね。
エアロバイクを売るか処分するかの判断基準!
エアロバイクを手放すときは、まず売却するか処分するかを検討しましょう。判断基準をまとめてみました。
【売却の判断基準】
- 問題なく動く
- 破損がない
- 汚れが少ない
- 新しいモデル
- 人気モデル
きれいで問題なく動くエアロバイクや人気メーカーの新しいモデルなどは需要が見込めるので高額買取の可能性が。売却がおすすめです。
【処分の判断基準】
- 動かない
- 破損しているところがある
- 汚れがひどい
- 古いモデル
対して、故障や破損汚損があるエアロバイクやあまりにも古いモデルなどは買取価格が付かないことも多いでしょう。
とは言え、少しでも買取の可能性があるなら売却したいですよね。その場合は、1度買取業者に無料査定を依頼してから判断してくださいね。
【お金に換える】エアロバイクの買取方法ランキング
使わなくなったエアロバイクをお金に換える方法は3つ。おすすめの方法を総合的にチェックしランキング形式でお伝えします。まずは、手軽さ・スピード感・費用相場などで比較して表にしたのでチェックしてみてください。
手軽さ | スピード感 | 費用相場 | おすすめする人 | |
1位:買取業者 | ◎ | ◎ | ◎ | 簡単スピーディにお金に換えたい人 |
2位:フリマ・オークション | △ | ○ | ○ | 自分で売り出し価格を設定したい人 |
3位:リサイクルショップ | △ | ○ | △ | その日のうちに処分したい人 |
手間も時間もかけずに買取をしてもらえる「買取業者」が1番のおすすめです。それではそれぞれの方法の特徴やポイント、気になる価格相場などをチェックしてみましょう。
エアロバイクを売りたい場合の買取方法|その1
1位:買取業者
エアロバイク買取の1位は「買取業者」。手軽さ・スピード感・価格相場の項目で1番おすすめできる方法です。
まず手軽さの面ではWEB・電話・LINEなどの査定方法が用意されていることが多く、自宅にいながらおおよその買取価格を確認することができます。
そして査定金額に納得すると買取になるのですが、即日買取やその場で代金のお渡しなどに対応している業者もあることからスピード感も申し分ありません。
注意点としては、優良な業者に依頼することが挙げられます。
- 明朗会計
- 手数料などが無料
- 許可証を取得している
上記にあるように、査定額と買取額の差異が少なく明朗会計であること、出張買取やキャンセルなどの各種手数料がかからないこと、リサイクル品の売買ができる「古物商許可証」といった許可証を取得していることなどをポイントとして確認しておきましょう。
エアロバイクの処分を買取業者に依頼した場合の価格相場
3万円以上の高値が付くことも
エアロバイクの処分を買取業者に依頼した際の価格相場は、状態やメーカー・型番などで変動しますが、おおよそ3000円~35000円といったところでしょう。
高額買取キャンペーンなどが行われている場合などは、もう少し金額が上がる場合もあります。また、査定の結果値段が付かなかった場合でも、中には無料で引き取りが可能な業者もあります。確認してみましょう。
【一覧】エアロバイクの有名メーカー
人気のメーカーは高額買取につながりやすい
有名なエアロバイクメーカーを一覧にまとめてみました。
- アルインコ
- ダイコー
- ステディ
- ハイガー
- リーボック
- コナミスポーツ
- ホライズン
- フィットボックス
もちろん有名メーカー以外のエアロバイクでも、買取可能な業者は多数あります。まずは、問い合わせしてみてくださいね。
エアロバイクを売りたい場合の買取方法|その2
2位:フリマ・オークション
エアロバイク買取の2位は、フリマやオークションに出品する方法です。この方法の良い点は、自分で売り出しの金額を設定できること。メルカリやラクマといったフリマサイトや、ヤフオクなどのオークションサイトが大きな市場となっていますよ。
欲しいと思っている買い手がいる場合は、思っているよりも早く売れることがあります。自分で価格を設定したり、買い手との交渉を楽しめる人にとってはいい方法でしょう。
注意点としては出品から配送までのすべてを自分で行わないといけないため、手間がかかってしまいます。さらに、個人間のやり取りとなるためトラブルにも気を付けたいところです。
手数料や送料についても、それぞれのサイト規約などをしっかり理解して出品してくださいね。
エアロバイクの処分をフリマやオークションで行った場合の価格相場
サイト間で大きな金額の差はない
エアロバイクをフリマやオークションで売却した場合の価格相場は、おおよそ3000円~10000円です。出品するサイトで大きな金額の差はないでしょう。
エアロバイクを売りたい場合の買取方法|その3
3位:リサイクルショップ
エアロバイク買取の3位はリサイクルショップを利用する方法です。この方法は、近くにリサイクルショップがあれば即日買取にて手放すことができます。
トレファクの愛称で親しみのあるトレジャーファクトリーや、大手のブックオフ・ハードオフ・セカンドストリートなどがリサイクルショップとして有名でしょう。
ですが、トレジャーファクトリ―では買取されていますが、大手のハードオフ・ブックオフ・セカンドストリートではエアロバイクの取り扱いをしていないといった声も聞かれます。持ち込む前に近くの店に確認しておくといいでしょう。
またサイズや重さがあるエアロバイクを持ち込む際は、搬出経路や人手の確保、運ぶ車の広さなどにも注意してくださいね。
エアロバイクの処分をリサイクルショップに依頼した場合の価格相場
買取価格が0円の場合もある
エアロバイクをリサイクルショップで買い取ってもらう際の価格相場は、おおよそ0円~3000円程です。状態が良ければ買取価格が付きますが、中には無料引き取りとなる場合も。
ですが大きく重たいエアロバイクは、処分に手間や費用がかかることがある商品です。そのため、たとえ値段が付かなくても費用をかけずに処分ができるのはお得な場合もありますよ。
【すぐに手放す】エアロバイクの処分方法ランキング
エアロバイクをすぐに手放したい場合の方法も3つあります。こちらもまずは、手軽さ・スピード感・費用相場などの項目で比較できるよう表にまとめました。
手軽さ | スピード感 | 費用相場 | おすすめする人 | |
1位:不用品回収業者 | ◎ | ◎ | △ | すぐに処分したい人 |
2位:ゴミに出す | △ | ○ | ○ | 処分費用を抑えたい人 |
3位:欲しい人に譲る | △ | △ | ◯ | 譲り先が見つかりそうな人 |
費用はかかってしまいますが、総合的に見ると大きなエアロバイクを1番手間なくスピーディに処分できるのは不用品回収業者です。ここからは、それぞれの方法の特徴や注意したい点を解説しますね。
エアロバイクをすぐに手放したい場合の処分方法|その1
1位:不用品回収業者
大きく重たいエアロバイクでも、手間をかけずスピード感を持って処分できるのが不用品回収業者に依頼する方法です。特徴は、電話・メール・LINEなどを使って自宅にいながら見積り依頼ができるところ。さらにタイミングさえ合えば最短30分という時間で回収してくれることもあります。
業者を選ぶ際は下記にあるポイントをチェックしてみてくださいね。
- 分かりやすい料金形態
- 見積もり・回収方法が豊富
- 見積もり・キャンセルが無料
- 許可証を取得している
- 回収実績を載せている
料金形態が明記されていることや見積もり・キャンセル時に無料で対応しているなど、費用の部分はしっかりチェックしておきましょう。また回収実績を記載していたり、必要な許可証を取得している業者かどうかも優良な業者を選ぶポイントですよ。
注意点は、回収にはある程度の費用がかかってしまうこと。1点から回収してくれる業者も多くありますが、費用面を考えると割高になってしまう可能性があります。
まとめて不用品を処分する場合や引っ越しなどのタイミングに合わせれば、非常に便利なサービスですね!
エアロバイクの処分を不用品回収業者に依頼した場合の料金相場
他の不用品と一緒に回収依頼をするのもひとつの方法
業者によっても違ってきますが、エアロバイク1点の回収費用の相場は、おおよそ5000円~8000円といったところでしょう。ただし、場合によってはこの金額に人件費や運搬の費用が上乗せされる場合もあります。
他にも処分する不用品がある場合は、おおよそ10000円~の料金相場である軽トラ積み放題などのプランを利用するのがお得でしょう。
エアロバイクをすぐに手放したい場合の処分方法|その2
2位:ゴミに出す
エアロバイクをすぐに手放したい場合の処分方法2位は粗大ゴミ・不燃ゴミなどのゴミに出す方法。搬出や回収場所までの運搬など手間はかかりますが、費用を抑えたいならぴったりな方法です。
注意点としては、粗大ごみの場合は回収日が頻繁にない場合はすぐに処分できないことが挙げられます。また、大きく重いエアロバイクは、回収場所まで持って行く手間や危険が伴う場合があるでしょう。場合によっては、人手が必要になることも。
まずは、回収日や回収方法などお住いの自治体ルールに従いし検討してみてくださいね。
費用をかけたくないなら、不燃ゴミに出すという方法もあります。ですが、その場合は解体するなど時間と労力を必要とするでしょう。
エアロバイクをゴミに出して処分した場合の料金相場
粗大ゴミ・不燃ゴミどちらも費用相場は数千円
エアロバイクを粗大ゴミに出す場合の料金相場は各自治体によりますが、おおよそ1000円~2000円がかかるイメージです。
また、不燃ゴミとして出す場合は回収費用は掛からないことが多いですが、解体するための工具がない場合は準備が必要。解体に使う工具の費用が、おおよそ2000円~といったところでしょう。/b>
エアロバイクをすぐに手放したい場合の処分方法|その3
3位:欲しい人に譲る
エアロバイクをすぐに手放したい場合は、欲しい人に譲るといった方法もあります。この方法は、譲る人が見つかっている場合やジモティなどのサイトを利用して欲しい人を募る場合にぴったり。手間がかかったりスピード感はありませんが、使いたい人に譲るので、とてもエコな方法です。
気を付けるポイントは、エアロバイクの状態をしっかりと伝えておくこと。特にサイトを利用する場合は、個人間でのやり取りとなるので、トラブルには注意しておきましょう。
また、搬出・運搬など一人でできない場合は人手がいります。運び出す際にも物にぶつかったりケガをしないように慎重に行ってくださいね。
エアロバイクを欲しい人に譲って処分した場合の料金相場
譲る方も譲られる方もほとんど費用はかからない
エアロバイクを欲しい人に譲る際の料金相場は、おおよそ0円~です。メンテンナンスや運搬などに少しの費用がかかる場合もありますが、費用面では安心できる方法といえます。
エアロバイクを手放すときにおすすめの買取・回収業者6選
エアロバイクの買取や回収におすすめの業者を6つ紹介します。おすすめポイントも記載しているのでぜひチェックしてみてくださいね。
【買取】エアロバイク処分におすすめの業者①おいくら
一括査定ができる買取業比較サイト
- 買取業者の比較ができる
- 一括査定ができる
- 1点からOK
- 優良な業者のみ掲載
- 無料で査定依頼ができる
【買取】エアロバイク処分におすすめの業者②スポーツ高く売れるドットコム
運動器具の高価買取実績あり
- スポーツ用品の専門買取業者
- サービスにかかる手数料は一切無料
- リアルタイムの相場で査定
- 高価買取の実績あり
【買取】エアロバイク処分におすすめの業者③エクラタンテ
スポーツ用品・トレーニングマシンの買取業者
- スポーツ用品の専門買取業者
- 査定・出張費・作業費など一切無料
- トレーニング機器の専門知識がある
- トレーニングマシンの買取実績が豊富
【買取】エアロバイク処分におすすめの業者④売買コムズ
他社との相見積もり大歓迎なユーザー目線な業者
- どこよりも高くがモットー
- リアルタイムの相場で適正買取
- 4種類の買取方法
- 可能な限り要望に沿う姿勢
【回収】エアロバイク処分におすすめの業者⑤タスクル
不用品回収業者の比較ができる
- 業者比較ができる
- 一括見積ができる
- 1点からOK
- 厳選された業者を登録
- AIコンシェルジュに相談可能
【回収】エアロバイク処分におすすめの業者⑥片付け堂
全国チェーンの不用品回収業者
- 一般廃棄物収集運搬業許可証取得
- 作業実績を記載
- 簡単な見積もり方法
- 相談無料
- 明朗会計
エアロバイクの買取・処分についてのよくある質問
エアロバイクの買取や処分についてのよくある質問をまとめました。