料金相場や選ぶ基準も分かりにくく、何かと迷う不用品回収業者。本記事では優良な不用品回収業者を選ぶポイントと、失敗なく不用品回収業者が選べるおすすめの比較サービス4つをご紹介。優良業者のみを取り扱っている比較サービスを使って業者を選び、気持ちよく不用品を回収してもらってお部屋も心もスッキリさせましょう。
家具や家電、大量のゴミなど不用品の処分に便利な不用品回収業者。しかし、さまざまな業者がいるため選び方がわからないと悩む方も多いでしょう。
不用品回収業者選びで失敗しないためには、以下の2点を意識した選び方がポイントになります。
<1.優良な不用品回収業者を選ぶ>
- 業務許可を受けている
- 料金体系が明確
- 相場よりも料金が高額ではない
- 無料見積もりしてくれる
<2.「安い」「早い」「対応が良い」業者を選ぶ>
- 回収のタイミングが合う
- 処分したい不用品に合う料金体系
- 買取サービスがある
- 補償がある
- 口コミで品質に定評がある
ぼったくりなどのトラブルに巻き込まれないよう優良な不用品回収業者をきちんと見極めることはもちろん、そのなかから自分のニーズに合う満足度の高い業者を選ぶことが大切です。
今回は、不用品回収業者の選び方について見ていきます。最後に不用品回収業者の見積もり比較サービスも紹介するのでぜひ業者選びの参考にしてください。
不用品回収業者とはどんなもの?
不用品回収業者とは
不用品回収業者とは
不用品回収業者とは、個人や法人から依頼を受けて不用品の回収を行う民間業者です。なかには買取に対応した業者もあります。
回収には費用がかかりますが、指定した日時に回収に来てくれて搬出まで任せることができ、いらないものを手軽に処分できるのが魅力です。
不用品処分の業者・サービスの種類
不用品回収業者とその他の処分方法の比較

自治体のゴミ収集と不用品回収業者の違い
自治体のゴミ収集は料金が安いのが魅力です。また、自治体のサービスなので不用品回収業者のように悪徳業者に引っかかる心配もなく安心して任せることができます。
一方、粗大ゴミのような大きな不用品の処分では、ゴミ処理券の購入や回収場所までの運搬に手間がかかり大変だと感じることも。大きく重い家具などを、多少お金はかかっても手軽に処分したいというときには不用品回収業者が便利です。
引越し業者と不用品回収業者の比較
引越し業者のなかには、引越し作業のついでに不要品の処分を行ってくれる業者があります。引越しと一緒に対応してもらえて手間がかからない上、出張費がかからないぶん割安で処分でき魅力的です。
しかし、引越しとセットでなければ依頼できませんし、大量に不用品がある場合も引き取ってもらえないケースがあります。引越しを伴わない場合やたくさん不用品がある場合は、不用品回収業者に任せたほうがいいでしょう。
リサイクルショップと不用品回収業者の比較
まだ使える状態のいい不用品であれば、リサイクルショップに買い取ってもらえる可能性があります。不要品の処分とともに臨時収入が得られるお得な処分方法です。ただし、品目や商品の状態によっては買取を断られるケースもあります。
不用品回収業者のなかには買取サービスを行なっている業者もいますが、そのような業者であれば買取不可のものも含め確実に処分が可能。また、買取可能な不用品があった場合は不要品の回収代金から買取金額を差し引いてくれて便利です。
悪徳な不用品回収業者に注意!
悪徳な不用品回収業者によるトラブルとは?
便利な不用品回収業者ですが、悪徳な業者も少なからず存在するため注意が必要。国民生活センターにも多くの相談が寄せられていて、多いのが料金に関するトラブルです。
【悪徳不用品回収業者によるトラブル例】
- 無料回収と宣伝していたのに積み込み後に高額な請求をされた
- 家財を勝手に持ち出され高額な料金を請求された
- 家電リサイクル料がかからないはずの品でリサイクル料金を徴収された
- 回収依頼した不用品が不法投棄されていた

上記のようなトラブルに巻き込まれないよう、不用品回収業者びは慎重に行うことが大切です!
選んではダメ!悪質な不用品回収業者の特徴4つ
悪徳な費用品業者の特徴1
トラックで街を巡回している
「ご家庭内の不用品を回収します」と大音量でアナウンスしながら街を巡回しているトラックを見かけたことがある方も多いでしょう。
しかし、トラック巡回の業者は無許可営業のケースが多く、積み込みが終わってから高額な料金を請求してくるなどトラブルがあとを断ちません。安易に信用しないようにしましょう。
悪徳な費用品業者の特徴2
チラシなどで「無料」を宣伝している
「無料で回収します」などの宣伝文句が書かれた不用品回収のチラシがポストに入っていることがありますが、こうした業者も悪質な業者の可能性が高いです。
出張して不用品を処分するには必ずコストが発生します。無料とうたっていても、実際はトラックへの積み込みが終わったあとなど、断れないタイミングで運搬費や出張料金など別の名目で高額な請求をしてくるケースが多いです。
悪徳な費用品業者の特徴3
会社の住所確認ができない
会社の所在地が開示されていない、ホームページがない、連絡先が携帯電話のみなども悪徳業者の特徴のひとつ。あえて連絡がつかないよう情報を隠すことでクレームを避けて営業を続けているのです。
悪徳な費用品業者の特徴4
突然訪問してくる
アポなしで突然訪問してくる業者も悪徳業者のケースが多いです。こうした業者は押しが強く、一度家に入れてしまうと必要なものまで強引に持ち出し法外な費用を請求してくることも。不用意に家に入れないようにしましょう。
優良な不用品回収業者の選び方
優良な不用品回収業者を見極めるポイント4つ
不用品回収業者を選ぶ際は、数ある業者のなかから優良な業者を見分ける目が大切になります。優良な業者を選ぶためのチェックポイントは以下の4つです。
【優良な不用品回収業者の選び方4つ】
- 業務許可を受けている業者を選ぶ
- 料金体系が明確な業者を選ぶ
- 相場よりも料金が高額ではないか確認する
- 無料見積もりしてくれる業者を選ぶ
優良な不用品回収業者の選び方1
業務許可を受けている業者を選ぶ
不用品回収サービスを営むには自治体からの業務許可が必要になります。
【業務許可の種類】
- 一般廃棄収集運搬許可‥‥一般家庭から出る不用品を回収するための許可
- 古物商許可‥‥不用品買取に必要な許可
- 産業廃棄物収集運搬許可‥‥事業所や工場などから出る廃棄物を処理するのに必要な許可
許可を受けずに運営している業者は違法営業の業者です。違法と知りつつも営業を行うような業者は、お金のためなら道徳に反することも平気で行うもの。料金トラブルや不法投棄などの問題が発生する可能性も高くなります。
優良な不用品回収業者であれば、許可を取得しホームページに許可番号記載しているはずです。あらかじめ確認しておきましょう。
優良な不用品回収業者の選び方2
料金体系が明確な業者を選ぶ
優良な不用品回収業者では、あらかじめわかりやすく料金体系を示してくれます。一方、悪徳業者の場合はわざとわかりにくい表記にして、あとから想定以上の高額請求してくるケースも多いです。
無料で見積もりを引き受けてくれて、金額を正確に明示してくれる業者を選びましょう。その際、追加料金やオプションについても確認しておくことが大切です。
優良な不用品回収業者の選び方3
相場よりも料金が高額ではないかどうか確認する
不用品回収を何度も利用している方であればだいたいの相場は分かりますが、ほとんど利用したことがない人だと適切な回収料金の見当がつかないことも多いです。
なかには不当に相場よりも高い料金を請求してくる業者も存在します。相見積もりをしたり相場料金を調べたりして、提示金額が妥当なものか確認するようにしましょう。
優良な不用品回収業者の選び方4
無料見積もりしてくれる業者を選ぶ
不用品回収業者を選ぶ際は、実際に荷物を運び出す前にきちんと無料見積りをしてくれる業者を選びましょう。あとから料金を変更したり、高額請求をしてきたりする事業者がいるためです。
また、見積書や領収書を発行してくれるかどうかも信頼できる業者かどうか見極めるポイント。見積書や領収書を渡さないということは、あとになってクレームを言えないようにしている可能性があるため注意が必要です。
さらに満足度の高い不用品回収業者を選ぶために
調査結果から見る「満足度の高い業者」とは?
暮らしのお悩み解決サイト『タスクル』を運営するSODA株式会社では、不用品回収サービスの利用経験者200名を対象に「不用品回収に関する実態調査」を行いました。
調査結果では、不用品回収業者を実際に利用して不満だった点の1位は「想定より費用が高かった」、2位は「収集まで日にちがかかった」が挙げられています。また、満足だった点の1位は「接し方がていねいだった」でした。
不用品回収業者に依頼する際は、できるだけ安く済ませたいというのが大半の方の本音でしょう。それと同時に、希望する日に回収してもらえるかや対応品質もチェックしておくべきポイントと言えます。

「安い」「早い」「対応が良い」業者を選べば利用してよかったと満足できますよ!


満足度の高い不用品回収業者の選び方
安い!早い!対応が良い!満足できる業者の選び方
優良な不用品回収業者のなかから、「安さ」「早さ」「対応品質」の3点に着目して選べば、自分のニーズに合う満足度の高い不用品回収業者を選ぶことができます。選び方のポイントを5つ見ていくので参考にしてください。
満足度の高い不用品回収業者の選び方1
回収のタイミングが合う業者を選ぶ
不用品回収を業者選びでは対応の早さは欠かせないポイントです。処分を決めたらなるべく早く回収に来てもらえたほうが満足度は高いですし、引越しで退去の日が決まっている場合などタイミングが重要なケースもあります。
不用品を処分をしたい日までに回収をしてくれるかどうか、依頼をする前にきちんと確認しておきましょう。
満足度の高い不用品回収業者の選び方2
処分したい不用品に合う料金体系の業者を選ぶ
不用品回収の料金設定は「基本料金+品目ごとの回収料金」が基本ですが、トラックやボックスに不用品を詰めるだけ詰め込める「定額プラン」や、お部屋をまるごと片付けてくれるプラン設定などもあります。
【不用品回収サービスの料金体系】
- 不用品が大量にある場合‥‥トラック積み放題など「定額プラン」がおすすめ
- 不用品の数が少ない‥‥1品いくらといった具合の「単品プラン」がおすすめ

用意されている料金プランは業者によって異なります。あなたのニーズに合ったサービスを提供している業者を探してみましょう。
満足度の高い不用品回収業者の選び方3
買取サービスも行っている業者を選ぶ
処分をしたい不用品の状態が良い場合や比較的新しい場合は、買取を希望していることも多いでしょう。一般的な不用品回収業者だと、買取に力を入れていなかったり、そもそも買取りサービスが用意されていなかったりすることもあります。
買取の得意な業者に依頼をすれば、処分予定の不用品に思わぬ高値がつくことも。買取代金で相殺して処分費用を安く抑えることもできます。買取の可能性がある不用品が含まれる場合は、買取の得意な業者を選ぶほうがお得です。
満足度の高い不用品回収業者の選び方4
補償がある不用品回収業者を選ぶ
不用品回収の作業では、冷蔵庫や洗濯機、タンスなどの重い大型家電や家具を扱うことが多いです。運び出しの際に家の床や壁、マンションの共用部などに傷を付けられてしまった場合、高額な修繕費がかかる可能性があります。
賠償責任保険に加入している業者であれば、万が一の際も補償を受けることができ、トラブルにならず安心です。
満足度の高い不用品回収業者の選び方5
口コミを参考に品質に定評がある業者を選ぶ
不用品回収業者選びで見落としがちなのが品質。作業が雑で家の壁や家具を傷つけられてしまっては大変ですし、見積もりから予約までのやり取りなどスタッフの対応が不親切だと満足度は低くなります。
口コミなどを参考に、作業や対応の品質に定評のある業者を選びましょう。
不用品回収業者は複数の業者を比較して選ぶ!
不用品回収業者の見積もり比較サービス4選
不用品回収業者を選ぶ際は、複数の業者から見積もりを取り比較することが大切。安く不用品回収を依頼できるだけでなく、料金やサービス内容などに納得感を持って依頼でき「想定よりも高かった」などの不満を減らすことにもつながります。
数社の見積もりを一括で比較できる、見積もり比較サービスも便利です。おすすめの比較サービスを紹介します。
不用品回収業者の見積もり比較サービス1「タスクル」
最大3店舗を紹介!チャット相談もできる!

- 最大3社の見積もりを口コミと料金で徹底比較
- 厳選された業者者を登録
- AIコンシェルジュに相談可能
- 相談のみでもOK
- 返金保証あり
不用品回収業者の見積もり比較サービス2「くらしのマーケット」
見積もりなしで料金比較が簡単!

- くらしに関わる300種類以上のサービス掲載
- 業者の顔写真や紹介文を掲載
- 見積もりなしで料金比較が簡単
- ランキング順・安い順・口コミがいい順・口コミが多い順などで比較可能
- 優良業者にマークを付けて表示
不用品回収業者の見積もり比較サービス3「エコノバ」
会員登録不要!簡単に見積もり比較できる

- 審査をクリアした業者を掲載
- 会員登録不要
- 無料見積もり
- 最大5社から比較可能
- チャットボットで質問可能
不用品回収業者の見積もり比較サービス4「ミツモア」
最短1分!簡単スピーディに見積もりできる

- 最大5社まで簡単無料見積もり
- 審査された業者を掲載
- 口コミや特徴など情報を見える化
- トラブル回避のパトロールを実施
- トラブル発生時の通報窓口のあり