② オークション・フリーマーケットサイトでの販売
③ 知り合いにあげる
④ 買い替えで処分する
⑤ 自治体のゴミに出す
⑥ 回収業者に頼む
といった方法があるんじゃ
順番に見ていこう
どの方法を利用する場合も、廃棄する前に必ず防犯登録の抹消を行いましょう。例えば防犯登録されたまま 自転車が犯罪に利用された場合など、非常に厄介です。
① リサイクルショップに売る
買い取り価格は1000円〜と考えましょう。また出張買い取り、出張査定は料金が掛かる場合もあります。
■お店がチェックする主な項目はこちらです
・ペダルがスムーズに漕げるか
・チェーンのきしみが無いか
・ライトが使えるか
・パンクが無いか
・鈴が鳴るか
・反射板の有無
・電動自転車の場合、バッテリーが切れていないか
・汚れ、シール跡、ベタつき、サビが無いか
など
また実際に売る際には「身分証明書」「防犯登録カード」の確認が行われます。
② オークション・フリーマーケットサイトでの販売
自転車の送料は高くなるため、指定した場所での直接引き渡しが理想的です。また有名ブランドのパーツなどを取り付けてある場合はアピール材料になるでしょう。
③ 知り合いにあげる
後々のトラブルを避けるため「譲る話を出す前に防犯登録の抹消」をしておきましょう。また防犯登録の名義変更は出来ません。
④ 買い替えで処分する
新しく購入する場合古い自転車を引き取ってもらえる場合があります。あらかじめお店に問い合わせてみましょう。
⑤ 自治体に回収してもらう
■回収してもらう場合(回収はおよそ2〜3週間後)
① 電話で自治体に予約
② コンビニなどで「ゴミ処理券」を購入す自転車に貼る
③ 指定された日時、場所に自転車を置いて完了です
■自分で持っていく場合
自治体指定の回収場所にもって行くと回収してもらえます。
⑥ 回収業者に頼む
価格は1000〜3000円程度と考えましょう。
時間帯にもよりますが、当日引き取りが可能な場合が多いです。
■回収業者を選ぶポイント
投函されたチラシだけで選ばず、「市町村名」「業者の名前」「自転車」で検索し口コミを確認しましょう。
■引き取り依頼する時は
防犯登録抹消は依頼せず自分で行いましょう。どうしても防犯登録抹消を依頼したい場合は「必ず防犯登録協会に加入している業者」を選びましょう。
まとめ
くれぐれも「防犯登録の抹消」を忘れんようにの!