スプレー缶の一般的な捨て方|穴あけは必要?中身が残っているときの処理方法も

スプレー缶は、中身を出し切って正しい捨て方で捨てないと火事リスクもある厄介なアイテム。

本記事では、スプレー缶の捨て方を解説していきます。

【スプレー缶を捨てる前の準備】
・静電気の起きにくい服装になる
・スプレー缶の中身を確認する
・中身を出し切る

【スプレー缶の捨て方】
・ごみに出す
・メーカーに問い合わせる
・回収業者に依頼する

【スプレー缶の捨て方の注意点】
・中身を出し切って捨てる
・火の気のない場所で作業する
・風通しのいい場所で作業する

捨てる時の注意点も解説しているので、ぜひご覧ください。

目次

スプレー缶を捨てる前にやることは?
スプレー缶を捨てる前の準備

スプレー缶はゴミに出す前に中身をしっかりと出す必要があります。ここでは、その方法を解説していきます。

スプレー缶を捨てる前の準備1
静電気の起きにくい服装になる

スプレー缶を捨てる時は、厚手の手袋をして、汚れてもいい服を着ましょう。マスクがあるとより安全です。

この時、静電気が起きない服を選ぶことが大切。

スプレー缶のガスは可燃物なので、静電気の火花で引火するリスクがあるのです。

衣服は素材で「帯電しやすい電気の種類」が違います。

蒸気の画像にある+帯電しやすい素材と、マイナスに帯電しやすい素材がこすれあうと静電気が起きるので、注意してください。

異なる素材を組み合わせるよりは、同じ素材を組み合わせた方が安全です。

特にウールやフリースは帯電しやすいので注意してください。ダウンジャケットも組み合わせによっては静電気が起きるので、避けた方がいいですね。

スプレー缶を捨てる前の準備2
スプレー缶の中身を確認する

スプレー缶は不燃ガスを使っているものや殺虫剤が入っているものなど、多種多様。

種類によって分類が変わるので、表示を確認しましょう。

中でも、カセットコンロで使うスプレー缶は爆発のリスクがあります。しっかりと使い切ってから捨てましょう。

スプレー缶を捨てる前の準備3
中身を出し切る

スプレー缶の中身を出し切る時は、外に出て作業しましょう。火の気のない場所がおすすめです。

【スプレー缶の中身を出す方法】
・空気中に出し切る
・専用穴あけ器を使う
・紙+袋に出し切る

消臭スプレーやヘアスプレーなどの無害なタイプであれば空気中に放出してしまえばOK。

ガス抜き用の穴あけ器を使い、空気中に出すこともできます。ただし、キリやハサミで無理やり穴を開けるのは危険です。また、穴を開けるのは危険なだけではなく、禁止している自治体もあります。

不要な紙に吹きかけてしまった方が安全にガス抜きができるので、新聞紙やティッシュペーパー、不要な紙にガスを吸わせましょう。袋に紙を敷き詰めて、袋の中にスプレーの中身を出し切ればOK。缶をふった時に音がしなくなるまで続けましょう。

スプレー缶は何ゴミ?
スプレー缶の捨て方

スプレー缶は空にしてゴミに出すか、業者に引き取ってもらうかで処分するのがおすすめです。ここでは、その方法を紹介していきます。

スプレー缶の捨て方1
ごみに出す

スプレー缶の中身を出し切ったら、家庭ごみ袋に入れてごみに出してもOK。

収集日・分類は各自治体で違うので確認してください。不燃ごみや陶器・金属ごみ、資源ごみに分類されていることが多いです。

この時、他のごみとは混ぜず、袋に「スプレー缶」と記入することを求める自治体が多いです。

スプレー缶の捨て方2
メーカーに問い合わせる

自分で捨てることに不安があるなら、スプレー缶の製造メーカーに問い合わせましょう。

自社製品であれば引き取ってくれる会社が多いです。

送料は自己負担になりますが、安全で簡単なのでおすすめです。

スプレー缶の捨て方3
回収業者に依頼する

スプレー缶が大量にあるなら、スプレー缶の回収業者に依頼するのもおすすめ。多くの業者は定額積み放題パックを採用しているので、他の不用品とまとめて出した方がお得です。

WEBで「スプレー缶 業者」などの検索KWを入れて、最寄りの回収業者を探しましょう。

ただし、不当な方法で缶を処理していないか、回収事例や口コミを忘れずにチェックすることをお忘れなく。

優良な許可業者に依頼したいなら
タスクルをご利用ください。
資格のある業者のみ掲載しています!

タスくん

タスクルで見積もりを取って「思ったより安かった」「買取りで見積りより安くなった」こんな口コミもぜひご覧ください!


スプレー缶はどう捨てると安全?
スプレー缶の捨て方の注意点

スプレー缶は取り扱いを間違うと火事のリスクがあります。ここでは、捨てる時の注意点を解説していきます。

スプレー缶の捨て方の注意点1
中身を出し切って捨てる

スプレー缶に中身が残ったままごみ出しをすると、引火してしまうリスクがあります。

必ず中身を出し切って、缶を振っても音がしなくなってから捨てましょう。

もし噴出口が壊れて中身を出し切れない時は、メーカーに問い合わせてから処分するのがおすすめです。

スプレー缶の捨て方の注意点2
火の気のない&風通しのいい場所で作業する

スプレー缶を捨てる時は火気厳禁。タバコの火はもちろん、静電気が起きても危険です。

スプレー缶の中身を吸い込んでしまわないようにマスクを着用して、風通しのいい場所で作業しましょう。

「不用品回収業者って何となく不安」と思っている方はタスクルへ!

「少しお金はかかってもいいから、部屋ごと一気にキレイにしたい!」そう思ってもすぐに不用品回収業者に依頼する方は少ないでしょう。

それもそのはず、80%の方が「不用品回収選びに不安を感じたことがある」と回答しているのです。※タスクル総研調べ

非常に残念なことですが、国民生活センターにも不用品回収のトラブル事例が報告されています。

そこでタスクルでは安心して不用品回収を利用できるように、次のシステムを整えました。

  • 紹介するのは資格を持っている業者だけ
  • 全てチャットでのやり取り、電話対応一切なし
  • 万が一のときの全額返金保証

タスクルが紹介するのは資格を持っている業者だけ

タスクルでは「不用品回収に必要な許可を持っている」ことを絶対条件に、当社独自の厳重な審査をして提携業者をジャッジしています。

そのため不用品回収の資格がある業者しか紹介できない仕組みを整えました。

残念なことに世の中には無許可で不用品回収を行う悪徳業者も存在します。しかし悪徳業者の場合はホームページすら持っておらず、会社の所在や許可番号を確認することも困難です。

タスクルに掲載されている業者の中から選ぶだけで「ちゃんと許可や資格を持っている業者なのかな?」という不安なく依頼していただけます。

タスくん

この業者大丈夫?というような不安のある業者とは、そもそも提携していません!

タスクルなら電話対応一切なし

不用品回収業者を依頼するときに頭をよぎるのが「作業後やキャンセル後にしつこい営業電話があると嫌だな」という不安。

タスクルは最大5社から無料で一括見積りが取れるのですが、正式に依頼するまではどの業者にも個人情報は渡りません

正式な依頼前に質問したいと思った業者とも、全て専用チャットでのやり取り。そのため迷惑な営業電話が何十件もかかってくることのない仕組みが完成しています。

タスくん

「依頼するかまだ分からないけど値段が知りたいな」という段階でも無料で見積もりをしてください!

万が一のときの全額返金保証!安心のタスクル

  • タスクルが厳選した優良業者を紹介
  • チャットでのやり取りで記録を残す

上記の仕組みで不用品回収業者を利用しても万が一サービスに納得できなかった場合、タスクルでは全額返金保証をご用意しています。

もしも「不用品回収業者に依頼して不利益を被った」というようなトラブルがあればタスクルにお申し付けください。

業者を紹介して終わりというような対応はいたしません

タスくん

最後まで安心して不用品回収をご利用いただけるように、責任を持って優良業者を紹介します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次