家にある古いワープロを処分したいけどどこで処分すれば良いか分からないという人も多くいるでしょう。この記事ではワープロをお得に処分する方法をとおすすめの買取業者を詳しく紹介します。
今回紹介する内容は、
- ワープロの処分方法は専門買取業者へ
- 専門買取業者とその他の買取業者の違い
- おすすめのワープロ買取業者3選
- ワープロの買取価格を少しでも上げるコツ
- ワープロ買取が不可になる条件とは
- メーカーごとのワープロ買取相場
- メルカリやヤフオクでワープロは売れる?
- ワープロの買取に関するよくある質問
以上となります。この記事を参考にお得なワープロの買取業者を確認しましょう。
ワープロの買取を依頼するならどこ? ワープロの処分方法は専門買取業者へ
ワープロを買取に出すときはなるべくワープロの専門業者を探すと良いでしょう。理由はワープロの実際の価値を理解してくれる専門業者でないと、実際の価値より低い価格での買取になってしまう可能性があるからです。
打った文章をプリントする目的ではワープロも現役ですが、データでのやり取りが多くなった現代においてはその需要はどんどん減っていっているでしょう。
そのため普通のリサイクルショップなどではワープロの買い手が見つからないことがあります。専門店の場合は少ないワープロユーザーも自分の求めるワープロを探しに来るので買い手が見つかりやすいというメリットがありますね。
専門買取業者とその他の買取業者の違い
ワープロ買取専門業者 ■20年以上経過した古いワープロも買取可能な場合がある
ワープロ専門の買取サービスの場合、アンティーク品となってしまったワープロでも買い取りしてくれる場合があります。最後に生産されたシャープ製のワープロが2003年のため、ほとんどの製品が20年前の製品ということになりますね。
古い製品はもしかしたらワープロとして正常に動作しない可能性もあります。しかし一部の人々からは根強い人気があるのもワープロの特徴の一つです。
ワープロ専門業者や類似品を取り扱っているショップなどではそれらの需要を考慮して正しい価格で買取をしてくれるでしょう。
その他のリサイクルショップ ■ジャンク品扱いで1000円程度の値段しか付かないことも
幅広く中古品を取り扱っているリサイクルショップの場合、古いワープロはジャンク品扱いで安く買取されてしまうことがあります。
リサイクルショップの売りは取り扱っている商品の幅広さであることが多いので、ワープロの価値はあまり関係がないのです。そのためとりあえず安値で引き取って、店舗に置いておくことが目的のショップもあります。
そのためワープロや関連製品を専門的に取り扱っている業者やショップ以外のリサイクルショップは買取価格が低くなってしまう可能性があるでしょう。
おすすめのワープロ買取業者3選
おすすめのワープロ買取業者その1 ■①ワープロの修理・買取なんでも行う:SAGAS
ワープロ専門業者として老舗のSAGASはワープロの買い取りから修理・引き取りまでなんでも行います。30年の歴史の中で培った知識や経験は信頼に値しますね。
音声通話での相談も可能なため、古い使っていないワープロがあればまずは電話相談してみましょう。ビデオカメラなどの機能を使ってワープロの状態を見せることもできるので手軽に事前査定を依頼できます。
持ち込みだけでなく郵送での買取もしているので、遠方に住んでいる人でも難なく買取依頼ができるでしょう。
おすすめのワープロ買取業者その2 ■②出張買取可能!古いオーディオ機器買取専門店:パワーポジション
古いオーディオ機器の買取を行なっている珍しい専門店です。ワープロはオーディオ機器ではありませんが取り扱いがあるためコレクターなどにコネクションがあるのでしょう。
経験の浅いアルバイトスタッフなどではなく、古いオーディオ機器が大好きな店長が必ず査定をしてくれます。そのため査定額も信頼できるのが良いですね。
おすすめのワープロ買取業者その3 ■③オンラインでリサイクルショップを一括検索:おいくら
オンライン上で検索するだけで1000店舗以上ある加盟店から、自分の条件に合ったリサイクルショップを探し出すことができます。査定依頼もオンライン依頼が可能で、同時に20店舗に査定依頼を出せます。
おいくらではワープロだけでなくさまざまなアイテムを取り扱うリサイクルショップを検索できるので、不用品がある人は一度活用してみましょう。
ワープロの買取価格を少しでも上げるコツ
ワープロの買取価格を少しでも上げるコツその1:正常に作動する ■まだ使えるかが価格の付くボーダーライン
ワープロの買取をする際に必ず確認されるのがワープロとして使用できるかどうかです。もし電源が付かない場合は動作チェックができないので価格が付かないこともあります。
電源が付いてもボタンが押せないなどの故障が見られる場合は価格が大幅に下がってしまう可能性があるでしょう。一通りの動作チェックと接触不良など簡単に直せる箇所についてはあらかじめ確認しておく必要があります。
ワープロの買取価格を少しでも上げるコツその2:付属品が揃っている ■説明書や外箱の状態を確認しよう
現在新品のワープロがほとんど手に入らないため、中古のワープロをいかにして新品のように見せるかがとても重要になります。そのために外箱や説明書などの付属品が揃っている必要がありますね。
外付けフロッピーディスクドライバーや給排用紙トレイが付属している製品は併せて買取に出すと良いでしょう。外箱も埃などを払って綺麗な状態にしておくと買取価格アップに繋がります。
ワープロの買取価格を少しでも上げるコツその3:破損が無い ■破損箇所の有無が必須チェック項目
上述したように新品に近い状態のワープロが高額買取になるケースが多いですが、そのためには損傷が無いということも重要な項目になります。
使用過程でできた小さな傷などは減額になることは稀ですが、ボタンが欠けていたり本体に目立つ傷などがある場合は買取価格が下がってしまうでしょう。
また電話などで事前見積もりをする場合などに破損情報も伝えないと実際の買取価格との差が大きくなってしまいます。買取依頼を出す前に必ず破損箇所の有無を確認しましょう。
特に液晶に付いた傷は査定に響きやすいので注意が必要です。
ワープロ買取が不可になる条件とは
ワープロの買取をしてもらえないというケースも稀にあります。上述したように電源が付かないワープロは内部の状態が判別できないので買取不可になるか引き取りになることが多いでしょう。
また電源は付くがディスプレイが割れてしまっている場合も価格が付かないか、付いても数百円となってしまう可能性があります。また人気のない機種であったり買い手が付きにくい機種も買取してもらえないことがあるので注意しましょう。
メーカーごとのワープロ買取相場
ワープロの買取価格はメーカーごとに相場が違います。こちらではメーカーごとのワープロ買取相場を詳しく紹介するのでしっかりと確認しましょう。
メルカリやヤフオクでワープロは売れる?
ワープロをヤフオクやメルカリで販売することは可能です。メルカリなどでは日本中にいるワープロを探している人がアクセスできるため、自分のワープロを買いたい人を見つけられます。
しかしメルカリなどで購入者を見つけるのはそれほどカンタンではありません。ワープロのように使用者が少ない製品は特に売買が成立するまで時間がかかるでしょう。
時間に余裕がる人はメルカリやヤフオクでワープロを売ることも試してみると良いですね。
他にも家庭用コピー機を処分したいという人はこちらの記事もご参照ください。

家庭用コピー機やプリンターはデータ消去で安全に処分!目的別の方法とおすすめ買取・回収業者5選も | タスクル
https://taskle.jp/media/articles/1651家庭用コピー機やプリンターの6つの処分方法を紹介!「高く売りたい」「データや情報が気になる」「今すぐ手放したい」の3項目に分けて最適な方法を解説します。また、データ削除方法やおすすめの買取・回収業者も5つお伝えするので参考にしてくださいね。
ワープロの買取に関するよくある質問
■おすすめのワープロの処分方法は?
ワープロを買取に出すときはなるべくワープロの専門業者を探すと良いでしょう。理由はワープロの実際の価値を理解してくれる専門業者でないと、実際の価値より低い価格での買取になってしまう可能性があります。
詳しくはこちらをご覧ください。
■専門買取業者とその他の買取業者の違いは?
ワープロ専門の買取サービスの場合、アンティークとなってしまったワープロでも買い取りしてくれる場合があるでしょう。その他の買取業者はワープロの本来の価値よりも低い価格で買取することがあります。
詳しくはこちらをご覧ください。
■メルカリやヤフオクでワープロは売れる?
ワープロはヤフオクやメルカリで販売することは可能です。メルカリでは自宅にいながら全国にいるワープロを探している人と繋がることができます。
詳しくはこちらをご覧ください。