家具の買い替えや模様替え、急な転勤や引っ越し等に伴い、不要になった家具は一日でも早く処分したいですよね。でも、ただ処分するだけでは勿体ない!不要な家具も、買い取ってもらってお金にすることができるんです。
処分費用等をできるだけかけずにリサイクルする方法や、売れる家具と売れない家具は何かなど、様々なお得情報ををお伝えしていきます。
不要な家具をお得に処分する5つの方法

■1 不要な家具をネットのフリマやオークションサイトで売る
わかりやすい写真や、丁寧な説明をつけることでオークションで高値をつけることが可能です。購入した時期や、傷の有無はできるだけ正確に書いたほうが信頼されて落札されやすいものです。
いつ売れるかも分からないので、処分をお急ぎの方には不向きな方法です。また、大型家具は特に発送するのも大変ですし、送料が高くなると落札されない可能性もあるので、大型家具のリサイクルには不向きかもしれません。
■2 処分したい家具を友人や後輩、近所の欲しい人に譲る
家具が無料でもらえたら、ぜひ欲しいという人は一人暮らしをはじめた若い人を中心に多くいるものです。車があれば、家具の運搬もスムースです。
スーパーや自治会の掲示板や、ネット掲示板の「ジモティー」など、無料で欲しい人を探せるサービスも利用してみましょう。
■3 粗大ごみ回収サービスを利用して家具を処分する
ネットや電話で申し込みをして、住んでいる自治体に粗大ごみとして回収してもらうという方法もあります。
地域によって異なりますが、コンビニ等で購入した粗大ゴミ処理券を貼った家具を、収集日当日の朝8時までに玄関前や敷地の入り口等(集合住宅の場合は粗大ゴミ置き場や1階共有玄関前の敷地等)わかりやすところに出しておくと回収しに来てくれます。
立ち会う必要はありませんが、処理券の料金不足等があると回収してくれないので、注意が必要です。地域によっては、長さが約1m80cm以上のものは切断しなければならなかったり、2人作業で搬出できない重さや大きさのものは収集してくれないこともあります。
また、粗大ごみ処理券は品物により300~2500円程かかり、まだ使用できる家具の場合には勿体ないので、他のリサイクル方法を検討された方がいいかもしれません。
■4 不要な家具を引っ越し業者に処分、買い取りしてもらう
引っ越しに伴い家具の処分を検討している方には、引っ越しと同時に見積もり、処分ができるので手間もかからずいいかもしれません。ただ、引っ越しを専門としている業者の場合、処分費用をかけて引き取ってもらうことになるので、家具買い取り業者で行っている引っ越しサービスを利用してみてはいかがでしょうか。
通常の買い取り時には対応しない、2階からの搬出や建物の養生、ベッドの買い取り・引き取り査定をしてくれる業者もあります。また、通常処分費用がかかる家具も無料引き取りや買い取りをしてくれることもありますので、お得にリサイクルできるかもしれません。
引っ越し時に買い取りしてくれるので、直前まで使用できるのも便利な点です。
■5 リサイクル業者に不要な家具を買い取ってもらう
持ち込み買い取りだけでなく、無料査定後、出張買い取りも行っている家具買取業者に依頼するのがオススメです。複数点ある場合も、買い取りから無料引き取り、不用品処分までワンストップでお願いできるので便利です。
持ち込み買い取りの場合、買取ポイントがお得に貯まるアプリを設定している業者や、出張査定時の買い取り価格に納得できない場合でも出張料等の手数料がかからない業者もありますので、探してみてくださいね。
家具をリサイクルする様々な方法がありますが、オススメはワンストップで処分・リサイクルのできる家具買取業者に依頼する方法です。以下では、業者を選ぶコツなどについてお伝えしてきます。
家具リサイクル業者を選ぶ3つのコツ

数ある家具リサイクル業者の中から、どの業者を利用すればいいのか悩みますよね。家具をリサイクルするタイミングが引っ越しや遺品整理であったり、模様替えなどと様々ですので、そのタイミングにもよりますが、悩まれたときにチェックして頂きたい3つのコツをご紹介していきます。
■1 処分したい家具を無料で査定してもらえるリサイクル業者
買い取りをしてもらう場合、事前に査定をしてもらうことになります。買い取ってもらえたとしても、査定料の方が高くついてしまい、かえって損をしてしまう可能性があれば、気軽に査定してもらおうと思えないですよね。
ですので、一つ目のコツは「無料査定を行っている業者」を利用することです。査定だけではなく、査定結果に納得がいかず商談が成立しなかった場合にも手数料無料、と明記してあることも確認してくださいね。
持ち込んで査定してもらうのが大変な方や、わざわざ査定しに来てくれたのに断りにくい、という方にはメールやライン査定がオススメです。どの業者でも行っているわけではありませんが、査定してもらいたい家具の写真を添付して送ると、買い取り額の概算を出してくれる無料サービスです。
正確な査定、高額査定に繋げるための写真を撮るポイントがいくつかあります。
・家具をキレイに掃除してから撮る
・ピントを合わせる
・家具全体が入るように撮る
・ブランドやデザイナーズ家具の場合、タグや刻印、購入証明書などがあればそれも撮る
・目立つような傷や汚れがあれば撮る
画像と実際の家具の状態が大きく異なる場合には、買い取りができなくなったり、査定額が変わってしまうことがありますので、出来る限り現状が正確に伝わるような写真を撮ってくださいね。
■2 処分したい家具を出張で引き取りに来てくれる業者
洋服等であれば、車をお持ちでない方も店舗に持ち込んで買い取ってもらうことが出来ますが、家具の場合にはそうはいかないですよね。車をお持ちの方でも複数点ある場合、大型家具の場合には難しいかと思います。
2つ目のコツは「無料で出張引き取りを行っている業者」を利用することです。
家具のリサイクルをお考えの方は、買い取り業者の査定を受けてみましょう。リユースに繋がるだけでなく、臨時収入が入ってくるかもしれません。
今のところリサイクルの予定がない方も、もしかしたら急な転勤等で処分を余儀なくされるかもしれません。いつ何が起こるか分かりませんので、まずは、今お持ちの家具を丁寧に使い始めてみませんか。