マットレス処分方法8選!簡単で安い・処分料金・回収相場

マットレスを買い替えたいんだけど古いのはどうやって処分すれば?

マットレスの捨て方は粗大ごみが1番安いよね?

買い替えや引越しで古いマットレスを処分したくても困るのがその処分方法。

確かにひと昔前までは、大型家具に分類されるマットレスは粗大ごみが最も安く処分できる捨て方でした。

しかし最近の不用品回収業者は買取りに力を入れている業者も多く、一般的なリサイクルショップでは買値がつかない物でも買取りや無料引き取りしてくれるケースも多いのです。

本記事ではマットレスの処分方法総合ランキングと処分費用・お手軽度別のランキングをご紹介します。

売れる可能性を考えず「粗大ゴミに出して処分しよう」と思っていた方は損してしまう可能性大!

タスくん

ぜひ本記事を読んで、最も安く・お手軽にマットレスを処分できるあなたにベストな方法を見つけてください!

目次

マットレス処分方法・捨て方8個

スクロールできます
捨て方総合評価おすすめ
ポイント
処分費用デメリット運び出し即日対応
1位
不用品回収業者
買取りもしくは無料引取りの可能性!
即日対応可能!作業はおまかせでOK!
無料〜10,000円前後買取り不可だと単品の回収は割高。全て業者可能
2位
粗大ゴミ回収
自治体公認なので処分費用が安い!
予約が少ない時期なら早く処分できる。
200円~3,000円程度時期によっては予約が取りにくい。指定場所までは
自分で運び出し
不可
3位
自治体のゴミ回収施設へ

持ち込み
自分で持ち込むから回収よりも安い!
一度に複数の大型家具を処分可能。
無料〜1,000円程度自家用車が必須。全て自分不可
4
ジモティーで欲しい人に
譲る
必要な人に使ってもらえる。
安全に使えるサービス多数。
無料処分までに時間がかかる。全て自分場合による
5
家具購入の
引取
サービス
搬入・搬出が一度で終わる。
多少お金がかかってもラクしたい方向け。
4,000円〜10,000円引取り金額は割高。サービスによる不可
マットレス処分|捨て方総合ランキング

総合おすすめ度の順にそれぞれの処分方法を解説します。

  • とにかくマットレスの処分は安くすませたい!
  • 多少お金がかかってもいいからラクに処分したい。

など、あなたの状況に合った処分方法を選びましょう。

マットレス処分方法1|不用品回収業者に依頼

総合評価
( 5 )

不用品回収業者への依頼は多くの方におすすめできる処分方法ですが、とくに下記のような方にはピッタリの処分方法です。

  • 高級メーカーのマットレスじゃないけど状態はいい。
  • 引越しまで時間がないから早く処分しないと困る。
  • サイズの大きいマットレスだから自分で運ぶのが難しい。

記事冒頭でも紹介したとおり、最近の不用品回収業者は買取りに力を入れている業者が多いのが特徴。

そのため有名リサイクルショップでは対象にならない量販店のマットレスでも買取りしてもらえたり、値段はつかなくても無料で引取りしてもらえるといったお得なケースが多いのです。

タスくん

「大手のリサイクルショップで買取り不可な物をどうして買取りしてくれるの?」と思いますよね。

その秘密は買取りに強い不用品回収業者は国内だけでなく海外にも広く販路を持っているから。

日本でのリユースは難しくても東南アジアやアフリカなどではまだまだ需要が高い品物が多く、状態の良いマットレスもその1つ。

そのため見積もりも取らず「一般的な量販店のマットレスだけど誰も買ってくれないよね」とお金を出して粗大ごみに出すのは損なのです。

とはいえカビが生えていたり凹みがひどかったり、捨てるしかないマットレスを単体で不用品回収業者に回収してもらうと割高になる傾向があるので注意が必要。

不用品回収業者のマットレス処分費用は以下のとおりです。

マットレス単体を処分5,000円〜
(サイズにより変動)
軽トラ1台積み放題10,000円前後
マットレスを不用品回収業者に依頼する費用
タスくん

まだまだ使える状態のマットレスならまずは不用品回収業者で買取り・無料引取りにならないか、見積もりをとってみましょう。

メリットデメリット
買取りならお金をかけずに処分できる
運び出しの手間ゼロ
最短当日など都合の良い日に予約可能
買取りや引取りにならなければ割高
業者選びが難しい
不用品回収業者に依頼するメリット・デメリット

買取りに強い不用品回収業者を見つけるなら「タスクル」

買取りできる品物がある場合、一括見積もりの時点で買取り可能業者からお客様にチャットでご連絡。「まだ使えるマットレスだけど捨てるしかないのかな」と思っている方こそ、タスクルの不用品回収サービスをご利用ください!

マットレス処分方法2|粗大ごみ回収で処分

総合評価
( 4.5 )
  • マットレスを運べる車を持っていない。
  • 家の外までならなんとか自分たちで運び出せる。

こんな方にはマットレスを自宅まで回収に来てくれる粗大ごみ回収がおすすめ。

不用品回収での買取り・引取りに比べ費用はかかりますが、格安で処分可能です。マットレスの粗大ごみ処分手数料の例は以下のとおり。

※サイズやスプリングの有無で料金が変わる自治体も多いので、お住まいの地域のホームページをよくチェックしましょう。

札幌市スプリングなし200円
スプリングあり1,800円
八王子市スプリングなし200円
スプリングあり2,400円
(セミダブル以下)
スプリングあり2,900円
(ダブル以上)
横浜市スプリングなし1,000円
スプリングあり2,200円
大阪市スプリングなし200円
スプリングあり700円
(シングル)
スプリングあり1,000円
(セミダブル)
福岡市スプリングなし500円
スプリングあり1,000円
マットレス粗大ゴミ処分費用の例

おおむね3,000円あれば粗大ごみ回収でマットレスを処分可能です。

タスくん

回収とはいっても家の外までの運び出しは自分たちで行う必要があるため注意してください。

メリットデメリット
ほかの処分方法よりは安く処分できる
マットレスを運ぶ労力は少ない
時期によっては予約が取りづらい
マットレスを運べない方には不向き
マットレスを粗大ゴミ処分するメリット・デメリット

粗大ゴミ回収でマットレスを処分する手順

STEP
予約受付

電話もしくは自治体のホームページから粗大ゴミ回収を予約。

STEP
内容を選択

回収してもらう粗大ゴミの品目と個数を伝える。

STEP
金額を確認

必要な粗大ゴミ処理券の金額をメモ。

STEP
粗大ゴミ処理券を購入

回収当日までにスーパーやコンビニで粗大ゴミ処理券を購入する。

STEP
粗大ゴミの準備

粗大ゴミ処理券に必要事項を記入し粗大ゴミに貼りつけて準備をしておく。

STEP
粗大ゴミを運び出す

回収当日の指定時間までに指定場所へ粗大ゴミを運び出す。

予約時に大きさを聞かれる可能性もあるので、あらかじめマットレスの大きさを測っておくとスムーズです。

マットレス処分方法3|自治体のゴミ回収施設へ持ち込み

総合評価
( 4 )
  • マットレスの処分にお金をかけたくない。
  • 多少大変でも自分たちで持ち込みできる。

こんな方には自治体の運営するクリーンセンターなど、自治体の指定引取施設への直接持ち込みでマットレスを処分するのがおすすめです。

基本的に指定引取施設のある自治体にお住まいの方なら誰でも持ち込み可能ですが、注意点もあるため確認しておきましょう。

自治体の指定引取施設への持ち込みの注意点
  • 自家用車での持ち込みが原則
  • ゴミを出した本人が持ち込み
  • 無料かどうかは自治体による

最も重要なポイントですが、指定引取施設への持ち込みが無料かどうかは自治体により異なります。

例えば東京都世田谷区の場合、直接持ち込みでも粗大ゴミ回収費用の半額が必要。

タスくん

費用以外にも自治体により決まりが大きく異なるため、ホームページをよく確認してから準備しましょう。

メリットデメリット
マットレスを無料で処分できる可能性が高い
ほかの不用品も同時に処分可能
マットレスを自分たちで運ぶ必要がある
時期によっては予約が取りづらいことも
マットレスを持ち込みするメリット・デメリット

マットレスを自治体の指定引取施設で持ち込み処分する手順

STEP
予約受付

電話もしくは自治体の指定引取施設のホームページで予約受付をする。

STEP
内容を選択

粗大ゴミの品目や個数を選択。

STEP
日時を予約

費用がかかる場合は金額と支払い方法を確認して持ち込み日を予約する。

STEP
持ち込み

予約当日の指定時間に必要書類を持って自治体の指定引取施設に持ち込み。

予約受付の段階で、当日必要な書類もきちんと確認しておきましょう。

マットレス処分方法4|ジモティーで欲しい人に譲る

総合評価
( 3.5 )
  • マットレスを無料で処分したい。
  • マットレスの処分を急がない。

こんな方であれば、ジモティーで譲る人を探せば無料でマットレスを処分できます。

ジモティーとは不用品を譲りたい人ともらいたい人をオンラインでつなぐサービス。 最近では自治体とも連携し、粗大ゴミ削減に取り組んでいるサービスです。

知らない人とやり取りするのはちょっと不安…

という方でも安心して利用できるように、やり取りする相手に個人情報が渡ることはありません。

タスくん

欲しい人が現れないとマットレスをいつまでも処分できないのが難点ですが、処分を急がない方にはおすすめできる方法です。

メリットデメリット
無料でマットレスを処分できる
捨てるのは気が引けるという方でも処分しやすい
もらってくれる人が現れなければ処分できない
マットレスの運び出しは自分たちで行う
マットレスをジモティーで処分するメリット・デメリット

ジモティーでマットレスを処分する手順

STEP
アプリをインストール

ジモティーアプリをインストールする。

STEP
無料の会員登録

メールアドレスなど必要事項を記入し無料の会員登録を行う。

STEP
投稿

マットレスの写真を撮り、投稿フォームで情報を記載して投稿。

STEP
メッセージをやり取り

もらいたい人からメッセージが来たら受け渡しの日時や場所を決める。

STEP
受け渡しと評価

指定日にマットレスの受け渡しを行い、アプリで取引の評価を行い終了。

必要としている人に使ってもらえるので気持ちよくマットレスを処分することができます。

マットレス処分方法5|家具購入の引取サービス

総合評価
( 2 )
  • 買い替えと同時に古いマットレスを処分したい。
  • 忙しいので新しいマットレスの引き取りと同じ日に古いマットレスを処分したい。

こんな方にうってつけなのが家具の購入時に利用できる引き取りサービス。

ニトリや無印など身近なお店でも展開しているサービスです。 マットレスの主要メーカーで家具引き取りサービスを行なっているかどうかは以下となります。

ニトリ
無印良品
ikea
東京インテリア
エアウィーブ
テンピュール
nellホームページ記載なし
家具引き取りサービスの有無

粗大ゴミ回収とそこまで費用の変わらないメーカーもあります。新しいマットレスの購入を考えている方は参考にしてください。

マットレスの引き取り処分|ニトリ

引き取り料金4,400円
他社製品の引き取り可能
引き取り対象購入家具と同容量もしくは同数量の家具(購入商品と異なる種類でもOK)。
※ネットストアでの購入時に「引き取り」のチェックボックスがある商品のみ。
ニトリの家具引き取りサービス内容

マットレスの引き取り処分|無印良品

引き取り料金4,000円
他社製品の引き取り可能
引き取り対象購入商品と同じ種類かつ同数量の家具。
※ネットストアでの購入時に「引き取り」のチェックボックスがある商品のみ。
無印良品の家具引き取りサービス内容

マットレスの引き取り処分|ikea

引き取り料金無料
他社製品の引き取り可能
引き取り対象購入商品と同種、同サイズかつ同数のマットレス
ikeaの家具引き取りサービス内容

マットレスの引き取り処分|東京インテリア

引き取り料金5,000円
他社製品の引き取り可能
引き取り対象購入家具と同等・同数の家具
東京インテリアの家具引き取りサービス内容

マットレスの引き取り処分|エアウィーブ

引き取り料金5,500円
※エアウィーブ製マットレスは無料
他社製品の引き取り可能
引き取り対象組立完成済ベッドマットレスの購入かつ購入商品と同数のみ。
エアウィーブの家具引き取りサービス内容

マットレスの引き取り処分|テンピュール

引き取り料金6,600円〜9,900円
(サイズにより異なる)
他社製品の引き取り可能
引き取り対象厚み19cm以上のマットレスもしくはベッドフレームの購入で以下を引き取り 。
マットレス
ベッドフレーム
ソファ、ソファベッド
テンピュールの家具引き取りサービス内容

マットレス処分方法6|フリマアプリの利用

総合評価
( 3 )
  • マットレスの処分を急がない。
  • 新品・未使用品マットレスである。

こんな方であれば、メルカリやYahoo!フリマなどのフリマアプリでマットレスを処分できます。

フリマアプリはオンラインで不用品を売りに出せるサービス。自分で写真を撮って出品・PRする必要がありますが、送料を除いた売り上げ部分を利益として回収可能です。

ただし、使用済みのマットレスは汗が皮脂がしみこむものなので、使用済みは価格が付きにくいもの。未使用品でも保管期間が長ければカビや腐食のリスクもあります。

フリマアプリに出品するのであれば、新品や高級ブランド品がおすすめ。ノンブランド品は買い手がつかないこともあり得ます。

ネット上で個人情報を渡すのは不安…

という方でも、メルカリならば匿名で取引可能です。

タスくん

欲しい人が現れないとマットレスをいつまでも処分できないのが難点ですが、処分を急がない方にはおすすめできる方法です。

メリットデメリット
マットレスを売りに出せる
匿名で取引可能
新品・高級ブランド品以外は売れない可能性が高い
出品の手間と送料がかかる
マットレスをフリマアプリで処分するメリット・デメリット

マットレス処分方法7|買取業者の利用

総合評価
( 3 )
  • 新品・未使用品でブランドもののマットレスである。
  • フリマアプリを使うのは不安がある。

こんな方は買取業者でマットレスを処分するのがおすすめ。

マットレスを持ち出すことが難しいのであれば、訪問買取に応じてくれる業者もあります。

ただし、買取業者は高級ブランド以外は査定対象外であることも多いので、見積もり時にマットレスの状態・購入場所を知らせておくことが大切です。

フリマアプリへの出品同様、使用済みは価格がつかない可能性にも注意しましょう。

買取業者はどうやって探せばいいのか分からない…

そんな方には、タスクルの利用がおすすめ。買取できるマットレスの場合、一括見積を作成できます。

買取りに強い不用品回収業者を見つけるなら「タスクル」

買取りできる品物がある場合、一括見積もりの時点で買取り可能業者からお客様にチャットでご連絡。「まだ使えるマットレスだけど捨てるしかないのかな」と思っている方こそ、タスクルの不用品回収サービスをご利用ください!

メリットデメリット
マットレスを持ち出さずとも売りに出せる
ブランド品は高額買取可能
新品・高級ブランド品以外は売れない可能性が高い
買取業者を探す手間がある
マットレスを買取業者で処分するメリット・デメリット

マットレス処分方法8|解体して通常ゴミ回収で処分

総合評価
( 2.5 )
  • 古いマットレスなので買取対象にはならない。
  • マットレスを解体できる。

こんな方であれば、マットレスを解体して通常ゴミに出す方法もあります 。自治体の規定にそって、通常ごみのサイズまで切り分けます。

スプリングなしのマットレスであればカッターや解体用のノコギリなどで細かく分解することが可能です。

自宅で解体はできるものなの?

ホコリが舞うので室外で解体した方がいいでしょう。内部の状態によってはカビが繁殖していることもあるので、マスクをした方が安心です。

マットレスの分解はノコギリやカッターの費用だけで行えますが、長時間体力を必要とするので「根気と体力に自信がある」という方以外にはおすすめできません。

メリットデメリット
通常ゴミの費用で処分できる
古いマットレスでも安く処分できる
解体の手間がかかる
自治体によっては分解しても回収を断られる
マットレスを解体して処分するメリット・デメリット

マットレスの処分料金・回収相場

マットレスの処分には基本的に無料〜10,000円。もしも、新品・未使用品・ブランド品であれば、フリマアプリや買取業者で売りに出すことが可能です。

無料で譲りたいのであれば、ジモティーの利用がおすすめ。マットレスをアプリで出品し、引き取り手が現れるまで待つ形です。

人に譲れる状態でない場合は、買い替え時であれば家具購入の引取サービスを利用して無料~9,900円で引き取ってもらうことができます。

買い替えを考えていない場合は、クリーンセンターなどの自治体の指定引取施設ならば無料で処分可能です。自分でマットレスを運ぶ必要がある点、自治体によっては有料である点には注意しましょう。

有料で処分する場合は、どの処分方法かどうかで大きく費用が変わります。

比較的安い方法は、粗大ごみに出すこと。解体して通常のごみとして出せば処分費用はかかりませんが、屋外での長時間作業が必要になります。

粗大ごみの場合、ウレタンで小さいサイズほど処分費用は安く、スプリング入りで大きいサイズになると処分費用は高くなります。

基本的に3,000円程度で回収してもらえますが、自分で回収場所に持ち込む必要があることには注意が必要です。

回収場所までもっていったり、解体が大変ならば不用品回収業者の利用がおすすめ。マットレス単体の回収はで5,000円が相場です。

他に不用品があるのであれば、軽トラック積み放題がおすすめ。10,000円前後でトラックに詰める分だけの不用品を回収してもらえます。

マットレスは売る?処分する?判断基準4つ

「マットレスが売れるの?」 と思うかもしれません。

しかし高級メーカーのマットレスはもちろん、ニトリなど量販店のマットレスでも実は十分買取ニーズがあるのです。

売れるマットレスかどうかの判断基準は以下の4つ。

  • 寿命を迎えていない
  • 状態が良い
  • 付属品や保証書がそろっている
  • 高級メーカーのマットレス

どれか1つでも当てはまればあなたの持っているマットレスも売れる可能性があるので、しっかりチェックしましょう。

売れるマットレスの判断基準①寿命を迎えていない

マットレスが寿命を迎えていないことは買取の絶対条件です。 マットレスの寿命を判断するチェック項目は以下の5つ。

  • 購入からの年数。
  • 凹みがあるかないか。
  • 寝起きに体の痛みがないか。
  • 軋み音がしないか。
  • カビが生えていないか。

ご自宅のマットレスが売れるか処分するべきかの大切な部分ですので、しっかりチェックしましょう。

寿命の基準①購入から10年以上

一般的にマットレスの寿命は5年〜10年。

高級メーカーのマットレスで状態が良ければ多少この期間を過ぎていても買取の可能性がありますが、量販店のマットレスなら買取は難しい可能性が高いです。

マットレスの種類によって耐用年数が変わるため、以下の表を参考に寿命がきているかどうか確認してみてください。

低反発ウレタンマットレス3~5年
高反発ウレタンマットレス6~8年
ボンネルコイルマットレス6~8年
ポケットコイルマットレス8~10年
マットレスの種類ごとの耐用年数

寿命の基準②凹みがある

横になったときに体重のかかる腰やお尻の部分に明らかに凹みがあるマットレスは、寿命を迎えています。

腰やお尻の部分に凹みがあると姿勢が崩れて疲れが取れないため、マットレスとしての機能を果たせていないことに。

明らかに凹みのあるマットレスは買取を検討せず処分しましょう。

寿命の基準③寝起きに体が痛い

マットレスの見た目は問題ないけれど「寝起きに体の痛み」を感じる場合、寿命を迎えている可能性があります。

表面に明らかな凹みがなくても、マットレス内部のクッションやスプリングが劣化していることが考えられるからです。

とはいえ寝起きの体の痛みは運動不足や毎日の姿勢が原因という可能性も。

マットレスが寿命を迎えるような年数ではない場合、買取査定を受けてみる価値はあるでしょう。

寿命の基準④軋み音がする

スプリングと呼ばれるバネを使ったマットレスは、寝返りをしたときに軋み音がしないかどうかも寿命を見極めるポイントです。

スプリングが弱くなっていると、寝返りのときに「キシキシ」「ギシッ」というような音がします。

寝ているときの汗がスプリングに到達してしまい、金属が錆びることが原因の経年劣化です。

最近マットレスの音が気になると思っている方はマットレスの処分を検討しましょう。

寿命の基準⑤カビが生えている

カビの生えてしまったマットレスは購入からの年数に限らずすぐに処分が必要です。

マットレス表面だけでなく壁との設置面で通気性が悪い部分や、マットレスを横に倒してみて裏側も確認しましょう。

カビの生えたマットレスを使い続けると寝ている間に胞子を吸い込み、アレルギーや喘息の原因になることもあります。

一度マットレスにカビが生えると根絶させるのはほぼ不可能。1日でも早く処分できる方法を考えなければなりません。

売れるマットレスの判断基準②目立つ汚れなどがない

キズやシミなどの汚れや臭いがついていないこともマットレス買取の重要な条件。

量販店のマットレスこそ、状態の良いものなら十分買取になる可能性があるので要チェックです。

  • ベッドパッドやシーツをきちんと使い汚れないようにしていた
  • マットレスのある部屋でタバコを吸ったり食べ物を食べたりしていない

こんな風に丁寧にマットレスを扱っていた方はぜひ買取を検討してみましょう。

逆にどんなに高級メーカーのマットレスでも、汚れや臭いがひどいと買取不可となる可能性も高いです。

売れるマットレスの判断基準③付属品などがそろっている

引き出しやサイドランプなど、マットレスを買ったときの付属品がそろっていれば買い取りの可能性は高まります。

マットレス単体では売れにくいメーカーでも、ベッドフレームとセットなら買取となるケースも。

また保証期限内の保証書もついているマットレスならば、何もない場合より買取価格も高くなるでしょう。

売れるマットレスの判断基準④高級メーカーのマットレス

買うのに10万円以上するような高級メーカーのマットレスなら、購入してからの期間が多少長くても買取になる可能性が高いです。

中古でも買取ニーズのある高級マットレスの例は以下となります。

  • トゥルースリーパー
  • エアウィーブ
  • 東京インテリア
  • nellマットレス

これら高級メーカーのマットレスの処分を考えているなら、査定だけでも受けた方が損せず手放せる可能性が高いです。

優良な許可業者に依頼したいなら
タスクルをご利用ください。
資格のある業者のみ掲載しています!

タスくん

タスクルで見積もりを取って「思ったより安かった」「買取りで見積りより安くなった」こんな口コミもぜひご覧ください!


マットレスを処分せず売る|メーカー別買取相場一覧

ご紹介したように、超高級メーカーではなくても状態が良いマットレスは買取りになる可能性大!

メーカー別の買取相場をまとめました。

マットレスの買取相場|ニトリ・無印

買取相場:0円〜3,000円

お手頃価格で家具が買えるニトリや無印のマットレスは買取価格も低めです。マットレスだけでなくベッドフレームもセットであれば数千円の買取が期待できるでしょう。

マットレスの買取相場|トゥルースリーパー

買取相場:4,000円〜8,000円

ショップジャパンの人気商品のため、まずまずの買取価格が期待できます。掛け布団などセット商品があることで高価買取が期待できそうです。

マットレスの買取相場:エアウィーブ

買取相場:20,000円〜40,000円

10万円以上する高級メーカーのエアウィーブは買取価格も高め。中古でも需要が高いのでエアウィーブのマットレスはまず買取を検討するのをおすすめします。

マットレスの処分|よくある質問5つ

マットレスが部屋から出せないときはどうすれば?

基本的に部屋のドアから搬入したマットレスなら搬出も可能。しかし「昔からあるからどうやって入れたのかわからない」という場合、吊り下げて窓から搬入した可能性があります。

クレーン車で搬出するとなるとかかる費用は25,000円〜50,000円ほど。

タスクル提携の不用品回収業者ならクレーンを使わずもっと安い価格で搬出・回収できる可能性があります。

一度の入力で最大5社の一括見積もりが取れるので、最安業者を簡単に発見!ぜひ検討してください。

マットレスにはどんな処分方法がある?処分費用も教えて!

マットレスの処分方法は以下の8つで、処分方法により無料〜10,000円の料金がかかります。

  • 不用品回収業者に依頼
  • 粗大ゴミ回収
  • 自治体の指定引取施設を探す
  • ジモティーで欲しい人に譲る
  • 家具購入時の引取サービス
  • フリマアプリの利用
  • 家具買取業者の利用
  • 解体して通常ゴミ回収で処分

詳しくはマットレス処分方法・捨て方8個をご覧ください。

マットレスを無料で処分できるのかな?

マットレスを無料で処分できる方法は下記の3つ。

  • 不用品回収業者による買取り
  • 自治体の指定引取施設への持ち込み(自治体により有料の場合もあり)
  • 欲しい人に譲る

詳しくはマットレス処分方法・捨て方8個をご覧ください。

ウレタンやスプリング、セミダブル…マットレスの種類や大きさで処分料金は変わる?

マットレスの種類や大きさで処分料金は変わります。

ウレタンで小さいサイズほど処分費用は安く、スプリング入りで大きいサイズになると処分費用は高くなるでしょう。

詳しくはマットレス処分方法2|粗大ごみ回収で処分をご覧ください。

ニトリや無印、ikeaでマットレスを持ち込み処分できる?

新しい家具の購入時にマットレスを引き取りするサービスはありますが、マットレスの持ち込み処分に対応している量販店はありません。

詳しくはマットレス処分方法5|家具購入の引取サービスをご覧ください。

マットレスを捨てない処分方法はあるのかな?

もちろんあります!マットレスは中古でも買取ニーズの高いアイテムなので、メーカーに限らず状態によっては売って処分が可能です。

詳しくはマットレス処分方法1|不用品回収業者に依頼をご覧ください。

「不用品回収業者って何となく不安」と思っている方はタスクルへ!

「少しお金はかかってもいいから、部屋ごと一気にキレイにしたい!」そう思ってもすぐに不用品回収業者に依頼する方は少ないでしょう。

それもそのはず、80%の方が「不用品回収選びに不安を感じたことがある」と回答しているのです。※タスクル総研調べ

非常に残念なことですが、国民生活センターにも不用品回収のトラブル事例が報告されています。

そこでタスクルでは安心して不用品回収を利用できるように、次のシステムを整えました。

  • 紹介するのは資格を持っている業者だけ
  • 全てチャットでのやり取り、電話対応一切なし
  • 万が一のときの全額返金保証

タスクルが紹介するのは資格を持っている業者だけ

タスクルでは「不用品回収に必要な許可を持っている」ことを絶対条件に、当社独自の厳重な審査をして提携業者をジャッジしています。

そのため不用品回収の資格がある業者しか紹介できない仕組みを整えました。

残念なことに世の中には無許可で不用品回収を行う悪徳業者も存在します。しかし悪徳業者の場合はホームページすら持っておらず、会社の所在や許可番号を確認することも困難です。

タスクルに掲載されている業者の中から選ぶだけで「ちゃんと許可や資格を持っている業者なのかな?」という不安なく依頼していただけます。

タスくん

この業者大丈夫?というような不安のある業者とは、そもそも提携していません!

タスクルなら電話対応一切なし

不用品回収業者を依頼するときに頭をよぎるのが「作業後やキャンセル後にしつこい営業電話があると嫌だな」という不安。

タスクルは最大5社から無料で一括見積りが取れるのですが、正式に依頼するまではどの業者にも個人情報は渡りません

正式な依頼前に質問したいと思った業者とも、全て専用チャットでのやり取り。そのため迷惑な営業電話が何十件もかかってくることのない仕組みが完成しています。

タスくん

「依頼するかまだ分からないけど値段が知りたいな」という段階でも無料で見積もりをしてください!

万が一のときの全額返金保証!安心のタスクル

  • タスクルが厳選した優良業者を紹介
  • チャットでのやり取りで記録を残す

上記の仕組みで不用品回収業者を利用しても万が一サービスに納得できなかった場合、タスクルでは全額返金保証をご用意しています。

もしも「不用品回収業者に依頼して不利益を被った」というようなトラブルがあればタスクルにお申し付けください。

業者を紹介して終わりというような対応はいたしません

タスくん

最後まで安心して不用品回収をご利用いただけるように、責任を持って優良業者を紹介します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次