買い替えや趣味が変わったなどの理由で使わなくなったスポーツ用品。売れないと思っている方もいますが、多少傷や汚れがあっても買取してもらえるケースが多く、買取店に売ることでお得に処分ができるんです。
今回は、スポーツ用品の買取について特集!スポーツ用品を売りたいときにおすすめの買取店や、売れるスポーツ用品の特徴、高額買取のコツを詳しく見ていきます。ぜひ参考にしてください。
スポーツ用品の買取業者おすすめ6選
スポーツ用品の買取業者おすすめ1
トレジャーファクトリー

買取方法 | 店頭買取 出張買取 宅配買取 |
対応エリア | 全国 ※出張買取は一部対象外の地域あり |
所在地 | 本社:東京都千代田区神田練塀町3 大東ビル2F ※店舗は全国100店舗以上 |
トレジャーファクトリーのおすすめポイント
幅広いジャンルを扱う大手リサイクルショップ
トレジャーファクトリーは、全国に100店舗以上を展開する大手リサイクルショップ。スポーツ用品だけでなく、家電や洋服、おもちゃやホビー用品まで幅広いジャンルの買取に対応しているのが特徴です。
引越しや断捨離などで、スポーツ用品以外のアイテムもまとめて買取してもらいたいときにはとくに便利。買取方法も店頭・出張・宅配の3種類から自分に合う方法を選べます。
スポーツ用品の買取業者おすすめ2
スポーツ高く売れるドットコム

買取方法 | 店頭買取 出張買取 宅配買取 |
対応エリア | 全国 |
所在地 | 札幌リユースセンター (北海道札幌市北区新川2条6-6-12) 埼玉リユースセンター (埼玉県和光市丸山台3-14-1) 横浜リユースセンター (神奈川県横浜市港北区新羽町1173-1) 大阪リユースセンター (大阪府吹田市垂水町3-9-33) 福岡リユースセンター (福岡県福岡市南区清水2-2-18) (ほか全国に6店舗あり) |
スポーツ高く売れるドットコムのおすすめポイント
高額買取&全国対応の出張買取が魅力の専門店
スポーツ高く売れるドットコムは、スポーツ用品の買取専門店。販売店を持たないことでコストを削減し、幅広いジャンルのスポーツ用品の高価買取を実現しています。
東北・関東・中部・近畿・中国・九州地方を中心に広く出張買取を行っているのもうれしいポイント。大型のスポーツ用品がある場合にはとくに便利です。
スポーツ用品の買取業者おすすめ3
A-SPORTS(エースポーツ)

買取方法 | 店頭買取 出張買取 宅配買取 |
対応エリア | 全国 ※出張買取は名古屋市名東区近隣のみ |
所在地 | 買取受付センター (愛知県名古屋市名東区神里1丁目93) |
A-SPORTSのおすすめポイント
宅配買取は送料無料!査定額保証も魅力
A-SPORTSは、愛知県で14年の買取実績を持つ買取店。店頭買取、出張買取のほか送料無料の宅配買取も用意されていて、近くにお店がある場合だけでなく、日本全国からスポーツ用品の買取依頼が可能です。
査定額保証があるのが魅力で、事前にメールやLINE、電話で聞いていた査定額にプラスされることはあってもマイナスされることはありません。宅配でも安心して買取依頼ができるでしょう。
スポーツ用品の買取業者おすすめ4
リアルクローズ

買取方法 | 店頭買取 出張買取 宅配買取 |
対応エリア | 全国 |
所在地 | 仙台店 (仙台市青葉区通町2丁目1-8 吉本ビル1階) 新宿店 (東京都新宿区新宿3-32-10T&T BUILDING 6F) 神奈川店 (神奈川県横浜市都筑区池辺町3437) 心斎橋店 (大阪府大阪市中央区西心斎橋1丁目10-33 北炭屋ビル1F) 名古屋本店 (愛知県名古屋市中川区太平通4丁目13 ヤマト太平ビル1F) 博多店 (福岡県福岡市博多区比恵町16−24) ※ほか全国に7店舗あり |
リアルクローズのおすすめポイント
出張買取も全国対応!最短即日でスピーディー!
リアルクローズは、スポーツ用品の高額買取を行っている買取店。出張買取・宅配買取ともに全国対応で送料など費用が一切かからないのが魅力です。
また、出張買取は最短即日と対応が早いのも特徴。いらないスポーツ用品をスピーディーに買取してほしいという方におすすめです。
スポーツ用品の買取業者おすすめ5
リサイクルショップ出張買取24時

買取方法 | 店頭買取 出張買取 宅配買取 |
対応エリア | 全国 ※出張買取は東京・千葉・埼玉・神奈川全域のみ、諸島部除く |
所在地 | さいたま本店 埼玉県さいたま市中央区上峰2-20-14 |
リサイクルショップ出張買取24時のおすすめポイント
24時間対応!出張買取は現金をその場で受取可
リサイクルショップ出張買取24時は、土日祝日問わず24時間メールや電話対応してくれる買取店です。インターネットに特化した買取宣伝によりコストを削減。また、海外を含めた再販ルートの確保で高額買取を実現しています。
スポーツ用品以外も広く扱っており、ほかにも買取をお願いしたい品物があるときにも便利です。出張買取は東京・千葉・埼玉・神奈川全域と広くカバーしていて、出張費も無料。その場で現金を手渡ししてくれ、不要品の回収も依頼できます。
スポーツ用品の買取業者おすすめ6
おいくら

営業形態 | 買取比較サービス |
買取方法 | 出張買取 店舗買取 宅配買取 ※依頼する業者による |
対応エリア | 全国 |
おいくらのおすすめポイント
一括買取査定で高く売れるお店が見つかる
おいくらは、全国のリサイクルショプが多く在籍している一括査定サービス。売りたい商品の情報をフォームに一回入力するだけで、複数の買取業者から同時に査定を受けることができます。
少ない手間で業者の比較ができ、売りたいスポーツ用品を一番高く買取してもらえる業者を見つけられるのが魅力。見積もりは無料です。
買取してもらえるスポーツ用品はどんなもの?
使っていないスポーツ用品は、できれば買取でお得に整理したいもの。しかし、どんなスポーツ用品でも買取してもらえるわけではありません。
高額買取が期待できるスポーツ用品と、買取不可になりやすいスポーツ用品の特徴をまとめたので、お手元のスポーツ用品を買取に出すか判断する参考にしてください。
高額買取が期待できるスポーツ用品
高額買取が期待できるスポーツ用品1
人気スポーツメーカーのスポーツ用品
アディダス、ナイキ、ミズノ、アシックス、ヨネックス、ウィルソンなど、人気メーカーのスポーツ用品は中古でも買い手が付きやすく、高額買取されやすい傾向にあります。
高額買取が期待できるスポーツ用品2
新作モデル
スポーツ用品の買取査定では年式が重視されます。発売間もない新作モデルであれば高額買取が期待できるでしょう。
高額買取が期待できるスポーツ用品3
日本正規品
日本正規品は確かな性能があると評価されていて、中古市場でも人気があります。とくにテニスやバドミントンのラケットでは、日本正規品と海外輸入品とでは買取価格に大きな差が出ることが多いです。
ラケットの場合、グリップに書かれた製造ナンバーに「JP」と記載があるものが日本正規品なのでチェックしてみましょう。
高額買取が期待できるスポーツ用品4
選手から譲り受けたものやサイン入りのもの
プロ選手からの譲り受けたスポーツ用品や、サイン入りのスポーツ用品はプレミアが付いて高額査定となる可能性があります。買取の際に入手経路などをくわしくスタッフに伝えてみましょう。
ただし、サイン時の写真やオフィシャル公認の保証書、当選証明書など本物の証拠がないと買取してもらえないケースもあります。
買取不可になりやすいスポーツ用品
買取不可になりやすいスポーツ用品1
状態が著しく悪いもの・きちんと動作しないもの
スポーツ用品は性質上どうしても傷や汚れが避けられないものですが、多少の傷や汚れ、日焼けがあっても買取してもらえるケースが多いです。ただし、著しく状態が悪いと買取不可になる場合もあります。
買取に出すと決めているスポーツ用品は、使用後にきちんとメンテンスをして室内で保管するなど、日ごろからていねいに扱うことが大切です。
買取不可になりやすいスポーツ用品2
マイナー種目や専門性が高すぎるスポーツ用品
良い品でも、買い手がつかなければ在庫として買取店にとっては保管コストがかかるだけ。競技人口が極端に少ないマイナー種目や専門性が高すぎるスポーツ用品は需要が少なく、一般的な買取店では買い取ってもらえない可能性があります。
買取不可になりやすいスポーツ用品3
コピー品・模造品
有名ブランドのスポーツ用品ではレプリカが出回っていることがありますが、スポーツ用品の買取店では正規品のみが買取対象。コピー品や模造品は買取してもらえません。
スポーツ用品を高く買取してもらう6つのコツ
どうせスポーツ用品を売るなら、1円でも高く買い取ってほしいですよね。ここからは、スポーツ用品を高く買取してもらうためのコツを6つ紹介します。
スポーツ用品を高く買取してもらうためのコツ1
汚れやにおいを落としてから査定に出す
たとえ人気メーカーのスポーツ用品でも、状態が悪ければ買取価格は低くなり、最悪の場合買取不可と判断されてしまいます。落とせる汚れやにおいは事前に落としてから査定に出しましょう。
クロスで汚れを拭き、専用クリーナーなどで磨き上げるのおすすめです。ウェアやシューズも、買取前に洗濯するかクリーニングに出しましょう。においがついている場合は、消臭スプレーを吹きかけて天日干しするなどして対処します。
ただし、頑固な汚れは強く洗うとかえって傷がつくおそれがあるので注意しましょう。
スポーツ用品を高く買取してもらうためのコツ2
保証書・専用ケース・外箱など付属品を揃える
購入時に付いてきた保証書、専用ケース、外箱などの付属品がすべて揃っていると査定額が高くなる傾向にあります。場合よっては、付属品の有無で数千円から数万円の違いが出ることも。
なお、保証書は保証期間が切れていてもいっしょに買取してもらいましょう。人気メーカーのスポーツ用品はコピー品も出回っており、保証書があることが本物の証になります。
スポーツ用品を高く買取してもらうためのコツ3
なるべく早く売る
スポーツ用品は毎年どんどん新作モデルが登場します。多くの場合、モデルが古いほど査定額が下がり、発売間もないモデルほど高額で買取されやすいです。
未使用でもモデルが古いと買取額が下がってしまうため、いらなくなったスポーツ用品はなるべく早く買取査定に出しましょう。
スポーツ用品を高く買取してもらうためのコツ4
ウインタースポーツ用品などはシーズン前に売る
季節性のあるスポーツの場合、買取りに出す時期も重要です。たとえば、スノーボードなどのウインタースポーツ用品は、本格的なシーズンがはじまる少し前の10月頃が狙い目。需要が高く買取が強化されていて高値で売れる傾向にあります。
スポーツ用品を高く買取してもらうためのコツ5
いらないスポーツ用品をまとめて売る
買取店ではまとめ売りで査定額をアップしてくれるところも多いです。野球であればグローブとバット、ゴルフ用品ならゴルフクラブとキャディバッグ、スキー用品なら板とブーツなどセットで売ると単品よりも高値で売れる場合があります。
また、違うジャンルのスポーツ用品でも複数点まとめることで査定額を上乗せしてくれるケースが多いので、家族のスポーツ用品などほかにも売れるものがないか探してみましょう。
スポーツ用品を高く買取してもらうためのコツ6
複数の買取店に買取査定を依頼する
おなじスポーツ用品を査定に出しても、買取店によってまったく違う買取額を提示されることもあります。少しでも高く買取してもらいたい場合は、査定は一社だけに任せず複数社に依頼し、高く買取してくれるお店を選ぶようにしましょう。
買取店以外でスポーツ用品を売るその他の方法
スポーツ用品はフリマアプリで売るのも手
まだ使えるスポーツ用品は、フリマアプリに出品して売る方法もあります。
フリマアプリなら、買取店で買取不可だったスポーツ用品でも出品が可能。また、自分で自由に価格を設定できるので、配送料や手数料を差し引いても買取店よりも高値で売れる可能性があります。
ただし、出品から梱包まで自分で行う必要があり手間がかかるのがデメリット。また、商品によっては売れるまで長く時間がかかります。手間や時間がかかっても高く売りたいという方におすすめの方法です。


