遺品整理が辛い時は?気持ちを整理するポイント・作業のコツは?

遺品整理は辛く、疲れてしまう作業。しかし、その原因が精神的なものか、作業の量によるものかで対処法が変わります。本記事では、辛い気持ちを整理する方法を中心に、遺品整理が長引いた時に見直すポイントを紹介していきます。 リメイク・データ化・供養など、捨てる以外の方法で遺品を片づけるポイントも解説しています。今、遺品整理が辛くて悩んでいる方や、遺品整理を始めることができない方におすすめの記事になっております。

目次

遺品整理が辛い時の対処法・流れ

遺品整理は精神的にも、体力的にも大変辛い作業です。

手が止まってしまう方も、どこから初めていいのかわからない方も多いでしょう。

しかし、相続の関係や退去・売却の関係で、どうしても遺品を整理しなければいけない場合もあります。

そんな時は、まず心の整理から始めるのはどうでしょう?

悲しむ時間をとったり、ご自分の気持ちを文字、会話などの形にしたり、しっかり休むことが大切です。場合によっては専門家のカウンセリングを受けるのもよいでしょう。

あるいは、遺品整理の方法を見直しましょう。一人で行っているとしんどい気持ちになりがちなので、親戚や遺品整理業者に頼るのもおすすめです。

まずは残すべきものから整理したり、残すかどうか決めかねるものを保存することも効率的に進めるポイント。不動産など難しいものは専門家に相談するとスムーズです。

もし遺品を捨てることが辛いのであれば、リメイク・データ化という形で残すこともできます。形見分けをしたり、売却したりすることで気持ちの整理をする方もいらっしゃいます。

「状態は悪いけれど、どうしてもゴミに出したくはない」という方は、供養に出すという方法もあります。

タスくん

遺品整理が辛くなる理由は人それぞれ。適切な対処法を知るためには、まずご自分の辛さの理由を探してみましょう。

故人のことを考えるのが辛い

遺品に触れている間は、故人のことを考えることになります。

故人が亡くなった直後、悲しむ時間もなかったという方ほど「遺品を前にすると、故人を思い出して辛い」という気持ちになることがよくあります。

タスくん

お通夜、葬儀、法要……等々、ご家族がやるべきことは多いもの。ご自分が思っているよりも疲れ、悲しむ余裕が無いケースはよくあります。

このまま作業を進めるのは困難ですので、まずはゆっくりと気持ちの整理をするのがおすすめです。

遺品を捨てることが辛い

遺品整理で故人のことを考える度、思い出がよみがえり遺品を捨てることに罪悪感があるというのも作業の手が止まる原因です。

持ち家など退去の時間が決まっていないのであれば、一時的に保存して時間をおいてから「残すか、捨てるか、人に譲るか、売却するか」を考え直すのがおすすめ。

退去が迫っている場合は、遺品をトランクルームに預けたり、遺品預かりサービスを活用することで同じことができます。

この時注意したいのは、貴重品や重要書類は先に把握しておく必要があること。ご遺族の知らない遺言状があれば遺品整理の指針になりますし、相続税は10か月以内に申告しない場合増額されるリスクがあります。

借金が発覚しても、3カ月を過ぎると原則相続放棄ができなくなってしまいます。

タスくん

遺品について一度考える時間をとることは大切ですが、契約・金銭に関することは先に終わらせておく必要があります。

体力的に辛い

遺品の仕分け・不用品の分別・運搬は力仕事。遺品整理は体力的にも辛い作業です。

特に、家具・大型家電の整理は個人で行うのは困難な作業です。養生がうまくいかず、お家を傷つけてしまうリスクもあります。

体力を消耗すると、精神的にも追い詰められがちになるので、一度スケジュール作業人数を見直しましょう。遺品整理業者など、専門家の手を借りるのもおすすめです。

不用品回収業者・片付け業者も家の整理に対応していますが、遺品の供養や遺言状・貴重品の捜索には対応しているのは遺品整理業者のみ。遺品整理の際には、遺品整理業者の方が適しています。

タスくん

自分達でできる範囲まで遺品整理を終わらせて、それ以外を業者に依頼する方法なら費用を節約することができます。

「家具・家電は業者に頼んで捨てたからあとは大丈夫」と思っても、お洋服、アルバム、日用品なども集まると重たくてしんどい運搬作業になります。

お一人で進めようとするのは止めておきましょう。

時間・人手が足りていないので辛い

遺品整理は時間がかかり、辛い作業です。お一人で終わらせることは無理ですので、相続人以外の協力も必要だと思っておいた方がいいでしょう。

タスくん

金銭トラブルを防ぐためにも、遺品整理はご遺族・関係者のすべてで行った方が安全です。

遺品整理が長引く大きな原因は、遺品の不要・必要の判断に時間がかかることと、家具・家電などの重いものを運搬する必要があること。

他にも、ご遺族で遺品整理をすると故人の思い出話に花がさいたり、アルバムを見返したりすることで作業が長引くパターンがあります。

故人のことを思い返す時間は大切な時間ですが、相続書類の作成・退去の時間を越さないために、ゴールの日付は決めておきましょう。

「自分達では終わらせることができない」と思った段階で、遺品整理業者へ依頼することもおすすめです。

遺品整理の進め方が分からないので辛い

遺品が多い場合、どこから手を付けたら良いのか分からないので辛くなるというのもよくあるパターンです。

故人を亡くした直後は、悲しみや疲労により物事をまとめづらい傾向があるもの。一度時間をおいて、相続人・親族が集まれる日を探します。その日にスケジュールを決めるところから始めましょう。

タスくん

遺品整理を始める前の準備、スケジュールの立て方はこちらの記事で解説しています。もしも具体的な進め方でお悩みの方は、本記事よりもこちらの方をおすすめします。

遺品整理に決まったタイミング期限はありませんが、相続税の申告のためには10か月以内に貴重品・不動産の把握はしておく必要があります。

相続税に関わらない思い出の品は、一度保存しておいてから不要・必要を決めるという方法もおすすめです。

遺品整理が辛い時は?①悲しむ時間をとる

人が亡くなると、葬儀や必要書類の提出で忙しくなってしまいます。そんな時、悲しみに蓋をして元気にふるまってしまうことがありますよね。

「悲しんでいると故人が安心できない」「いつまでも悲しんでいてはいけない」など、周りの声に急かされるまま遺品整理作業に入ることもよくあります。

タスくん

前向きに動いている間に本当に悲しみを乗り越えることもありますが、多くの場合、無理は禁物。遺品に向き合っているのが辛すぎる時は、一度落ち着いて悲しむ時間をとりましょう。

大切な方を亡くした際に、グリーフケアという「遺された方へのサポート」の考え方がありますので、ここで紹介していきます。

グリーフケアにおける悲哀のプロセス


STEP
否認

故人の死に衝撃を受ける・あるいは否定する段階。
「そんなはずはない」と思ってしまう時間。

STEP
絶望

故人の死を悲しみ、絶望感に襲われる段階。
「もういなくなってしまった」と悲しむ時間。

STEP
脱愛着

故人がいない現実を受け入れる時間。
「もういないけれど」と気持ちを整理していく時間

遺品整理を始めるために大切なことは、2段階目である悲哀のプロセス

まだ悲しむべき時間を遺品整理や気晴らしにだけ当ててしまうと、悲しみの上に違う気持ち・タスクがかぶさり、悲しみに気づきにくくなってしまいます。

そうして仕舞われた悲しい気持ちは後々、体にとっても心にとっても負担になってしまいます。

無理をせず、悲しみに向き合うことはとても大切な時間なのです。

タスくん

この時注意するのは、ご自分を責めたり、後悔したり、「今度はこうしよう」と考え事をしたりする時間ではないということ。「ああ、自分は悲しいのだな」と当たり前の気持ちを大切にしてあげましょう。

この時間がどれくらい長くなるかは、人それぞれです。悲しむ自分を責めず、ゆっくりと過ごしましょう。

賃貸の退去・相続税の申告などで遺品整理に期限があるのであれば、貴重品・重要書類の捜索のみ終わらせておきましょう。

賃貸の場合は、遺品整理業者にお部屋を片付けてもらい、どこかに遺品を保存して後から遺品整理を終わらせるという方法もおすすめです。

専門知識を持った有資格者
に依頼したいなら
タスクルをご利用ください。
厳選した業者のみ掲載しています!

タスくん

お焚き上げ可能な業者も!タスクルで信頼できる遺品整理業者を見つけてください。


遺品整理が辛い時は?②気持ちの整理方法

遺品整理が辛い理由が気持ちの面によるものであれば、無理に進めることでより落ち込んでしまうこともあります。そんな時、どんなふうに悲しみと向き合うのか、おすすめの行動を紹介していきます。

今の気持ちを形にする

大切な方を亡くした時、悲しむのは当たり前のこと。ただ、それをためこんでいると疲れてしまいます。

そんな時は、できるだけ気持ちを外に出すことが大切。

誰かに話を聞いてもらうことは勿論、書き出すだけでも構いません。匿名でどこかに発信する方もいれば、一人でそっとノートに書く方もいらっしゃいます。

故人へお手紙を書いて気持ちを整理するという手法もありますよ。

タスくん

誰かに共感してもらいたい方、匿名で吐き出したい方、ただ形にするだけでいい方、楽になる方法に正解はありません。時間がかかってもよいので、ご自身にあった方法を探してみましょう。

睡眠・休養を取る

遺品整理をしたり、悲しみに襲われたりしている間おざなりになりがちなのは、睡眠と休養。「辛い」と思った時、この二つが忘れられていることがよくあります。

体が疲れた状態では、辛い気持ちが長引いてしまいます。体が弱ることで、風邪や他の病気にもかかりやすい危険もあります。

「はやく遺品整理をしないと」と焦ってしまう時もあるかもしれませんが、一度意識して休んでみましょう。

眠れないのであれば、静かな場所で横になるだけでも体は休まります。

カウンセリングを受ける

遺品整理だけでなく、日常生活も辛いと感じて来るようでしたら、専門家によるカウンセリングを受けるのもおすすめ。

死別による悲しみのケアはグリーフケアと呼ばれ、専門のカウンセラーもいらっしゃいます。

家から出るのが辛い際は、電話相談・オンライン相談といった形をとることもできますので、一度考えてみてもよいでしょう。

遺品整理が辛い時は?③おすすめの遺品整理方法

遺品整理が辛い理由が気持ちではなく作業の量によるものであれば、一度進め方を見直してみましょう。ここでは、作業が長引きがちな時の対処法を紹介していきます。

タスくん

具体的な方法はこちらの記事で解説しているので、これから遺品整理に入る方はこちらの方がおすすめになります。

一人で進めない

遺品は原則相続人の財産になるので、遺品整理の中心になるのは相続人。

しかし、遺品整理は作業量が多く、一人で進めるのは困難です。

「遺品を捨てた・捨てない」や形見分けは金銭トラブルに発展しやすいことも、一人で進めるのが危険な理由になります。

相続人だけではなく、他の親族も集まれる日に遺品整理を行うのが理想的。無理なら、遺品の処分方法の決定・行き先の決定の日だけでも集まるようにしましょう。

残すべきものは最初に保管する

遺品整理が辛い時は、いったん整理を止めて時間をおくことも大切。しかし、貴重品や相続に関わる品を後回しにしておくと、重大なトラブルに発展しやすいので、注意しましょう。

家の鍵や通帳・印鑑・身分証明書といった無くすと困るものも最初に探しておくことがおすすめです。

他にも、相続に関係する書類や貴重品は、最初に保存しておきましょう。リスト化して相続人・親族同士で共有しておくとより安心して作業ができます。

【相続に必要な遺品】

  • 各種契約書類
  • 支払通知書

遺品の中には引き継ぐことでマイナスになる財産もあるので、契約書類は最初に確認しておきましょう

例えば、各種契約は契約者が亡くなった後も手続きが済むまで続行されます。解約されない場合は故人の通帳や相続人が支払うことになるので、注意が必要です。

【金銭トラブルに発展しやすい遺品】

  • 貴金属
  • 美術品・骨董品
  • レンタル品

貴金属などの高値で取引される品物は、相続人や遺族の間で金銭トラブルになりがちです。

この他、思い入れがあるものは金額に関わらずトラブルになりやすいので、何を残すのかの基準は遺品整理前に話し合っておきましょう

判断に困るものは一時的に保存する・預ける

思い出の品やまだ使える家具・家電、洋服、本、雑貨など、判断に困るものは一度保存して行き先を決めましょう。

タスくん

「これはどうしよう?」と考えながら作業をすると、長引きがちなもの。相続人・親族・友人など、形見分けに関わる方々が集まる日を決めて、その日に行き先を決めると効率的です。

保存の際は、風通しがいいところにしまうことが大切。小屋や押し入れに入れっぱなしにしていると、湿気がこもって独特の臭いがついたり、カビが生えるリスクがあります。

特に布製品は湿気の影響を受けるので、防虫剤や保存袋を活用しましょう。

判断に迷う遺品の量が多いのであれば、遺品一時預かりサービスの活用がおすすめ。

遺品整理業者・片付け業者の中では、整理した遺品を一時的に預かってくれる業者もあるので、見積もり時に預かってくれるのかを確認してみましょう。

タスくん

 遺品を預けることに抵抗がないのであれば、トランクルームに預けるという手段もあります。

資産価値があるものは専門家に相談する

不動産や株、その他金銭的に高価なものはは一人の判断で売却するとトラブルの元。手続きも難しいので、弁護士などの法律の専門家に相談しましょう。

【各専門家に相談するのがおすすめの遺産】

  • 不動産
  • 売掛金
  • 手形・小切手・仮想通貨
  • 自動車
  • 農耕具
  • 貴金属
  • 骨董品
  • コレクション品

貴金属・骨董品は正確な価値を知るために鑑定を依頼することがおすすめです。

素人目には無価値なコレクション品も、中には不動産と同額の価値がある可能性があるので、確認しておきましょう。

タスくん

古い切手、ラジコン、ミニカー、カード…等々、興味のない方にはゴミやオモチャのように見えるものでも、同じ趣味を持つ方々の間で高額で取引されているパターンがあります。

故人がコレクションしていたものは、専門家に鑑定を頼んだり、ネットオークションで相場を調べておくことがおすすめです。

遺品整理業者に依頼する

退去まで時間がなかったり、遺品の量が莫大だったりする場合は、遺品整理業者への依頼がおすすめ。

相見積もりをとり、依頼先を決めた後は、作業日に立ち会うだけで遺品整理が終わります。

「お家の整理だけなら不用品回収業者・片付け業者でもいいのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、遺品整理は専門知識が必要になるので、遺品整理業者の方が向いています。

他の業者では遺言状・貴重品などの捜索はしてくれませんが、遺品整理業者ならしてくれます。状態の悪い遺品でも回収を断られることはありませんし、家具・家電の供養にも対応してくれます。

なにより、すべての遺品を「故人の残した大切な品」として扱ってくれるので、安心して作業を任せることができますよ。

遺品整理業者に依頼する時は、相見積もりをとって料金体系・対応を確認しておくのがおすすめ。詳しくはこちらの記事で解説しています。なお、自宅で故人が亡くなった場合は、遺品整理業者より特殊清掃業者の方が向いています。

遺品を捨てることが辛い時の対処法

遺品を捨てるのがどうしても辛いのであれば、形を変えて持ち続けたり、供養に出したり、人に譲ることもおすすめ。ここでは、それぞれの方法について紹介していきます。

遺品をリメイクする

思い出の品を処分しがたいのであれば、リメイクがおすすめ。特に、洋服など布製品はリメイクの方法がたくさんあります。

カバンやポーチ、ぬいぐるみは勿論、帽子や日傘、扇子へのリメイクも人気です。「縫物は苦手」という方は、業者に依頼すれば大丈夫です。

宝石・アクセサリーもご自身に合ったものへとリメイクできます。

家具も削り直しやリメイク・リフォームできる業者が多いので、思い入れがある場合はご一考ください。

遺品をデータ化する

写真やお手紙を捨てるのに抵抗がある時は、データ化がおすすめ。

ご自分でスキャンすれば簡単にデータ化できますし、画質にこだわりたいのであれば業者に頼むのがいいでしょう。量が多い時も、業者に頼めば簡単です。

他にも、捨てなければいけないけれど心苦しい遺品があれば写真をとって写真ごとスキャンするという方法でデータ化することができます。

タスくん

捨てたくないけれど捨てなければいけない遺品を集めて写真を撮れば、新しい思い出の品にすることができますね。

供養に出す

お人形、仏壇、神棚の他は勿論、家具や家電などの他の遺品も供養の対象になります。

神社・寺院の他にも、供養を専門にしている業者があります。遺品整理業者に依頼することで、供養に出してくれる場合もあります。

タスくん

神社・寺院ごとに供養に対応してくれる種類は違います。持ち込む前に確認しておくと安心です。

中にはお宅に出張してくれるお坊さんもいらっしゃるので、問い合わせをしてみましょう。

人に譲る・売却する

遺品がまだ使える状態であれば、形見分けで人に譲ったり、リサイクルショップ・フリマアプリなど売るのがおすすめ。

タスくん

遺品を譲ったり、売却したりすることは相続人のみが行えます。他の親族・大家さんが勝手に処分するのは違法ですので、注意しましょう。

売却する時の注意点は、遺品の価値を把握してから売りに出すということ。

骨董品や美術品の他、故人がコレクションしていたものは「一見オモチャのようでも高額」というパターンがあります。

一般的なリサイクルショップには専門知識を持つプロがいない可能性が高いので、遺品を専門に扱っている業者や、遺品整理業者に依頼して価値を正しく把握しておきましょう。

遺品整理が辛い時によくある質問

遺品整理は誰がやるべき?

故人が亡くなった時点で、遺品は相続人の財産になります。そのため、遺品整理を行えるのも原則相続人になります。特に売却は相続人抜きで行ってはいけない作業なので、注意しましょう。

遺品整理をしたくない時はどうすればいい?

遺品整理業者に依頼して終わらせましょう。

片付け業者・不用品回収業者も家の中を片づけてくれますが、遺品の取り扱いや鑑定に対する扱いが甘い傾向があります。遺品の供養にも対応していませんので、依頼するのは遺品整理業者がおすすめです。

詳しくは下記の記事で解説しています。

遺品整理をしたくないので、相続放棄はできる?

3か月以内であれば、相続放棄も可能です。その際、故人の残した現金・通帳を使っていると放棄できなくなることに注意しておきましょう。

遺品整理はいつまで終わらせるべき?

故人の財産の中に借金などの負の遺産がないとは限りません。相続放棄をするかしないかを決めるために、貴重品の捜索だけは3カ月以内に終わらせておけば安心です。

相続税の申請は10か月以内でないと増税のリスクがありますので、貴金属・骨董品などの捜索は10か月以内に終わらせておきましょう。

この二つの節目に注意すれば「遺品整理を終わらせるべき期間」はありません。

遺品をいったん保存したい、コツは?

種類にこだわらず、風通しのいいところに保存しましょう。量が多いのであれば、遺品整理業者や片付け業者の中から遺品一時預かりサービスを活用するのがおすすめです。

遺品整理で辛い思いをしたくない、予防方法はある?

家の持ち主が元気なうちから生前整理をしておくことがおすすめです。生前整理については、下記の記事で解説しています。

「遺品整理業者って何となく不安」と思うならタスクルへ!

遺品整理を頼みたいけど選び方もわからないし、ちゃんとした業者っているの?

遺品整理を考えている方の中にはこんな不安を持つ方も多くいらっしゃいます。

確かに、周りに利用した事がある人も少ないサービスだけに「ぼったくられないかな?そもそも相場がわからないんだけど」と思ってしまうもの。

タスクルではきちんとした遺品整理業者とお客様をつなぐために、以下の取り組みを行っています。

  • 有資格者在籍の業者を紹介
  • 明確な料金設定の業者を厳選
  • チャットでのやり取りで記録を残す

また遺品整理を考えるときには「不用品回収業者じゃだめなの?」という疑問もよく上がってきます。

まずは不用品回収業者ではなく遺品整理業者に依頼しなければ損してしまう可能性について解説するので参考にしてください。

遺品整理業者ではなく不用品回収業者だと損をする可能性

実は遺品整理では家具の中などから現金が見つからないことの方が多いという事実があります。

タンスの中など分かりやすい場所だけでなく、ソファの中から3000万円の現金が見つかったという事例もあるのです。

故人が現金至上主義だった場合、空き巣被害を避けるため思いもよらない場所に現金を隠していた可能性があります。

実績の多い遺品整理業者はこの事実を知っているので、遺品の中の違和感に即座に気づくことができます。

しかし不用品回収業者は遺品整理のプロではないので、現金が入ったままの家具や家電でも気づかず回収してしまう可能性が高いです。

故人が大切に貯めた資産を間違えて捨ててしまわないためにも、遺品整理は不用品回収業者ではなく遺品整理業者に依頼するのが最適なのです。

タスクルは有資格者在籍の業者を紹介

遺品整理士という資格をご存知でしょうか?

一般財団法人 遺品整理士認定協会が認定している正式な資格で、モラルはもちろん遺品整理に関する法規制についても学んでいます。

例えば上記のように「遺品の中から現金が見つかった」というようなケース。

法規制や遺品整理のルールを何も知らない人が大量の現金を発見した場合と、遺品整理士の資格を持ち実績も多数ある人が発見した場合とでは現場の状況が変わってくると思いませんか?

タスクルでは遺品整理士の有資格者が在籍している業者を厳選して5社紹介いたします。

タスくん

葬儀や初七日などめまぐるしい日々が続く中でも、信頼できる遺品整理業者を簡単に探していただけます。

タスクルは明確な料金設定の業者を厳選

利用したことがないサービスだけに、遺品整理は相場や料金設定がわかりにくいという声も多いです。

タスクルでは遺品整理士の有資格者在籍業者を厳選すると同時に、料金設定を明確にしている業者も厳選いたします。

そもそもタスクルはどのような業者とでも提携しているわけではありません。

実績や資格の有無など弊社独自の厳しい基準で業者をジャッジし、お客様に安心してご紹介できる業者とのみ提携。

そんな選りすぐりの提携業者の中から最大5社、無料見積もりで料金を比較してご納得できる業者を選んでいただけます。

タスくん

分かりにくい見積もりや使途不明金などを請求するような業者とは提携しておりません。

タスクルはチャットでのやり取りで記録に残す

チャットはよく分からないし不安。

こんな声もあるかもしれませんがタスクルではあえて、原則チャットでやり取りのシステムを構築しております。

なぜならチャットでのやり取りは全て記録に残るため、万が一業者とのトラブルが発生した際「言った言わない」の水掛け論を防止できるからです。

トラブルの起きない優良業者のご紹介を第一にしておりますが、仮にトラブルが起きた際もチャットの記録でお客様を守ることができます。

またチャットを使用していただくことで、正式に遺品整理を依頼するまでお電話番号などの個人情報が業者に公開されない仕組みとなっております。

タスくん

お客様の個人情報を守り、やり取りの記録が残るタスクルのシステムをぜひご利用ください。

もちろんお電話で対応している業者も多数ございます。チャットができないという方でもご利用いただけますのでご安心ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次