引越で家具を処分する方法7つ。業者に依頼した場合の相場料金一覧表付

引越しを機に処分に困っている家具はありませんか? 家具は大きくて持ち運びが困難なものが多く、処分のことを考えるだけで憂鬱になってしまいますよね。

そんなわたしたちを悩ませる「家具の処分方法」を7つにまとめ、それぞれの「処分方法」「メリット」「注意点」を中心に紹介していきます。また、家具以外の不用品を処分するコツについても紹介していきますので、家具やその他の不用品の処分に悩んでいる方はぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

引越し家具を処分するオススメの7つの方法

①粗大ゴミとして処分

・処分方法
引越し家具を処分するときに一番ポピュラーな方法と言えるのが、粗大ゴミとして処分をする方法です。自治体へ問い合わせをして、自治体のルールに則って回収をしてもらいます。

・メリット
家具の処分を自治体に依頼すると、回収にかかる費用を比較的安く抑えることができます。 費用は公式ホームページに載っていますので、確認してみましょう。 不要な家具を直接粗大ゴミの処分場へ持ち込めば、さらに安く処分ができることも多いようです。

自治体が運営してるため、安心して処分を任せることができることもメリットと言うことができるでしょう。 粗大ゴミ集積所や処分場へ家具を運ぶための人手が足りている場合は、ぜひ検討してみてくださいね。

・注意点
ゴミの回収におけるルールは各自治体によって異なりますので、自治体によって回収方法や回収できるもの、回収費用が異なります。特に回収日時には注意が必要。スケジュールには余裕をもって依頼をしましょう。また、粗大ゴミを一度に大量に出してしまうと、近隣の方に迷惑がかかる場合もありますので注意しましょう。

引越しで家具を処分する場合は、自治体により回収費用が異なることで、引越し先で家具を処分した方が全体の費用が安く済むという事態が起こることがあります。費用を少しでも抑えたい場合は、引越し先の粗大ゴミの回収費用も調べ、引越しにかかる全体の費用を計算しながら処分先を選ぶようにすると良いでしょう。

② リサイクルショップに売る

・処分方法
まだ使えそうな家具や比較的新しい家具であれば、リサイクルショップへ買取を依頼する方法があります。最寄りのリサイクルショップへ問い合わせをしてみましょう。

・メリット
大切にしてきた家具は、思い入れがあって捨てにくい場合も多いでしょう。 大切な家具を捨てずに誰かの役に立てること、これがリサイクルショップへ売る一番のメリットと言えるでしょう。

また買取ですので処分に費用がかかりませんし、場合によっては思わぬ高値がつくことだってあります。 処分をしたい家具の状態が良い場合はぜひ検討してみてくださいね。

・注意点
リサイクルショップの買取は高値がつけば良いのですが、想像よりも安く売れることもよくあることです。 リサイクルショップが遠方にある場合は、交通費のほうが上回ってしまったなんてこともありますので、なるべく近くのリサイクルショップへ依頼をするのがおすすめです。

また、リサイクルショップへ家具の買取を依頼する場合「買取不可」なケースがあることも念頭に入れておきましょう。 一度運んだ家具をもう一度持って帰ってくることになってしまったら大変手間がかかりますよね。 あらかじめ処分をしたい家具の品目や状態をお店の人に伝え、もしも買取ができなかった場合に無料で引き取りをしてもらえるかどうか確認しておくと安心です。

③ 不用品回収業者に引き取り依頼

・処分方法
不用品回収業者で不要な家電を処分したい場合は、まず電話をして査定を依頼します。無料で出張見積をしてもらい、合意した上で不要な家具の引き取りをしてもらいましょう。

・メリット
不用品回収業者に依頼をするメリットは、人手やスケジュール調整などの心配がなく手間がかからないことです。 家具だけでなく不要なものはすべてまとめて回収をしてくれます。 回収料金は「トラック○台分で○円」といった具合なので、処分をしたい不用品が多くある場合は特におすすめの方法です。

・注意点
不用品回収業者に家具の回収を依頼する場合は「悪質な回収業者」に注意しましょう。 うっかり悪質業者に依頼をしてしまうと、不当に高額な料金を請求されたり、不法投棄されてしまったり、個人情報を抜き取られてしまったりと、トラブルに巻き込まれてしまうことがあります。

悪質業者の見分け方は「必要な資格をもっているかどうか」です。 一般家庭から出た不用品の処分を請け負うには「一般廃棄物収集運搬業許可」が必要です。 また買取をしてくれる業者の場合は「古物商許可証」も必要になります。

正規業者であれば、これらの認可証や番号がホームページ記載されていることがほとんどでしょう。 悪質業者の甘い謳い文句にだまされないよう、自分の目でしっかり確認し、騙されないように用心することが大切です。

④ オークションに売る

・処分方法
オークションによる処分方法は、最近ではインターネット上のオークションサイトを利用する方法が主流です。不要な家具をオークションサイトに出品し、個人間で売買取引をします。

・メリット
オークションに出す場合も、大切にしてきた家具を捨てることなく誰かの役に立てることができます。 また、最近ではスマートフォンのカメラを使用して簡単に出品ができるフリマアプリもありますので、家具を売りたい人には手軽で便利な方法と言うことができます。

・注意点
オークションサイトでの売買は個人間取引になりますので、トラブルに発展しないように十分注意しましょう。 商品に傷や汚れがある場合は、必ず申告しておくようにしておくと安心です。 また、相手の方が気持ちよく取引できるよう、丁寧な応対を心がけましょう。

引越しのスケジュールもよく見直し、引越し当日までに処分できるように余裕をもって取引をすることも大切です。 入札がなかった場合にどのように処分をするかについてもあらかじめ決めておくと安心です。 また、オークションサイトを利用する場合、年会費や送料などの費用が発生する場合もあります。 これらの点をよく考慮した上で上手に利用するようにしましょう。

⑤ 引越し業者に引き取り依頼

・処分方法
引越し作業と同時に、家具などの不用品の引き取りサービスを有料オプションとして用意している引越し業者もあります。引越し業者へ見積もりを依頼するときに、不用品回収サービスの詳細について確認してみましょう。

・メリット
引越し業者へ不要な家具の引き取りを依頼する際の一番のメリットは、なんと言っても手間がかからないことです。 引越しと同時に不要な家具も処分できますので、人手やスケジュールを心配する必要がありません。 業者によっては買取をしてくれることもあるようです。 家具の処分にあまり手間をかけたくない方はぜひ利用してみましょう。

・注意点
引越し業者によって回収料金やサービス内容はさまざまです。そもそも不用品回収サービスを行っていない引越し業者もありますし、エリアによっては引き取りができないこともあるようです。引越し業者に不要な家具の回収依頼をしたい場合は、必ず詳細を確認し、納得をした上で依頼をするようにしてくださいね。

・不用品引取りサービスを行っている引越し業者(2019年1月現在)
サカイ引越センター
ハート引越センター
エンゼル引越サービス
日通

⑥ 知人にゆずる

・処分方法
不要な家具を処分するとき、「ゆずる」という選択肢があります。 周囲に家具が必要な人がいないかどうか声をかけてみると良いでしょう。 特に一人暮らしを始めたばかりの人や、これから一人暮らしを始める人がいたら家具を引き取ってもらえるチャンスかもしれませんよ。

・メリット
家具を無料で処分できますし、知人が使用してくれることで、あなたの大切な家具がもう一度役に立つといったメリットがあります。 また、知人が相手ですのでスケジュールなども融通がききやすく、調整しやすいでしょう。 もしも処分をしたい家具を必要としている知人がいたら、ぜひゆずってあげましょう。

・注意点
知人にゆずる場合は、「押しつけてしまわないよう注意」が必要です。 特に部下や後輩などあなたよりも弱い立場にある人は、本当はいらないのに断れないなんてことも。 仲の良い友人でも、断りにくくて引き取ってしまうこともあるでしょう。

本当に相手が必要としているかどうか見極め、押しつけてしまわないように注意してくださいね。

⑦ 個人譲渡サイトを利用して貰い手を募る

・処分方法
最近ではインターネットを利用して貰い手をさがす方法も一般的になってきました。 やり方も簡単で、インターネット上の個人譲渡サイトに書き込むだけでOKです。

・メリット
こちらも家具を無料で処分できますし、あなたの大切な家具がもう一度誰かの役に立つといったメリットがあります。 インターネット上でも簡単にゆずることができる大変便利なサイトやアプリが存在しますので、手軽に利用することができます。

・注意点
個人譲渡サイトは基本的に無料で利用できますので、譲渡が決まったのに連絡がとれなくなってしまったり、スパムメールを送るためのメールアドレス収集を目的とした書き込みがあったりと、質の悪い取引となってしまう可能性がありますので注意が必要です。

また、貰い手が見つかるかどうかもわかりませんし、スケジュールの心配もあります。

思うように譲渡できなかった場合の対処法も想定しておくと安心です。

引っ越しで出たその他の不用品を処分するコツ5つ

家具を処分する7つの方法について上記に紹介してきましたが、ここでは引越しで出たその他の不用品を処分するためのコツとして、その他の不用品を処分をするまでの流れを5段階に分けてわかりやすく説明していきます。

①仕分けをする

引越しで出た家具以外の不要品を処分するときは、まず仕分けをすることからスタートしましょう。

「売れそうなもの」
「リサイクルするもの」
「処分するもの」

3つのジャンルに仕分けていきます。

②買い手をさがしてみる

仕分けが済んだら、「売れそうなもの」の買い手をさがしてみましょう。 主な買い手としては、リサイクルショップや買取業者、オークションによる個人間取引などがあげられます。

③もらい手をさがしてみる

「売れそうなもの」に買い手がつかなかったら、今度は「もらい手」をさがしてみましょう。 「売れそうなもの」に仕分けたくらいですので、まだ状態の良いものや、使用できるものがほとんどでしょう。 無料であれば貰ってくれる人もいるかもしれません。

④リサイクルするものは正しくリサイクル

家電や古紙、ペットボトルなど、「リサイクルが義務付けられているもの」は正しい方法でリサイクルしていきましょう。

家電リサイクル法対象家電は、購入元か買い替え先の家電量販店へリサイクルをするのが一般的です。 家電リサイクル法対象家電以外の家電は、自治体でリサイクルをするのが一般的でしょう。 また、古紙やペットボトルなども自治体で回収してもらえますので、ルールに従って正しくリサイクルしていきましょう。

⑤処分する

買い手と貰い手をさがしたけど手元に残ったもの、また最初から「ゴミとして処分するもの」を不用品として処分していきます。 自治体へ依頼するのが一般的ですが、処分したいものの大きさや重さ、特性などに合わせて、不用品回収業者や引越し業者へ回収依頼をするのも良いでしょう。

業者へ回収を依頼する場合は、上記の「リサイクルするもの」に仕分けたものもまとめて処分してもらえますよ。

優良な許可業者に依頼したいなら
タスクルをご利用ください。
資格のある業者のみ掲載しています!

タスくん

タスクルで見積もりを取って「思ったより安かった」「買取りで見積りより安くなった」こんな口コミもぜひご覧ください!


処分する前にしておきたい注意点4つとは?

①売る前にしておきたいコト

家具を高く買い取ってもらいたい場合は、売りたい家具を「良い状態にしておくことが最も大切」です。 売る前に自分で可能な限り、家具のメンテナンスをしておくことをおすすめします。

ただし、家具のメンテナンスには少しだけ注意が必要です。 汚れを落としたいからといって闇雲にゴシゴシこすってしまうと、家具にキズがついてしまい、査定額が落ちてしまう原因に。 カラ拭きでやさしく拭き、汚れが気になる場合は家具専用のワックスなどを使用し、家具の状態を悪くしてしまわないように注意しながらメンテナンスを行いましょう。

②誰かに譲る前にしておきたいコト

新しい持ち主に気持ち良く使ってもらうために、ゆずる前に家具を適切にお手入れしておくことはエチケットです。 あげるものだからといって汚れや匂いをそのままの状態でゆずるのは、大変失礼な行為ですし、相手も不快に感じます。 家具をゆずる前は、家具を可能な限りきれいな状態にしておきましょう。

③自治体に回収依頼をする前にしておきたいコト

自治体に回収依頼をする際は、処分をしたい家電の回収方法や料金を事前に自治体のホームページで確認し、不明な点があれば事前に問い合わせておきましょう。

そのままの大きさだと粗大ゴミとして回収費用がかかる家具でも、分解をしたら不燃ゴミとして出すことが可能なケースもあります。手間はかかりますが、格段に安く処分ができますので、分解作業に自信のある方はぜひトライしてみてくださいね。

④回収業者に回収依頼をするまえに

回収業者に依頼をする場合は、複数の業者に見積もりをとり、一番納得のできる業者に依頼をするようにしましょう。 また、見積もりの金額に追加料金がないか、事前に必ず確認をしておくと安心ですよ。

引越し処分業者の料金相場一覧表

不用品回収 A社 B社 C社
軽トラック積み放題 6,800円 10,000円 15,000円
軽トラック積み放題
階段1階上がるごと
3,000円追加 割増なし 1,000円追加
2トントラック積み放題 20,000円 対応なし 40,000円
2トントラック積み放題
階段1階上がるごと
2,000円追加 対応なし 1,000円追加

不用品はトラックで回収しにやって来ます。軽トラックか2トントラックかによって、料金が大きく異なりますので、不用品がどれだけの量あるかを前もって計算しておく必要があります。

不用品が1個でも、トラック一杯でも料金は変わりませんので、1個だけなら処分業者を呼ぶよりも自治体のゴミとして出したり、リサイクル業者に依頼したほうが安上がりでしょう。

階段があるか、エレベーターが使えるのかによっても料金が変わります。窓や扉から出ない家具は解体が必要になりますが、解体料金は家具によって異なりますので業者に相談してみましょう。

家具処分業者、厳選3つ

ここでは、家具を処分してくれる業者を紹介していきます。業者による処分を考えている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

①お部屋片付け日本一

「お部屋片付け日本一」は、創業10年、年間実績80件以上の安心・信頼サービスで家具の処分をおまかせできます。対応エリアは東京、名古屋、長野各近郊で、即日の引越しにも対応してくれます。

②リーフクリーン

「リーフクリーン」では、5年以上のキャリアを積んだ熟年スタッフが作業にあたるため、サービスの質の良さに定評があります。作業前に提示した金額しか発生しない明朗会計で、安心して依頼することができますよ。対応エリアは東京、神奈川、千葉、埼玉です。

③不用品回収KENT

「不用品回収KENT」は、埼玉、東京、神奈川を対応エリアとし、不要な家具の回収をしてくれます。電話による見積もりや無料出張見積もりで、事前に料金が100%わかって安心です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。家具の処分方法は、一番一般的な「自治体で回収してもらう方法」以外にも、さまざまな便利でお得な処分方法があります。家具の状態やあなたの状況に合わせて、一番最適な処分方法を見つけてみてくださいね。

「不用品回収業者って何となく不安」と思っている方はタスクルへ!

「少しお金はかかってもいいから、部屋ごと一気にキレイにしたい!」そう思ってもすぐに不用品回収業者に依頼する方は少ないでしょう。

それもそのはず、80%の方が「不用品回収選びに不安を感じたことがある」と回答しているのです。※タスクル総研調べ

非常に残念なことですが、国民生活センターにも不用品回収のトラブル事例が報告されています。

そこでタスクルでは安心して不用品回収を利用できるように、次のシステムを整えました。

  • 紹介するのは資格を持っている業者だけ
  • 全てチャットでのやり取り、電話対応一切なし
  • 万が一のときの全額返金保証

タスクルが紹介するのは資格を持っている業者だけ

タスクルでは「不用品回収に必要な許可を持っている」ことを絶対条件に、当社独自の厳重な審査をして提携業者をジャッジしています。

そのため不用品回収の資格がある業者しか紹介できない仕組みを整えました。

残念なことに世の中には無許可で不用品回収を行う悪徳業者も存在します。しかし悪徳業者の場合はホームページすら持っておらず、会社の所在や許可番号を確認することも困難です。

タスクルに掲載されている業者の中から選ぶだけで「ちゃんと許可や資格を持っている業者なのかな?」という不安なく依頼していただけます。

タスくん

この業者大丈夫?というような不安のある業者とは、そもそも提携していません!

タスクルなら電話対応一切なし

不用品回収業者を依頼するときに頭をよぎるのが「作業後やキャンセル後にしつこい営業電話があると嫌だな」という不安。

タスクルは最大5社から無料で一括見積りが取れるのですが、正式に依頼するまではどの業者にも個人情報は渡りません

正式な依頼前に質問したいと思った業者とも、全て専用チャットでのやり取り。そのため迷惑な営業電話が何十件もかかってくることのない仕組みが完成しています。

タスくん

「依頼するかまだ分からないけど値段が知りたいな」という段階でも無料で見積もりをしてください!

万が一のときの全額返金保証!安心のタスクル

  • タスクルが厳選した優良業者を紹介
  • チャットでのやり取りで記録を残す

上記の仕組みで不用品回収業者を利用しても万が一サービスに納得できなかった場合、タスクルでは全額返金保証をご用意しています。

もしも「不用品回収業者に依頼して不利益を被った」というようなトラブルがあればタスクルにお申し付けください。

業者を紹介して終わりというような対応はいたしません

タスくん

最後まで安心して不用品回収をご利用いただけるように、責任を持って優良業者を紹介します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次