利用規約

利用規約
 

総則

「タスクル(https://mart.taskle.jp/)」(以下、「本サイト」の依頼者と登録事業者のマッチングシステムを提供するサービス(以下、「本サービス」。理由の如何を問わずサービスの名称又は内容が変更された場合は、当該変更後のサービスを含みます。)は、SODA株式会社(以下、「当社」)が提供するオンラインプラットフォームを利用して運営されています。本サイト及び本サービスは、以下の利用規約(以下、「本規約」)に基づいて提供されます。

 

第1条 本規約の適用

本規約は、当社が運営する本サービスのすべてにおいて、会員と当社との間に適用されます。本サービスを利用することにより、会員は個別規定を含む本規約及びプライバシーポリシー( https://mart.taskle.jp/privacy )の全ての項目に同意したものとします。

 

第2条 利用規約の用語定義

 

第3条 会員資格・会員登録

本規約に同意の上、当社所定の会員登録手続をされた個人又は法人は、会員登録手続完了後に会員としての資格を有します。会員登録手続は、会員となる本人が行ってください。当社は、上記に基づき登録を申請した者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録を拒否することがあります。

 

第4条 会員情報の入力

会員登録手続では、必要な情報を虚偽なく正確に入力してください。

 

第5条 アカウント及びパスワードの管理

会員は、アカウントの登録・管理等を本人の責任において行うものとし、これを第三者に利用させたり、貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。パスワードは、他人に知られることがないよう、会員本人が責任をもって保管し、定期的に変更するなど適切な管理を行うものとします。入力されたメールアドレス又は電話番号及びパスワードが会員登録されたものと一致することを当社の所定の方法により確認した場合、会員本人による利用があったものとみなし、それらが盗用、不正使用その他の事情により会員本人以外の者が利用している場合であっても、それにより生じた損害等について当社は一切の責任を負いません。なお、会員は、パスワードが盗用、不正使用等されていることが判明した場合には、直ちにその旨を当社に通知するとともに、当社からの指示に従うものとします。

 

第6条 会員登録情報の変更

登録した情報に変更が生じた場合は、当社所定の方法により、会員本人が直ちに変更の手続きを行って下さい。登録内容の変更が、会員本人により適切になされなかったことにより生じた損害等について当社は一切の責任を負いません。また、変更の手続きがなされた場合でも、変更の登録前に開始された取引は変更登録前の情報に基づいて行われます。

 

第7条 本サービスの内容 

 

第8条 会員の退会

会員が退会を希望する場合、当社所定の方法にて速やかに退会手続を行うこととします。所定の退会手続が完了した後、退会となります。但し、退会の効力が発生する前に本サービス上で依頼が成立した提供サービスが存在する場合には、会員は当該提供サービスの提供及び当社又は登録事業者に対する依頼手数料その他の料金の支払義務が完了するまでは退会できないものとし、退会までは本規約が適用されるものとします。

 

第9条 免責事項 

 

第10条 禁止事項及び投稿データの削除

会員は、本サービスを利用するにあたり、以下の各行為をしてはなりません。また、会員において、次の各号に該当する、若しくは該当するおそれがあると思われる投稿データが投稿された場合、当社は、会員に対して予告なく、当社の一存で、投稿データの削除、又は本サービス利用の停止の措置をとることができるものとします。なお、当該措置の対象に該当するか否かの判断は、全て当社が行うものとし、当社は措置理由の開示義務を負いません。また、会員は、次の各号に該当する、若しくは該当するおそれがあると思われない場合でも、本サービスの管理運営上、当社がやむを得ず投稿データの削除等をすることにつきあらかじめ同意するものとします。

 

第11条 中抜き取引の禁止事項

 

第12条 会員資格の取消

会員が以下各号のいずれかに該当すると当社が判断した場合、当社は、事前に通知することなく、当該会員の会員資格の取消、退会措置、本サービスの一部又は全部の利用停止、取引の取消その他、当社が必要と判断する措置を行うことができるものとします。会員はこれに対して理由の開示を求めること及び、一切の異議の申立て等を行うことはできず、これにより会員が損害又は不利益を被ったとしても、当社は一切の責任を負わないものとします。

前項各号のいずれかの事由に該当した場合、会員は、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務の支払を行わなければなりません。

 

第13条 サービスの停止・中止・廃止

当社は、以下各号の事由に起因する場合、本サービスの全部又は一部を停止・中止・廃止できるものとします。これに起因して、会員又は第三者に損害が発生した場合でも、当社は一切の責任を負わないものとします。また、当社は本サービスの停止・中止・廃止を行う場合、事前に本サイト上でその旨を通知するものとしますが、緊急の場合は、この限りではありません。

 

第14条 紛争処理 

 

第15条 情報の保存

当社は、投稿データその他の情報を運営上一定期間保存していた場合であっても、かかる情報を保存する義務を負うものではなく、当社はいつでもこれらの情報を削除できるものとします。なお、当社は本条に基づき当社が行った措置に基づき会員に生じた損害について一切の責任を負いません。

 

第16条 権利帰属 

 

第17条 個人情報

当社は、別途定めるプライバシーポリシーに従い、会員の個人情報を管理するものとし、会員はこれに同意します。当社は会員の個人情報をもとに、個人を特定できない形式による統計データを作成し、利用することがあります。

 

第18条 交信の記録

 

第19条 広告の掲載

当社は、当社の裁量において、本サイトに適切と判断される広告を掲載することができます。本サイトに掲載される広告によって、会員等及び第三者に生じる損害等に関して、当社は一切の責任を負いません。

 

第20条 本規約の改定

 

第21条 本規約の譲渡等

 

第22条 分離可能性

本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、当該条項は、当該法令等により無効又は執行不能と判断された限度で、効力を喪失するものとし、本規約の他の全ての部分は、継続して完全に効力を有するものとします。また、当社及び会員は、当該無効若しくは執行不能とされた条項又はその一部を、適法とし執行力を持たせるために必要な範囲で修正し、当該無効若しくは執行不能な条項又は部分の趣旨並びに法律的及び経済的に同等の効果を確保できるように努めるものとします。

 

第23条 存続規定

会員の会員資格の取消又は退会後も、本規約中、その性質上存続すべき条項(当社の免責について定めた条項を含みますが、これに限られません。)は有効に存続するものとします。

 

第24条 準拠法、管轄裁判所

本規約の準拠法は日本法とし、本規約に関連する訴訟については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

 

依頼者向け個別規定

依頼者については、本規約のほか、この「依頼者向け個別規定」が適用されるものとします。

本サイトは、依頼者と登録事業者との間での業務を行うためのシステムを提供するものにすぎず、当社は、登録事業者の提供する情報の正確性、真実性、取引の内容の妥当性、適法性を保証するものではなく、また、依頼の成否を約束するものではありません。依頼者は自らの責任で依頼を行うものとします。

 

以下のいずれかの時点で、依頼と登録事業者との間で依頼が成立するものとします。

 

o        3.2やむを得ない理由で成立した依頼がキャンセルされた場合、当社が定めるキャンセルポリシーに応じて、キャンセル料が発生する場合があります。但し、キャンセルに関して、登録事業者に適用のある法令、業界団体の内部規則等がある場合には当該法令等に従って本サイト上に表示される条件が本条に優先するものとします。

 

 

 

当社は原則的に成立した依頼に関するキャンセルを受付けません。但し、やむを得ない理由でキャンセルを行う場合は次のキャンセルポリシー(リンク)に応じてキャンセル料が発生する場合がありますキャンセルに関して、登録事業者に適用のある法令、業界団体の内部規則等がある場合には当該法令等に従って本サイト上に表示される条件が本条に優先するものとします。

 

 

本サービスに関して依頼者にかかる消費税その他の税金については、依頼者の費用と責任でこれを負担及び処理するものとし、当社は一切関知するものではありません。

 

成立した依頼に基づく権利及び義務、並びに依頼に関する登録事業者との契約上の地位を、第三者に譲渡又は転売をすることはできません。それらの行為が行われている、又は行われるおそれがあると当社が判断した場合、当社は当該依頼を無効とする場合があります。第三者から譲渡又は転売された依頼に関して、当該依頼者と譲渡先との間に紛争その他のトラブルが生じた場合であっても、当社は、一切の責任を負いません。

 

依頼者は本サービスの利用にあたり、以下の内容を保証及び誓約するものとし、以下の各号の内容が正確又は真実ではなかったこと、又は以下の各号の内容に違反したことにより、当社、会員その他の第三者が損害を被った場合は、依頼者はその損害の一切を賠償する義務を負うものとします。

 

利用規約第5条、第6条、第9条13項(9.13)及び第12条の定めにかかわらず、これらの条項に関し、当社の責めに帰すべき事由により依頼者に生じた損害等については当社が責任を負います。その責任の範囲については、当社に故意又は重過失がある場合を除き、直接かつ通常の範囲に限り、かつ、当該損害の原因となった取引の対価を上限とします。

 

登録事業者向け個別規定

登録事業者については、本規約のほか、この「登録事業者向け個別規定」、本規約の下位規約およびガイドライン等(総称して以下「本規約等」)が適用されるものとします。

本サービス上の提供サービスは全て登録事業者が自らの責任で作成するものであり、登録事業者は、提供サービスを提供することが、登録事業者に適用のある法令、業界団体の内部規則等に違反するか否か、及び当社が提供サービスを仲介することが、当社に適用のある法令、業界団体の内部規則等に違反するか否かを自己の責任と費用に基づいて調査するものとし、当社は、その内容に関して、一切責任を負いません。登録事業者が本サービス上で提供サービスを作成するにあたっては、作成基準、提供サービスの対価その他当社が本サイトにおいて定める設定上のルールに従うものとします。

 

当社は、特定の登録事業者のアカウントが以下各号のいずれかに該当すると判断した場合、事前に通知することなく、登録事業者の本サービス利用停止、会員資格の取消、依頼の停止、又は無効化を行うことができるものとします。これにより登録事業者に何らかの損害等が生じた場合でも、当社は一切の責任を負わないものとします。

 

本サービスに入会した会員が新たに登録事業者となった場合、当社は本規約に基づき登録事業者の登録情報を審査いたします。本規約に反すると認められた場合は登録情報を削除いたします。但し、当社は登録事業者の登録情報について一切保証するものではありません。

 

以下のいずれかの時点で、依頼者と登録事業者との間で依頼が成立するものとします。

 

登録事業者は、依頼の成立後はいかなる場合においてもキャンセルすることができないものとしますが、やむを得ない場合に限り、別途キャンセルポリシー(リンク)に応じてキャンセル料が発生する場合があります。また、当社はキャンセルの事情が依頼者の事情によるか登録事業者の事情によるか具体的に調査する義務を負うものではありません。依頼の成立後に生じた個別の事情に応じた対応については、登録事業者と依頼者の間での話し合いにより解決することとし、当社はこれについて一切責任を負いません。

 

登録事業者は、成立した依頼内容に従い、依頼者に対しサービスを提供するものとします。

 

 

本サービスに関して登録事業者にかかる消費税その他の税金については、登録事業者の費用と責任でこれを負担及び処理するものとし、当社は一切関知するものではありません。

 

登録事業者は本サービスの利用にあたり、以下の各号の内容を表明及び保証するものとし、以下の各号の内容が正確又は真実ではなかった場合、当社は登録事業者の登録を取消すことができます。また、以下の各号の内容が正確又は真実ではなかったことにより、当社、会員その他の第三者が損害を被った場合は、登録事業者はその損害の一切を賠償する義務を負うものとします。

 

登録事業者は本サービスの利用にあたり、以下の各号の内容を誓約するものとし、誓約事項に違反した場合、当社は本サービスの一部又は全部の停止、登録事業者の会員資格の取消、その他当社が必要と判断する措置を行うことができます。また、以下の各号の内容に違反したことにより、当社、会員その他の第三者が損害を被った場合は、登録事業者はその損害の一切を賠償する義務を負うものとします。

 

 

 

 

 

当社は、当社の裁量により決済事業者及び収納代行業者を指定の上、当該決済事業者及び収納代行業者に対し、出店料、広告料、依頼手数料等その他の当社の登録事業者に対する金銭債権の回収委託又は譲渡を行うことができるものとし、登録事業者は予めこれに同意するものとします。

 

 

 

登録事業者は、以下の各号のいずれかの事由に該当することとなった場合は、直ちに当社に対してその旨を報告するものとします。

 

 

以上

 

令和4年1月31日 制定

  令和4年2月6日 改定

SODA株式会社