「不要になった車椅子、処分したいけど、まだキレイだから捨てるのはもったいない」そんな経験、ありませんか?
本記事では、車椅子の種類別の相場や、高く買い取ってもらうポイント、おすすめの買取業者を紹介しています。
買取ができなかった時の処分方法もまとめているので、ぜひご覧ください。
売れる車椅子はどんなもの?
車椅子は介護の中では広く使われるため、需要があります。
壊れていたり、落とせない汚れがついていないのであれば、買取対象になるでしょう。
【買取対象になりやすい車椅子の種類】
- 標準タイプ(自走者式・介助式)
- チルト・リクライニングタイプ
- 電動タイプ
- スポーツタイプ
- 足こぎタイプ
タイプによって相場は変わりますが、以上の車椅子は買取が活発。車椅子専門業者ならば買い取ってくれるでしょう。
近年は昇降機付きタイプの需要も高まっているので、今後注目される可能性があります。
車椅子の買取相場は?
車椅子の買取相場は、種類によって大きく異なります。ここでは、車椅子の種類と相場を紹介していきます。車椅子の種類別の特徴をまとめているので、売りたい車椅子がどのタイプかをご確認ください。
病院・介護施設などでよく見るタイプ ■標準車椅子の買取相場
病院や介護施設によくある標準タイプは、自走式か介助式かで買取価格が変わります。
タイヤにハンドルリムがついて、使用者が運転できる自走式は7,000円~10,000円。
ハンドリムが無く、使用者では運転できない介助式は6,000円~10,000円が目安です。
一人では動けない方々が対象 ■チルト・リクライニングタイプ
チルト・リクライニングタイプは一人で体を動かせない方が長時間車椅子に座ることができるタイプで。食事介護にも使われます。
背もたれや座面がリクライニングするので、長時間の利用による疲労を和らげてくれます。
チルトタイプは背もたれと座面が同時に、リクライニングタイプは背もたれのみが傾きます。どちらの機能も兼ね備えた兼用タイプも一般的です。
買取相場は30,000円台ですが、仕様によって価格が変わりやすいタイプです。売りたい車椅子のスペックを伝えて大まかな見積もりをとりましょう。
スイッチ操作だけで運転できる車椅子 ■電動タイプ
電動タイプの特徴は、指でのスイッチ操作だけで前後左右に移動できることです。
電源をオフにすることで自走することもできますが、通常よりも重いので長距離の運転には向きません。
買取の相場は40,000~60,000円。バッテリーの残量により価格が変わることもあります。
オーダーメイド中心なので需要は低め ■スポーツタイプ車椅子
スポーツタイプはバスケットやテニスなどの競技で利用される車椅子です。
アスリートのためにオーダーメイドで作られているので、中古品としての需要は低い傾向があります。
ですが、量産タイプでしたら30,000円~40,000円の買取相場になります。
フレーム・ホイールのみで値段がつくこともあるので、一度見積もりを作成してもらいましょう。
主にリハビリに需要がある ■足こぎ車椅子
足こぎ車椅子は、体にマヒが残った方のリハビリによく使われます。
買取相場は40,000円~60,000円ですが、取り扱いには専門知識が必要なので、車椅子専門の買取業者に依頼をしましょう。
車椅子を高く買い取ってもらうポイント
車椅子を高く買い取ってもらうためには、安全と衛生を保つことが大切。ここでは、そのためのポイントを紹介していきます。
第一印象が買取価格に影響することも ■清掃してから売る
車椅子を売る時は、業者を呼ぶ前に一度掃除をしましょう。
細かい清掃は専門業者がやることになりますが、目に見える汚れを落とすだけでも買取価格に影響します。できる限り掃除をしておきましょう。
介護用品の中古需要は広い ■他の介護用品と一緒に売る
車椅子の買取に対応しているお店は、他の介護用品も引き取ってくれる可能性が高いです。
まとめて持って行くことで買取価格に差がつくこともあるので、他にも売りたいものがあったらご検討ください。
おすすめの車椅子買取業者を紹介
車椅子は専門業者に売りに出した方が高値がつきます。ここでは、ネットで評判のいい業者を紹介していきますね。
介護用車椅子・電動車椅子福祉用具・介護用品の買取専門店 ■ファーストハンズ
有名メーカーの商品を中心に全国で買取を行っている、介護用品専門の買取専門店です。
型式を伝えることで事前に査定してもらえます。
査定金額に納得がいけば、電話などで連絡して提携業者に自宅に来てもらうことになります。その後、梱包して配送することで売りに出せます。
車椅子・シニアカー他取り扱い製品多数 ■良品企画
車椅子やシニアカーを買い取ってくれる買取業者です。
持ち込み・出張・宅配のどの方法でも売りに出すことができます。着払いなので全国のどこからでも安心して売りに出せますね。
専門的な知識があるので、電動車いすやリクライニング車椅子も買い取ってくれます。
全国のリサイクルショップの価格を査定 ■おいくら
全国のリサイクルショプが加盟しており、買取価格を自宅で比較できる査定サービスです。
多種多様な買取に対応しているので、車椅子以外の物も確認が可能。
商品名・購入時期・お住いの地域を記入するだけで最大20店舗から、簡単に買取価格の見積もりを出してくれるので、他のサービスとの相見積もりに便利なサービスですね。
買取以外の車椅子の処分方法
衛生・安全が求められる車椅子は、買い取ってもらえないこともあります。そんな時におすすめの処分方法を三つ紹介していきます。
■粗大ごみとして自治体に回収してもらう
基本的な処分の方法はごみに出すこと。
自治体で回収してもらう場合は、粗大ごみになります。車椅子を処分の対象にしていない場合もあるので、一度問い合わせてから捨てましょう。
■不用品回収業者に依頼する
車椅子以外にも処分したいものがあるのであれば、不用品回収業者を利用しましょう。
お家に引き取りに来てくれるので、重たい車椅子でも簡単に処分できます。不用品の量が多ければ多いほどお得に処分してくれるので、他の不用品も一緒に依頼するのがおすすめです。
不用品回収業者を選ぶポイント、おすすめ業者などは下記の記事で解説しているので、ぜひご覧ください。

皆がおすすめの安い不用品回収業者を見つける方法!安く依頼する8つのコツも! | タスクル
https://taskle.jp/media/articles/1686不用品回収を考えているけど、住んでいる地域でできるだけ安い業者を選びたいと思いますよね。本記事では安い&優良な不用品回収業者が見つかるサービス5つを紹介。安い業者を探すには比較が最重要なので、不用品回収業者の価格を比べやすいサービスを厳選しました。不用品回収業者に安く依頼する8つのコツも解説しています。あなたの家の不用品の量や急ぐ・急がないなどの状況に合わせて、優良で安い業者を見つけましょう。
■必要としている人に譲る
中古の車椅子は、売ったり、処分したりする他にも、必要な人に譲ることができます。
お住まいの地域の介護施設、ボランティア団体に問い合わせて、寄付の対応がないか確認してみましょう。
送料負担が発生することもありますが、譲渡先で有意義・安全に使ってもらえるのがメリットです。
介護用品の買取に関するよくある質問
■買取してもらえる車椅子の特徴は?
種類を問わず、衛生的で安全に使えるものなら買い取ってもらえます。種類によっては専門知識がある業者でなければ買い取ってもらえないことがあるので、一度問い合わせをしてみましょう。
■高く買い取ってもらえるためにできることは?
キレイに掃除をするのが基本です。他にも不用品がある時、一緒に持って行くと買取金額がアップするお店もあります。
■車椅子の買取が断られたときは?
粗大ごみに出したり、不用品回収業者に回収してもらったりしましょう。車椅子の寄付を募る団体は多いので、必要な人に譲るのもおすすめです。