ブームに乗って購入した健康器具。使わなくなってしまってタンスの肥やしや服置き場などになっていませんか?また、新しいモデルに買い替えたいといったこともあるでしょう。
そこで今回は、健康器具の処分について解説。健康器具は買取・売却を考えるとお得に処分できます。どんな方法で売るのがいいかランキング形式で紹介したり、売れない場合はどんな処分方法になるかなどをお伝えしますね。
また、健康器具を専門に取り扱っている業者もピックアップしているので参考にしてみてくださいね。
売れる健康器具・売るのが難しい健康器具アイテム一覧
健康器具と呼ばれるアイテムの中には、売れるものと売るのが難しいものがあります。家庭用であっても「管理医療機器」に分類されている物などは専門業者やフリマアプリなどで取り扱いがない場合も。
売れるもの・売るのが難しいものの例をまとめてみたので、まずは処分を考えている健康器具がどちらに分類されるかチェックし、処分方法を考える参考にしみてくださいね。
【売れる健康器具の例】
- ランニングマシン
- ルームランナー
- 乗馬マシン
- ステッパー(足踏みマシン)
- ぶら下がり健康器
- 振動マシン
- EMS
- ダンベル
- 電動歯ブラシ
- 体重計
上記にピックアップした以外にも、健康や体形維持に役立つアイテムや家電が健康器具と分類されています。多くの健康器具が、買取・販売に対応しているでしょう。
対して、売るのが難しいのは「管理医療機器」と呼ばれるような人の健康に影響を及ぼす可能性がある機器です。
【売るのが難しい健康器具の例】
- マッサージチェア
- 磁気治療器
- 低周波治療器
- 血圧計
こういったアイテムは、買取などでお断わりされる場合が。ですが市町村に届け出を出している業者であれば買取してもらえる可能性もあるので、1度確認してみるといいでしょう。

マッサージチェアは不用品回収業者が確実!メリットデメリットやおすすめ回収・買取業者5選も! | タスクル
https://taskle.jp/media/articles/1647?page=2マッサージチェアの処分は不用品回収業者に依頼するのがおすすめ!その理由と他の方法と比較したメリット・デメリットについて解説します。業者に依頼した際の料金相場やおすすめ業者5選も必見です。
健康器具のお得な処分方法は「売る」
健康器具は中古であっても需要があるアイテムも多いです。お得に処分したい場合は、売却処分を検討しましょう。
売る場合は、まず健康器具を専門に扱っている業者に査定を依頼してみるのがおすすめ。ランキングで1位~3位の方法を紹介しながら、注意点などを解説します。
健康器具の売却方法おすすめ ■1位:買取業者に依頼
健康器具の売却方法で1番おすすめなのは、専門の買取業者や健康器具の買取実績が豊富な業者に依頼することです。
健康器具に特化していたり知識のあるスタッフが在籍しているなど適正価格の買取を期待できます。
また自宅にいながら査定・買取依頼ができたり、査定や買取の方法が電話やWEBなど数種類から選べるといったメリットも。買取方法も出張・宅配など選べる業者もあるので便利です。
さらに、運び出しの手間や労力がかからないところもうれしいポイントといえます。
需要があるアイテムなら思っているよりも高額で買取をしてもらえることも!1度どのくらいの価格が付くか査定依頼してみても損はないでしょう。
健康器具を専門で買取している業者や健康器具買取に力を入れている業者をピックアップしたので、チェックしてみてください。
健康器具のおすすめ買取業者 リファン
大阪を拠点に展開されている買取業者です。健康器具のリアルタイムでの相場や価格推移のデータがあるので、その時の適正価格で買取を行っています。
買取一覧表で前もっておおよその買取価格もチェック可能!
健康器具のおすすめ買取業者 美容高く売れるドットコム
東京・埼玉などの関東、大阪・京都などの関西はもちろん、北海道から沖縄まで買取可能な全国対応の業者です。こちらの業者はマッサージチェアの買取も可能。
買取商品実績も確認できるので、自分の持っている商品がおおよそどれくらいで買取されるか予想立てもしやすいでしょう。
健康器具のおすすめ買取業者 エクラタンテ
大きいサイズのトレーニング器具や酸素カプセルなどのアイテムも買取可能です。また、こちらも管理医療機器であるマッサージチェアや電位治療器などの買取可能となっています。
買取実績では、商品の状態や価格を確認できるので査定の目安にできるでしょう。

エアロバイクを売るなら買取業者で!処分なら不用品回収が便利!おすすめ業者6選も紹介 | タスクル
https://taskle.jp/media/articles/1678使わなくなったエアロバイクは手放そう!売るか処分するか判断基準の解説や売却・処分の方法をランキングで紹介します。またエアロバイク買取・処分におすすめの業者も6つピックアップ。参考にしてみてくださいね。

ランニングマシンの処分は買取業者がイチオシ!おすすめ業者3選や買取不可の条件も解説 | タスクル
https://taskle.jp/media/articles/1673ランニングマシンを手放すなら「買取業者に依頼」が簡単・お得でおすすめ!買取業者に依頼するメリット・選び方・おすすめ業者などを詳しく紹介します。買取ができなかった際の処分方法も併せて解説するので要チェックです。
健康器具の売却方法おすすめ ■2位:フリマやオークションサイトに出品
次におすすめするのは、フリマやオークションサイトです。メリットは出品の際に自分で価格設定ができ、需要があれば高値で取引されることがあります。
出品したいアイテムの写真を撮って出品するところから、購入者とのやりとりや梱包・発送作業といった部分まですべてを自分で行う必要がありますが、売れるまでの過程を楽しめる人にはぴったりの方法と言えるでしょう。
大手のフリマサイトの「メルカリ」などでは大きな商品の場合「梱包・発送たのメル便」という集荷・梱包・搬出までを自宅にてプロに頼めるサービスもあります。
送料が高くなってしまうという点がデメリットではありますが、もし大型の健康器具の梱包などに不安があるならそういったサービスを一度検討してみるのもいいでしょう。
健康器具の売却方法おすすめ ■3位:リサイクルショップに持ち込む
リサイクルショップでの売却は持ち込むことが可能なら、都合のいいときに利用できるという点でおすすめです。近くに店舗があれば、今すぐ処分したいといったときにも便利。
とは言え、買取価格は買取業者やフリマ・オークションサイトなどと比べると安くなってしまうでしょう。売れなくても無料で引き取ってくれる場合もあるので、即日手放したいときに利用してみてください。
また医療機器に分類される物(マッサージチェアや電気治療器など)は、買取不可のリサイクルショップもあります。
- トレジャー・ファクトリー:買取できない
- ハードオフ:買取できない
- ブックオフ:買取できない
- エコリング:買取できない(マッサージチェアは買取可能)
- ブックオフ:買取できない
- セカンドストリート:買取できない
このように、大きなリサイクルショップでも医療機器は買取対応していないことが多いです。ですが管理医療機器の中でもマッサージチェアはOK、血圧計はOKというように部分的に買取できるショップもあるので、確認してみて下さいね。
健康器具の買取・出品の価格相場例
健康器具の価格相場を、専門買取業者・フリマやオークションサイト・リサイクルショップを利用した場合で比較してみます。
- 買取業者:約2000円~約30000円
- フリマ・オークション:約2000円~約10000円
- リサイクルショップ:数百円~数千円
買取の価格は健康器具の種類によって違ってきますが、まずは買取業者に依頼するのが手間もかからず高価買取の可能性もあるのでおすすめですよ。
健康器具が売れない場合の処分方法はごみか不用品回収
健康器具を売却処分できない場合は、自治体の不燃ごみや粗大ごみ回収や不用品回収を利用します。とは言え、自治体によっては区分が違ってくる場合もあるので、ルールに従って出すようにしてください。
不用品回収を利用するときは、料金比較のできる業者で見積もり依頼をすると短時間で自分に合った業者が見つかるでしょう。いくつか業者をピックアップしました。
また、不用品回収業者の選び方や不用品回収業者を安く利用するコツなども下記で解説しています。参考にしながら優良な業者をお得に利用してくださいね。

不用品回収業者の選び方を解説!優良かつ「安い」「早い」「対応が良い」がポイント | タスクル
https://taskle.jp/media/articles/1713不用品回収業者選びに悩む方必見!優良な業者の見極め方&「安い」「早い」「対応が良い」満足度の高い不用品回収業者の選び方を解説します。

不用品回収サービスを安く利用する8つのコツ!比較見積もり業者5選も紹介! | タスクル
https://taskle.jp/media/articles/1686不用品回収の業者依頼を考えている人必見!安く不用品回収を利用するための5つのコツと追加料金がかからないための3つのコツを解説!さらに一括で見積もり金額を比較できる業者5選も紹介します。
不用品回収の比較業者 ■タスクル
不用品回収業者の料金や口コミなどを比較して最大3社の見積もり比較ができます。登録されているのは厳選された優良業者。安心感を持って依頼できるでしょう。
不用品回収の比較業者 ■暮らしのマーケット
口コミで優良な業者が一覧で確認できるので、依頼しやすいのが特徴。出店時の審査やパトロール、保証制度なども充実しているので初めて不用品回収を利用する際も安心感があります。
不用品回収の比較業者 ■ミツモア
約2分でサクッと見積もり依頼ができる業者。最大5人のプロからメッセージで見積もりが届きます。その後の相談もチャットで行えるのでスピード感を持って依頼できるでしょう。

家具家電など使えるモノは捨てる前にまず持ち込んでください。その場で引き取りいたします。八王子市と株式会社ジモティーが、粗大ごみのリユースを促進し、ごみの減量を図ることを目的とした実証実験を行うスポットです。