暮らしのお悩み解決サイト

本サイトはプロモーションが含まれています。

室外機が動かない時はまずチェック!修理or買い替え、判断基準も解説

室外機が動かない時はまずチェック!修理or買い替え、判断基準も解説

室外機が動かないとクーラーや暖房が効かなくなって困りますよね。本記事では、室外機が動かない時の対処法、修理費用や依頼方法を解説します。


故障と判断する前にチェック!自分でできる確認方法5選

室外機が動かないと故障を疑いますよね。業者に修理を依頼する前に、自分で簡単にできる確認方法を試してみましょう。これらの対処法でトラブルが解決すれば、費用や手間が省けますよ。

室外機が動かない時の確認方法
1.室外機周辺のものをどかす

室外機の周辺にものがあるなら、別の場所に移動させましょう。室外機には、熱交換という重要な役割があります。室外機の近くにものがあると、空気の流れが悪くなって正常に機能しません。

室外機の上にものが乗っていたり、吹き出し口をふさいでいないかも要チェック。室外機の周りを綺麗にするだけで解決することもあります。

室外機が動かない時の確認方法
2.エアコンのコンセントを抜き差しする

室内に戻り、エアコンのコンセントを抜き差ししてみましょう。室外機ではなく、エアコン内部の信号エラーに原因があるかもしれません。その信号を一度リセットすれば、直ることがありますよ。

【手順】
1.エアコンの電源を切る
2.コンセントプラグを抜く
3.しばらく待つ
4.コンセントプラグを差す
5.エアコンの電源を入れる

室外機が動かない時の確認方法
3.設定温度を変える

エアコンの温度設定を変更すれば、室外機のファンが回り出す可能性があります。その理由は、室外機は設定温度に達すると自動的に停止する機能を持っているため。故障で動かないのではなく、元々の機能として止まっただけの場合があるのです。

温度設定を変える時は、極端な温度と風量にして確かめるのがポイント。

冷房の場合:18度、風量最大
暖房の場合:30度、風量最大


このまま5分ほど待って、室外機が動くかどうか確かめましょう。

室外機が動かない時の確認方法
4.リモコンの表示を確認

リモコンの表示を確認すれば、解決のヒントを得られることがあります。リモコンに、いつもと違う見慣れないアルファベットや数字が表示されていませんか?これはエラーコードといって、どこに異常があるのか知らせてくれるものです。

エラーコードが出たら取扱説明書を見て、書かれている対処法を試してみましょう。自分で直せる場合もありますし、業者依頼が必要な場合もあります。すぐに最適な対処法が分かるので便利です。

室外機が動かない時の確認方法
5.応急運転を試す

最後に応急運転を試しましょう。応急運転のスイッチは、各メーカーによって位置や操作が異なります。お手持ちの取扱説明書をご覧ください。応急運転しても解決しなかった場合、修理もしくは買い替えを検討する必要があります。

室外機を分解するのはNG!

室外機が動かない時に、素人ができるのは上記5つの対処法くらいです。室外機は精密機械なので、知識がない人が分解して中を確認することはやめておきましょう。故障がさらに悪化してしまう可能性があります。

簡単な修理で済んだかもしれないのに、難しい修理が必要になって費用がかさんだり、買い替えを余儀なくされたりしたら損ですよね。これ以上状態を悪化させないようにするのを最優先しましょう。

業者に修理依頼すべき?買い替えるべき?判断基準を解説

業者に連絡する前に「買い替えた方がお得かな?」と考えますよね。

修理費用が思ったより高ければ「こんなにかかるなら最新の人気商品を買った方がよかった」と思うでしょう。古いエアコンであれば「修理のお金を新型エアコンの購入に回そうかな?」と悩むかもしれません。

業者に修理依頼すべきか、それとも買い替えるべきか。その判断基準を見ていきましょう。

業者に修理依頼すべき?買い替えるべき?判断基準を解説
保証期間は残っている?

メーカーや販売店の保証期間が残っている場合は、修理を検討するのがおすすめ。保証期間内の修理であれば、通常の修理よりかなり安く済む可能性が高いです。もちろん、買い替えよりも費用を大幅に抑えられます。

業者に修理依頼すべき?買い替えるべき?判断基準を解説
エアコンを10年以上使用している?

10年以上使用しているエアコンが壊れてしまったなら、思い切って買い替えた方がいいでしょう。既に寿命がきているため、なおったとしてもまたすぐに故障する可能性が高いです。

コストはかかりますが、新型のエアコンは省エネ機能が進化しているため、電気代が安くなりますよ。

業者に修理依頼する場合の費用相場と依頼方法

業者に修理依頼するとなった場合、気になるのは費用ですよね。いくらくらいかかるのか相場を知っていれば、安心して依頼できるでしょう。誰にどのように連絡すればいいのかもあわせてご説明します。

修理費用の相場

室外機の修理費用は、壊れた部位によって大きく変わります。出張費や見積もり費用なども関連するので、一概には言えません。

簡単な修理の場合は1万円代で済みますが、破損の箇所によっては10万円以上かかることも。修理費用が高額になるなら、買い替えた方がいいでしょう。同じくらいの金額を出すなら、新しいものを購入した方が長い目で見るとお得です。

依頼方法

業者に依頼するといっても、どこに連絡すればいいか分からない人もいるでしょう。
依頼先の選択肢は主に4つです。

1.エアコンを購入した店舗
2.エアコン修理専門業者
3.製造元のメーカー
4.大家さん、管理会社


依頼先は、あなたの置かれている状況によって変わります。以下の項目から当てはまるものを参考にしましょう。

持ち家の室外機が動かない

持ち家に自分で取り付けた室外機が壊れた場合、選択肢は店舗、専門業者、メーカーの3つです。保証期間内であれば、購入店舗に連絡するのがおすすめ。格安で修理を請け負ってくれます。

保証期間が切れているなら、専門業者またはメーカーに連絡を。それぞれのメリット・デメリットは以下の通りです。

専門業者:納得がいく専門業者を自分で選べて、費用も安く済む場合が多い。しかし、数ある業者を比較して探すのが大変。

メーカー:製造元メーカーに連絡すればいいので手っ取り早い。ただし専門業者よりも修理費用が高くなる場合がある。

賃貸住宅に備え付けの室外機が動かない

賃貸住宅に備え付けの室外機の故障は、大家さんもしくは管理会社に連絡します。賃貸物件の設備に関する修理費用は、基本的には所有者である大家さんが負担するもの。自ら業者を手配してしまうと自腹を切ることになるので注意しましょう。

賃貸住宅に自分で取り付けた室外機が動かない

賃貸住宅に自分で取り付けた室外機が壊れた場合、大家さんや管理会社に責任はありません。自分で業者を手配して修理することになります。

依頼先の選択肢は、持ち家の室外機が壊れた場合と同じです。各依頼先の特徴を比較しつつ、自分に最適な業者を選択しましょう。

室外機の故障を予防するための対策

室外機を長く使い続けるためには、日頃の対策が重要です。室外機の故障を予防するための簡単な対策を3つご紹介します。

室外機の故障を予防するための対策
1.定期的に室外機を掃除する

室外機を定期的に掃除することで、故障を防ぐ効果があります。年に1、2回で構わないので、自分で軽く掃除をしましょう。

室外機の故障を予防するための対策
2.直射日光を避ける

室外機を直射日光が当たる場所に置かないようにしましょう。電力効率が悪くなり、機械に余計な負担がかかります。また、陰になる場所に設置したり、すだれやシェードなどをうまく使って日光を避けるようにするのもおすすめです。

室外機の故障を予防するための対策
3.設置場所をムリに変えない

設置場所を頻繁に動かすのはよくありません。室外機に負担がかかりますし、ホースがずれてガス漏れが発生する可能性があります。トラブルの原因になるので、やむを得ない場合を除いて場所を変えないようにしましょう。

【PR】ハウスクリーニングやエアコン掃除はプロに依頼しませんか

清潔な住まいで健康で快適な暮らしを!キッチンの頑固な油汚れ、時間と労力を費やす水回りの清掃、エアコンのクリーニングなど普段なかなか手がつけられない掃除なら、掃除のプロが見つかるこちらのサービスがオススメです。

ハウスクリーニング業者登録数、日本最大級!かんたん・お得な見積もり体験を、ミツモアで。

ミツモア_クリーニング

\依頼者430,000人突破/

24時間依頼可能!0円で依頼し放題

 

  • ▼カンタン2分の操作で依頼完了!
  • ▼最大5名のプロから見積もりが届く。
  • ▼無料チャットで条件や料金を調整!
  • ※依頼完了後、いつでもキャンセル可能です
  • ※しつこい営業はありません

 

ビジネスパートナー募集