暮らしのお悩み解決サイト

本サイトはプロモーションが含まれています。

庭の木を切る手順は?自分で切るのと業者に依頼どちらがお得?

庭の木を切る手順は?自分で切るのと業者に依頼どちらがお得?

3m程度の木なら、自分で伐採することもできます。本記事では、庭の木を切る方法やおすすめの道具、注意点、業者に任せる目安などを解説していきますよ。


庭の木が大きくなりすぎた・世話をしきれない・リフォームをしたい……などなど、庭の木を切りたい理由は様々ですよね。

自分で伐採できれば、必要面で大きなメリットになります。高さ3m・太さ20㎝までなら挑戦してもいいでしょう。それ以上の大きさだったり、高所が苦手なら業者に依頼すれば、安全で早いです。

本記事では、自分で伐採する方法・道具・後処理やお祓いの有無などを解説しています。

・自分で庭の木を切るメリット・デメリット
・業者に庭の木を切る依頼するメリット・デメリット

・自分で庭の木を切るための道具
・自分で庭の木を切るする手順
・切った木の処分方法
・庭の木を切る業者の選び方
・庭の木を切る時のお祓いについて
(必要性・手順など)

自分で庭の木を切るメリット・デメリット

自分で庭の木を切る最大のメリットは、安くすむこと。普段から電動ノコギリなどを使っている方や高所作業に自信がある方なら選択肢の一つに入ります。

デメリットは危険であることと、時間がかかること。伐採に必要な道具をそろえるのも大変ですし、木が倒れてきてケガをするといったリスクもあります。高所での作業になるので、落ちれば大ケガもありえます。

剪定などで庭での作業に慣れた方でも、高さ3m・太さ20cmが自分で伐採できる目安だと思った方がいいでしょう。

業者に庭の木を切る依頼するメリット・デメリット

業者に庭の木を切ってもらうメリットは、安全で早いということです。庭の木を切るためには電動ノコギリなどの道具が必要なので、一からそろえるよりは業者に頼んだ方が安くなるパターンもあります

デメリットは、費用がかかること。実際にどの程度の費用がかかるのかは「庭の木を切る業者の相場・選び方」で解説しています。

自分で庭の木を切るための道具

自分で木を切るためには、しっかりと道具をそろえなければ危険です。ホームセンターや通販で購入できるので、一度値段を見てから業者に頼むかどうかを考えるのもおすすめですよ。

木の幹・枝を切るアイテム
チェーンソー・電動ノコギリ

庭の木を切るためには、チェンソーか電動のこぎりが必須アイテム。木の大きさに合わせたサイズを選びましょう。

チェーンソーを使用する時に注意したいのは、キックバックの危険性。キックバッグとはチェーンソーの刃と木が接触したときに予想外の方向に勢いよく飛び跳ねる現象のことです。回転数が多いほど早い速度で跳ね上がるので、注意が必要です。

チェーンソーで太い幹などを切ったら、電動ノコギリで残りを切ります。チェーンソーに比べると時間がかかるものの正確な作業に向いているので、使い分けていきましょう。

身を守るアイテム
ヘルメット・防護眼鏡・作業服

庭の木を切る時はどこから枝が落ちてくるか分からないので、ヘルメットが必要です。チェーンソーなどのエンジン音から耳を守るイヤーマフ付きもおすすめです。木くずから目を守るための防護ネットもついているか確認しておきましょう。

目を守るためには、防護メガネも大切です。木を切ると木くずが飛び散る他、葉っぱや枝も落ちてくるので、目を守るアイテムは欠かせません。

また、服も普段着では危険です。チェーンソーや電動ノコギリの刃から肌を守ってくれる作業着を選びましょう。

木が倒れる方向を決めるアイテム
ロープ・スリングベルト・楔

庭の木を切る時には、倒れる方向を決めないと危険です。そのために有効なアイテムはロープ。ロープで木を縛り、人の手で引っ張れば倒れる方向を決めることができます。

より安全性を高めるために、スリングベルトも必要です。伐採する気と倒そうとする先にある木に取り付けて使います。

楔は木が倒れる方向を決めるために必要です。チェーンソーなどで切り込んだ切り口に差し込んで使います。木の大きさによって必要な楔の種類は変わるので、よく確かめてから購入しましょう。

後始末に使うアイテム
スコップ・ゴミ袋類

木を切り倒したら、最後に根っこを掘り起こさなければなりません。園芸用小さ目のスコップでもOKです。

木くずは ほうきやちりとりで回収して、ゴミ袋に入れてます。枝をまとめるためにはガムテープを使いましょう。

自分で庭の木を切るする手順

道具をそろえたら、木を伐採していきます。伐採の時期は空気が乾燥した1〜4月頃がおすすめです。

【1:木を倒す方向を決める】
木を倒す方向は最初に決めます。家に当たらず、道路に倒れない方向を探します。
倒したい方向にロープを張ってから伐採作業に入っていきます。

【2:枝を切り落とす】
中心の幹を倒す前に、横に伸びた枝を切っていきます。切った後はすぐにロープやガムテープでくくった方が安全です。

【3:木を切り始める】
最初に自分の肩の位置まで切っていきます。根本から10cmほど残して倒すと根っこの除去が楽になります。
次に、倒す方向に向けて切り口を一つ作ります。「受け口」と呼ばれる部分で、木を倒す方向に「くの字」を描くイメージで差表しましょう。
受け口の反対側に「追い口」と呼ばれる切り口を作って終了です。

【4:木を倒す】
追い口を作った方から木を倒す方向に押します。木が倒れるので、周辺に人がいないことを確認してから押しましょう。

【5:根っこを掘り起こす】
木を倒せたら、スコップで残った根っこと切り株を掘り起こします。根っこや土が固いなら、水で濡らしながら掘り進めて行きましょう。
スコップで取り切れない細かい根っこは、除草剤をまいて除去します。

切った木の処分方法

庭の木を切る際に、ゴミ袋に入るサイズならば普通ゴミに出せます。燃えるゴミや粗大ゴミになるので、分別については各自治体で確認しましょう。

乾いていない木は重いので、袋が破れてしまうリスクを考えて詰めるのがポイントです。

幹や太い根などの大きな部分は、クリーンセンターに持ち込むのがいいでしょう。持ち込めるかを確認しておきましょう。

クリーンセンター以外におすすめなのは、回収業者に依頼すること。造園業でも回収してくれます。トラックに積み放題プランなどもあるので、他の不用品があるとお得に処分できます。

庭の木を切る業者の相場と選び方

庭の木を切るのは時間も手間もかかる上に危険です。道具をそろえる費用もあるので、業者に頼んでも損するとは限りません。ここでは、業者の選び方や金額の相場を解説しています。

庭の木を伐採する費用は?
庭の木を切る業者の相場

庭の木を切る時は、どこまで作業を頼むかで料金が変わります。伐採料金の相場は下記の通りです。

【庭木の伐採費用の相場】
0m~3m未満:約3,000~9,000円
3m~5m未満:約8,000~20,000円
5m~7m未満:約15,000~30,000円

【庭木の抜根費用相場】
30cm程度が4,000円

庭木の回収まで入るとさらに追加料金が発生するので、相見積もりをとって業者を選んでいきましょう。

庭の木を伐採する業者選びのコツ
庭の木を切る業者の選び方

庭の木を切る時は、ホームページを確認して業者を選ぶのがおすすめです。

【庭木の伐採業者の選び方】
・伐採の実績がある
・作業内容の説明・見積もりの作成に応じてくれる
・口コミで評価が高い

伐採のみなのか、ゴミ処理までしてくれるのかなど確認することが多いので、積極的にコミュニケーションをとれる業者を選びましょう。

庭の木を切る時のお祓いについて

庭の木を切る時、お祓いをするかしないかは本人の意志によります。ここでは、なぜ必要になるのかという理由やお祓いの手順を解説していきます。

庭の木を切る時のお祓いは神社などに依頼する
お祓いの必要性

日本では「すべてのものに神・仏が宿る」という考えが根付いています。当然、神社仏閣以外の庭木にも神や精霊が宿ると考える方もいます。そのため、伐採を行うときにお祓いや供養を行う風習が生まれました

宗教的な行事と考えると「そんな大げさな」と感じるかもしれませんが、木を切る前=木の命を奪うことだとも言えます。これまで家を見守ってくれた感謝をこめて、お祓いや供養をしてから伐採に入るのは決して大げさなことではないのではないでしょうか。

庭の木を切る時自分でお祓いしてもOK
お祓いの手順

庭の木を切る時にお祓いをしたいなら、神社の神主さんやお寺のお坊さんに頼むのが一般的。費用は宗派によって変わるので、最寄りの神社・寺に問い合わせましょう。

自分でお祓いをするのであれば、塩と清酒が必要です。

【自分でお祓いする手順】
1:伐採する木の前に清酒をお供えする
2:盛り塩を木の前に置く
3:手を合わせて感謝の気持ちを唱える

感謝の気持ちは心の中で伝えるのでも、声に出すのでも構いません。大切なのは感謝の気持ちを伝えることですが、作法が気になるようなら神社・寺に聞いてみるのがおすすめです。

【PR】満足度98%!お庭のお手入れお任せください!<日本全国対応>

お庭のお手入れでお困りですか?お庭の剪定・伐採・草刈などのお困りごとにはこちらのサービスがオススメです。

お見積り無料で、あらゆるお庭のお手入れの悩みに対応してくれます。請負賠償責任保険加入で、もしもの時も安心です。お庭に関する悩みを解決しませんか?

“お庭110番"

\日本全国 対応可能/

お庭のお悩み解決します!

 

  • ◆実績多数の上場企業
  • ◆現地ご相談・お見積り無料!
  • ◆お見積り後のキャンセルOK
  • ◆24時間365日受付中

 

ビジネスパートナー募集