部屋のアレンジ実例集5個[1人暮らし/1K男子編]
1人暮らし/1K男子の部屋アレンジ① ■壁に棚をDIYして模様替え
収納が少ない部屋の場合は、物が部屋にあふれてしまいますよね。押し入れが足りない時は、壁に棚を作って模様替えをしてみましょう。同じ種類のものを並べて収納するだけで、コレクションを並べているような雰囲気が出ます。
1人暮らし/1K男子の部屋アレンジ② ■コルクボードを活用する
額縁形のコルクボードにピンやフックをくっつければ、小物の壁面収納ができます。壁収納をより発展させたのが、額収納です。額収納であれば額ごと移動できるので便利です。ペン立てを机の上に置くスペースが無くても、壁に収納すれば探す手間もはぶけますね。コルクボードは100円ショップでも販売しています。
1人暮らし/1K男子の部屋アレンジ③ ■カーテンクリップで吊るして模様替え
床にころがっている部屋の中の小物を、カーテンクリップで吊るして整理するだけで部屋の雰囲気がすっきりと変わります。帽子や時計、サングラスといった小物を吊るしておくと使う時に探しやすいので、収納面でもおすすめです。
1人暮らし/1K男子の部屋アレンジ④ ■タオルハンガーを活用して収納する
トイレや洗面所、風呂場などにタオルハンガーのバーがあっても使わない場合には、物置きとして使ってみましょう。タオルハンガーは吊るすだけでなく、サイズによっては上に物を置くことも可能です。
ハンガーのバーの部分が平らで面積の広いものであれば、シャンプーやボディーソープのボトルを置くこともできます。
1人暮らし/1K男子の部屋アレンジ⑤ ■目隠しカーテンで模様替え
どんなに部屋の中を片付けても、お客様に見られたくないものもありますよね。そんな時に便利なのが目隠しカーテンです。壁に突っ張り棒をしてカーテンをかけても良いし、洗濯物用のワイヤーを使って、大きめのシーツを吊るしても良いでしょう。
部屋のアレンジ実例集6個[リビング編]
リビングでの部屋アレンジ① ■見せる収納で模様替え
お気に入りのグッズは、しまい込まずにインテリアとして飾ってみましょう。サーフボードやカメラ、楽器などは部屋のどこかに置いておくだけで部屋の雰囲気が素敵になります。ずっと置いているとほこりがたまってしまうので、時々掃除するのも忘れずに。
リビングでの部屋アレンジ② ■伸縮テーブルで模様替え
伸縮テーブルは一人で使う時はコンパクトに、大人数が来たら広く使えるので大変便利です。お客様用の机をもう一つ買わなくて良いので、部屋のインテリアや全体の雰囲気も壊しません。家族が増えた時にも使えるので、思い切って良いものを選んでも良いでしょう。