子供部屋のレイアウトで悩んでいる親御さんはいませんか?例えば、”子供部屋のレイアウト方法がわからない・1つの子供部屋を2人で使う場合のレイアウトが知りたい・子供の成長に合わせたレイアウト術を教えてほしい”などの声もあるでしょう。
子供部屋のレイアウトは部屋の畳数・子供の人数・年齢などによっても変わり、”何が正解?子供にとってベストな部屋のレイアウトがわからない!”と答える親御さんも少なくありません。
今回は子供部屋のレイアウトで悩んでいる親御さんのために、様々なレイアウトの実例を厳選しました。勉強机や子供部屋に仕切りを作る方法などもご紹介します。ぜひ、参考にして素敵な子供部屋にしましょう。
子供部屋のレイアウトの特徴
子供部屋のレイアウトの特徴は、勉強机・おもちゃ・ベッド・収納棚などを置いてあるのが一般的です。ただ、子供部屋のレイアウトは様々なことが絡んでいて、一概に”〇〇を置いた子供部屋がレイアウトの特徴!”とは言い切れません。
理由は子供部屋のサイズ・部屋の形状・子供の年齢・1つの子供部屋を何人で使うのか?によって変わるからです。例えば、狭い子供部屋にたくさん家具を置いたレイアウトにするとさらに狭い部屋になり、子供は使いにくいと感じるかもしれません。
子供部屋のレイアウトは子供が使いやすく、居心地がいいと感じる空間や集中できる場所にすることが大切です。親御さんは部屋のサイズや子供の成長などに合わせてレイアウトを考えましょう。
学習机の配置の仕方
勉強机のレイアウトに悩んでいる親御さんは、多いのではないでしょうか?勉強机のレイアウトは集中力に影響を与えます。子供が勉強に集中しやすいレイアウトにするなら、勉強机は子供部屋の角地が良く壁側に付けましょう。ポイントは子供の目の前に壁や窓がくるように勉強机を置くことです。
1つの子供部屋を2人で使う場合は、勉強机を部屋の角地にそれぞれ置いて2人の距離を離します。1つの子供部屋を2人で一緒に使う場合でも、2人の間に距離があれば勉強に集中しやすいです。
子供部屋の大きさなどの関係で部屋の角地に勉強机を1つづつ置くレイアウトが難しい場合は、角地にこだわる必要はありません。
勉強机を対局するように置いたレイアウト(2人の子供が背中合わせの状態)や、壁側に勉強机を横並びに置いたレイアウトにしましょう。いずれにしても、勉強机は子供の目の前に壁や窓がくるように置くことが重要です。
間仕切りするときの方法
間仕切りは1つの子供部屋を2人で一緒に使っている場合や、子供部屋にパーソナルスペースを作る時などに活躍します。
2つの勉強机を横並びに置いたレイアウトの場合は、2つの勉強机の間に間仕切りを置けば仕切りの完成です。子供部屋にパーソナルスペースを作る場合は部屋の角地がおすすめで、子供が座ったり横になれる空間を確保して間仕切りを使いましょう。
間仕切りにはキャスター付きで移動できるものと、固定する間仕切りがあります。間仕切りは子供部屋のレイアウトや使い方に合わせて選びましょう。間仕切りの種類を4つご紹介します。
・じゃばらタイプ
・板タイプ
・収納棚や本棚が付いた突っ張り棒タイプ
・ロールスクリーンタイプ
狭い子供部屋に間仕切りを使う場合は収納機能があるタイプが便利です。子供部屋の見た目にこだわるなら色やデザイン性が豊富な、じゃばらタイプ・板タイプ・ロールスクリーンを選ぶといいでしょう。
6畳・5畳・4.5畳の広さの目安
家庭によって子供部屋として使う部屋の大きさは違いますが、6畳・5畳・4.5畳はどれくらいのスペースなのでしょうか?
6畳の部屋はそれなりにスペースがあり、子供部屋に必要な家具を置いたレイアウトにしても狭いと感じることはないでしょう。子供部屋の中でも6畳の子供部屋は広い方で、家具の大きさ・家具の種類・レイアウトのやり方によっては部屋のスペースを有効的に使えます。
ただし、6畳の子供部屋を広々使えるのは1人の子供が使う場合のみです。6畳の子供部屋を2人で使う場合は家具の量が増えるため、部屋のスペースをとられて狭く感じることもあるでしょう。
当然、5畳や4.5畳の子供部屋はもっと狭いです。1つの子供部屋を2人で使う場合は5畳までが限界で、レイアウトは工夫して窮屈感を解消しないといけません。4.5畳の部屋は子供1人分の家具が置けるスペースしかなく、本当に必要な家具しか置けないくらい狭いです。
子供部屋レイアウト実例17個[女の子]
女の子の子供部屋はメルヘンチックで可愛い部屋の印象がありませんか?インスタを見るとシックな印象のレイアウトや、ナチュラル系の子供部屋にしている親御さんもいました。女の子をもつ親御さんはレイアウトの実例を参考にしましょう。
■①ピンクが際立つ子供部屋は遊びながら片付けが身に付く
子供部屋にキッチンのおもちゃや収納棚を置いたレイアウトです。白やグレーにピンクをプラスすることで女の子の子供部屋らしくなります。収納棚のボックスにはおもちゃが入っていて、遊びながら片付けが身に付くレイアウトにしているのもポイントです。
■②極狭の子供部屋は膨張色の壁と壁の余白がキモ
かなり狭い女の子の子供部屋ですが、アイボリーの壁とダーク系の家具でまとめて圧迫感を感じないようにしています。狭い子供部屋の壁は白やアイボリーなど膨張色がおすすめです。子供部屋の壁の色を膨張色にしたり、壁に余白を作ることで空間を広く見せることができます。
■③天蓋風のアイテムに目がいく子供部屋のレイアウト
白ベースでまとめた5畳の子供部屋のレイアウトです。女の子の子供部屋はピンクを取り入れたレイアウトが多いですが、白を基調にすると清潔感があります。部屋の角にある天蓋風のアイテムはレイアウトのポイントです。子供心をくすぐる可愛らしい部屋と言えるでしょう。
■④ハウスを設置した遊び心のある子供部屋
DIYが得意な方や子供部屋が広い場合はマネしてみてはいかがでしょうか?子供部屋の一部にハウスを設置したレイアウトで、秘密基地のような空間になっています。カーテンを閉めれば狭い個室部屋になり、リラックスしたり昼寝をするなど様々な使い方ができるのもメリットです。
■⑤子供のことを考えた収納棚のレイアウトはマネしたいテクニック
女の子の子供部屋らしくピンクを使ったレイアウトですが収納棚に注目しましょう。収納棚の高さはほど良く小さな子供でも使いやすいのと、収納棚が窓にかぶっていないのが特徴です。収納棚が窓にかぶらないことで光がたっぷり差し込み、高さが低い収納棚は子供部屋がスッキリ見えます。
■⑥6畳の子供部屋にウォールシェルフを設置したレイアウト
6畳の子供部屋を2人の女の子が使っているレイアウトで、壁にあるウォールシェルフがポイントです。見た目がおしゃれなだけでなく機能性も優れているレイアウトと言えるでしょう。
子供の身長に合わせてウォールシェルフを設置し、絵本などを並べるだけで部屋のアクセントになりおしゃれに見えます。
■⑦飾りや家具を3色にしたレイアウトで可愛い子供部屋に
子供部屋の壁に絵などで飾ったり収納棚を置いています。絵や写真のレイアウトは小さいものを中心に飾っているためバランスがいいです。絵や写真と収納棚の配色を3色(ピンク・白・グレー)にするとまとまり感があります。
子供部屋をスッキリ見せるレイアウトにするなら、額縁・収納棚・ボックスは壁と同じ色にしてもいいでしょう。家具を壁紙の色と同じにすると統一感がうまれスッキリ見えます。
■⑧可愛らしい子供部屋で小窓を生かしたレイアウトに注目
幼稚園に通う女の子の子供部屋で、ぬいぐるみやガーランドを可愛く飾ったレイアウトです。小窓の上にはクマのウォールシールを貼るなど、遊び心があり子供部屋らしいレイアウトにしています。ベッドは低いものを選び小窓を生かしているのもポイントです。
■⑨アンティーク調のレイアウトで落ち着き感のある子供部屋
子供部屋にしておくのはもったいないくらい、おしゃれなレイアウトではないでしょうか?アンティーク調でまとめた子供部屋のレイアウトが素敵です。
壁紙にある風船を持った女の子の飾りに注目しましょう。立体的的でインパクトがあります。天蓋風のアイテムも小ワザがきいていて、ガーランドを垂らしおしゃれに見せているのも特徴です。
■⑩広い子供部屋はベッドを壁側に置かないレイアウトにするのもアリ
女の子が大好きなディズニープリンセスを子供部屋に置いたレイアウトで、敷布団カバーに目がいきます。他にも、子供部屋の紙に楽譜のウォールシートを貼り可愛く仕上げています。
子供部屋にベッドを置いて少しでもスッキリ見せたい場合は、壁側にベッドを置いたレイアウトにするのが基本です。ただ、子供部屋が広い場合は写真のように、部屋の真ん中あたりにベッドを置いたレイアウトにしてもいいでしょう。
■⑪子供部屋にベッドを左右に置いたレイアウトで窓への動線も確保
双子の女の子や姉妹にピッタリのレイアウトです。白・ブラウン・ピンク系をベースにしたレイアウトで、花柄や蝶々がアクセントになっています。シングルベッドを子供部屋の左右に置いて窓への動線もしっかり確保したレイアウトです。
■⑫シングルベッドを2つ付けたレイアウトは思春期前まで
ロッジをイメージするようなナチュラルな印象の子供部屋は、収納棚・イス・ベッドを左右対称に置いています。子供部屋の真ん中にシングルベッドを2つつけたレイアウトは、双子の女の子や仲良し姉妹にピッタリです。
ただ、子供部屋にシングルベッドを2つつけたレイアウトは期間限定と思いましょう。子供が思春期を迎えたらシングルベッドは離して2人の間にスペースを作ります。
■⑬狭い子供部屋にベッド置くならスライドベッドがおすすめ
スライドベッドは省スペースで置けるのがメリットで、ベッドを使わない時は収納できます。狭い子供部屋でもベッドを諦めていた親御さんは、スライベッドを検討しましょう。スライドベッドを置いたレイアウトなら子供部屋のスペースも有効的に使えます。
■⑭4.5畳の狭い子供部屋のレイアウトはロフトを作るのもアリ
”4.5畳の子供部屋は狭くてレイアウトが難しい!”と思っていませんか?狭い子供部屋のレイアウトはタテの空間を使うことを意識しましょう。
写真のようにロフトを作ったレイアウトも1つの方法です。ロフトの下に収納棚や勉強机などを置くと、子供部屋の空間をムダにしないレイアウトになります。
■⑮シンプル系やナチュラル系の子供部屋にしたい親御さんにはピッタリ
できるだけシンプルな子供部屋にするために、使う家具だけを置いたレイアウトです。家具が少ない子供部屋のレイアウトにすると空間がたくさんできる分、部屋が広くスッキリ見えます。
家具も白い壁に合わせて白系やナチュラル系の色を使っていて、ナチュラルな印象の女の子の部屋にしたい場合にもおすすめです。
■⑯細長い子供部屋のレイアウトはタテの空間を利用する
細長い子供部屋は狭い子供部屋のレイアウトと同じでタテの空間を使います。ベッドや収納棚などの家具は子供部屋の壁側に置いたレイアウトにして、入り口や窓への動線を作りましょう。ベッドはロフトベッドやシステムベッドが向いていて、ベッドの下に勉強机を置きます。
■⑰子供の成長に合わせて部屋を2つに区切ることができるレイアウト
勉強机を境い目にしてシングルベッドを2つ置いたレイアウトです。写真の子供部屋のレイアウトは勉強机・イス・掛布団カバーのデザインや色がバラバラですが違和感がありません。
子供の成長に合わせて1つの部屋を2つに区切るのもいいでしょう。勉強机の間に収納棚を置いたり、パーテーションやカーテンなどを使って部屋を区切ります。
子供部屋レイアウト実例18個[男の子]
今度は男の子の子供部屋のレイアウトです。おしゃれでカッコイイ子供部屋のレイアウトなどをご紹介します。男の子の子供部屋のレイアウトで悩んでいる親御さんや、素敵な子供部屋にしたい親御さんは参考にしましょう。
■①おしゃれもレイアウトも抜かりない子供部屋
白をベースにした男の子の子供部屋はさわやかな印象で、スッキリした部屋に見えます。レイアウトもバッチリで、星の照明や壁に飾ってある写真をアクセントにしたおしゃれな子供部屋です。子供が成長したら星の照明を外して、デスクライトを置いたレイアウトにしてもいいでしょう。
■②家具の色と高さで子供部屋を広く見せているレイアウト
フローリングの色と収納棚やボックスなどの色を合わせたレイアウトで、まとまり感があります。子供部屋を広く見せるために低い家具を置いていたり、左に向かって低い家具を置いたレイアウトにしているのもポイントです。家具を階段のように置いたレイアウトは子供部屋がスッキリ見えます。
■③子供部屋にテントを置いたレイアウトは秘密基地のよう
男の子の子供部屋らしいレイアウトでわんぱく感が満載です。子供が小学校に上がる前まではおもちゃやテントがあるレイアウトにして、小学生になったら勉強机や収納棚などを置きます。広い子供部屋ならテントは残したままにして、秘密基地のようにしてもいいでしょう。
■④おもちゃのコーヒーショップなどを子供部屋に置いてお金を学ぶ
”おもちゃのキッチンは女の子だけ”と思っていませんか?写真はおもちゃのキッチンではありませんが、コーヒーショップとスーパーをイメージした男の子の部屋です。
おもちゃのコーヒーショップなどを子供部屋に置くレイアウトにする場合は、部屋の角におきましょう。部屋の角ならゴチャゴチャした印象を軽減できます。子供部屋におもちゃのコーヒーショップなどがあると、お金のことなど遊びながら学べるでしょう。
■⑤マスキングテープで子供部屋を簡単イメチェン
壁のウォールシェルフを囲うように、マスキングテープでハウスをかたどった子供部屋です。壁をキャンバスのようにしてマスキングテープでデザインして、子供部屋らしさを演出しています。
マスキングテープは簡単に子供部屋をイメチェンできる優れもので、不器用な方でもトライしやすいでしょう。
■⑥6畳の細長い子供部屋は家具を壁側に置くレイアウトに
6畳の細長い子供部屋のレイアウトで、ベッド・勉強机・ワゴンだけを置いています。細長い子供部屋のレイアウトは壁側に家具を置いて動線を作るのが基本です。部屋の形状的に勉強机は壁に向かって置くことになりますが、子供は勉強や読書に集中しやすいでしょう。
■⑦窓を生かした子供部屋のレイアウト
スカイブルーの壁が印象的な男の子の子供部屋は、窓を生かしたレイアウトにしています。窓に向かって勉強机を置いたレイアウトにすることで、太陽光が子供部屋にたっぷり入るのが特徴です。ベッドはシステムベッドを使い、下の空間を収納スペースとして使っています。
■⑧広い子供部屋の壁一面に収納棚を設置したレイアウト
広い子供部屋の壁一面に収納棚を設置したレイアウトなら、収納に困ることはないでしょう。子供が成長して参考書などが増えても収まる大きさです。ただし、壁一面に収納棚を設置するレイアウトは広い部屋限定で、狭い子供部屋は圧迫感があるため向いていません。
■⑨2つの勉強机の間に収納棚を置いたレイアウトにして個別空間を
2つの勉強机の間に収納棚を置いたレイアウトは収納棚がポイントです。2つの勉強机に間に収納棚を置いたレイアウトにすると仕切りになり、兄弟が一緒に勉強しても集中しやすいでしょう。兄弟2人で子供部屋を使う家庭で参考になるレイアウトです。
■⑩和室を子供部屋にして秘密基地のようなスペースも完備
和室を男の子の子供部屋にしたレイアウトで、押し入れの下にはちょっとしたスペースがあります。押し入れの下のスペースは本棚と座布団を置いたレイアウトにして、秘密基地のような場所にしました。
子供にとって秘密基地のような場所がある部屋は最高で、勉強に集中したい時や本を読む時などに活躍します。
■⑪狭い子供部屋は色やレイアウトを工夫してカバー
男の子の子供部屋らしく黒メインで統一したレイアウトです。狭い子供部屋をフル活用するためにロフトベッドを使ったレイアウトにして、ベッドの下に勉強机を置いています。狭い子供部屋をカバーしつつ、おしゃれに見せているレイアウトと言えるでしょう。
■⑫黒で統一した子供部屋は大人っぽくておしゃれ
次も黒をベースにしたおしゃれな子供部屋のレイアウトですが、ベッドはシステムベッドを使っています。システムベッドのメリットはベッドの下に勉強机やイスを収納できることです。収納棚や収納ボックスも黒でまとめたレイアウトで、照明もおしゃれで子供部屋にマッチしています。
■⑬受験生の息子さんのために2段ベッドを改造した子供部屋
2段ベッドを改造した高校生の子供部屋のレイアウトです。兄弟がいる家庭で高校生の息子さんが受験勉強をするための部屋として使っています。2段ベッドの上は寝る場所として使い、下はパーソナルスペースとして使うなど特別仕様の子供部屋です。
■⑭ロフトベッドをL字に置いたレイアウトは子供部屋の空間を生かせる
子供部屋にロフトベッドを置く家庭は多いですが、L字に設置したレイアウトは珍しいかもしれません。子供部屋に2つのロフトベッドをL字に置くレイアウトにすると、フローリングを広く使えるのがメリットです。写真では見えませんが窓側のロフトベッドにもハシゴがあります。
■⑮白系の子供部屋なら物が多いレイアウトでもスッキリ見える
”男の子の子供部屋なのに清潔感があって素敵!”と思った方もいるでしょう。清潔感があるのは白をベースにしているからです。他にも、白メインの子供部屋は家具や物が多いレイアウトでもスッキリした部屋に見えます。ただ、白ベースの男の子の子供部屋は汚れが目立つのが難点です。
■⑯2つのベッドの頭側をくっつけたレイアウト
子供部屋に2つのシングルベッドを置くレイアウトにするなら、シングルベッドの頭側をくっつける方法もあります。
広い子供部屋だけの限定レイアウトですが、部屋のスペースをより有効的に使えるテクニックです。部屋のスペースを広く使えれば子供の成長に合わせて収納棚を増やしたり、パーソナルスペースを作ることもできます。
■⑰ベッドがない子供部屋のレイアウトは空間をたっぷり使える
ベッドがない子供部屋のレイアウトは、部屋のスペースをたっぷり使えるのがメリットです。特に狭い子供部屋におすすめのレイアウトで、寝る時はカーペットの上に布団を敷いて寝ます。
布団の収納場所は右側のカーテンの奥です。カーテンを開けると押し入れのようになっていて、布団以外にも学校で使う道具などもしまっています。
■⑱子供部屋の壁側に家具を置いて遊べるスペースを作ったレイアウト
2人の男の子が一緒に使っている子供部屋です。写真では見えませんが白い収納棚の横にもシングルベッドを置いたレイアウトにして、子供部屋の真ん中を遊ぶスペースとして使っています。
今は遊び中心の子供部屋で白い収納棚にはおもちゃが並んでいますが、子供の成長に合わせて本などを置いたレイアウトにしてもいいでしょう。
まとめ
子供部屋のレイアウトは少し難しいかもしれませんが、子供が快適に過ごせる空間を作ってあげたい親御さんも多いはずです。片付けが身に付くレイアウトや、勉強や読書に集中できるレイアウトなどを考えましょう。ぜひ、子供部屋のレイアウトの実例を参考にしてください。