「新しく引っ越す部屋、収納スペースが足りない」こんな風に困ったことはないでしょうか?
立地や家賃の関係で狭い部屋を借りたけれど思った以上に収納スペースが少ないと「今の荷物が全部入るかな?」「もう少し収納があればあれを置けるのに」という悩みも生まれてしまいます。
この記事では狭い部屋でも実践できる収納実例を、収納するアイテム別に紹介。あなたのお部屋でも取り入れられるアイデアがきっと見つかるハズ!ぜひ参考にしてください。
狭い部屋での収納アイデア 洋服・カバン編
収納スペースを多くとりがちなのが洋服やカバン。1Rや1Kなどの狭い部屋では必然的に居住スペースに洋服などの収納スペースを作ることになります。
収納スペースを増設しても部屋のスッキリ感やオシャレさは損なわない実例ばかり!ぜひマネしたいおすすめのアイデアを紹介します。
■扉つきのカラーボックスでインテリアも両立
ニトリの扉付きカラーボックスを使用して収納家具とインテリアを上手に両立しています。扉付きのカラーボックスなら忙しくて整理できないときでも、見た目のスッキリ感を維持できるので嬉しいですよね。
カラーボックスとインテリアの色味を床や壁と合わせているのもスッキリ見えるポイントです。
■背の高いハンガーラックで即席クローゼット
無印良品のスチールユニットシェルフで作るハンガーラック収納の実例です。シェルフ内だけでなく上にもカゴを置いて収納できるのでデッドスペースも上手に使えますよね。
使用頻度の高いカバンは画像のようにラック横にS字フックでかけるようにすれば置き場所にも困りませんね。
■ハンガーラックとオープンシェルフでショップのような雰囲気
「洋服が大好き」という方はこんな風にハンガーラックとオープンシェルフで「見せる収納」にしてしまうのもおすすめ。こちらのオープンラックはIKEAの商品だそうです。
オープンラックにすることで「何があるか?」も一目で分かるかしこい収納となっています。
■つっぱり棒+ワイヤーラックのみ!まるでウォークインクローゼット
天井まで届くつっぱり棒にワイヤーラックを掛けるアイデア!圧迫感なく居住スペースと収納スペースを仕切り、収納スペースはまるでウォークインクローゼットのような使いやすさがうかがえます。
姿見も置ける収納スペースで毎日のコーディネートが楽しくなることも間違いないですね。
■ベッド下の空間をクローゼットに
収納の少ない狭いお部屋ではロフトベッドをチョイスすることでベッド下の空間がクローゼットに早変わりします。
こちらのベッドは「Bed Style」が提供する階段ロフトベッド。たっぷりの収納力で「洋服が置けない」という悩みが一気に解決しそうですよね。
狭い部屋の収納アイデア 本・雑誌編
「電子書籍もあるけれど、本はやっぱり紙で読みたい」という方は読んだ本の収納が困りもの。狭いお部屋でもスッキリと、しかも沢山の本を収納できるアイテムとアイデアを紹介します。
■本棚はスチールラックタイプをチョイス
ドア奥のデッドスペースを利用して薄型の本棚を置くアイデア収納。色んな種類の本を読む方には棚の高さを自由に変えられるスチールラックがおすすめです。
アクリルブックスタンドを置くことで本が倒れることなくスッキリとしかも沢山収納できる!マネしたい方法ですね。
■回転式の本棚でデッドスペースを活用
居住スペースの見えるところに本棚を置くのならダンゼン回転式がおすすめ。
画像のように床の色と本棚の色を合わせて、空いた棚にあえて小物を置けば素敵なインテリアに変身。部屋の隅という小さな空間も上手に活用しましょう。
■リンゴ箱でリーズナブルな本棚を
こちらの本棚はなんとリンゴ箱を使用しているそう!「収納は増やしたいけれどしっかりした本棚は高い」というのが現実。
中古のリンゴ箱を上手に活用すれば丈夫で通気性も良い本棚の完成。リンゴ箱サイズによってA4以上の大きさが入らないこともあるため、購入するときはしっかりサイズの確認もするようにしましょう。
狭い部屋の収納アイデア 洗面用具編
狭いお部屋は独立した洗面所がなかったり、あっても狭かったりするのが実情。しかしタオルやドライヤー、洗剤など収納したいものは色々とあるものです。
限られたスペースで上手に収納する方法や脱衣所がなくても収納スペースを新たに増設する方法を紹介します。
■洗面台下収納は100均つっぱり棒と無印のケースで解決
洗面台下の収納術は7枚目の画像がとても参考になります。100均のつっぱり棒で上部の空間にも収納スペースを増設して小物を収納。下には無印の引き出しとポリプロピレンケースを使用しています。
中身を見せないことでとてもスッキリしているのにしっかりと収納できる洗面台下の完成ですね。
■重いものを載せるならニトリの伸縮フリーラック
「洗剤のストックなど重いものも収納したい」という方にはニトリの伸縮フリーラックがおすすめです。
投稿にあるとおり、つっぱり棒収納はいつの間にか落ちてしまうのが悩みどころ。一方ニトリの伸縮フリーラックはしっかり組み立てるタイプのラック。上に重いものを置いても安心です!
■100均ワイヤーラックで扉裏にも収納を増設
100均でそろう粘着フックとワイヤーラックで洗面台下の扉裏にも吊るす収納を増設できます。耐荷重は低めなので、画像のように軽い物の収納にピッタリ。
毎日使うけれど意外と置く場所に困るティッシュ。こんな風に収納できるとありがたいですよね。
■底上げDIYで新たなスペースを作る
「排水ホースがあって収納アイテムが置けない」という悩みを見事に解決したアイデア!天板に底上げの板を2枚接着しているそうです。
板のカットなどホームセンターで一部有料な工程もありますが、とても便利な収納を増設。ぜひチャレンジしたいすき間収納ですよね。
■キャスターつきのすき間収納で出し入れもラクラク
洗濯機と洗面台や壁の間に10数cmのすき間があれば、キャスター付きのラックで収納スペースに変身します。毎日使う洗剤やバスブーツはこんな風にスッと取れると嬉しいですよね。
こちらはベルメゾンの商品でわずか10.5cmのすき間からOK。高さのあるものを選べば沢山収納することも可能です。
■ランドリーラックを設置すれば簡単に棚の完成
ランドリーラックを設置すれば、デッドスペースになりがちな洗濯機の上でも簡単に収納を追加することができます。
「脱衣所がない」という物件でもこんなラックを使えば収納のできあがり。こちらの商品は「kurasso」の伸縮ラックナチュラルという商品。ナチュラルな雰囲気がとてもオシャレですよね。
狭い部屋での収納アイデア キッチン用品編
狭い部屋の物件ではキッチンも小さめなのが一般的。自炊をする方にとってはキッチンもスッキリさせて、スムーズに料理できるのが理想ですよね。
狭いキッチンでも上手に収納を増やして、使いやすいキッチンに変身させる収納アイデアを紹介します。
■水切りカゴ置き場はつっぱり棒タイプで解決
狭いキッチンで困るのが「水切りカゴ」の置き場所。しかしつっぱり棒タイプの水切りカゴなら限られたスペースでも上部の空間を生かして食器を置くことが可能です!
ステンレス製の水受け皿で清潔さもキープできるのが嬉しいですね。
■ワイヤータイプのワゴンならシャレ感もプラス
調味料を置いたり食器を置いたりと様々な使い方ができるワゴン。木目調×ワイヤータイプのデザインを選ぶことでまるでカフェのような雰囲気に。
こちらのワゴンは「ひなたらいふ」さんの商品だそう。キャスター付きで使わないときは壁際に置いておくことができるのも省スペースで嬉しいですよね。
■冷蔵庫ラックで食器棚のような収納に
こんな冷蔵庫ラックを設置すれば「食器棚が置けない」という狭いキッチンの悩みも解決!
注目したいのはラック側面のワイヤー部分もしっかり活用しているところ。カゴを設置してキッチンペーパーや調味料などもしっかり収納することで狭くてもスッキリしたキッチンが実現していますよね。
■100均ワイヤーネットスタンドで簡単DIY
100均のワイヤーネットはキッチン収納でも大活躍!さらにセリアのワイヤーネットスタンドで自立させればワイヤーネットを取り付ける壁がなくても簡単に設置できます。
よく使う調味料や使う頻度の高いキッチンバサミなど、すぐに手に取りたい小物アイテムを収納するのがおすすめです。
■ニトリのラックでシンク下スペースも無駄にしない
洗面用具収納でも紹介したニトリの伸縮ラックですが、もちろんキッチンのシンク下でも活躍します。
この伸縮ラック、実は棚の高さを調節することも可能。yn_roomさんのように真ん中の棚は低めにして下の空間を広くとり、引き出し設置で食器置き場にするアイデアでシンク下を上手に使いましょう。
初めての一人暮らし|散らかさないコツ
狭い部屋でも散らかすことなくスッキリと収納する方法、収納を増やす方法を紹介しました。
とはいえ、狭い部屋では少し油断するとスグに散らかりがちになってしまうもの。狭くて収納が少ない部屋でも散らからないコツ4つを最後に紹介しておきますね。
■1.「本当に必要」な郵便物以外はすぐに捨てる
部屋が散らかる原因の1つに不要な郵便物があります。「あとで見よう」という思いでついついためてしまいますよね。
公共料金の振り込み用紙など「絶対に捨てちゃダメ」という以外のチラシやDMは大体いらないものと心得ましょう。本当に必要なものは届いたらすぐチェックしますもんね。
「あとで見よう」「時間ができたら見よう」と思う郵便物はその場で捨ててしまうのが部屋をスッキリと保つコツです。
■2.ベッドメイキングは必ず行う
朝起きたら必ず、ベッドメイキングをするようにしましょう。
狭い部屋の場合、一か所が散らかると一気に全体がゴチャついて見えます。部屋の中でも面積をしめるベッドが散らかっているとその周囲も雑然としてしまうもの。
「起きたら布団をたたみ枕の位置を直す」というほんの少しの手間が狭い部屋をいつもスッキリとさせるポイントですよ。
■3.使ったものは必ず収納場所に戻す
収納から出した物は必ず元の収納場所に戻すクセをつけましょう。使ったまま出しっぱなしにしてしまうとそこからどんどん散らかっていきます。
放っておいた物がどんどん増えて、最終的に部屋全体が散らかってしまうというのが負のループ。
逆に使い終わったものはすぐに収納場所に戻せば、自然と散らからないお部屋に近づきますよ。
■4.物を買う前は収納場所を決めてから
物を買う前は必ず収納場所を決めてから購入しましょう。収納場所を決めずに購入してしまうと「買ってしまったけど収納できない!」という状況になりかねません。
たとえ物が多くてもそれぞれの収納場所が決まっていれば散らかることはなくなります。
欲しい物があるときに考えたいのは以下の3点
■今ある収納場所に入るのか?
■入らなければ何を捨てて収納スペースを確保するか?
■新しい収納を増設できるスペースはあるか?
暮らしているとどうしても、ものが増えてしまいがち。しかし上記のポイントを考えるようにすれば、狭い部屋でも上手に収納してスッキリ快適に暮らすことができます。ぜひ参考にしてみてくださいね。