洗濯機から水が出ない、または水は出るけれどチョロチョロしか出ないという場合は洗濯機が故障したのではないかと心配になりますよね。洗濯機の水が出ない症状は故障以外でも発生し、以下の6つの原因が考えられます。
【洗濯機の水が出ないときに考えられる原因】
・蛇口や水道の元栓の開けわすれ
・水道や給水ホースの凍結
・緊急止水弁が作動している
・ケレップの固着
・給水フィルターの目詰まり
・洗濯機や水栓の故障
原因が故障以外であれば、自分で対処することも可能です。今回は、洗濯機の水が出ないときにどこをチェックすればいいのか、点検ポイントや対処方法をくわしく解説していきます。
洗濯機から水が出ないときの点検ポイント1 ①洗濯機の蛇口や元栓を開けわすれていないか
洗濯機で水が出ないときにまずチェックしたいのが、洗濯機につないでいる蛇口の開けわすれ。ふだん閉めていないのにほかのひとが閉めたなど意外と見落としていることもあるため確認してみましょう。
また、引越し直後の場合など水道の元栓が閉まっているケースも。ほかの蛇口から水が出るかチェックして、出ない場合は元栓を確認に行きましょう。断水でなければ元栓を開ければ解決します。
洗濯機の水が出ない原因が栓が開いていない場合の対処方法 ■洗濯機の蛇口・水道の元栓を開ける
洗濯機の水が出ない理由が蛇口や水道の元栓が閉まっているだけであれば、栓を開けるだけでいつもどおり洗濯できるようになります。
洗濯機横の給水栓はすぐに見つかりますが、水道の元栓の場合どこにあるかわからない方もいるかもしれません。水道の元栓は基本的に水道メーターのそばに設置されています。
戸建て住宅の場合は敷地内の地面に埋められているのが一般的。マンションの場合は玄関横の壁に設置された扉つきボックス内にあることが多いです。アパートの場合はろうかや駐車場などの共用スペースを探してみましょう。
洗濯機から水が出ないときの点検ポイント2 ②水道や給水ホースの凍結はないか
アパートなどで洗濯機を屋外に設置している場合、冬の寒い日には水道や給水ホースが凍結して洗濯機の水が出なくなることがあります。
洗濯機の水が出ない原因が凍結の場合の対処方法 ■凍ったところを溶かす
気温が上がって凍結が溶ければ問題は解消しますが、すぐに洗濯をしたい場合は以下の方法を試しましょう。
【水道や給水ホースの凍結を解消する方法】
1)給水ホースと蛇口をつないでいる部分に熱い蒸しタオルを巻いてあたためる
2)給水ホースを外し、50℃以下のお湯にしばらくつけてなかの氷を溶かす
【注意点】
凍結したところに熱湯をかけると水道管が破裂するおそれがあるので注意
洗濯機の水が出ない原因が凍結の場合の予防方法 ■凍結による給水トラブルの予防方法:水抜き
洗濯機の凍結が原因で水が出ない場合、そのままだとまたくり返して洗濯できなくなる可能性があります。洗濯機を屋内に移すのがいちばんですが、むずかしい場合は凍結予防として洗濯機本体やホースの水抜きをしておくといいでしょう。
【水抜きの手順】
1)洗濯機になにも残っていないことを確認する
2)洗濯機の蛇口を閉める
3)洗濯機をしばらく運転し、ホース内にたまった水を抜く
4)脱水モードで運転し、洗濯槽と排水ホース内の水を抜く
5)タオルでおさえながら、蛇口と洗濯機の両方から給水ホースを取り外す
洗濯機から水が出ないときの点検ポイント3 ③緊急止水弁がはたらいていないか
洗濯機用の水栓のなかには、給水の途中でホースが外れてしまったときに水浸しになるのをふせぐ「緊急止水弁」がついたタイプがあります。
洗濯機用の水栓が緊急止水弁つきだった場合、この止水弁の状態も要チェック。給水ホースがうまく接続できていなかったなどの理由で緊急止水弁がはたらいて水を止めていることも考えられます。
洗濯機の水が出ない原因が緊急止水弁の場合の対処方法 ■緊急止水弁を解除する
【緊急止水弁を解除する手順】
1)蛇口を閉める
2)洗濯機の給水ホースを取り外す
3)タオルでおさえながら緊急止水弁の先を両手の親指で押し込んで内部の圧抜きをする
4)緊急止水弁がかんたんに押し開けられる状態になったことを確認する
5)給水ホースを接続し直す
【注意点】
すこし水が出るため、かならずタオルでおさえ注意して圧抜きを行う
【圧が強くて手で押し込めない場合】
かたくて手で押し込めない場合は、以下のふたつのどちらかの方法を試してみましょう。
<方法1>
水道の元栓を閉めてから洗濯機やキッチンなどの蛇口を開けて圧を下げる
<方法2>
緊急止水弁の上のナットをモンキーレンチですこし緩める
洗濯機から水が出ないときの点検ポイント4 ④ケレップが固着していないか
長期の旅行や出張で家をしばらく開けていた場合など、洗濯機の蛇口を閉めたまま長く使っていないと蛇口のなかのケレップ(通称:コマ)という部品が固着して水が出なくなることがあります。
水が出ない原因がケレップの固着なら、古いものを取り除いて新しくすればOK。ケレップはホームセンターで数百円で手に入り、家庭にある一般的な工具で交換できるので水道屋さんを呼ばなくても自分で対処できます。
洗濯機の水が出ない原因がケレップの固着の場合の対処方法 ■水栓のケレップを交換する
【ケレップの交換手順】
1)水道の元栓を閉める
2)蛇口のハンドル下の袋ナットをレンチで緩める
3)ハンドルを外す
4)ケレップを新しいものに交換する
5)外した部品を戻す
洗濯機から水が出ないときの点検ポイント5 ⑤給水フィルターが汚れで目詰まりしていないか
蛇口をひねると水が出るけれど洗濯槽に給水されない、もしくはチョロチョロしか出なくてなかなかたまらないという場合は洗濯機サイドをチェックしてみましょう。
洗濯機側の原因として考えられるのは給水フィルターの目詰まり。給水ホースと洗濯機のつなぎ目にはフィルターがついていて定期的なお手入れが必要。掃除を怠ると水道水に含まれる不純物などで目詰まりを起こし洗濯機の水が出なくなることがあります。
洗濯機の水が出ない原因が給水フィルターの目詰まりの場合の対処方法 ■給水フィルターのお手入れ
【給水フィルターのお手入れの手順】
1)蛇口を閉める
2)洗濯機を1~2分ほど運転する
3)ホース内にたまった水が抜けたら電源を切る
4)ナットを緩め、タオルで押さえながら本体側の給水ホースを外す
5)歯ブラシなどでフィルターの汚れを取り除く
【注意点】
給水フィルターの掃除方法は洗濯機の取扱説明書に従う
5つの項目を点検しても洗濯機の水が出ない場合 故障の場合はどこに問い合わせればいい?
ここまでご紹介してきた5つの項目をチェックして、それでも水が出ない場合は洗濯機本体や水栓が故障している可能性が考えられます。自分で対応できない場合は点検・修理を依頼しましょう。
故障しているのが洗濯機なのか水栓なのかによって相談する窓口が変わってきます。以下の方法で蛇口から水が出るか出ないかを確認してから相談先を探すといいでしょう。
【故障が洗濯機か水栓か判断するための手順】
1)蛇口を閉める
2)洗濯機の電源を入れ、スタートボタンを押す
3)1~2分運転し、ホース内にたまった水が抜けたら電源を切る
4)タオルで押さえながら蛇口から給水ホースを取り外す
5)蛇口の下に洗面器を置いて水栓を開け、水が出るか確認する(緊急止水弁つき水栓の場合は白いフックをすこし押してみる)
【水が出る場合】
水栓や水道に問題はない。洗濯機本体の故障が疑われるため、メーカーの修理相談窓口や洗濯機修理事業者に点検を依頼する。
【水が出ない場合】
蛇口や水道側の不具合が考えられるため、水道業者に点検・修理を依頼する。壁に埋め込まれているタイプの水栓の場合、壁の中の配管から修理が必要なケースもあり対応できない水道業者もいるためよく確認して業者を選ぶ。
水が出ないときは使っている洗濯機のメーカーサイトもチェック 洗濯機の水が出ない|主要メーカーのサイト一覧
洗濯機のメーカーサイトでも、洗濯機の水が出ないトラブルに対する対処方法について公開しています。
エラー表示番号について書かれていたり、それぞれの洗濯機に合ったお手入れの方法が書かれていたりするのでこちらも一度確認しておくといいでしょう。
【主要メーカーのサイト一覧】
<パナソニック>
【タテ型洗濯機】給水できないときは/エラー表示「U14」が出たら
【ドラム式洗濯機】給水できないときは/エラー表示「U14」が出たら
<日立>
給水されない/表示部に「C01」が表示されます。
<シャープ>
全自動洗濯機故障診断ナビ「水道から給水できない」
<東芝>
[C5]が表示された/水が給水されない/少しずつしか給水されない