液体などを移し替えるときに、こぼれないように漏斗があればいいのに‥‥と思うことってありますよね。しかし、かならず常備しているものでもないため、家にある別のもので代用しようと考える方も多いでしょう。
そこで今回は、漏斗の代用品アイデアを特集!用途別に適した代用品はどれなのかも交えながら代用&自作アイデアを多数紹介していくので、あなたの用途に合ったマネしたい代用品が見つかりますよ。ぜひ参考にしてください。
漏斗とは?どんなときに便利な道具なの?
漏斗は、広い開口部を持つラッパのような形をした器具。細くなった下部を口の狭い容器に差し込み、おもに液体などを他の容器に移し替えるときに使われます。
漏斗には「じょうご」と「ろうと」2つの読み方がありますが、用途の違いで呼び方が変わるだけで同じものです。理科の実験などで使われる場合は「ろうと」、それ以外の一般的な用途では「じょうご」と呼ばれます。
■漏斗を使うシーン
漏斗は日常生活の以下のようなシーンで役立つ道具です。
- シャンプーや洗剤の詰め替え
- 化粧品の移し替え
- 醤油など調味料の移し替え
- 小麦粉や片栗粉の移し替え
- 保存のためお米をペットボトルに入れる
- 天ぷらのあとの油を移し替える
- エンジンオイルの注入
【用途別】漏斗の代用品おすすめ一覧
漏斗が役立つシーンはいろいろありますが、用途によって適した代用品が変わってきます。まずは、用途別におすすめの代用品を一覧でチェックしていきましょう。
■【液体・油用】漏斗の代用品
■【粉・固形物用】漏斗の代用品
漏斗の代用品1:ペットボトル
ペットボトルは漏斗の代用品の定番。飲み口の部分を下にすると漏斗に形状が似ているため、カットするだけで簡単に代用品にできます。
代用する際は、はさみで切りやすいやわらかめのペットボトルがおすすめ。背が高すぎると安定しないため、移し替えるものに合わせて適度な高さになるように切りましょう。
漏斗の代用品2:アルミホイル
どこの家庭にもかならずと言っていいほど常備されているアルミホイル。好きな形に成形でき、水分も浸透しないため漏斗の代用品として使いやすいアイテムのひとつです。
アルミホイルで漏斗の代用をする際は、注ぎ込む容器の口に合わせて漏斗型に整えて使います。ただし、粉末の移し替えに使う場合は表面に凹凸ができると溝に溜まってしまうので注意が必要。シワをよく伸ばして使用しましょう。
漏斗の代用品3:クッキングシート
オーブンで料理やお菓子を焼くときに使用されるクッキングシートも、漏斗の代用品になります。油脂や水にも強いので、粉類だけでなくシャンプーの詰め替えなどにも対応可能。使用後は燃えるゴミとしてさっと捨てられて便利です。
クルクル丸めて容器の入り口に差し込むだけでも十分ですが、安定感のなさが気になる場合はテープなどでとめて簡易の漏斗を作るといいですよ。
漏斗の代用品4:コーヒードリッパー
コーヒードリッパーも漏斗とかたちがよく似たアイテムのひとつ。切ったり形を整えたりといった加工が必要なく、代用品として使いたいときにすぐに使えるのがいいですね。
コーヒードリッパーには穴が複数空いたタイプもありますが、漏斗の代用品にはひとつ穴のタイプのものが適しています。
漏斗の代用品5:紙コップ
紙コップも漏斗の代わりになるもののひとつ。注ぎ口に合うサイズの穴を紙コップの底に開ける方法が手軽ですが、切り開いてから円すい形にしてホチキスなどで止め、手作り漏斗を作って代用する方法もおすすめです。
紙コップは水や油などにも強いため、液体から油、粉ものの移し替えまで幅広く利用できます。
漏斗の代用品6:牛乳パック
耐水性があり丈夫な牛乳パック。洗って開いたものを使い、手作り漏斗を作って代用することもできますよ。使用後はそのまま捨てられるので、油などの移し替えにも気兼ねなく使用できます。
漏斗の代用品7:コピー用紙やチラシ
粉類の移し替えに使うのであれば、コピー用紙やチラシなど身近にある紙を丸めるだけでも十分漏斗の代用品として機能します。すぼめて小さくできるので、注ぎ口が狭い小瓶に詰め替える際などにも便利です。
注ぎ口の口径に合うように丸めてからテープで固定したり、折り方を工夫したりすると安定感もアップします。
漏斗の代用品8:クリアファイル
知らない間に家にたまっていることも多いクリアファイル。注ぎ口に丸めて差し込めば漏斗の代用品になります。
やわらかくかんたんに曲げられますが、適度に形状を保ってくれるのが魅力。紙と違い耐水性があるのもポイントで、シャンプーや洗剤、油など液体の移し替えにも使用できます。
漏斗の代用品9:ジップロックや封筒など袋類
ジップロックやビニール袋、紙袋、封筒などの袋状のものも漏斗の代用品として使用できます。使い方は、袋の角を一箇所斜めに切り落として容器の口に差し込むだけ。袋なら外出先でも手に入りやすいので覚えておくと便利です。
ただし、袋を使った漏斗の代用は安定感に欠けるのがデメリット。使いにくい場合は牛乳パックやダンボールなどを筒状にしてそのなかに入れて使うといいですよ。
漏斗の代用品10:マヨネーズの容器
漏斗は、移し替えたい容器の口に合うよう下部が狭まっていて、上部が広く開いたものならさまざまなもので代用が可能です。
たとえば、空になったマヨネーズやケチャップの容器も、真ん中でカットすれば漏斗の代用品に早変わり。液体や油用の漏斗の代用品としても使用できます。
漏斗の代用品11:ソフトクリームの容器
コンビニやスーパーで売られているソフトクリームの容器なども、下部が細くなっていて漏斗の代わりにぴったりです。
シャンプーの詰め替えなどで度々漏斗がほしくなるけれど、わざわざお金を出して買いたくないという方は、こうした代用品にできそうなものを日ごろから集めておいてもいいですね。
漏斗の代用品12:レンゲ
漏斗にはさまざまな代用アイデアがあり、なかにはレンゲの柄の溝を利用するという方も。ほかの方法にくらべ安定感があまりないためこぼすリスクは高そうですが、漏斗がないときの手軽な代用アイデアとして覚えておいても損はないでしょう。
100均にも!漏斗は代用せず購入もおすすめ
漏斗はわざわざ買わなくても家にあるさまざまなもので代用できます。しかし、市販の漏斗はステンレスやシリコンなど耐熱性に優れた素材でできていたり、取っ手や目盛りが付いていたりと機能的なものも多いです。
じゃばら式でコンパクトに収納できるものなどもあり、100円均一ショップでも売られています。代用品ではなくひとつ買っておくのもおすすめですよ。