天ぷらやフライ、唐揚げなどを作るときには、天ぷら鍋とも呼ばれる専用の揚げ物鍋が使われます。しかし、たまにしか揚げ物をしない家庭や収納が限られている場合などは、揚げ物鍋わざわざ買うのはためらわれますよね。
揚げ物鍋は、フライパンや鍋など家にあるほかの道具で代用できます。ただし、カラッと揚がったおいしい揚げ物をつくるなら、代用に適した鍋の特徴について知っておくことが大切です。
今回は、揚げ物鍋の代用品に求められる5つの条件と、おすすめの代用品アイデア7つを紹介します。また、記事後半では専用の揚げ物鍋を買うメリットや買う価値ありのおすすめ揚げ物鍋も見ていくので、ぜひ参考にしてくださいね。
揚げ物鍋の代用品に求められる5つの条件とは?
カラッと揚がったおいしい揚げ物をつくるには、たっぷりの油を熱し、高温に保った状態で食材にすばやく火を通すことが大切。揚げ物用の鍋は、形状や素材などおいしい揚げ物をつくるための機能性を備えています。
普通の鍋で代用する際も、できる限り専用の揚げ物鍋のようにおいしい揚げ物をつくれる条件を満たしたものを選びましょう。
揚げ物鍋の代用品に求められる条件1:鍋の深さ ■揚げ物に必要な量の油が入る深さがあること
食材をムラなく短時間で揚げられるよう、揚げ物鍋には十分な量の油を入れられる深さが必要になります。
浅いフライパンなどで無理して代用しようとすると、おいしい揚げ物がつくれないばかりか、熱い油があふれたりはねたりして危険なので気をつけましょう。
揚げ物鍋の代用品に求められる条件2:大きさ ■大きすぎないほどよいサイズ感であること
あまり大きな鍋で揚げ物をしようとすると、揚げ物ができるだけの深さにするのに大量の油が必要になります。揚げ物の量にもよりますが、深さがあってあまり大きすぎない鍋のほうが油の節約になり使いやすいでしょう。
1~2人用の揚げ物には、直径16~20cm程度の小さいサイズの鍋がおすすめ。3人家族以上であれば、直径21~24cm程度の大きめの鍋で代用するといいですよ。
揚げ物鍋の代用品に求められる条件3:鍋の厚み ■厚手であること
上手に揚げ物をつくるには、油の温度を一定に保つ必要があります。薄手の鍋だと油がすぐに熱くなってしまい温度調整が難しいため、できれば厚みのある鍋で代用しましょう。
揚げ物鍋の代用品に求められる条件4:鍋底形状 ■鍋底が平らであること
揚げ物鍋の代用には、底は平らなほうがベター。底が平らだと温度が均一になりやすく、揚げムラを最小限に抑えることができます。
揚げ物鍋の代用品に求められる条件5:素材 ■熱伝導率と蓄熱性に優れた素材であること
揚げ物鍋の素材には、銅や鉄、ステンレスなどが使われますが、これらは熱伝導率と蓄熱性の両方に優れた素材です。熱伝導率の高さによって大量の油もすばやく適温になり、蓄熱性によって冷たい食材を入れても油の温度が高温に保たれます。
専用の揚げ物鍋を買わず代用で済ませる場合も、熱伝導率と蓄熱性に優れた素材の調理器具を選ぶのがベストです。
揚げ物鍋の代用品の素材おすすめ1位:銅
銅は熱伝導率と蓄熱性のどちらにも優れ、本格的な天ぷら屋さんでも銅製の鍋がよく使われています。
家庭用としては高価である点や、基本的にIH非対応などのデメリットがありますが、揚げ物の仕上がりを重視したい方にはとくにおすすめ。家に銅製の鍋がある場合は、揚げ物鍋の代用品として一番に候補に上げていいでしょう。
揚げ物鍋の代用品の素材おすすめ2位:鉄
銅にくらべると劣りますが、鉄も熱伝導率と蓄熱性ともに優れた素材。鉄製の鍋やフライパンがある場合は、それを揚げ物鍋の代用に使うのもおすすめです。
銅製の調理器具にくらべ安価で家庭でも使いやすいため、揚げ物鍋の代用もできる調理器具として新調するのもいいですね。ただし、鉄製の調理器具はサビやすいため、お手入れにやや気を使う必要がある点には注意しましょう。
揚げ物鍋の代用品の素材おすすめ3位:ステンレス
ステンレスの鍋は油があたたまるまでにやや時間がかかりますが、蓄熱性に優れ適温をキープしやすいのが特徴です。サビに強くお手入れがラクなのも魅力で、価格も手ごろ。一般家庭で使う揚げ物鍋では人気の素材です。
家庭でつくる揚げ物であれば、ステンレス製の代用鍋でつくったものでも十分満足できるでしょう。
揚げ物鍋の代用品の素材おすすめ4位:アルミ
アルミは軽量でサビにも強く、扱いやすいのが特徴。また価格も安いため、家にアルミの鍋が多いという方もいるでしょう。しかし、アルミは熱伝導性がよすぎるため、揚げ物鍋として使うには温度が安定しにくくやや扱いにくいです。
アルミの鍋を揚げ物鍋の代用として使う際は、鍋のそばを離れないようにし、温度計を活用するなど温度管理に気をつけましょう。
揚げ物鍋の代用にコーティングされた鍋はダメ?
テフロン加工をはじめとしたフッ素樹脂加工の鍋やフライパンは、表面がツルツルで食材がこびりつきにくいことが特徴。好んで使っている方も多いのではないでしょうか。
フッ素樹脂コーティングは260度以上で劣化すると言われていますが、揚げ物の調理ではそれほど高温にはなりません。揚げ物鍋の代用として問題なく使用できます。また、食材が底にこびりつきにくい点もメリットです。
揚げ物鍋の代用品おすすめ一覧
■揚げ物鍋の代用品1:フライパン
フライパンは揚げ物鍋の代用として使う方も多い定番アイテムのひとつ。熱伝導率や蓄熱性に優れていて、揚げ物づくりにも適しています。また、口径が広く食材が入れやすい点も魅力です。
フライパンを揚げ物鍋の代用として使う場合は、小さいサイズのものがおすすめ。油が少量で済み、2~3人家族の揚げ物調理に使いやすいでしょう。
■揚げ物鍋の代用品2:片手鍋
片手鍋は深さがあり、サイズも大きすぎないため揚げ物鍋の代用として使いやすいです。
ただし、片手鍋は取っ手が長いため、腕を引っ掛けるなどして油の入った鍋をひっくり返すリスクがあります。揚げ物鍋の代用として使う際は、かならず取っ手をうしろに回して使うようにしましょう。
■揚げ物鍋の代用品3:両手鍋
両手鍋は片手鍋のよう取っ手を腕に引っ掛ける心配がないのが魅力。大小さまざまなサイズがありますが、小さなもののほうが油の量が少なくて済むのでおすすめです。
■揚げ物鍋の代用品4:中華鍋
中華鍋はひとつで炒める、焼く、蒸す、ゆでる、煮るなど多くの調理をこなせる汎用性の高さが魅力。もちろん揚げ物調理も可能です。
中華鍋は揚げ物鍋のように平底ではないため温度が安定しにくいというデメリットはありますが、逆に丸底であることで少量の油で深さを出せるというメリットもあります。少量の揚げ物にはとくにおすすめです。
■揚げ物鍋の代用品5:グリル鍋
グリル鍋は、ヒーターやIHなど電気を使って加熱する卓上調理器。ホットプレートに似ていますが、鍋のような形状で汁物や煮物の調理もでき、揚げ物もできます。
卓上で使えるため、みんなで食卓を囲みながら揚げ立てを食べるといった使い方も可能です。
■揚げ物鍋の代用品6:たこ焼き器
からあげやひとくちサイズのフライ、少量の素揚げをつくるのであれば、たこ焼き器も代用品として使えます。ひとつずつ穴に油と食材を入れて揚げればOK。パーティーなどにもよさそうですね。
■揚げ物鍋の代用品7:ホットプレート
大量の油を使った揚げ物には不向きですが、底から1~2cmほど油を入れて揚げ焼きにするのであれば、ホットプレートでも代用できます。
ただし、なかには揚げ物の調理は推奨していない商品もあるので、説明書を確認してからトライしましょう。
土鍋・雪平鍋・圧力鍋は揚げ物鍋の代用に不向き
揚げ物鍋はいろいろなもので代用できますが、揚げ物ができない鍋もあります。
■揚げ物鍋の代用NGの鍋1:土鍋
土鍋は陶土をこねて焼いた鍋で、表面に目には見えない無数の小さな穴が空いています。油を入れると土鍋に油が染み込み、最悪のケースでは引火する危険も。揚げ物鍋の代用としては使わないようにしましょう。
■揚げ物鍋の代用NGの鍋2:雪平鍋
雪平鍋とは、注ぎ口がついた片手鍋のこと。アルミ製のものが一般的で、油の温度が安定しにくく揚げ物には不向きです。また、内側にコーティングがなく食材が鍋底にこびりつきやすい点もデメリット。揚げ物鍋の代用にはおすすめしません。
■揚げ物鍋の代用NGの鍋3:圧力鍋
家庭用として販売されている圧力鍋は、多量の油を使った使用を禁止しています。揚げ物鍋の代用として使うのは危険なのでやめましょう。
代用せず揚げ物鍋(天ぷら鍋)を使うメリット
揚げ物鍋はさまざまなもので代用できます。しかし、素材や形状などおいしい揚げ物をつくるための条件をきちんと満たした代用品を見つけるのはなかなか難しく、専用の揚げ物鍋を使ったほうが上手に揚げ物を作れる場合も多いです。
また、専用の揚げ物鍋には、油はねガードや温度計、後処理の際に油を注ぎやすい注ぎ口など、揚げ物鍋として使いやすい工夫がされたものもたくさんあります。
揚げ物鍋を買うメリットも踏まえたうえで、代用品で済ませるかどうか検討するといいですね。
買う価値あり!おすすめの揚げ物鍋3選
揚げ物鍋おすすめ1 ■すっきり収納できるコンパクトなスクエア型設計
富士ホーロー
角型天ぷら鍋
少ない油で深さを確保できるコンパクトサイズの揚げ物鍋。小型ですが、長方形でエビフライなど長いものも調理しやすいのが魅力です。
スクエア型で保管場所にすっきりと収まるためジャマになりません。収納場所の確保がネックで揚げ物鍋を諦めていたという方におすすめです。
揚げ物鍋おすすめ2 ■揚げ物をおいしくつくれる工夫が詰まった鍋
ヨシカワ
あげた亭 温度計付き天ぷら鍋
油の温度が一目でわかる温度計付きの揚げ物鍋。油はねを防止するガードには、フライドポテトやとんかつ、かき揚げなど料理に適した揚げ油の目安温度がイラストでわかりやすく書かれていて、おいしい揚げ物づくりをサポートしてくれます。
料理初心者や、揚げ物がニガテという方におすすめです。
揚げ物鍋おすすめ3 ■フタが油切りになる!便利な天ぷら鍋
和平フレイズ
燕三条いいもの小路 鉄製蓋付天ぷら鍋
鉄製のフタ付き天ぷら鍋です。フタの裏に油切りできるワイヤーがついていて、切った油がそのまま鍋に戻る優れもの。網などを別に置く必要がなく、手狭なキッチンでも快適に揚げ物ができます。
使用後もフタを閉じてそのまま油をキープでき、オイルポットの用意も必要ありません。油はね防止ガードや温度計など、揚げ物鍋ならでは機能も備わっていて、代用品で済ませようと思っていた方でもきっと満足できるでしょう。