暮らしのお悩み解決サイト

本サイトはプロモーションが含まれています。

黒い蜂みたいな虫はキケン?遭遇したときの対処法や駆除方法・予防策も!

黒い蜂みたいな虫はキケン?遭遇したときの対処法や駆除方法・予防策も!

「黒い蜂みたいな虫」の正体は?遭遇したときの対処法や危険性、万が一刺された場合の応急処置、予防や駆除方法などについて解説します。


外出中に「黒い蜂みたいな虫」に遭遇したことはありませんか。

時には家の庭を飛んでいたり、家の中にまで入ってくることもあります。

蜂は「刺す」「襲う」というイメージがあるので恐怖を感じる方も多いかもしれませんね。

黒い蜂みたいな虫の正体は「黒い蜂」であったり、実は「蜂に似た別の虫」だったということもありますが、パッと見て正確に判断するのはむずかしいでしょう。

黒い蜂の多くは、攻撃性が低く穏やかな性格ですが、メスは毒針を持っていて刺されるリスクがあるのも事実です。

人によっては、蜂の毒でアナフィラキシーショックを起こすことも。

判断に迷う場合は蜂とみなして安全策を取りましょう。

当記事では、黒い蜂みたいな虫に遭遇したときの対処法、虫の種類や危険性、予防方法や駆除方法をご紹介します。

黒い蜂みたいな虫に遭遇したときの対処法4つ
黒い蜂みたいな虫に遭遇したら、慌てず冷静に対応しよう

突然、黒い蜂みたいな虫が目の前に現れたらヒヤッとしますよね。

驚きと恐怖で思わず声が出そうになるかもしれませんが、そこはぐっと我慢して冷静に対応しましょう。

黒い蜂みたいな虫に遭遇したときの対処法①
家の外で見かけたときは、静かにその場を離れる

外を歩いているときに黒い蜂みたいな虫に遭遇したときは、慌てず静かにその場を離れましょう。

手で振り払ったり、大きな声を出すと、敵とみなして攻撃してくる可能性があるからです。

黒い蜂みたいな虫に遭遇したときの対処法②
家の中に入ってきたときは、窓から逃げるのを待つ or 殺虫剤を使う

家の中に黒い蜂みたいな虫が入ってきたときは、窓を1つだけ開けて出ていくのを待ちましょう。

その他の窓はカーテンを閉めて部屋を暗くしてください。

暗いところが苦手な蜂が、明るい窓の外を目指しやすくなります。

蜂がどうしても出ていかない場合は、安全な距離を保って蜂用の殺虫剤を使うのも一手です。

黒い蜂みたいな虫の退治におすすめのアイテム
蜂駆除スプレーで退治する

黒い蜂みたいな虫が、家の中にしつこく居座って外に出て行かないときには、スプレータイプの殺虫剤が役に立ちます。

【蜂駆除スプレーを使う時の注意点】
1: 部屋のドアのすき間からスプレーし、すぐにドアを閉めて自分の身を守るようにしてください。

黒い蜂みたいな虫が、スプレーの噴射口に向かって攻撃してくる場合に備えるためです。

2: 蜂駆除スプレーの成分は人体に有害なので、吸い込まないようにお気をつけください。

また、小さなお子さんやペットのそばでは使わないようにしましょう。

黒い蜂みたいな虫退治におすすめの殺虫剤
ハチの巣を作らせない ハチアブスーパージェット 蜂駆除スプレー(455ml)

無風状態で約11mも噴射できるので、飛び回っている害虫や、近づくのが怖い害虫の退治に適しています。

【使用方法】
1: 天面のストッパーを上に起こして、パキッと音がするまで後ろに曲げて、折り取ります。

2: 噴射レバーを引き、適量を噴射します。

※スズメバチの巣の駆除には使えません。

黒い蜂みたいな虫に遭遇したときの対処法③
ベランダの洗濯物に紛れていないか点検する

庭やベランダで干した洗濯物や布団に、黒い蜂みたいな虫やその他の虫が紛れ込んでいることがあります。

蜂だった場合、うっかり触ってしまうと刺されるリスクもあります。洗濯物を取り込む前に、点検するようにしましょう。

黒い蜂みたいな虫に遭遇したときの対処法④
車の中に入ってきたときは、窓から逃げるのを待つ

車の中に黒い蜂みたいな虫が入ってきたら、慌てず車を止めるか、徐行しましょう。

明るさを好む虫が多いので、日の当たる方や明るい方の窓を開けて、逃げていくのを待ちます。

家の周りで黒い蜂みたいな虫を何度も見かけるなら

  • 洗濯物を干したり取り込んだりするときに毎回黒い蜂みたいな虫を見る。
  • 玄関の近くでいつもブーンという蜂のような音が聞こえる。

このように黒い蜂みたいな虫を家の周りで何度も見かける場合、庭の木の枝や軒下の見えずらい所などに巣を作っている可能性があります。

人を刺す心配のない黒い蜂みたいな虫であれば自分で駆除もできますが、音の正体が「黒い蜂」だった場合はすぐに駆除業者に依頼しましょう。

蜂の巣を放置していて自分や家族が刺されるのはもちろん避けたいですが、蜂の巣はご近所にも迷惑をかける可能性が高いです。

大きな被害を生んでしまう前に、駆除と再発予防をプロに頼みましょう。

おすすめ蜂駆除業者|ハチ110番

蜂の巣駆除におすすめなのは24時間365日、全国対応のハチ110番です。お客様満足度98%、Web集客型ハチ駆除業者シェアNo.1を獲得しました。

蜂の巣駆除の相場は1万円〜5万円。ハチの種類や巣のある場所・大きさなどで料金が変わります。

スズメバチ駆除
11,000円〜
アシナガバチ駆除
8,800円〜
ミツバチ駆除
11,000円〜

業界最安を目指していますが、金額だけで比べるともっと安い金額を提示する業社が見つかるかもしれません。

しかしハチ110番は金額だけでなく、再発予防を見据えたサービス内容に力を入れています。

ご自宅の状況に最適な業社を選ぶために、ハチ110番だけでなく他にも2社程度から見積もりを取りサービス・料金・作業内容をしっかりご検討ください。

作業内容や料金は見積もりで細かく説明。お急ぎの場合、電話で詳しく状況をお伝えいただければ概算料金もお伝え可能です。

黒い蜂みたいな虫に刺されたときの対処法
もしも刺されたら、応急処置をして病院へ

こちらから攻撃するつもりがなくても、日常生活のアクシデントで蜂に刺されることがあります。

例えば…

・洗濯物に蜂が紛れていて、取り込むときにうっかり触って刺されてしまった

・子どもが昆虫と間違えてつかんで刺されてしまった

・駆除しようとしたら逆に攻撃されて刺された

などが考えられますね。

もしも黒い蜂みたいな虫に刺された場合は、適切な応急処置をして病院(内科・皮膚科・アレルギー科)へ向かいましょう。

【応急処置の方法】
1: 患部をよく洗います。(水で流すことでで毒の回りを軽減できます)

2: 患部に針が残っている場合は、ピンセットで引き抜きます。

3: 虫刺されの薬があれば塗っておきます。

4: 保冷剤などで冷やしながら、病院へ向かいます。

黒い蜂みたいな虫の正体は?
「黒い蜂」7種類と「蜂に似た黒い虫」3種類を解説

黒い蜂みたいな虫の正体は何なのか、気になりますよね。

「黒い蜂」の可能性もあれば「蜂に似た黒い虫」の可能性もあり、パッと見て正しく判断するのは難しいかもしれません。

ご参考までに、「黒い蜂」7種類と「蜂に似た黒い虫」3種類を解説します。

黒い蜂みたいな虫の正体は?
黒い蜂①クマバチ

【分類】ミツバチ科

【体長】約2~3cm

【特徴】
ずんぐりした胴体と、ブーンと重低音の羽音が特徴で、その様子から怖いと感じる方も多いようです。

【危険性】
温厚な性格で人を刺すことは少ないです。ただし身に危険が及んだり、巣が襲われたりすると、攻撃してくることがあります。

【活動時期】
4月~11月

【巣をつくる場所】
家の柱に巣をつくることもあります。放置すると木の強度が落ちていき危険なので、早めの駆除が必要です。

黒い蜂みたいな虫の正体は?
黒い蜂②ドロバチ

【分類】スズメバチ科

【体長】約1~3cm

【特徴】
黒い体に黄色い線が入っているのが特徴です。

【危険性】
温厚な性格で人を刺すことは少ないです。ただし身に危険が及んだり、巣が襲われたりすると、攻撃してくることがあります。

【活動時期】
7〜9月。夏の終わりから秋にかけて巣をつくるので、ベランダや軒下で見かけることがあります。

【巣をつくる場所】
木の枝、竹筒、植物の茎、木の穴やくぼみなどに巣をつくります。

民家のベランダ、軒下、床下、壁のくぼみ、屋根裏に巣をつくることもあります。

黒い蜂みたいな虫の正体は?
黒い蜂③クロスズメバチ

【分類】スズメバチ科

【体長】約1~1.5cm

【特徴】
小柄で大きさはミツバチほど。黒い体に白い線や模様があります。

【危険性】
温厚な性格で人を刺すことは少ないです。ただし身に危険が及んだり、巣が襲われたりすると、攻撃してくることがあります。

【活動時期】
3月下旬~12月頃。働きバチは6月から羽化します。

【巣をつくる場所】
土の中に巣をつくります。地中は温度が安定しているので越冬することもあります。

黒い蜂みたいな虫の正体は?
黒い蜂④チャイロスズメバチ

【分類】スズメバチ科

【体長】約2~3cm

【特徴】
腹部が黒く、体全体が茶色っぽいのが特徴です。

【危険性】
凶暴な性格で、危険な毒針をもっています。夏から秋にかけて、チャイロスズメバチが人を刺す被害も多くなります。

また、失明するほどの強い毒を霧状で噴射してくることもあります。

【活動時期】
5月~10月

【巣をつくる場所】
自分では巣をつくらず、ほかのスズメバチの巣を乗っ取って寄生します。

家の軒下や、壁のスキマなど民家にも生息します。

黒い蜂みたいな虫の正体は?
黒い蜂⑤クロアナバチ

【分類】アナバチ科

【体長】約2~3cm

【特徴】
全身が真っ黒でアリに似ています。

【危険性】
温厚な性格で人を刺すことは少ないです。ただし身に危険が及んだり、巣が襲われたりすると、攻撃してくることがあります。

【活動時期】
8月~10月

【巣をつくる場所】
地面に穴をほって巣をつくります。

クロアナバチを見かける場所で、地面にポツポツと穴が開いていたら、巣の可能性があります。

黒い蜂みたいな虫の正体は?
黒い蜂⑥オオハキリバチ

【分類】ハキリバチ科

【体長】約2~2.5cm

【特徴】
全身が黒く、胸はうす黄色い毛に被われる。翅は薄茶色で付根の部分が透明。頭は丸く大きい。

【危険性】
温厚な性格で人を刺すことは少ないです。ただし身に危険が及んだり、巣が襲われたりすると、攻撃してくることがあります。

【活動時期】
6月~10月

【巣をつくる場所】
自然界では竹筒や木の穴に、樹脂を使って巣をつくりますが、民家の柱や外壁、排水パイプなどに穴をあけることもあります。

住宅を劣化させる原因になるため、家に巣をつくった場合は駆除の対象です。

黒い蜂みたいな虫の正体は?
黒い蜂⑦コマルハナバチのメス

【分類】ミツバチ科

【体長】約1.5~2cm

【特徴】
全体的に丸っこく目が大きいのが特徴です。メスは黒っぽい体で、お尻がオレンジ色です。

オスはメスと異なり、全体が黄色い毛に覆われています。

【危険性】
温厚な性格で人を刺すことは少ないです。ただし身に危険が及んだり、巣が襲われたりすると、攻撃してくることがあります。

【活動時期】
3月~8月

【巣をつくる場所】
森林に生息し、ネズミが掘った穴の中などに巣をつくります。

ここまで「黒い蜂」7種類を紹介しました。

黒い蜂の多くは温厚な性格をしていますが、チャイロスズメバチは例外で攻撃的です。遭遇した場合は慎重に対応しましょう。

続いて「蜂に似た黒い虫」3種類を解説します。

黒い蜂みたいな虫の正体は、アブやガの仲間のことも
黒い蜂に似た虫①ハナアブ

ハナアブはハエの仲間で、ハナアブ科に属する虫です。

とくにハチモドキハナアブはドロバチによく似ており、木の樹液に寄ってきます。

ハナアブは花の受粉を促す益虫なので、駆除はしなくてもよいでしょう。

ドロバチと違うのは触覚や羽の形状ですが、よく似ていて見間違える方も多いようです

黒い蜂みたいな虫の正体は、アブやガの仲間のことも
黒い蜂に似た虫②ブドウスカシバ

ブドウスカシバは、スカシバガ科のガです。

色や体形がドロバチに似ています。ブドウの主要害虫のため、駆除の対象です。

黒い蜂みたいな虫の正体は、アブやガの仲間のことも
黒い蜂に似た虫③ヒメアトスカシバ

ヒメアトスカシバも、スカシバガ科のガです。

ドロバチの仲間に擬態していると言われています。

「蜂に似た黒い虫」3種類を紹介しました。

アブやガの仲間は人に危害を加えることはありませんが、ブドウスカシバのように食害する種類もいます。

また、蜂に擬態していて見分けがむずかしいこともあります。

アブだと思って触ったら実は蜂で、刺されてしまった!というトラブルがないとも言えません。

見分けるのに自信のない場合は、ハチ対策と同じく静かにそっと離れましょう。

黒い蜂みたいな虫を寄せつけない3つの対策
蜂を予防するポイントは、匂いと色

黒い蜂みたいな虫を寄せつけないためのポイントは、匂いです。

嗅覚が優れているので、蜂が嫌がる刺激臭を利用して予防するのがまず一手です。

また「花の匂い」や「黒い色」に反応して近づく性質があるので、それらを避ける工夫もしてみましょう。

具体的な対策は次の3つです。

1: 忌避効果のある虫よけアイテムを使う

2: 無香料の洗剤や柔軟剤を使う

3: 明るめの白っぽい服を着る

それでは順番にみていきましょう。

黒い蜂みたいな虫を寄せつけない対策①
虫よけアイテムで忌避効果をねらう

黒い蜂みたいな虫を寄せつけないために、虫よけアイテムを使ってみましょう。

とくに線香・木酢液・ハッカ油には忌避効果があるので、おすすめの商品をご紹介します。

おすすめの虫よけアイテム その1
家のまわりにハチ・アブよせつけない線香(10巻入)【金鳥(KINCHO)】

ハチが巣作りを開始する春頃から使用すると、効果的です。

【使用方法】
1: 渦巻を1巻ずつ外します。

2: 「金鳥」の文字を上にして線香立ての爪の中ほどに引き上げます。

3: 渦巻1巻の先端を下向きにして点火し、その後炎を消して徐々に燻焼させます。

おすすめの虫よけアイテム その2
熟成 木酢液 500ml 初回限定 お試し 送料無料 大西林業 原液 選べるおまけ付き!

木酢液は炭を焼くときに出る煙を採取し、液化したものです。

蜂が苦手な刺激臭がするので、蜂よけに使うことができます。

【使用方法】
・原液か水で2~3倍に薄めたものをコップ入れて、庭やベランダに置いておきます。

・200~1000倍に水で希釈したものを、蜂を寄せつけたくないところにスプレーするのも効果的です。

おすすめの虫よけアイテム その3
ハッカ油【純滴】お試し高級和種ハッカ油スプレー 精油原液100%】10ml

ハッカは人には良い香りですが虫は嫌がるので、ハッカ油を使ったスプレーは蜂よけに効果があります。

【使用方法】
・スプレータイプなので、蜂を寄せつけたくないところにそのままスプレーできます。

持ち歩きにも便利です。

黒い蜂みたいな虫を寄せつけない対策②
無香料の洗剤や柔軟剤を使う

蜂は花の匂いが好きです。

花の香りの洗剤や柔軟剤を使うと、干している洗濯物に集まってきてしまうことがあります。

着ている服にも蜂やその他の虫が寄ってくると怖いですよね。

黒い蜂みたいな虫を寄せつけないためには、無香料の洗剤や柔軟剤を使うのがおすすめです。

虫よけ効果に優れた柔軟剤もあるので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

おすすめの虫よけアイテム その4
バグズクリア(bugs clear) 500ml 柔軟剤 忌避剤 無香料 消臭 虫よけ バリア 防虫 虫ケア 抗菌 花粉 天然成分

柔軟剤と忌避成分を掛け合わせた柔軟剤です。

天然成分なので、小さいお子さんにも安心です。

黒い蜂みたいな虫を寄せつけない対策③
明るめの白っぽい服を着る

蜂は黒い色に反応して近づいてきます。

なるべく明るめの白っぽい服を着ることで、蜂を寄せつけにくくなります。

黒い髪の毛は帽子で隠すのも有効です。

黒い蜂みたいな虫は駆除するべき?
蜂が大量発生したり、巣を見つけたりしたときは駆除を検討しよう

民家で黒い蜂が発生した場合、そのまま放置すると次のような被害が出る可能性があります。

・木材に穴をあける
・家具が汚れる
・巣をつくる

住宅の劣化の原因になるため、対策が必要です。

黒い蜂が大量発生したり、巣を見つけたりしたときは、駆除を検討しましょう。

駆除の手段としては3つあるので、それぞれみていきましょう。

黒い蜂みたいな虫の駆除方法
蜂を駆除する3つの方法「自分で駆除」「自治体に依頼」「駆除業者に依頼」

駆除方法は大きく分けると3つあります。

1: 自分で駆除する
【メリット】
・駆除の人件費がかからない

【デメリット】
・刺されたり、駆除に失敗するリスクがある

・防護服や殺虫剤などを予め準備しなければない

2: 自治体に駆除を依頼する
【メリット】
・駆除費用が無料または格安

【デメリット】
・プロではなく、ボランティアの方が駆除を行うことも多く、駆除の精度が低いケースがある(巣の再発のリスクがある)

・混雑していて順番待ちになることが多く、緊急時にすぐ駆除してもらえない

3: 専門業者に駆除を依頼する
【メリット】
・緊急時でも早めに対応してもらえる

・プロが行うので、駆除の精度が高い

【デメリット】
・駆除費用がかかる(駆除費用は内容にもよりますが、6,000円~30,000円程度が相場です)

自分で対処することがむずかしいときは感じたり、小さい子どもやペットのいるご家庭では、蜂駆除の専門業者に依頼するのが安心ですね。

緊急時に早く対応してくれるのも専門業者です。

黒い蜂みたいな虫 駆除業者の選び方
蜂の駆除業者を選ぶ4つのポイント

蜂駆除の専門業者を選ぶときのポイントは次の4つです。

1: 比較サイトを利用する

価格の相場、駆除の内容、口コミなどが参考になります。

2: 日本ペストコントロール協会に加入している業者が安心

公益社団法人の日本ペストコントロール協会では、ホームページで優良事業所一覧を公開しています。

優良事業所は、技術者や機器材、設備、その他各種保険の加入など全ての条件を満たしています。

安心して駆除を依頼できる事業所選びの参考になるでしょう。

(参考)
害虫駆除(ゴキブリ駆除・ダニ駆除・ネズミ駆除・蚊駆除、トコジラミ駆除・ハチ駆除)のご相談は|公益社団法人日本ペストコントロール協会

また、各都道府県ごとにもペストコントロール協会の事務局があり、害虫駆除や駆除業者の相談ができます。

(例)
公益社団法人 東京都ペストコントロール協会

3: 相見積もりをする

複数の業者に見積りを依頼することで、費用の安い業者を選びやすくなります。

その際、価格だけでなく駆除の内容もしっかり比較しましょう。出張費など、駆除以外にかかる費用もチェックが必要です。

4: アフターフォローがしっかりしている

黒い蜂の巣は、いちど駆除しても再発することがあります。再び巣ができた場合でも一定期間は無料で駆除してくれる業者もありますので、必要に応じて検討してみましょう。


蜂の駆除については、こちらの記事もご覧ください。

蜂の巣の駆除方法5ステップと業者にたのんだ時の相場【プロ監修

蜂の種類4つの見分け方!特徴と危険度を徹底的にまとめてみた

自分で蜂を駆除する前に知っておくべき6つのポイント

蜂の巣を自分で駆除するための方法7ステップ

【PR】今すぐ害虫駆除をしたいなら!日本全国に対応

緊急を要する害虫駆除にはムシ・プロテックがオススメです。最短即日対応、迅速な駆除が可能です。素早い解決に向けて対応してくれます。害虫駆除は虫のプロにお任せ!

害虫トラブル最短即日解決

\最短期間で駆除/

年間3000件の実績

 

  • ◇現地見積、出張費用無料
  • ◇全国各地に完全対応
  • ◇速い、安い、信頼。

 

ビジネスパートナー募集