マウスパッドの代用品と聞いて何を思い浮かべますか?家にあるもので代用できたらとても便利ですよね。
こちらの記事では以下のことを詳しく紹介します。
・マウスパッド代用品おすすめランキング
・マウスパッド代用品に求められる条件
・マウスセンサーの種類
・マウスパッドが無いと困ること
・おすすめのマウスパッド3選
・ゲーム用マウスパッド代用品でおすすめは?
マウスパッド代用品おすすめランキングは筆者が実際に身近なもので試した結果をまとめているのでぜひ参考にしてください。
マウスパッド代用品おすすめランキング
マウスパッド代用品おすすめランキング第1位:本 ■大きくてつるつるした本がおすすめ

表紙がツルツルしているタイプの本であれば滑らかにマウス操作が可能です。サイズは大きければ自由にマウス操作ができるのでスペースにフィットする大きい本使いましょう。
本が薄いと手の動きに合わせてずれてしまうことがあります。ある程度の厚みはあった方が使いやすいですね。
マウスパッド代用品おすすめランキング第2位:クリアファイル ■ちょうどよい止まり感がクセになる

クリアファイルは通常のマウスパッドよりも大きく、滑らかでマウス操作がしやすい代用品です。スペースが限られている場合は切って使うこともできます。
下敷きと同じような使い心地ですが、透明なクリアファイルは光学式のマウスの場合反応しないことがあるので注意しましょう。
マウスパッド代用品おすすめランキング第3位:段ボール ■摩擦はよいが音が気になる

摩擦が強めなので、すばやいマウス操作が求められるようなオンラインゲームには不向きでしょう。一般的な事務作業を行う程度であれば問題なく使えます。
ある程度の硬さがあるので折れ目などがあるとスムーズにマウスを動かせない場合があるので、平らな段ボールを使いましょう。
マウスパッド代用品おすすめランキング第4位:タッパーの蓋 ■緊急時の対応としては使える

タッパーの蓋はある程度大きなものであれば十分代用品として使えます。スベスベしたものであれば滑らかなマウス操作もできるでしょう。
しかしタッパーの蓋は柔らかい素材であることが多いので、マウスを乗せて動かすと形が歪みやすくもたつくことがあります。硬い素材のタッパーの蓋を選びましょう。
マウスパッド代用品おすすめランキング第5位:まな板 ■適度なザラザラが使いやすい

まな板は表面がざらついているためマウスを滑らかに動かせるわけではありません。
しかし適度なざらつきがちょうどよい摩擦を生み、程よい力でマウス操作ができるでしょう。重みや耐久性を考えると使いやすいマウスパッド代用品です。
マウスパッド代用品に求められる条件
関連する投稿
【挫折なし】トイレが詰まった時スッポンなしでも大丈夫!簡単対処法ランキング
トイレが詰まったけどスッポンがない!家にあるもので解決できる方法を難易度順・お手軽順にご紹介します。ハイレベルなやり方は載せていません!
古い家の部屋やお風呂の寒さ対策!原状回復OKのおすすめ方法9個
古い家の寒さの原因やすぐにできる対策9個、おすすめアイテムを紹介。併せてお風呂の寒さ対策や断熱リフォームの相場もお伝えします。
アルミサッシは外気温が伝わりやすく、冬は寒く夏は暑く感じます。リフォームが無理ならDIYで断熱にトライ!快適な暮らしを実現しましょう!
ステンレスに使える漂白剤の使い方や注意点を商品別で紹介!錆びへの対処法も
ステンレスに使える漂白剤を、商品別に紹介!使い方や注意点もお伝えします。また、強めの漂白剤の代用となるアイテムやステンレスが錆びたときの対処法も解説!
フライパンの寿命が短いと感じるときの解決策5つ!おすすめのフライパンも
「フライパンの寿命が短い」と悩む方向けに、5つの解決策とおすすめのフライパンを紹介します。テフロン加工など、コーティングありのフライパンをすぐにダメにしてしまうズボラさん必見です。