暮らしのお悩み解決サイト

本サイトはプロモーションが含まれています。

素材別マウスパッドの洗い方!交換時期の目安や日々のお手入れも

素材別マウスパッドの洗い方!交換時期の目安や日々のお手入れも

マウスパッドは目に見える汚れがなくても、意外と汚れています。とは言え、洗い方がわかからず、汚れたまま使い続けている方もいるのではないでしょうか?マウスパッドの洗い方やお手入れ方法などをまとめました。


マウス操作をしやすくするために、マウスパッドを愛用している方もいるでしょう。一方でマウスパッドを使い続けている方は、汚れや臭いが気になりませんか?マウスパッドの汚れが酷いと、黒や茶色に変色し汚れが原因で臭いを放つこともあります。

マウスパッドの洗い方を知り汚れや臭いを落としましょう。日々のお手入れ方法、マウスパッドの交換時期などもご紹介していきます。

素材別|マウスパッドの洗い方

マウスパッドに汚れが蓄積しており、変色している状態で使っている方もいるのではないでしょうか?マウスパッドが汚れていると、汚れをエサにして雑菌も繁殖し臭いを放つようになります。マウスパッドを洗って清潔な状態に戻しましょう。素材別の洗い方を以下にまとめました。

布製の場合

布製のマウスパッドの洗い方は石鹸や重曹を使います。汚れやシミの程度に合わせて、石鹸や重曹を使い分けましょう。

【石鹸による洗い方は軽い汚れに向いている】
布製のマウスパッドに目立つシミや汚れがない場合は、石鹸で落ちるケースがほとんどです。

1.)洗面器などに38度くらいのぬるま湯をためて、布製のマウスパッドを全体的に浸します。次に、直接汚れやシミに石鹸を付けて、石鹸や指で優しく擦り洗いをしてください。強く擦ったり、タワシなどで擦る洗い方はマウスパッドが傷むためやめましょう。


2.)よくすすいだらタオルで包み、手で優しく押しながら水分を吸収させます。タオルドライ後は、風通しがいい日陰でよく乾かしてください。

【ガンコなシミや臭いは重曹で落とす】
ガンコなシミや汚れ、臭いがある時が重曹水による洗い方が向いています。重曹水は、38度~40度のお湯に重曹を入れて溶かした液体のことで、分量の目安は1Lのお湯に対して重曹は約10gです。なお、重曹は手荒れしやすいためゴム手袋をしてから触れましょう。

1.)洗面器などに作った重曹水に、布製のマウスパッドを入れて約30分~1時間漬け置きします。漬け置き後、シミや汚れが残っている場合は指で優しく擦り洗いしてください。


2.)しっかりすすいだら、タオルで包み手で優しく押しながら水分を吸収させます。あとは、風通しがいい日陰でよく乾かしましょう。

プラスチック製の場合

プラスチック製のマウスパッドは、基本的にウェットティッシュを使ってください。素材が滑らかなため、ウェットティッシュで拭き取るだけでホコリや汚れを落とすことができます。

【汚れが気になる時は水洗いをする】
プラスチック製のマウスパッドは水洗いすることも可能です。ただし、洗剤を使用した洗い方は、マウスパッドの滑りが悪くなるため避けましょう。水洗いをした後は風通しがいい日陰で完全に乾かします。

【高濃度のエタノール(アルコール)スプレーは避ける】
プラスチック製のマウスパッドを、エタノール(アルコール)スプレーでお手入れしたい方もいるでしょう。しかし、プラスチックの素材によっては、変色や変質の恐れがあるため使用は避けた方が無難です。

例えば、アクリルやポリスチレンは、白く濁りやすくヒビが入ることもあります。ポリエチレンテレフタートは、溶ける恐れがあり注意が必要です。

金属製の場合

金属製のマウスパッドはアルミやステンレスなどがありますが、洗い方は難しくありません。ウェットティッシュ、水洗い、洗剤などで汚れを落としましょう。

【基本的にウェットティッシュで拭くだけで良い】
金属性のマウスパッドにホコリが付着している、少しだけ汚れている場合は、ウェットティッシュで拭き取るだけで十分です。拭き取った後は自然乾燥させるか、水分が気になる方はタオルで拭きましょう。

【酷い汚れは水洗いや洗剤を使って落とす】
金属性のマウスパッドをウェットティッシュで拭いても、落とすことができない汚れは水洗いや洗剤を使って落とします。

1.)金属製のマウスパッドを水やぬるま湯でだけで洗いましょう。水洗いで落ちない汚れは、指や柔らかいスポンジで擦って落とします。金属製のマウスパッドは、素材が硬く傷付きやすいため、タワシなど刺激が強い物を使った洗い方は避けてください。


2.)水洗いをした後は自然乾燥させるか、すぐに使いたい方はマウスパッドをタオルで拭いてから使いましょう。

ジェル製の場合

ジェル製のマウスパッドは手垢や皮脂汚れが付きやすく、汚れを放置していると雑菌が繁殖して臭くなります。お手入れはウエットティッシュや重曹を使いましょう。

【ウェットティッシュで汚れと一緒に臭いも取る】
ジェル製のマウスパッドは除菌効果のあるウェットティッシュで拭くと、汚れと一緒に臭いも落とすことができます(雑菌を死滅させることはできません)。

【汚れや臭いが取れない時は重曹で洗う】
ジェル製のマウスパッドが変色するほど汚れている場合は、臭いも強いでしょう。蓄積した汚れやしつこい臭いは重曹で洗って落とします。なお、重曹は手が荒れやすいためゴム手袋をしてから洗ってください。

1.)洗面器などに38度くらいのぬるま湯1Lを張り、重曹を約10g入れたらよく混ぜて完全に溶かします。約30分~1時間浸け置きして、シミや汚れが残っている場合は指で優しく擦り洗いしましょう。


2.)シミや汚れを落としたら、入念にすすぎを行い完全に重曹を落とします。ジェル製のマウスパッドに重曹が残っていると、白くなるためよくすすぐのがポイントです。


3.)すぐにジェル製のマウスパッドを使わない方は、風通しがいい日陰で乾かします。洗い終わった後、すぐに使いたい方はタオルなどで水気を拭き取ってください。

ゲーミングマウスパッドの洗い方と注意点2つ

”ゲーミングマウスパッドは特殊な洗い方をするのでは?”、などと思っている方もいるでしょう。洗い方は、ぬるま湯に約30分漬け置きするか、重曹水に約30分~1時間漬け置きします。シミや汚れが酷い、臭いがある場合は重曹水に浸してください。

【注意点は2つ】
1.)ゲーミングマウスパッドは、水洗いや重曹水などで洗うと加工が剥がれる種類もあるため注意が必要です。洗うことができる素材なのか、確認してからぬるま湯や重曹水で汚れを落としましょう。

2.)洗うことができないゲーミングマウスパッドを洗った場合は、加工が剥がれ機能性も落ちています。新しいゲーミングマウスパッドに買い替えましょう。

日々のマウスパッドのお手入れ方法3つ

キレイなマウスパッドを維持するためには日々のお手入れが肝心です。こまめにお手入れをすると、汚れが蓄積しにくく結果的にお手入れもラクになります。では、日々行うマウスパッドのお手入れ方法を3つ見ていきましょう。

①粘着ローラーでホコリやゴミを取る

マウスパッドの日々のお手入れは、粘着ローラを使って表面に付着しているホコリやゴミを取り除きます。粘着ローラーは、使った分だけ切って捨てることができる紙タイプ、洗って繰り返し使うことができるシリコンタイプなどがあります。

シリコンタイプの粘着ローラーは、プラスチック製やジェル製マウスパッドの使用も可能で素材を問いません。粘着力が弱くなった時は洗うと復活します。

マウスパッドに目立つホコリやゴミがなくても、粘着ローラーを使うと汚れを可視化しやすいです。静電気によって付着したホコリやゴミ、部屋に舞っているホコリなどが付着しています。ホコリやゴミは雑菌のエサになるため、粘着ローラーで取り除きましょう。

②ウエットティッシュで拭く

”マウスパッドを粘着ローラーでお手入れするのは面倒”、”菌が気になる”という方もいるのではないでしょうか?マウスパッドの日々のお手入れを簡単に済ませて、菌対策もできるのがウェットティッシュです。

ただ、ウェットティッシュはアルコールタイプとノンアルコールタイプがあり、違いがわからない方もいるでしょう。2つのタイプは成分内容に差があるものの、マウスパッドの汚れを拭き取りながら除菌することは可能です。

アルコールタイプのウェットティッシュは揮発性が高く、肌へ成分が残留しにくいように作られています。一方のノンアルコールタイプのウェットティッシュは、パラベンフリーや無添加など低刺激なのが特徴です。肌が弱い方、エタノール(アルコール)アレルギーがある方に向いています。

③重曹電解クリーナーで拭く

重曹電解クリーナーを初めて聞いた方もいるでしょう。重曹電解クリーナーは、重曹を精製水に溶かした液を電気分解したもので、マイナスイオンも含まれています。汚れ落ちが良く消臭効果にも優れているのが特徴です。

汚れ落ちや消臭効果に優れている理由は、重曹の成分である弱アルカリ性と関係しています。アルカリ性と反対の性質である酸性によく反応し、特に皮脂汚れや臭いを中和して落とすのが特徴です。使い方は、ウェットティッシュと同じでマウスパッドを拭き取ります。

ウェットティッシュでは落ちない汚れや臭いも、重曹電解クリーナーを使うと簡単に落とすことができるでしょう。なお、重曹電解クリーナーは界面活性剤が入っていないため、肌への負担が気になる方も使いやすいでしょう。

マウスパッド交換時期の目安

同じマウスパッドを5年使い続けている方もいれば、3ヶ月で交換している方もいます。マウスパッドは、どれくらいのサイクルを目安にして交換すればいいのでしょうか?

マウスパッドの交換時期の目安は3ヶ月~6ヶ月です。あくまでも目安であり、マウスパッドを使う頻度、置いている環境、素材などによっても交換時期は変わります。毎日、数時間~10時間以上使う場合は、1ヵ月程度で交換する方も少なくありません。

他にも、マウスの感度、マウスパッドにへこみがある、マウスパッドの加工が剥がれたなど、使用感に違和感がある時も交換時期と言えます。

まとめ

マウスパッドは汚れやすく菌が繁殖しやすいアイテムです。汚れを蓄積させないためにも、水洗いなどで清潔にする必要があります。マウスパッドは、素材に合った洗い方で汚れや臭いを落としましょう。

【PR】ハウスクリーニングやエアコン掃除はプロに依頼しませんか

清潔な住まいで健康で快適な暮らしを!キッチンの頑固な油汚れ、時間と労力を費やす水回りの清掃、エアコンのクリーニングなど普段なかなか手がつけられない掃除なら、掃除のプロが見つかるこちらのサービスがオススメです。

ハウスクリーニング業者登録数、日本最大級!かんたん・お得な見積もり体験を、ミツモアで。

ミツモア_クリーニング

\依頼者430,000人突破/

24時間依頼可能!0円で依頼し放題

 

  • ▼カンタン2分の操作で依頼完了!
  • ▼最大5名のプロから見積もりが届く。
  • ▼無料チャットで条件や料金を調整!
  • ※依頼完了後、いつでもキャンセル可能です
  • ※しつこい営業はありません

関連するキーワード


洗濯テクニック

関連する投稿


タオルのオキシ漬けのやり方!臭い・黄ばみ・カビはオキシクリーンで落ちる?時間は?

タオルのオキシ漬けのやり方!臭い・黄ばみ・カビはオキシクリーンで落ちる?時間は?

しつこい汚れも簡単に落とせることで有名なオキシ漬け。使い古したタオルの臭いもオキシクリーンでつけ置きするだけで、黄ばみやカビまで落とせると大人気です。本記事ではオキシ漬けのやり方やかかる時間などを詳しく紹介します。


オスバンSで洗濯してカビやワキガ対策!使い方や洗濯方法・注意点

オスバンSで洗濯してカビやワキガ対策!使い方や洗濯方法・注意点

「服を繰り返し服を洗濯をしたり漂白剤を使っても臭いが取れない」という方はいませんか?服の臭いを解消するなら「オスバンS」で洗濯してみましょう。オスバンSの詳しい内容や使い方、洗濯方法などを紹介します。


しまっておいた服についた茶色いシミは茶色いカビなの?落とし方は?原因・予防策も

しまっておいた服についた茶色いシミは茶色いカビなの?落とし方は?原因・予防策も

衣替えなどで久しぶりにクローゼットやタンスから洋服を引っ張り出したら、「身に覚えのない茶色いシミがついていた」という経験がある方も多いのではないでしょうか?しまうときには無かったハズの茶色いシミ。原因は汚れの酸化・カビの発生・鉄サビのどれかです。本記事では茶色いシミの落とし方、シミができないための予防策まで、詳しく解説します。


布団のダニの種類と退治する駆除対策6つ!予防方法は?【プロ監修】

布団のダニの種類と退治する駆除対策6つ!予防方法は?【プロ監修】

布団には無数のダニがいます。でも「自分の布団は大丈夫!」「ダニがいても気にしない!」等と思っていませんか? ダニを放置するのは身体によくありません。今回はダニの駆除や予防方法をチェックしましょう!


縮まないウールの洗濯方法7ステップ!洗濯機や普通の洗剤で洗濯できない理由

縮まないウールの洗濯方法7ステップ!洗濯機や普通の洗剤で洗濯できない理由

家庭でウールを洗濯したいと思っている方は必見!「ウールが縮む原因となること」を知っておけば、家庭でも縮み知らずで洗濯できますよ。さらに本記事ではウールが縮んでしまった場合の直し方もしっかり解説!本記事を読めばウールのニット・セーターだけでなく、靴下やマフラーなど「手洗いできるウール製品」の洗濯方法がバッチリ分かります。


 

ビジネスパートナー募集