暮らしのお悩み解決サイト

本サイトはプロモーションが含まれています。

羽アリが家に大量発生する原因3つと対策5つ。シロアリだと危険!【プロ監修】

羽アリが家に大量発生する原因3つと対策5つ。シロアリだと危険!【プロ監修】

羽アリによる被害、自分には関係ないと思っていませんか?実は羽アリの生息エリアは日本全国に及んでいるのです。この記事では、羽アリの見分け方や駆除方法等をご紹介しています。被害に遭う前に、ポイントを押さえて自衛するようにしたいですね。


医学博士
白井 良和
医学博士。1994年京都大学農学部農林生物学科卒業、1996年京都大学大学院農学研究科修了、殺虫剤メーカー勤務を経て、2001年富山医科薬科大学大学院医学系研究科博士後期課程修了。
医学博士。1994年京都大学農学部農林生物学科卒業、1996年京都大学大学院農学研究科修了、殺虫剤メーカー勤務を経て、2001年富山医科薬科大学大学院医学系研究科博士後期課程修了。

春から梅雨時にかけて、小さな羽が家に落ちているのを見かけたことはありませんか?それは、羽アリが家に飛来しているのかもしれません。羽アリは見た目が気持ち悪いだけでなく、種類によっては家屋に深刻なダメージを与えてしまうものも。

この記事では、羽アリの見分け方や駆除の方法、専門業者に依頼する際に知っておきたいポイントをまとめています。季節が変わって羽アリの発生時期が到来する前に、ぜひチェックしておきましょう!

羽アリがシロアリか黒アリか見分ける方法

家に侵入している羽アリが、シロアリかクロアリかを見分けることは駆除の対策をとるうえで非常に重要です。外見上の特徴を把握しておくことで、小さなアリでも見分けることができるでしょう。

まず、シロアリとクロアリの最大の違いは胴の形状です。シロアリの胴が寸胴で若干短いのに対し、クロアリの胴はくびれがある形状です。「アリ」と言われて思いつく形に近いと考えれば良いでしょう。また、シロアリの羽は4枚均等な大きさなのに対し、クロアリの羽は大小の羽が2枚ずつついています。落ちている羽の大きさでも見分けられるので、アリ本体がいない時にも見分ける参考になるでしょう。

一番のポイントは、シロアリにとっての天敵はクロアリだということです。シロアリを退治してくれることを考えると、クロアリをやみくもに駆除するのはよく考えてからにした方が良さそうですね。

写真提供:白井良和 医学博士(有限会社モストップ)

シロアリ

写真提供:白井良和 医学博士(有限会社モストップ)

クロアリ

羽アリが家に大量発生する原因3つ

何もしていないのに、急に家のまわりで羽アリの姿を見るようになったという経験を持つ人は意外と多いものです。しかし、羽アリが発生する背景には必ずなんらかの原因があるものです。ここでは、羽アリが大量発生する原因を3つにまとめました。自宅やその周辺であてはまるものがないか、よくチェックしてみましょう。

①巣作りのために飛んできた

今まで羽アリを見ることはなかったのに一定時期から急に発生しだしたという場合は、外から飛来した可能性が考えられます。羽アリは巣が一定規模になると「巣別れ」のために元の巣を飛び出して、新しい場所を探します。近隣に羽アリの巣があると、新しい巣の場所として狙われる可能性もあるので注意が必要です。

まれに鉄筋コンクリート住宅に被害が出るケースがありますが、これはわずかな隙間から羽アリが侵入して起きるものです。コンクリート住宅だからといって油断しすぎるのは禁物です。

②近所に公園や山など木が多くある

羽アリ、特にシロアリは木材に含まれるセルロースという繊維を食料にして生きています。つまり、公園や山地等の木がたくさん生えている場所は、シロアリの集まりやすい場所と言えるでしょう。そういった場所からは、巣別れで羽アリが飛来する確率がぐんと高くなります。

廃材をたくさん置いている空き地や空き家が多い場所も羽アリが集まりやすいものです。こういった条件にあてはまる場所が近くにある場合は、羽アリにより注意が必要だと言えるでしょう。

③家の中に湿気がたまりやすい

羽アリは湿気の多い場所を好みます。特に、床下のように気温が安定して薄暗く、湿気のこもりやすい場所は羽アリにとって天国のような環境だと言えるでしょう。特に田んぼや湿地を開拓したニュータウンは一見きれいに整備されているように見えますが、地盤が湿気を帯びているので常に湿度が高い状態になりがちです。家の中の湿度を知るには、複数の場所で湿度計を使って計測してみると良いでしょう。

羽アリが大量発生する可能性がある場所

羽アリが大量発生するには、まず「食べ物・水・環境」の3つを満たしている必要があります。先にもご紹介したように、羽アリの主な食料は木材に含まれるセルロースという繊維です。古い木造住宅は、それだけで羽アリが発生しやすい条件を備えていると言えます。そして、じめじめした薄暗い環境もシロアリの大好物です。

家の中で言うと、日当たりの悪い家の北側、床下、トイレや浴室等の水周り等がこれに該当します。他には、玄関やベランダも要注意の場所と言えるでしょう。特に浴室や玄関はタイル張りのところが多いですが、タイルの隙間や小さなヒビから水分が浸透して土台を湿らせて羽アリ被害を大きくしてしまいます。また、同じ理由で雨漏りのしやすい場所にも注意が必要です。

羽アリの中でもクロアリは家を食い荒らしたりはしませんが、シロアリを捕食するので似たような場所に発生すると考えられます。他にもベランダや通風口周辺といった外と繋がっている場所にも発生しやすいので気をつけましょう。

家の中で羽アリが大量発生した場合は、家にシロアリがいる可能性が高いですか?
その可能性が高いと言えます。

羽アリが大量発生する時期

羽アリの発生時期は、早ければ3月頃から始まります。ヤマトシロアリの巣別れが3月頃から始まるのを皮切りに、イエシロアリが5月から梅雨明けくらいまで飛来します。数万匹単位で飛来するので、集団で飛んでいるのを目撃することも多いでしょう。

逆に、それ以外の時期のシロアリはほとんど巣の中に潜んでいるので、目に触れるところに出てくることはほとんどありません。飛来を知ることができる時期は限られているということを知っておく必要があるでしょう。

8月以降に飛来するのはほとんどがクロアリの仲間です。シロアリと違って家を食い荒らすことはしのせんが、クロアリはシロアリを食料にしています。クロアリが大量に飛来するということは、近くにシロアリがいる可能性がありますので注意が必要です。

家にシロアリがいるか不安です。シロアリがいるのかどうか、自分でチェックできますか?
床を歩くと沈んだり、柱や床を叩くと空洞音がする、木に穴が空いている、柱などに筋状の線ができている、などがシロアリの兆候です。

羽アリが大量発生した場合の駆除対策5つ

羽アリは突然、しかも大量に発生することがほとんどです。1匹ならさほど気にならなくても、大量にいると気持ち悪いものですよね。ここでは、大量に発生した羽アリをできるだけ手軽に駆除する方法をご紹介しています。虫が苦手な方でも実行しやすい方法がほとんどなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

①羽アリを掃除機で吸う

手軽に駆除したいと思うなら、掃除機でまとめて吸ってしまうのがおすすめです。死骸を見る必要もありませんし、掃除機で吸うだけなのでいつでも羽アリ退治ができます。ただしサイクロン式の掃除機はボックスに直接死骸が入ることになり、死骸が見えますので、ある程度の忍耐が必要になるでしょう。紙パック式のものならば、ごみでいっぱいになった紙パックを交換するだけで処理が完了するのでおすすめです。

いずれの場合も生き残った羽アリが飛んで逃げる可能性があるので、吸い取ったあとは殺虫剤でとどめを刺しておきましょう。死骸を入れたビニール袋の口を固く結ぶか、ガムテープ等でしっかりとめておくこともお忘れなく。

②羽アリを粘着テープで取る

羽アリの出てくる周辺を狙って、粘着テープでペタペタと駆除するのもコストパフォーマンスが高く手軽な方法です。特に羽アリの羽は小さくて軽いので掃除の際にあちこちに飛び散ってしまいがちですが、粘着テープを使えば確実に取り除くことができます。音が出ないので、時間を気にせずに作業できるのも嬉しいポイントですね。

ただし、掃除の方法によっては羽アリの死骸を大量に見ることになるので、虫嫌いな方にはちょっとつらいかもしれません。そういった場合は、掃除の仕上げや飛び散った羽を取り除く方法として活用するのがおすすめです。

普段使う短い粘着ローラー(商品名:コロコロなど)でももちろん羽アリを取ることができますが、「顔に羽アリがついても平気」という強い方でない限りは下記のような取っ手の長い物がオススメです。

ニトムズ コロコロ フロアクリン
伸縮カラートレイ ピンク C4221 全長 最長1000mm 最短610mm

③遮光性の高いカーテンにして光をもらさない

羽アリを発生させないためには、まず自宅をターゲットにさせない工夫が必要です。羽アリには、光に向かっていく習性があります。夜の街灯に虫が集まっているのと同じ原理だと思えば良いでしょう。これは室内の灯りも例外ではありません。

羽アリを寄せ付けないためには、家から漏れる灯りを最低限に減らすことが非常に効果的です。遮光カーテンは少し割高ですが、外に灯りを漏らさないので羽アリ対策にピッタリです。また、庭先に誘蛾灯を設置して羽アリの目をそらすという手もあります。蛍光灯よりもLEDのほうが虫が集まりにくいとも言われていますので、玄関や寝室の照明をLEDに変えるのも良いでしょう。

カーテン 形状記憶加工 1級遮光カーテン フルダル 無地 ブラック 幅100cm×丈135cm 2枚入

④ドアや窓の下に羽アリ用の殺虫剤をまく

羽アリの侵入を防ぐには、侵入口を防ぐことも重要です。網戸や玄関に小さな隙間がないかよくチェックして、修繕できるものは羽アリの発生シーズン前に修繕しておきましょう。それに加えて、粉末タイプの殺虫剤をドアや窓の下に撒くことで羽アリの侵入をシャットアウトすることができます。

窓や玄関、ベランダ、通風口等、外とつながる場所を重点的に撒く事で他の害虫が侵入することを防ぐ効果も期待できる方法です。商品によっては網戸等に直接スプレーするタイプのものもあります。状況にあわせて併用するのも良いでしょう。

⑤羽アリ対策で玄関やベランダに電撃殺虫器をつける

先に紹介した遮光カーテンとあわせて実行したいのが、電撃殺虫器で羽アリを退治する方法です。これは灯りに引き寄せられた虫を高電圧で退治するもので、設置しておくだけで虫を減らすことができる便利なアイテムです。屋外に設置しておくと死骸の掃除等も必要ありませんので、虫が苦手な方でも無理なく対策できます。

電撃殺虫器等の光で虫を引き寄せるアイテムは、人の身長よりも高めの位置にセットするのがポイントです。羽アリだけでなく、他の害虫被害も気になるときにおすすめの方法です。

現在は下記のような安価で評価の高い製品も出ていますので、試しに使ってみるのもオススメです。

電撃殺虫器 sunnila 蚊取り器 捕虫器 殺虫灯 殺虫ライト 電撃 UV光源吸引式捕虫器 蚊除け コバエ 駆除 虫除け 誘虫灯 虫取り機 お手入れ簡単 UVライト 省エネ 薬剤不要 殺虫灯 蚊 コバエ ハエ 蛾 対策 LT805

鉄筋コンクリートのマンションでも、羽アリやシロアリは現れますか?
鉄筋コンクリートでも使用されている木材、断熱材に被害が出るという報告がありますので、注意は必要です。

羽アリの駆除を業者に頼んだ場合の金額相場

羽アリの駆除、特にシロアリの駆除は巣全体を根絶することが非常に重要です。しかし、羽アリの巣は家の奥まったところや床下まで及んでいることが多く、自分たちだけでは根絶しきれないことがほとんどです。そんな時には、プロの駆除業者に依頼することも検討してみるべきでしょう。

駆除だけでなくアフターケアまで請け負ってくれるので、再飛来の心配もグンと減ります。ここでは、羽アリの駆除を業者に依頼した際の相場や、依頼する際の注意点をまとめてみました。依頼を考える前に必ず知っておきたいことばかりなので、ぜひ参考にしてください。

駆除を依頼したときの相場

羽アリの駆除は内容や敷地の広さによって大きく金額が異なってきます。しかし、だいたいの相場感を把握しておくことで余計なトラブルに巻き込まれる可能性がグンと減ってきます。単価について、羽アリの駆除は『広さに対して単価が設定されている』ことがほとんどです。

坪単価と㎡単価の二種類があるので、どちらで表記されているのかを最初に確認しておきましょう。1坪は約3.3㎡なので、単価を見比べる際はどちらかの単位に統一してからにすることをおすすめします。基本的な相場は、公益社団法人日本しろあり対策協会が以前提示していた1㎡に対して3,000円前後という金額が参考になるでしょう。

1㎡で3,000円、1坪で9,000円~10,000円を基本として、アフターメンテナンスや破損した部分の修復等が加算されることになります。工事の難易度によって金額が変動することは珍しくありませんが、基本料金はいくらなのかがきちんと示された見積もりを出してもらうことが重要です。

業者を選ぶ時の注意点

羽アリ駆除依頼で最も重要なのが信頼のおける業者を探すことです。羽アリの駆除については悪徳業者も多く、残念ながら全国でトラブルが絶えないのが現状です。余計なトラブルを防ぐためには、業者選びのポイントを押さえておくことが非常に重要です。


■相場に近い金額の業者を選ぶ
まず、あまりにも相場からかけ離れた見積もり金額を提示してくる業者は注意しましょう。『安すぎ』ても『高すぎ』ても良くありません。


■見積もりに作業の全容が含まれているか確認
必要な事項がすべて織り込まれた見積もりを提示してくれるかも大切な判断ポイントです。総額でいくら払えばよいのかを明確にしておきましょう。


■信頼できる口コミを探す
業者を選ぶ時はネットや電話帳で探すのもひとつの方法ですが、近隣の口コミを聞いてみるのもおすすめです。羽アリの発生は地域ごとで起きることが多いため、近隣住宅でも羽アリ駆除を依頼したことのある方がいるかもしれません。評判の良い業者を紹介してもらえることもあるので、声かけしてみるのも良いですね。

羽アリ駆除のおすすめ業者|シロアリ110番

再発させない羽アリ駆除におすすめなのが「シロアリ110番」。価格・技術・対応どれも平均以上でシロアリ駆除のシェアNo.1の業者です。

全国平均の駆除単価が2,000円/㎡なのに対し、シロアリ110番は1,320円/㎡。社団法人日本しろあり対策協会指定工法での作業なので、日本全国どの地域でも一律レベルの高品質な作業となります。

羽アリ・シロアリ駆除は高額になりやすく、相見積もりの重要さを知っているからこそキャンセル料金も無料。見積もり候補に入れて、最も低価格かつ高品質な駆除業者を見逃さないようにしてください。

全国平均単価の約半額!シロアリ防除施工士対応かつシロアリ対策協会指定の工法と薬剤を使用するので「安かろう悪かろう」ではありません。

まとめ

羽アリは巣別れを繰り返して数を増やしていく昆虫です。きちんと対策を取っていないと、自分の家だけでなく近隣にも被害を拡大してしまうことになりかねません。羽アリの飛来する時期が来る前に、予防措置をしっかりとっておくようにしましょう。

医学博士
白井 良和
医学博士。1994年京都大学農学部農林生物学科卒業、1996年京都大学大学院農学研究科修了、殺虫剤メーカー勤務を経て、2001年富山医科薬科大学大学院医学系研究科博士後期課程修了。
医学博士。1994年京都大学農学部農林生物学科卒業、1996年京都大学大学院農学研究科修了、殺虫剤メーカー勤務を経て、2001年富山医科薬科大学大学院医学系研究科博士後期課程修了。

【PR】今すぐ害虫駆除をしたいなら!日本全国に対応

緊急を要する害虫駆除にはムシ・プロテックがオススメです。最短即日対応、迅速な駆除が可能です。素早い解決に向けて対応してくれます。害虫駆除は虫のプロにお任せ!

害虫トラブル最短即日解決

\最短期間で駆除/

年間3000件の実績

 

  • ◇現地見積、出張費用無料
  • ◇全国各地に完全対応
  • ◇速い、安い、信頼。

関連するキーワード


害虫駆除 シロアリ駆除

関連する投稿


トコジラミの駆除にはプロを呼ぶ理由とおすすめ業者!自分でできる対策や重曹・オキシクリーンは効く?

トコジラミの駆除にはプロを呼ぶ理由とおすすめ業者!自分でできる対策や重曹・オキシクリーンは効く?

トコジラミは人体に悪影響を及ぼすため、ゴキブリ以上に厄介な昆虫です。もし家の中でトコジラミを見つけたらすぐに駆除が必要。本記事ではトコジラミ駆除に対応してくれるおすすめの業者をご紹介します。また重曹やオキシクリーンはトコジラミに効果的なのかなどについても解説しました。凄まじい勢いでトコジラミが繁殖してしまう前に、対策をとりましょう。


ゴキちゃんグッバイプラスの効果!ゴキちゃんストップとの違いや悪い口コミも!偽物を買わないために

ゴキちゃんグッバイプラスの効果!ゴキちゃんストップとの違いや悪い口コミも!偽物を買わないために

ゴキちゃんグッバイプラスは本当に効果がある?ゴキちゃんストップというのも見つけたけど、違いは何?ゴキちゃんグッバイプラスやゴキちゃんストップに興味はあるけど何だかよくわからないという方は必見。本記事を読めばゴキちゃんグッバイプラスとゴキちゃんストップの違いだけでなく、効果や口コミ・ブラックキャップなどの市販品との違いや正規品の買い方まで丸わかりです。


ダニに刺されやすい人の特徴4つ!刺されない人との違いや対策5つ・ダニ退治や予防方法も

ダニに刺されやすい人の特徴4つ!刺されない人との違いや対策5つ・ダニ退治や予防方法も

ダニに刺されやすい人に共通する4つの特徴と、ダニに刺される人と刺されない人の違い、今すぐできる対策を紹介。本記事を読んで「ダニに噛まれやすい人の特徴」を知れば、効果的な対策をとることができます。ダニ退治や予防法、刺されたときの対処法を知って、寝具やソファを快適に使える生活にしましょう。


【プロ監修】カメムシの効果的な駆除方法や殺し方5つ!即死も!おすすめ殺虫剤TOP10

【プロ監修】カメムシの効果的な駆除方法や殺し方5つ!即死も!おすすめ殺虫剤TOP10

黒くて丸いカメムシと角ばっているカメムシ、どちらにも効く駆除方法や臭いを放つスキを与えない即死させられる殺し方を紹介します。洗濯物について悪臭を出すカメムシ。叩かずに退治する方法や殺虫剤を撒くべき場所の紹介のほかに、カメムシ自体によく効くおすすめ殺虫剤をプロが解説します。


1ミリくらいの飛ぶ黒い虫や黒い小さい虫の正体と駆除方法!細長い・飛ばない・特徴

1ミリくらいの飛ぶ黒い虫や黒い小さい虫の正体と駆除方法!細長い・飛ばない・特徴

アパートやマンション・戸建住宅で1ミリくらいの黒い虫がたくさん飛ぶ光景を見たり、黒い小さい虫が発生して悩んでいる人も多くいます。小さい虫でも大量発生すると非常に不快。本記事では1ミリくらいの飛ぶ黒い虫や黒い小さい虫の種類や適切な駆除方法を紹介。虫の発生を予防するポイントもお伝えします!


 

ビジネスパートナー募集