ブラウンとベージュを中心にした冬らしいリビングの例です。カーペットはファー素材で肌触りが良い上に、こたつを洋風の雰囲気に溶け込ませているのがポイントです。
ブラウンのブラインドを取り入れることで、インテリアの雰囲気になじんでいます。
こたつ布団にファーを取り入れ、冬らしいカーペットを敷いた防寒性万全なリビング例です。壁がレンガ調であることで、こたつがあっても洋風な雰囲気に仕上がっています。
賃貸でも100均で買えるリメイクシートを使えば同様のインテリアを楽しめます。
ニット素材とファー素材を組み合わせた冬らしいクッションとソファーの例です。ブラウンはどんな色とも相性が良いので、クッションをたくさん並べても大丈夫。肌触りの良さも併せて、冬のリビングにぴったりです。
ファー素材のクッションをソファに並べたリビングの例です。クリスマスツリーも飾られて、華やかな冬を演出しています。やや寒々しい素材と色の床は、毛足の長いラグを敷くことでカバーされています。
冬のインテリア実例8選【ダイニング・ダイニングキッチン編】
ダイニングやダイニングキッチンも冬らしいインテリアのポイントがあるもの。温かみがある素材を使いつつも、汚れやすい場所なので洗いやすさが大切になります。ここでは、その実例を紹介していきます。
食卓机に北欧風のテーブルクロスをかけたダイニングキッチンの例です。暖色であるオレンジ色を選ぶことで、明るい部屋に冬らしい雰囲気を追加しています。
カウンターのすぐ隣に食事スペースがあるLDKの部屋の例です。ソファや椅子を白で統一することで、すっきりとした冬らしい雰囲気が演出されています。テーブルの下のラグが、特に冬らしいです。
北欧風の柄を取り入れて冬らしい雰囲気を演出するLDKの例です。家具はダークブラウンが多く、落ち着いた印象になっています。椅子の背もたれにブラウンのブランケットがあることで、温かみがプラスしているのがポイントです。
家具を白で統一したLDKの例です。白だけだと爽やかな印象ですが、ブランケットがかけられていたりランプにカバーがあることで、冬らしい雰囲気が追加されています。汚れてもすぐに拭きとれる機能的なLDKです。
オレンジの椅子が鮮やかな北欧風ダイニングキッチンの例です。照明や冷蔵庫がブラウンなので、どこか冬らしい雰囲気が追加されています。
シンプルなお部屋なので、柄物のテーブルクロスを追加すればより冬向けインテリアになります。
マスタードイエローを中心にしたダイニングの例です。椅子は黒で、とても冬向けの配色になっています。テーブルクロスがあるので、汚れてもすぐに取り換えることが可能です。
ソファで食事をするタイプのダイニングの例です。紺だけだとあまり冬らしさはありませんが、足元のラグが温かみと冬らしさを追加しています。木目の床や棚との相性も抜群です。