みかんは新芽のつく2~3月に剪定します。
樹齢によっては必要が無い時もあるので、枝の状態・みかんの結実状況を見て判断してください。
【みかんの剪定のポイント】
・時期は2~3月
・樹齢1~4年目は切り戻し剪定
・樹齢5年目以上は間引き剪定
【みかんの剪定の注意点】
・強剪定はNG
・完成したイメージを持って剪定する
・枝の切り口を癒合する
・剪定後に施肥する
【みかんの剪定以外におすすめの世話】
・摘果を行う
・水やり・肥料を行う
そのほか、業者に頼むコツや費用相場も解説しているので、ぜひご覧ください。
みかんの剪定回数は樹齢で変わる みかんの剪定時期
みかんは新芽が付く季節に剪定します。2~3月に剪定すると、栄養がいきわたります。
日当たりが重要な樹木ですので、剪定で風通しを良くして幹に日光を当てて美味しいみかんを育てましょう。
夏から秋にかけて枝が伸びないのであれば、次の春に剪定する必要はありません。
枝が伸びない場合は、3~5年ごとの剪定でもOKです。
みかんの剪定方法1 樹齢1~4年目の剪定方法
樹齢が1~4年の若いみかんの木は、「切り返し剪定」が必要。1~3年目は、放置してもあまり大きくなりませんが、剪定で葉っぱの量を調整するとよく育ちます。
1年目は主枝(幹から生えた大きな枝)を地面から50cmの高さに剪定します。
次に太い枝はき3~4本残し、3分の1程度の長さに切り返してください。他の枝は切り落としてもOKです。
2~3年目は成長しすぎた枝を切ります。春に花がつかない枝が多かったならば、小枝から切り落としましょう。
枝や花が少ないならば、剪定する必要はないです。
4年目以降は、前年のみかんの実の数に合わせて剪定します。前の年にみかんが多くなったのであれば、不要な枝を切り落とす程度で大丈夫。
みかんがならなかった翌年には、夏から秋に伸びた枝を剪定してください。
みかんの剪定方法2 樹齢5年目以上の剪定方法
樹齢5年を超えたみかんの木は、切るべき枝が増えます。枝を付け根から切り落とす「間引き剪定」で結果を助けることが目的です。
樹齢5年目以上の剪定方法1 ■枯れた枝・病気の枝
枯れた枝は病気になりやすいので、早めに剪定します。
病気になった枝も見つけ次第切ってください。
害虫がついたり、病気になった枝をそのままにしておくと、その枝から被害が広がります。
葉っぱの裏に卵を産んでいることもあるので、近くの葉っぱの裏も確認しておきましょう。
樹齢5年目以上の剪定方法2 ■細い枝・からまった枝・育ちすぎた枝
細い枝や他の枝とからまった枝は、残しておくと日当たりが悪くなるので切ってください。
一か所からバラバラの向きに数本の枝が出ている場合も、1~3本残して切り落としてもOKです。
徒長枝と呼ばれる勢いよく育った枝は、他の枝から養分を奪ってしまうので切りましょう。
徒長枝には小さなみかんしか実らないので、冬に覚えておくと切りやすいです。
樹齢5年目以上の剪定方法3 木の内側に向いている枝・下に垂れた枝
木の内側に向かって生えた細い枝は、他の枝を日陰にします。
その他、下に垂れた枝は病気になりやすい枝です。枝分かれした部分から切り落としてください。
養分を吸い上げる力が弱い枝は下に垂れがちなので、みかんが実って小さ目になってしまいます。
樹齢5年目以上の剪定方法4 ■前年にみかんが収穫できた枝
前の年に果実が実った枝には、次の年には栄養を奪うだけですので切り落としましょう。
切る時は3分の1程度残しておくのがポイントです。
前の年の秋に伸びた枝も、春や夏に伸びた枝に比べてみかんができにくい枝。秋に伸びている枝は、気が付いた時に剪定してください。
みかんの剪定のケアは? みかんの剪定の注意点
みかんの剪定には、切り方と切る量・切った後のケアが必要。ここでは、それらのコツを解説していきます。
みかんの剪定の注意点1 ■強剪定はNG
みかんにとって、一度に葉っぱを大量に落とす強剪定はNG。
樹木の1~2割程度なら切ってもOKだと覚えておきましょう。
みかんは常緑果樹なので、葉っぱを一度に無くすと早く元に戻るために養分を使い、結実や着花の妨げになってしまいます。
みかんの剪定の注意点2 ■完成したイメージを持って剪定する
一度にみかんを剪定しすぎないためには、剪定後の樹形イメージをしっかりと固めておくことが大切。
最初に切る枝を見極めておかなければ、切り口が増えてそこから新しい枝が増えてしまいます。
特に、4年目以降の剪定は間引きが目的です。枝の付け根からしっかりと落としましょう。
みかんの剪定の注意点3 ■枝の切り口を癒合する
みかん剪定の後には、癒合剤を塗ることが大切。
切り口に癒合剤を塗ることで、雑菌や雨水が入り込むのを防げます。
通販やホームセンターで購入できるので、専用の癒合剤を購入しましょう。
みかんの剪定後におすすめの癒合剤1 日本曹達 殺菌剤 トップジンMペースト 1Kg
殺菌成分が豊富な癒合剤です。オレンジ色なので目立ちやすいのも特徴です。
みかんの剪定後におすすめの癒合剤2 住友化学園芸 殺菌剤 トップジンMペースト 100g
チューブ入りで使いやすい癒合剤です。広範囲に塗る時におすすめですよ。
みかんの剪定の注意点4 ■剪定後に施肥する
剪定した後、常緑樹木であるみかんはすぐに枝や葉っぱを元に戻そうとするので、肥料が必要になります。
即効性のある肥料をまいて、傷の回復を助けましょう。
みかんの剪定を依頼するポイント みかんの剪定の業者の選び方
みかんの剪定は難しいので、業者に頼むのもおすすめ。費用の樹高の高さで決まることが多いです。
【みかんの剪定費用相場】
0m~3m未満:約3,000円
3m~5m未満:約7,000円
5m~7m未満:約15,000円
これは木のサイズによる費用の相場で、ここに人件費・ゴミ処理代が追加されていきます。
業者を選ぶ時には、無料で見積もりをだしてくれる業者を選んで下さい。
その中から日時・費用が適切な業者を選べばOKです。
不安な場合は口コミも参考にしましょう。
みかんを美味しく育てるポイント みかんの剪定以外におすすめの世話
みかんは水はけのよい土と風が強く吹き付けない環境と温暖な気温でよく育つ植物。その他、おすすめの世話をこちらで解説していきます。
みかんの剪定以外のお世話1 ■摘果を行う
みかんは実がよくなる年と、なりにくい年が交互に来る果実。着果数が多い時は、摘果が必要になります。
葉っぱ20~30枚に対してみかん一個がおすすめなので、夏のうちに間引きをしておきましょう。
摘果作業を行うと、みかんの甘さがアップします。
みかんの剪定以外のお世話2 ■水やり・肥料を行う
みかんはたっぷりと水やりするのがおすすめ。栄養も多めに必要なので、肥料も多めに必要です。
植木鉢で育てている場合は、あふれるくらいたっぷり目でOK。庭にある場合は、土が乾いたタイミングで水やりをしておきましょう。
肥料は鶏糞や魚粉といった有機系と即効性のある液体肥料を3月・6月・10月の3回に分けて与えてください。
剪定直後には、それと別に即効性のある肥料で切り口の回復を助けるのが大切です。