「最近、朝起きたら何かにさされている。でもどうやら蚊ではなさそうだけど一体何だろう?」と思ったことはないでしょうか?
蚊取り線香や電気式蚊取りをつけているのに、赤く皮膚が盛り上がって真ん中に赤い点ができていたら、もしかすると「ノミ」にさされているのかもしれません。
犬や猫などの哺乳類のペットを飼っている家庭でペットがずっと身体を掻いていたり、いつの間にかカサブタを作っていたり、急にペットの毛がまとまって抜けていたらノミがいる可能性が十分にあります。
布団に毎日掃除機をかけてもなかなか絶滅してくれないノミ。どのようにして駆除すれば良いのでしょうか?今回は、ノミの駆除方法について調べてみました。
部屋にいるノミの生態
犬や猫のノミは人間にもうつります。そしてとんでもなく痒くなるのです。
ノミには「イヌノミ」と「ネコノミ」がいます。イヌノミはネコや人は刺さないのに対して、ネコノミはイヌも人も刺すという特徴が。
ノミは卵からイモムシのような幼虫になり、サナギになってから成虫になります。卵から生まれると幼虫になりますが、幼虫の間に2回脱皮。
幼虫の期間は日数にして4日から20日です。気温が高いと早く成長しますが、寒いと成長も遅くなります。そのあとサナギになり、サナギの期間は7日から1年と温度によって大きく変わるのです。
最後に成虫となりますが、成虫の生息期間は40日から120日間。成虫は犬猫や人間の血を吸って卵を生みます。
卵を生みやすい場所は、畳やカーペット、家具の下の部分やペットの寝床、砂場や草が多く生えている場所など。ペットの体についたノミの卵は、すぐに床や地面に落ちます。
部屋のノミ駆除方法6つ
市販の薬剤で部屋のノミを駆除する方法|その1 ■①燻煙材で駆除
ノミだけでなく、ゴキブリやダニ、ハエ、蚊など、家に寄ってくる害虫を駆除できるのがライオンのバルサンやアース製薬のアースレッドに代表されるような【燻煙(くんえん)剤】です。
害虫は次々と子どもを産んで増えていくので、早い対処が必要です。
ノミに刺されたら、すぐに燻煙剤を焚くようにすると良いでしょう。
もし、毎年ノミなどの害虫で悩まされていたら、梅雨前や梅雨時から燻煙剤を焚いて家に虫を寄せ付けないようにすると良いでしょう。
部屋のノミを駆除するおすすめ市販薬剤① 家庭用バルサン
バルサンには家庭用と業務用があり、家庭用バルサンは3種類あります。バルサンの中に入っているヘッドと呼ばれる部分の突起物を、フタについているスリ板でこすって煙を出す「煙タイプ」と、水を入れる「水タイプ」、煙が出ない「ノンスモーク霧タイプ」の3種類です。
「煙タイプ」でノミを駆除できるのは「バルサンプロEX」と「バルサン」です。「水タイプ」でノミを駆除できるのは、「水ではじめるバルサンプロEX」と「水ではじめるバルサン」です。
「ノンスモーク霧タイプ」でノミを駆除できるのは、「バルサンプロEXノンスモーク霧タイプ」と「香るバルサン クリアシトラスの香り」もしくは「香るバルサン フレッシュローズの香り」です。
部屋のノミを駆除するおすすめ市販薬剤② 業務用バルサン
業務用バルサンは、工場や映画館、オフィスビルといった使用場所を想定しているので、家庭用よりも広い範囲に煙が届くようになっています。一つの部屋が大きな場所用なので、細かく部屋が分かれている一般の家であれば、業務用を一つ使用するよりも、家庭用を各部屋に焚いたほうが効果的でしょう。
業務用バルサンには「バルサンCPMジェット」「バルサンSXジェットタイプ」「バルサンPCジェットa」がありますがノミに効くのは「バルサンCPMジェット」「バルサンSXジェットタイプ」の2種類です。
部屋のノミ駆除に一番効果的な市販薬 どのアースレッドが良いの?
アースレッドの中で、一番強力なのが「アースレッドプロα」です。かなり刺激が強いので、使用した後は十分な換気が必要ですし、食器やタオル、子どもが触るものなども気をつけなくてはいけません。
「アースレッドW」はゴキブリとダニ、ノミに、ダニアースレッドは、ダニとノミに効果があります。
「ダニアースレッドノンスモーク霧タイプ」は、煙が出ないタイプで、使用方法も足で踏むだけなので簡単です。ダニとノミに効果があります。
「アースレッドWノンスモーク霧タイプ」も煙が出ず、足で踏むだけですが、こちらはダニやノミの他にゴキブリにも効きます。
「アースレッド 寝室・子供部屋用」は、ヒョウダニとツメダニに効き目があります。
「アースレッド リビング用」はゴキブリやダニ、ノミの駆除用で、煙が出ず、時間も1時間だけで完了しますが、その分効き目もソフトになっています。
「アースレッド 和室用」は、畳に潜んでいるヒョウダニやツメダニ、ノミに効果があります。
市販の薬剤で部屋のノミを駆除する方法|その2 ■②畳やカーペットに刺して使う薬剤
バルサンやアースレッドなどの燻煙剤は空間に薬品が漂いますが、畳やカーペットの中のダニを集中的に駆除したい場合は畳やカーペットに刺すタイプの「ダニアース」が効果的です。
「ダニアース」には2種類あって、通常製品とハーブの香りのものがあります。効果は同じで変わりません。「ダニアース」はカーペットの表面や畳の合せ目には、そのまま噴射します。
ダニが特に増殖する畳の内部は、附属の注入針を使って殺虫剤を中に染み込ませます。1缶で畳12枚分使用できます。
蛍光灯に寄ってくるノミの性質を利用して部屋から駆除 ■③ノミとりホイホイでノミを駆除
ノミ用駆除製品の中でも、人気が高いのが「アース・バイオケミカル 電子ノミとりホイホイ」です。効果が見えるノミ取りとして人気があります。
殺虫剤など薬品を使わず、高輝度発光ダイオードの特殊光でノミを誘導して粘着シートに捕獲します。入れ物も12.5☓13センチなので、あまり場所をとりません。ポイントはなるべく部屋を暗くして、光が届く範囲を広くすることです。
ノミとりホイホイの前に物を置いてしまうと、光がさえぎられてしまうので注意してください。基本的にはペットのいる部屋や、ノミの被害が多い場所に設置します。付属の乾電池を使っているので、コードなどは使用せず35日間連続点灯できます。
一晩で何匹も捕獲できるケースもあります。
市販の薬剤を使わない部屋のノミ駆除方法|その1 ■④洗濯でノミを駆除
60度のお湯で10分洗うとノミが駆除できます。ノミは布団やクッションの中に潜んでいることが多いので、ノミが出たら洗えるものはできるだけ洗濯してしまいましょう。
できれば一斉に洗濯してしまったほうが、残ったノミが増えずに済みます。布団カバーや枕カバーだけでなく、いつもは頻繁に洗濯しないクッションや座布団カバー、ぬいぐるみなども洗濯してください。
特にペットがいる家庭では、ペットが寝ている場所や、ペットのいる場所の近くの布団や布製品も要注意です。ペットを飼っていなくても、家族の誰かが野良犬や野良猫を触ってうつってしまうこともありますので注意してください。
洗濯後も、きれば洗濯物を太陽に当てましょう。太陽の光線に当てることで、卵や幼虫が駆除できるからです。
市販の薬剤を使わない部屋のノミ駆除方法|その2 ■⑤乾燥機でノミを駆除
ノミは60度から70度で死ぬと言われています。
布団乾燥機を30分つけておくと、ダニやノミが死滅します。
卵は熱に耐性があるので、時間として30分程度は布団乾燥機をかけたほうが良いでしょう。
衣類用乾燥機があれば、洗濯後に通常モードで30分間乾燥させることでダニやノミを駆除できます。
布団乾燥機も衣類用乾燥機も無い場合、服にアイロンをかけることでもノミに効果があるので試してみましょう。
いずれの方法も、熱を加えた後は掃除機でノミの死骸を吸い取るようにしてください。
部屋のノミ駆除の最終手段 ■⑥やっぱりプロの駆除が確実!
「業者は高いからまずは自分で部屋のノミを駆除したい」と思うかもしれません。
しかし中途半端な駆除でノミが残ってしまうと、あなただけでなく大切なペットもまた被害に遭うことに。
ペットの皮膚炎を動物病院で治療してもらっても、部屋にノミが残っていると状況は何も変わっていません。
「この前病院に行ったばかりなのにまた体を痒そうにしてる!」と後悔しないためにも、部屋のノミは早い段階でプロに徹底駆除してもらいましょう!
害虫駆除のプロは「害虫駆除110番」
見積なしの低料金でノミ駆除をする「何でも屋」的なお手軽な業者もありますが、大切なペットや家族の体を守るなら害虫駆除のスペシャリストに頼むのが正解。
- あなたのお宅がどのような被害状況なのか?
- 2度とペットのノミに悩まされないようにするには何が必要なのか?
上記のような内容を実際の作業前にしっかり見てもらうことがノミ駆除を成功させるカギなのです。
1つ1つのご家庭に合わせて作業内容を決めている業者のため一概に料金表示はできませんが、他社に負けない低価格・高品質を徹底しています。
一律料金でどんな家庭でも同じ作業内容の業者より、家庭ごとに状況を把握して作業内容を厳選する害虫駆除110番が断然おすすめ。
ノミを駆除したあとのスッキリした部屋でペットや家族と楽しく過ごしましょう。
部屋のノミを駆除しないとどうなる?
ノミはヒザから下の足をよく刺します。一箇所刺すと連続して何回か刺していくので、ヒザの下に線のような跡になるケースが多く見られます。不思議とヒザから上はあまり刺しません。
ノミに刺されると蚊よりも非常にかゆく、市販のかゆみ止めでは効果が見られないことも多いので、我慢せずに皮膚科にいくことをオススメします。
ノミは哺乳類の体温や、口から出す二酸化炭素、そして音といった要素があると獲物であると判断して刺します。大人よりも体温が高い子どもが刺されるのもそのためです。
部屋のノミを駆除するときの注意点2つ
部屋のノミ駆除のときの注意点|その1 ■①爪でつぶさない
ノミを見つけると爪でつぶしたくなりますが、絶対につぶすのは止めましょう。
もし見つけたノミがメスで、お腹の中に卵を持っていたら、爪でつぶしたとたんに卵があちこちに飛び散ってしまいます。
ノミは数百匹の卵を生むので、飛び散ってしまうと被害が何倍にも増えてしまいますので注意してください。
部屋のノミ駆除のときの注意点|その2 ■②飲み込まない
ペットをブラッシングしていて、ノミを見つけると飲み込んだり噛んだりする方が時々いますが、こちらも危険ですので止めましょう。
ノミには条虫という寄生虫がいることがあります。
ノミを飲み込んでしまうと、条虫が人間の体内で寄生虫として育ってしまいます。
条虫が体内に住み着くと腹痛などの症状が発生しますので、絶対に飲み込むのは止めましょう。
部屋で飼うペットについたノミの駆除方法5つ
部屋で飼うペットのノミ駆除方法|その1 ■①ペットをお風呂でよく洗う
できればノミ取り用のシャンプーで全身を洗ってあげましょう。
シャンプーで洗うことで、毛にしがみついたノミが床に落ちるのです。
シャンプーが終わったら、ノミ取り用の目の細かいクシでとかしてあげてください。
ペットをお風呂に入れる前に、毛を短くカットするとノミが取りやすくなります。
ペットによっては、ノミにさされてかゆくてカサブタを作っている場合もありますので、体全体をよく見てケアしてあげましょう。
部屋で飼うペットのノミ駆除方法|その2 ■②ペット用の薬で治療する
飲み薬と、外用薬をそれぞれ一つずつご紹介します。どちらか一方ではなく、内服薬と外用薬の同時使用が効果的です。
部屋で飼うペットのノミ・ダニ駆除薬① コンフォティス錠<内服薬>
ペットのノミやダニの駆除用内服薬として、コンフォティス錠という薬が知られています。コンフォティス錠の中に入っているスピノサドという成分が、ノミやダニの神経を狂わせて殺します。
ノミやダニの神経伝達系は撹乱しますが、哺乳類には影響は無いのでペットの神経が侵される危険性はありません。しかし、まれに薬があわないペットが吐いたり下痢をしたりすることがあります。動物病院で処方された場合、使用について獣医に相談した上で投薬するようにしましょう。
体重が2.3キロ以下の犬や、1.4キロ以下の猫は使用できません。また、お腹に子どもがいるペットへの使用は、獣医に相談してからのほうが良いでしょう。
部屋で飼うペットのノミ・ダニ駆除薬② フロントライン<外用薬>
犬や猫の首筋に薬をたらすことで、全身に薬の成分がいきわたります。
たらす時には、毛をかきわけて地肌部分に薬がつくようにします。
ノミは24時間以内で、マダニは48時間以内で駆除ができます。
部屋で飼うペットのノミ駆除方法|その3 ■③ペットのベッドや服などを全て洗う
ペットが普段使用しているベッドや、来ている服、お気に入りのぬいぐるみなど、洗えるものは全て洗いましょう。
衣類乾燥機があれば、通常モードで30分かけるとノミやノミの卵が死滅します。
部屋で飼うペットのノミ駆除方法|その4 ■④一ヶ月間は土の上を歩かせない
できれば、ノミの治療をはじめてから一ヶ月間は外に出さないほうが良いのですが、そうもいかないペットもいるでしょう。
どうしても外に出す場合は、土の上でなくアスファルトの上を歩かせてください。
土の上を歩くと、再びノミやダニが体にくっついてしまう恐れがあります。
部屋で飼うペットのノミ駆除方法|その5 ■⑤庭のノミも駆除する
庭で過ごす時間のあるペットの場合、庭にいるノミも駆除する必要があります。
草刈りをしたり、たまったままの落ち葉を処分したりすることで、野外のノミが駆除できます。
ノミとダニ・シラミの違い
部屋のノミ駆除の基礎知識|その1 ■ノミ
オスとメスの大きさが、かなり違うことでも知られていて、メスのほうが巨大で、オスはサイズ的にかなり小さいです。
例えば、一般的に犬猫、人間、家畜などにくっついて血を吸う「ネコノミ」というノミは、メスは1.6ミリから3ミリのサイズで、それに比べてオスは1.2ミリから1.8ミリです。
他の虫と違う点は、飛び跳ねる性質があることです。
部屋のノミ駆除の基礎知識|その2 ■ダニ
ダニは、人間の目には見えない位小さい生き物です。
日本でよく見られるダニは、コナヒョウダニ、ケナガコナダニ、イエダニ、ツメダニですが、サイズは0.3ミリから大きくなっても1ミリ程度のものなので、ノミよりも発見するもが困難です。
ツメダニは、他のダニを食べるダニなので、梅雨時にダニが多く出るようになると、あわせてツメダニも増えます。ツメダニは人を刺すことはめったにありません。
ダニはクモの仲間で、ノミは昆虫の仲間になります。
ダニに刺されたら、布団や枕をこまめに天日干しすれば駆除が可能です。
皮膚が弱い場所が好きで、腕やヒザ、ヒジの内側や裏側、首まわりなどを刺します。
ノミよりもダニのほうが、刺されてもそれほど痒くなりません。
部屋のノミ駆除の基礎知識|その3 ■シラミ
よく見られるのはアタマジラミといって、子どもの髪の毛に見られるケースがあります。他にも陰毛に寄生するケジラミや、下着につくコロモジラミがいます。
一日に数回シラミが血を吸うために、アレルギー反応が発生して痒くなってしまうのです。
卵の大きさは0.5ミリ、幼虫になると1ミリ、成虫になると2ミリから3ミリ程度に成長します。シラミ用のシャンプーで洗ったり、頭に薬をつけたりして駆除します。また、目の細かいクシで髪の毛をとかすことで、頭にくっついている卵や成虫を取り除きます。
家族にアタマジラミを発見した場合、タオルやブラシ、クシなどを共用することは止めましょう。犬のシラミが人間にうつることは無く、人間のシラミが犬にうつることもありません。
部屋のノミ駆除方法のまとめ
ノミを1匹発見したら、少なくとも50匹は存在していると考えたほうが良いでしょう。
ノミのメスは1日に、最大で約50個の卵を生むからです。
外に散歩に行く時にペットに洋服を着せても、残念ながらあまりノミ予防にはなりません。ノミはペットの吐く息や、熱などを感知して素早くペットの体に潜り込むからです。服を着せていても安心せずに、ノミがくっついていないか、散歩が終わったらペットの体をこまめにチェックしてあげましょう。
33度を超えるとノミが大量発生すると言われており、夏は15日から20日ほどで寿命を終えます。
冬になっても、ノミは人間の家が快適なので生き続けます。
夏とは反対に、ノミは冬には長生きで、卵やサナギの状態で寒さをじっと我慢して春になるのを待っているのです。
自宅の布団の中でノミに越冬させないためにも、あまり使わない布団や布団カバーなども、時々布団乾燥機をかけたり洗濯したりしましょう。
ノミの駆除は、家の中を綺麗に掃除し続けたり、衣類乾燥機、布団乾燥機をこまめにかけたりすることで、減らすことができます。熱に弱いので、60度のお湯でも退治することができますし、乾燥機の熱を30分当てるだけで駆除が可能です。
一回だけの掃除や洗濯ではノミは全滅できないかもしれませんが、あきらめずに続けましょう。