「仕事が朝早いから洗濯物を干す時間がない。」
「バタバタする朝は少しでも時間を有効に使いたい。」
「昼間は洗濯物を取り込んでくれる人がいないから心配。」
本記事では洗濯物を夜に外で干すメリットとデメリットを紹介!
また、あなたにとって洗濯物を夜外で干すのが適しているのか?やめた方がよいのか?を判断する方法についても紹介しています。
「夜の外干ししかできない」という方向けには
・周りから苦情が出ないようにする方法
・洗濯物の盗難防止などの防犯面
・夜の外干しを少しでも早く乾かす方法
など、洗濯物を夜外に干すことについて徹底的に解説しました。
最後まで記事を読み適切な方法で夜に外干して、洗濯物の悩みから少しでも解放されましょう!
洗濯物を夜に外で干すメリット6つ
洗濯物を夜に外で干すメリット|その1
■①洗濯物が夜は排気ガスで汚れにくい
夜は昼間より交通量が少なく煙や排気を出す工場も休みの時間帯。
そのため実は夜の方が空気がきれいで、洗濯物も昼間外に干すよりも汚れにくいのです。
特に「交通量の多い道路が近い」「工場地帯に住んでいる」という方には洗濯物が汚れにくい夜の外干しがおすすめです。
洗濯物を夜に外で干すメリット|その2
■②洗濯物が室内干しより乾きやすい
夜間でも風があれば、室内より外干しのほうが洗濯物は早く乾きます。なぜなら洗濯物を乾かすには風の流れが重要だからです。
部屋の広さにもよりますが、室内干しの場合洗濯物にほとんど風は通りません。しかし外干しなら夜でも洗濯物の間に風が通りますよね。
特に夏で風のある日は気温も高く、夜の外干しでも朝には洗濯物が乾いて畳んでから出勤できるかもしれません。
また夜間に風の強くなる地域なら、昼間外に干すよりも夜のほうが乾きやすいということもありますよ。
洗濯物を夜に外で干すメリット|その3
■③洗濯物が夜だと日焼けしない
特に日焼けさせたくない洗濯物の場合、夜外に干すことで日焼け予防になります。
たとえば家に誰もいない真夏の日中に洗濯物を干していると、乾いたあとも洗濯物に陽の光が当たり続けますよね。
日中の外干しは洗濯物の日焼けリスクが非常に高いです。
一方夜の外干しなら、朝には家の中に洗濯物を取り込むので日焼けのリスクはグッと低くなります。
洗濯物を夜に外で干すメリット|その4
■④夜に洗濯すると風呂の残り湯が使える
夜、お風呂の残り湯を洗濯に使うことで3つの嬉しいメリットがあります。
【メリット①:水道代を節約できる】
浴槽の大きさにもよりますが1回の入浴で使うお湯は約200Lと言われています。対して洗濯物に使う水の量は約30L~60L。
浴槽に張ったお湯の量によるものの、お風呂の残り湯は1回分の洗濯物に十分な量ですよね。毎回新しい水で洗濯物を洗うのに比べると水道代が節約できます。
【メリット②:残り湯がきれい】
残り湯の細菌数に関する調査が衛生微生物研究所によって紹介されています。調査によると、入浴した人数が2人の場合入浴前と入浴後で細菌数は3倍弱増加したそうです。
しかし翌朝になると細菌数は入浴直後の約2,000倍近くになったのだとか。
衛生面を考えるとお風呂の残り湯は入浴直後に使い、翌朝の洗濯物には使わない方が良さそうですよね。
【メリット③:汚れ落ちが良い】
洗濯用洗剤は36℃~37℃のお湯で最も効果を発揮すると言われています。お風呂に入ったあとすぐ残り湯で洗濯物を回せば、汚れ落ちも良くなるでしょう。
お風呂の残り湯を使う場合は翌朝よりも夜の入浴直後に洗濯物に使うほうが衛生面・効率面ともに良いと言えますね。
「お湯取りホースを持っていない」という方はこの機会に購入しましょう。お使いの洗濯機と同メーカーの純正品がおすすめです。
【純正品・新品】日立洗濯機用のお湯取りホース
洗濯機の人気機種が多い日立の純正ホースがこちら。「ホースを変えたら給水も良くなって匂いもなくなった」という口コミも多数あります。
何年も同じホースを使っていて「音が大きい」「お湯取りに時間がかかる」とお悩みの方は、新しいホースに変えるだけでビックリするほどお湯取りが進んで気になる匂いもなくなるかもしれません!
洗濯物を夜に外で干すメリット|その5
■⑤洗濯物を夜に洗濯すると電気代が安くなる
深夜電力(夜間電力)を使う契約をしている方は、夜に洗濯機を回すと日中よりも電気代が安くなります。
地域や契約プランにより節約できる金額は大きく変わります。しかし日中ほとんど電気を使わず夜大量に使用する場合、1kWhあたり約5円以上の節約になる場合も。
深夜電力が適用される時間帯は電力会社によって異なりますが、多くの電力会社で夜22時~朝7時くらいの時間帯で電気料金が安く設定されているようです。
・日中は仕事でほとんど家にいない
・洗濯機を含め多くの家電を大体夜にしか使っていない
という方は深夜電力のプランに変更して、洗濯物は夜外に干した方がお得かもしれませんね。
注意点として、深夜電力のプランだと日中の電気料金は割高になります。あくまで「日中あまり電気を使わない人」にとってお得なプランなので、気をつけてくださいね。
洗濯物を夜に外で干すメリット|その6
■⑥朝のバタバタした時間を有効に使える
出勤準備や子供を送り出す朝は1日の中でも特に忙しい時間帯ですよね。「遅刻できない!」という想いから気持ちも焦りがちになります。
身支度の合間に洗濯物を仕分けて洗濯機を回し、朝ごはんの片付けの前にバタバタと洗濯物を外に干しに行くのはとても大変。
夜に洗濯物を外に干しておけば、朝は乾いた物を取り込むだけ。忙しい時間帯に余裕が生まれ、時間を有効に使えるようになるでしょう。
洗濯物を夜に外で干すデメリット4つ
デメリットを解決できるおすすめ商品も紹介しているので、ぜひ参考にしてください!
洗濯物を夜に外で干すデメリット|その1
■①夜はゴキブリが洗濯物に卵を産み付ける
緑の多い公園や山などが近い場合は特にゴキブリが洗濯物に卵を産み付けやすいといわれています。「いつの間にか卵を産み付けられていた!」という被害も多いのです。
洗濯物についた卵に気づかずにそのまま着てしまったら…と考えると恐ろしいですよね。
対処方法のオススメは洗濯物と2メートル以上離して「虫除け」を吊り下げておく方法です。
大日本除虫菊 ( 金鳥 )
虫コナーズPROプレートタイプ200日
夜の洗濯物の外干しに使う虫除けは『虫コナーズPRO』など、ゴキブリ避けに対応した物を選びましょう!
「蚊よりもゴキブリなどの害虫に効いている気がする」という心強い口コミもあります。
洗濯物を夜に外で干すデメリット|その2
■②防犯上、洗濯物が盗まれたり火をつけられたりする問題がある
夜に洗濯物を外で干すときは防犯面も特に気になるところ。
洗濯物の盗難だけでなく泥棒がその家が留守かどうか判断する材料の1つに「洗濯物が夜に干しっぱなしになっている」ということがあるそうです。ご近所も夜の外干しをしているなら目立ちません。
しかし夜の外干しがあなたの家だけの場合、目をつけられることになりかねないですよね。
このほかにも「燃えた新聞紙をベランダに投げ込まれ、洗濯物に火が移った」という体験談もあります。
ベランダカーテン ベランダ 目隠し 雨よけ
ベランダには燃えやすい物を置かないという対策とともに、目隠しをして「夜洗濯物を外に干しているかどうか?」が分かりにくい状態にしておきましょう。
風通しはそのままに視線はシャットアウト!夜中の天気の変化を気にすることなく外干しできますよ。
洗濯物を夜に外で干すデメリット|その3
■③洗濯機を夜動かすと、騒音トラブルになる可能性がある
あまりにも夜遅い時間に洗濯機を動かすと、近隣から「騒音だ!」と苦情がくる可能性もあります。
マンションなど集合住宅に住んでいる場合は横のお宅だけでなく下の階にも音が伝わることも。
一般的に生活音が気にならないといわれているのは21時くらいまで。この時間を過ぎると洗濯機の音をうるさく感じる方が多いので注意しましょう。
また高齢の方が近くに住んでいる場合は、もう少し早い時間でも注意したいですね。
特に集合住宅では近隣の方の生活スタイルを考えお互いが気持ちよく生活できることを最優先しましょう。
日頃から顔を合わせたら挨拶をして「夜の洗濯の音が迷惑になっていませんか?」と一言添えるだけで、印象はガラリと変わりますよ。
iHouse all
洗濯機用防振ゴム
洗濯機の振動音を限りなく静かにしてくれる洗濯機用防振ゴムもおすすめです。入荷しては完売が続いている人気商品!
「どこまで洗濯が進んだか分からなかった」という口コミがあるほどの防振・防音性で夜でも気兼ねなく洗濯できますね。
洗濯物を夜に外で干すデメリット|その4 ■④洗濯物が生乾きになる可能性がある
夜に洗濯物を外に干す最後のデメリットが洗濯物の生乾き臭です。
洗濯物を乾かすには以下の3つの要素のバランスが必要となります。
・温度
・湿度
・風
夜は昼間よりも温度が低いため洗濯物が乾くのに時間がかかります。洗濯物の臭いは乾くまでの時間が長くなると発生しやすくなるもの。
そのためお昼間に干すよりも夜の外干しは洗濯物の臭いが発生する可能性が高いです。
LION/ライオン
トップクリアリキッド抗菌 4kg 業務用
夜の外干しでの臭いが気になる場合は『トップクリアリキッド抗菌』がおすすめです。
洗剤を変えていつも通り洗濯するだけなので、特別な手間もかかりません。
結局どっちが良いかは、自分の環境と周りの環境次第
■A 自分の環境
朝はバタバタして洗濯の時間が無いという場合は、当然夜に洗濯をするということになります。また、今日の汚れは今日のうちに落としてしまいたい、という場合も夜の洗濯を選ぶことになります。
インターネットで目にしたお話では、その方は会社から支給される制服が1着しかなかったそうです。お仕事は汗をかく仕事でしたから毎日洗濯をする必要がありました。ですから、仕事から帰ってきてすぐに洗濯をする、そして次の日、その制服を着用するという生活をされていました。このような場合、夜の洗濯を選ぶしか方法はありません。
このように自分の環境によっては夜の洗濯を選ぶしかないでしょう。一方、朝はゆっくりしているから時間があるという場合は、朝に洗濯をして、外干しをして出かけるということも可能になります。洗濯物はやはり夜に干すよりもお昼間に干すほうが乾きも早く、日光に当てることができますから取り込んだ時に気持ちがいいと感じます。
今のあなたの環境で、夜と昼とどちらがいいのか選んでみてはいかがでしょうか。
■B 周りの環境
先にご紹介したように昼間に交通量の多い道路が近い、工場が多いなど夜のほうが空気がきれいという場合は洗濯物が汚れにくいでしょうから夜の外干しにメリットがあります。また、地域によっては夜のほうが風が吹きやすいというところもあるでしょう。このような地域では、昼よりも夜のほうが乾きやすいということもあります。
一方、森や緑が多く虫が多いという場合、夜に外干しをすると虫に卵を産み付けられるというデメリットがあります。
また、マンションなど集合住宅では、洗濯の音や外干しの音が周りにどのくらい迷惑がかかるかということもあるでしょう。そして、防犯ということを考えた場合、洗濯物の盗難が多い地域では夜の外干しは避けたほうがいいといえるでしょう。
このように自分の環境や周りの環境によってメリットデメリットがありますから、夜の外干しを選ぶかどうかは一概にどちらがいいとは言い切れません。
洗濯物の夜干しで注意したいこと4つのまとめ
■①洗濯物の水分をできるだけ取ってから夜干す
夜は外干しといっても昼間より洗濯物の乾きが遅くなります。ですから、できるだけ洗濯物の水分をとってから干すようにしましょう。具体的には、洗濯機で脱水だけでなく乾燥をするということになります。
洗濯が終わったばかりの洗濯物にアイロンをかけるという方法もあります。アイロンをかけると洗濯物の水分が蒸発して乾きやすくなります。さらに乾いた後のシワも少なくなるというメリットもあるといわれています。
また、乾燥機を使う時、乾いたバスタオルを1枚一緒に入れて乾燥機を回すと洗濯物の水分を取りやすいともいわれています。
■②洗濯物の干し方に注意する
洗濯物をハンガーや物干しざおにかけるというだけでなく、大きなタオルなら斜めにずらして干す、ズボンやスカートは筒干しにするといった工夫をすると乾きやすくなります。筒干しとはピンチハンガーなどを使って生地が重なり合わないようにする干し方です。
あと、ジーンズなど生地の厚いものは裏返して干すと乾きが早くなります。これはポケットや縫い合わせた部分に風が当たりやすくなるからです。パーカーなどは逆さまにして干すと乾きやすくなるといわれています。
このように夜に外干しをするときは干し方にも注意をするといいでしょう。
■③洗濯物の夜干しで、近所から苦情が出ないように予防する
夜に外干しをするときは、さきにご紹介しましたように洗濯機の音が苦情の原因になることがあります。また、夜遅くにベランダで洗濯物を干しているとご近所から迷惑に思われることもあります。日ごろからご近所とあいさつをするなど、できるだけコミュニケーションをとるようにして苦情が出にくいようにしておくことが大切です。一度苦情が出ると、夜の洗濯や外干しが難しくなる可能性があります。
■④外から干している洗濯物が目につかないようにする
夜の外干しは防犯上でも注意が必要です。ですから、できるだけ目につきにくいように干すことが大切でしょう。ただ、洗濯物は風通しを良くするためにできるだけ高い位置に干すほうが早く乾くといわれています。乾きにくいものは外干しではなく、室内干しにするなど干し方を考える必要があるかもしれません。
夜に洗濯物を外で干す場合に注意したいことをまとめました。夜の洗濯と外干しには、お風呂の残り湯を清潔に使える、深夜電力を契約していれば電気代をおさえることができる、朝のバタバタする時間を有効に使えるといったメリットがありますが、ご近所からの苦情や防犯というデメリットもあります。
どうしても夜でなければ洗濯ができないという事情がある場合は、このような注意点に気を使っていただくと気持ちよく夜の外干しができるのではないでしょうか。
部屋干しをしたいけれど、効率よく場所を使うにはどのようなグッズを使えば良いでしょうか。エアコンや扇風機、乾燥機を使っても、大切なのは物干しの形です。使わない時は収納できて、効率よく乾かせる便利な部屋干しおすすめグッズをご紹介します。
夜に洗濯物を外干しするときに役立つアイテム3選
夜干しで虫が気になる方に! ■吊るすだけでカンタン!「虫コナーズ 虫よけプレート」
KINCHO/きんちょう
虫コナーズ ベランダ用 虫よけプレート 366日用 無臭
軒下やベランダに吊るすタイプの虫除けプレートです。無臭なので、洗濯物が近くにあっても安心ですし、近所迷惑になることもありません。
夜に洗濯物を干す祭にゴキブリが気になる方はもちろん、小バエや蚊が気になる方にもおすすめです。
洗濯物の雨対策や、目隠しに! ■嬉しいアイデア商品「風を通す雨よけ洗濯物カバー」
雨よけランドリーテント
寝ている間に雨が降って、洗濯物が濡れていた…なんて経験をした方もいるのでは。雨よけ対策として洗濯カバーを取り入れてみるのも一つの手です。
風をしっかり通しつつも雨を弾いてくれるから、夜でも安心して洗濯物を干せますよ。洗濯物を隠すこともできるので、プライバシーが気になる人にもおすすめです。
夜干しの匂いが気になる方に ■衣類のにおい、もう悩まない!「トップクリアリキッド抗菌」
LION/ライオン
トップクリアリキッド抗菌 4kg 業務用
夜に干した洗濯物が匂っていたら、朝からがっかりですよね。
洗濯物の匂いをなんとかしたい!そんな人におすすめなのが、ライオンのトップクリアリキッド抗菌の洗剤です。生乾き臭、部屋干し臭、干し忘れ臭など、においのお悩みにアプローチしてくれます。
まとめ
本記事では洗濯物を夜に外で干すメリットとデメリットについてご紹介しました。最後に洗濯物を夜に外で干すメリット・デメリットと注意点、夜の洗濯物外干しを失敗させないおすすめ商品をまとめておきます。
■洗濯物を夜に外で干すメリットは?
洗濯物を夜に外で干すメリットは以下の6つです。
①洗濯物が夜は排気ガスで汚れにくい
②洗濯物が室内干しより乾きやすい
③洗濯物が夜だと日焼けしない
④夜に洗濯すると風呂の残り湯が使える
⑤洗濯物を夜に洗濯すると電気代が安くなる
⑥朝のバタバタした時間を有効に使える
本記事内で詳しく紹介しているので、気になる方はぜひご覧ください。
■洗濯物を夜に外で干すデメリットは?
洗濯物を夜に外で干すデメリットは以下の4つです。
①夜はゴキブリが洗濯物に卵を産み付ける
②防犯上、洗濯物が盗まれたり火をつけられたりする問題がある
③洗濯機を夜動かすと、騒音トラブルになる可能性がある
④洗濯物が生乾きになる可能性がある
特にゴキブリの卵などは、ゴキブリが苦手な方にとっては死活問題ですよね。本記事内ではデメリットを解消するために使いたいアイテムも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
■洗濯物を夜に外で干す注意点は?
洗濯物を夜に外で干す注意点は4つあります。
①洗濯物の水分をできるだけ取ってから夜干す
②洗濯物の干し方に注意する
③洗濯物の夜干しで、近所から苦情が出ないように予防する
④外から干している洗濯物が目につかないようにする
本記事内では注意点の解消方法も紹介しているので、気になる方はぜひ読んでみてください。
■洗濯物を夜に外で干すときに役立つアイテムは?
洗濯物を夜に外で干すときに役立つのは「虫よけ」「目隠し」「生乾きの臭い」に効果を発揮してくれるアイテム。それぞれのおすすめアイテムは以下の3つです。
①虫コナーズ 虫よけプレート
②風を通す雨よけ洗濯物カバー
③トップクリアリキッド抗菌
記事内では商品詳細も紹介しています。夜の洗濯物の外干しに失敗したくない方はお役立ちアイテムで対策しましょう。