虫嫌いの方は、蜘蛛の巣が苦手な方も多いのではないでしょうか? 蜘蛛は足音も立てずに、こっそりやって来ます。そして、人間が気付かない間に巣を作ります。蜘蛛の巣だけならともかく、蜘蛛の巣に蜘蛛がいたら背筋がゾッとする方もいるでしょう。
本来、蜘蛛はゴキブリ等の害虫を食べてくれるため、害虫対策に役立地ます。また、日本に生息している蜘蛛は、毒を持っている蜘蛛はほとんどいません。とは言っても、虫全般が嫌いな方にとって蜘蛛は気持ち悪い存在ですよね。
あなたは蜘蛛の巣対策をしていますか?家で蜘蛛と遭遇したくない方は、蜘蛛の巣対策をすれば、不快な蜘蛛と遭遇する機会を減らすことができます。
蜘蛛の巣が張る原因
蜘蛛の巣を張る原因は、『近くにエサがある』『エサが多い』からです。蜘蛛の巣を張って生きている蜘蛛は、蜘蛛の巣を張らないと生きていけません。蜘蛛の巣に、蚊・蛾・ゴキブリ・ハエ等を捕獲して食べます。
蜘蛛の巣がある場所は、ホコリ・食べカス・動物の糞等で汚れていませんか? 不衛生で汚いとゴキブリ等の害虫が発生します。すると、蜘蛛の巣を張ります。つまり、キレイに掃除をしている場所はエサが少ないため、蜘蛛の巣を張りません。
他にも、蜘蛛の巣を張る原因は、『窓・ドアの隙間』も関係しています。家の中に潜んでいる昆虫を食べるために、室内へ侵入して蜘蛛の巣を張るからです。
■蜘蛛の巣を張るタイプしか巣を張らない
蜘蛛は"蜘蛛の巣を張る"ものだと、思っていませんか?
実は、全ての蜘蛛が巣を張るとは限りません。蜘蛛の巣を張るタイプ・蜘蛛の巣を張らないタイプの2つのタイプが存在しています。
家の中・家の周辺・庭等に蜘蛛の巣があるのは、蜘蛛の巣を張るタイプの仕業です。
蜘蛛の巣が作られる場所はどこ?
蜘蛛の巣は、軒下・押入れの隅っこ・外壁・窓際・物置・サッシの内側・蛍光灯の近く等に張ります。人間が住んでいる近くに蜘蛛の巣を張る場合は、『できるだけ蜘蛛の巣を壊されない場所』に作るのが特徴です。
蜘蛛なりに蜘蛛の巣を守る対策をしています。蜘蛛の巣を張るタイプは、蜘蛛の巣がないと生きていけません。生命に関わる問題のため蜘蛛の巣対策も必死です。
人間がよくいる場所・頻繁に通る場所に蜘蛛の巣を張ると、壊される可能性があります。そのため、『できるだけ高い場所』『暗い場所』に蜘蛛の巣を張ることが多いです。
■自然が多い場所では低い位置に蜘蛛の巣を張る
人間があまりいない自然が多い場所では、森・林・洞窟の中・畑等に蜘蛛の巣を張ります。草木が多い場所を歩いていると、顔に蜘蛛の巣が引っかかることがありませんか?
自然が多い場所は人間が通ることが少ないため、蜘蛛の巣を守るための対策をする必要がありません。そのため、低い位置に蜘蛛の巣を張ることもあります。
蜘蛛の巣対策6つ
家の中・家の周り・庭等に蜘蛛の巣があって困っている方は、蜘蛛の巣対策をしましょう。何もしないまま放置していると、蜘蛛の巣は増え続けます。
蜘蛛の巣対策をして、蜘蛛を退散させましょう。
■①ホウ酸団子を置く
蜘蛛の巣対策をするならホウ酸ダンゴを置いて、蜘蛛のエサとなるゴキブリを駆除するのも一つの対策になります。ゴキブリがいなくなれば、巣を張る蜘蛛が減るかもしれません。
ホウ酸ダンゴは『毒エサ』と呼ばれているため、ゴキブリ駆除に効果的です。ゴキブリがホウ酸ダンゴを食べると、脱水症状で死にます。
ただし、ホウ酸ダンゴは即効性はありません。ゴキブリの駆除効果を持続させるためには、最低でも1ヶ月は置きましょう。ホウ酸ダンゴを食べたゴキブリは確実に駆除できます。
蜘蛛の巣対策でホウ酸ダンゴを設置する時は、ゴキブリが通りそうな場所・潜んでいそうな場所に置きましょう。また、長期間、同じホウ酸ダンゴを置いていると乾燥します。ゴキブリの食いつきが悪くなるため、定期的に交換しましょう。
■②蜘蛛の巣対策スプレーをまく
簡単に蜘蛛の巣対策ができるのが、蜘蛛の巣を張らせないスプレーです。室内はもちろん、雨・風にも強いため室外でも蜘蛛の巣対策ができます。蜘蛛の巣対策に、天井・サッシ・窓・ベランダ・外壁等にスプレーするだけで、蜘蛛の巣を張りません。
効果は約1ヶ月~2ヶ月です。継続して使い続ければ、蜘蛛の巣対策がバッチリできます。
蜘蛛の巣を張らせないスプレーの種類は様々です。多くの商品は、蜘蛛の巣を張らせない効果・蜘蛛を寄せ付けない成分・殺虫成分が含まれています。
■③ドアや窓枠に柑橘類の皮をこすりつける
蜘蛛は柑橘系の香りが嫌いです。蜘蛛の侵入経路である、ドア・窓枠に、ドア・窓枠に柑橘類の皮をこすりつけると蜘蛛の巣を張りません。レモン・オレンジ・グレープフルーツ・みかん等の皮を使いましょう。
でも、蜘蛛の巣対策だけでのために、わざわざ柑橘類を購入するのもコスパが悪いです。柑橘類を食べた後・料理に使うタイミングがあれば、皮を有効利用するくらいのイメージで良いでしょう。
柑橘類の皮で蜘蛛の巣対策をする方法は、殺虫剤を一切使いません。そのため、殺虫剤を使いたくない方にもおすすめです。
さらにもう一つ、柑橘系の香りはゴキブリも嫌がります。柑橘類の皮をこすりつける方法は、蜘蛛の巣対策・ゴキブリ対策が同時にできるため一石二鳥です。
■④庭やベランダの照明を減らす
防犯対策として野外に照明を使っていませんか? もしくは、夜の自宅をおしゃれに見せるために、照明を使っている方もいるでしょう。庭・ベランダに照明を設置している場合は、照明の数を減らすと蜘蛛の巣対策ができます。
何故なら、蜘蛛の巣は照明の近くに巣を張ることが多いからです。照明が灯ると昆虫が寄ってくるため、蜘蛛にとってエサを大量に捕獲できる場所になります。
蜘蛛の巣対策をするなら、庭・ベランダに設置してある照明をゼロにするのが良いでしょう。たとえ、ゼロにすることができなくても、照明の数を減らすだけでも蜘蛛の巣対策はできます。
■⑤壁やドアのすき間を埋める
家の中に蜘蛛の巣を張らせないためには、すき間を埋めることも対策の一つです。すき間があると家の中に蜘蛛が入ってきて、蜘蛛の巣を張ります。まずは、外壁・内壁のすき間がないか?を確認しましょう。
特に、築年数が経っている建物は、外壁が劣化してヒビ割れを起こしている可能性があります。酷い場合は、大きなすき間ができている場合もあるでしょう。
自分ですき間を埋めることができれば、すぐに作業を行うことです。自分ですき間を埋めることができない時は、業者にお願いすることをおすすめします。
ドアのすき間も要注意です。すき間テープ等で埋めましょう。
■⑥木を剪定しておく
蜘蛛の巣対策には木の剪定も必須です。木が多いと蜘蛛が寄ってきて蜘蛛の巣を張ります。木がある場合は剪定をして、蜘蛛に棲家を与えないことです。さらに、人間があまり立ち入ってこない場所であれば、蜘蛛はのびのび生活します。
また、家の敷地内に木がある場合もあるでしょう。窓の近くにある木を剪定するだけでも違います。
窓は蜘蛛が侵入してくる場所です。そして、窓の近くに木があると、窓の隅っこ・サッシに蜘蛛の巣を張ります。でも、窓の近くの木を剪定するだけで蜘蛛の侵入を防ぎ、窓周辺に蜘蛛の巣を張りません。
自分で作る蜘蛛の巣対策スプレー3つ
蜘蛛の巣対策スプレーは、自分で作ることもできます。手作りの蜘蛛の巣スプレーは、市販の蜘蛛の巣スプレーよりも低コストで作れるのがメリットです。
手作りの蜘蛛の巣スプレーを使う時は、『容器をよく振ってから』噴射しましょう。
■①アロマオイルで蜘蛛の巣対策スプレーを作る方法
アロマオイルスプレーを作ると、室内の蜘蛛の巣対策ができます。アロマオイルは柑橘系の香り以外に、ミント系・ラベンダー・ニームでも良いです。また、ユーカリオイル・ハッカ油も蜘蛛の巣対策ができます。
【用意する物】
・スプレーボトル
・水 100ml
・お酢 50ml
・アロマオイル 20滴
【スプレーの作り方】
スプレーボトルの中に、水・お酢・アロマオイルを入れてよく振れば完成です。
■蜘蛛の巣対策効果は約2週間
アロマオイルスプレーを作ったら、蜘蛛の巣を張りそうな場所に噴射します。もしくは、蜘蛛の巣がある場所に(蜘蛛の巣を取り払ってから)、噴射しましょう。
柑橘系等のアロマオイルは蜘蛛が嫌がるため、スプレーすれば近寄ってきません。アロマオイルスプレーの効果は約2週間です。蜘蛛の巣対策の効果を持続させる場合は、定期的にスプレーをします。
市販の蜘蛛の巣を張らせないスプレーに比べて、アロマスプレーの効果期間は短いです。でも、殺虫成分が含まれていないため、安心して使えます。
ただし、スプレーする場所によっては変色することもあるため、注意しましょう。目立たないところにスプレーして変色しないか? を、確認してから使うと良いです。
■②台所用洗剤で蜘蛛の巣対策スプレーを作る方法
ゴキブリに台所用洗剤を使うと駆除できると、耳にしたことがある方もいるでしょう。実は、台所用洗剤は蜘蛛の巣対策にも使えます。
【用意する物】
・大きめのスプレーボトル
・水 1ℓ
・台所用洗剤 小さじ1杯
【スプレーを作る方法】
スプレーボトルの中に、水・台所用洗剤を入れてよく振りましょう。
■蜘蛛の巣対策だけでなく駆除もできる
アロマオイルスプレーの時と同じく、蜘蛛の巣を張りそうな場所・蜘蛛の巣がある場所に噴射します。
台所用洗剤スプレーの良い点は、蜘蛛の巣対策だけでなく蜘蛛の駆除ができることです。ただし、殺虫剤のような瞬殺力はありません。時間は多少かかりますが、台所用洗剤でも蜘蛛の駆除ができます。
■雨が降ったら再びスプレーをする
台所用洗剤スプレーもアロマオイルスプレーと同じく、変色には注意して下さい。
また、台所用洗剤スプレーの効果を持続させるなら、定期的に噴射することです。屋外で蜘蛛の巣対策をする場合は、雨に注意しましょう。雨が降ると、台所用洗剤スプレーが流れてしまうため、蜘蛛の巣対策効果が落ちます。雨が止んだら、台所用洗剤スプレーを再び噴射しましょう。
■③お酢で蜘蛛の巣対策スプレーを作る方法
室内・屋外の蜘蛛対策ができるのが、お酢スプレーです。
【用意する物】
・スプレーボトル
・水 100ml
・お酢 100ml
【スプレーの作り方】
スプレーボトルの中に、水・お酢を入れてよく振ります。水・お酢の分量は1:1が基本です。強力な蜘蛛の巣スプレーを作りたい時は、お酢の量を増やしましょう。
■お酢スプレーは子供・ペットにも安心
お酢スプレーは庭全般に使えます。家庭菜園・植木に蜘蛛の巣が張って困っている方は、お酢スプレーで蜘蛛の巣対策をしましょう。また、子供・ペットがいる家庭でも、お酢スプレーなら安心して使えます。
お酢スプレーで蜘蛛の巣対策をする時は、定期的に噴射して効果を持続させましょう。やはり、お酢スプレーも雨には弱いです。屋外で蜘蛛の巣対策をする時は、雨が降った後、再びお酢スプレーをしましょう。
市販の蜘蛛の巣対策スプレー6つ
市販の蜘蛛の巣対策スプレーは高い効果を実感できます。蜘蛛の巣対策スプレーの商品によっては、効果が持続するタイプ・庭木にも使えるタイプ等、様々です。
使いたい場所に合わせて、蜘蛛の巣対策スプレーを購入するのも良いでしょう。
■①アース製薬 クモの巣消滅ジェット
蜘蛛の巣対策・蜘蛛の駆除が1本でできるのが、アース製薬 クモの巣消滅ジェットです。成分は、ピレスロイド系のビフェントリン・フタルスリンが含まれています。即効性があるため、蜘蛛の巣対策・蜘蛛の駆除には最適です。
蜘蛛の巣を張りそうな場所にスプレーをすれば、蜘蛛は巣を張りません。撥水性のある成分が含まれているため、雨・風にも強く屋外の蜘蛛の巣対策もできます。効果は約1ヶ月です。
また、蜘蛛・蜘蛛の卵にスプレーすれば駆除もできます。そして、毒蜘蛛として有名なセアカゴケグモの駆除もできるため、1本あると重宝するでしょう。
■②KINCHO クモ用ハンター 蜘蛛の巣 防止スプレー
KINCHO クモ用ハンター 蜘蛛の巣 防止スプレーも、毒蜘蛛であるセアカゴケグモの駆除ができます。成分はピレスロイド系のシフルトリンが含まれていて、即効性・高い殺虫効果が特徴です。
もちろん、蜘蛛の巣対策としても使えます。効果は約1ヶ月です。
■③DIY STYLE クモブロッカー
約2ヶ月~3ヶ月、蜘蛛の巣対策効果を持続させるなら、DIY STYLE クモブロッカーが良いです。
多くの蜘蛛の巣対策グッズは、約1ヶ月で効果が落ちます。そのため、1ヶ月おきにスプレーをしないと、蜘蛛の巣対策効果を持続することができません。でも、DIY STYLE クモブロッカーなら、数ヶ月に1度スプレーするだけで良いため、噴射する手間が省けます。
さらに、セアカゴケグモ・カメムシ・ハチ等、様々な昆虫の対策も可能です。もし、見つけたらスプレーをすれば駆除できます。
■④イカリ消毒 スーパークモジェットプラス
植栽にも噴射して蜘蛛の巣対策ができるのが、イカリ消毒 スーパークモジェットプラスです。他にも、蜘蛛の殺虫能力に長けているため、セアカゴケグモの駆除もできます。
何より、即効性があり蜘蛛を瞬殺できるのが良い点です。トラロメトリンを配合することで、殺虫効果が持続します。
■⑤フマキラー クモカダンプレミアム
庭木・生垣に蜘蛛の巣対策スプレーがかかると、心配な方もいるでしょう。でも、フマキラー クモカダンプレミアムなら、水性の成分でできているため、安心して蜘蛛の巣対策ができます。
蜘蛛の巣がある場所にスプレーしましょう。殺虫成分が配合されているため、蜘蛛の駆除をしながら、蜘蛛の巣対策ができます。スプレーした場所は殺虫成分が留まるため、蜘蛛が通ると殺虫成分が体内に浸透し、駆除もできる仕組みです。
また、スプレーすると5m先まで届くため、高い場所の蜘蛛の巣対策もできます。効果は約3ヶ月です。
ただし、草花にはかからないように注意して下さい。また、サッシにかかると錆びることがあります。
■⑥アースガーデン クモの巣撃滅
1本で4役こなすのが、アースガーデン クモの巣撃滅です。蜘蛛の巣対策・蜘蛛の駆除(毒蜘蛛を含む)・卵の駆除に加え、待ち伏せにより蜘蛛を駆除する効果もあります。成分は、ピレスロイド系のビフェントリン・フタルスリンが含まれているため、即効性に優れているのが特徴です。
蜘蛛・蜘蛛の卵を見つけた時は、スプレーをすれば駆除できます。蜘蛛の巣を張らせたくない場所にスプレーをすれば、蜘蛛は嫌がり巣を張りません。また、スプレーした場所は殺虫成分が留まるため、蜘蛛が通ると駆除もできます。
そして、水性タイプのため庭木・生垣にも使えるのが特徴です。ただし、家庭菜園・草花には使えません。
まとめ
蜘蛛の巣がある場所は、エサとなる、蛾・蚊・ゴキブリ・ハエ等がいます。蜘蛛の巣を作らせないためには、ゴキブリ等を駆除することです。エサが捕獲できなければ、蜘蛛は巣を作りません。
他にも、蜘蛛の巣対策として、蜘蛛の巣を作らせないスプレーを噴射するのも効果的です。手作りのスプレー・市販のスプレーを使って蜘蛛の巣対策をしましょう。