あなたはシロアリと聞くと『家に住み着く』『知らない間に家を食べてダメにする』等をイメージしませんか?おおよそ間違っていませんが、さらに詳しく言うと日本の家に被害をもたらすシロアリは3種類おり、その中の1種類であるヤマトシロアリが『家を食べるシロアリ』です。気が付いた時には家の床下や土台が食べられてしまっているケースも少なくありません。
シロアリというだけでもかなり厄介ですが、ヤマトシロアリが家に住み着くと大変です。そのため、早急に駆除して被害を食い止めないといけません。コストを少しでも抑えたい方は『ヤマトシロアリを自分で駆除する方法6つ』がおすすめですが、今回は『業者の費用相場』も併せてご紹介します。
ヤマトシロアリの生態と特徴

家に被害をもたらすヤマトシロアリですが、どのような生態と特徴があるのでしょうか?
ヤマトシロアリ駆除のための知識① ■ヤマトシロアリは水気のある木等を好む
ヤマトシロアリはほぼ日本全国に生息しているシロアリで、家の木を食べてしまうことで有名です。水気のある木や腐りかけの木を好み、家の床下によく生息している一方で、公共の場にある木製の杭等も食べることもあります。
活動時期は暖かい時期で4月~5月頃になると活発になり、最も快適に動くのは28度です。羽アリも同じ時期に飛び立ちますが、日中に活動するシロアリのため午前中~日中にかけて飛んで行きます。 さらに条件があり、晴れていて風がほとんど吹いていない日限定です。
ヤマトシロアリ駆除のための知識② ■ヤマトシロアリは転々と巣を作り木を食い尽くす
ヤマトシロアリは1つの巣に2~3万匹が生息しています。しかし同じ巣に住み続けることはなく、エサがなくなると別の場所に巣を作る『移動型のシロアリ』です。
木がなくなるまでとことん食い尽くすため、被害が深刻になることもよくあります。また、"ヤマトシロアリの被害は日本で一番多い"と言われており、主な被害場所は床下です。でも、ヤマトシロアリは高い所まで登ることができるため、2階や天井裏の木を食べることもあります。
このようにヤマトシロアリがご自宅にいる場合早急な駆除が必要。自分では完璧に駆除できておらず家屋の被害が深刻になってから業者に頼むと、その分費用もかかります。やはり最もコスパが良いのはヤマトシロアリを見つけたらすぐにプロに相談することです。

優良業者紹介サービス【害虫駆除110番】
全国対応の「害虫駆除110番」ならあなたがお住まいの地域で高い技術を持つプロの駆除業者をすぐに紹介してもらえます。
明朗会計で現地見積もりはもちろん無料!作業日確定まではキャンセル料もかからず他社との相見積もりも歓迎です。ひとまず見積もりしてもらい作業内容、金額ともに一番納得できる業者を選びましょう。
ヤマトシロアリとイエシロアリとの違い

ヤマトシロアリとイエシロアリは、どちらも家に様々な被害をもたらすシロアリです。同じシロアリの仲間でも、両者は性格や巣の大きさ等に違いがあります。
■ヤマトシロアリとイエシロアリは様々な点が違う
ヤマトシロアリはほぼ日本各地に生息していますが、イエシロアリは静岡県以南や本州の一部・四国や九州等にしか生息していません。また、ヤマトシロアリの羽アリは4月~5月頃の午前中~日中に飛び立ち、全体的に黒褐色です。イエシロアリの羽アリは6月~7月の湿度が高い日の夕方飛び立ち、全体的に黄褐色になります。
性格にも違いがあり、ヤマトシロアリは臆病な性格で人が見つけると逃げてしまうため、1度逃げられてしまうと駆除するのが大変です。イエシロアリは凶暴で人を噛むこともあります。
ヤマトシロアリ巣内には数万~数十万頭が生息していますが、イエシロアリの場合は100万頭以上が生息しているため、圧倒的に巣が大きいです。
ヤマトシロアリを自分で駆除する方法6つ

業者にヤマトシロアリの駆除を依頼する前に、自分で駆除したい方もいるはずです。実は自分でヤマトシロアリの駆除する様々な方法があることを知っていますか?では、『ヤマトシロアリを自分で駆除する方法6つ 』をご紹介します。
ヤマトシロアリを自分で駆除する方法|その1 ■①掃除機でヤマトシロアリを駆除
ヤマトシロアリの羽アリを駆除するなら掃除機を使いましょう。掃除機に吸われたヤマトシロアリの羽アリは、掃除機に吸われると吸引された衝撃で死にます。掃除機に吸われても稀に死なない個体もいますが、掃除機のゴミパックの中で最終的には息耐えるため問題ありません。
掃除機でヤマトシロアリの羽アリを吸引する場合は、活動する時期や時間に合わせて行えば駆除率がアップします。ヤマトシロアリの羽アリを駆除するなら、4月~5月で時間帯は午前中~日中がベストです。
また、群飛孔(ぐんひこう)と呼ばれている穴からヤマトシロアリの羽アリは出てくるため、群飛孔や周辺を掃除機で吸い取って駆除しましょう。
ヤマトシロアリを自分で駆除する方法|その2 ■②コロコロや粘着シートでヤマトシロアリを駆除
コロコロや粘着シートでヤマトシロアリを駆除する方法も、羽アリを駆除する時に役立ちます。ヤマトシロアリの羽アリは掃除機で吸って駆除することもできますが、掃除機が使えない場合もあるでしょう。でも、コロコロや粘着シートなら掃除機が使えない場所でも、ヤマトシロアリの羽アリを駆除できます。
ただし、掃除機のように吸引して駆除することはできないため、群飛孔(ぐんひこう)にいるヤマトシロアリの羽アリは駆除できません。