お風呂上がりに足もとの水分を拭くバスマット。こまめにお洗濯をして衛生的に使いたいけれど、大きく厚手で洗いにくいと悩む方も多いでしょう。そこで今回は、バスマットの洗濯について以下の内容を見ていきます。
・バスマットの洗濯頻度&洗濯が必要な理由
・洗濯の負担を減らすコツ
・洗濯の負担を減らすおすすめグッズ
バスマットの衛生面が気になるけれど洗濯の負担を増やしたくないと悩むズボラさんはぜひチェックしてみてくださいね!
バスマットの洗濯頻度は?なぜ洗濯が必要なの? バスマットを最低でも週に1回は洗濯したい理由
バスマットは入浴後のキレイな足で踏んでいるため、それほどよごれないと感じる方もいるかもしれません。しかし、お風呂できちんと洗ったつもりでもよごれを完全に落とし切ることはできず、足裏の皮脂や汗でよごれ、ホコリもつきます。
また、水分を吸って湿るバスマットは雑菌やカビにとって絶好の繁殖スポット。洗濯しないまま使いつづけると、皮脂よごれをエサに雑菌がどんどん増殖し、洗った足を再びよごしてしまったり、イヤなニオイがしたりカビが生えたりします。
バスマットはできれば毎日洗うのが理想ですが、最低でも週に1回は洗濯して気持ちよく使いましょう。
バスマットはほかのものと一緒に洗濯機で洗うと汚い? バスマットはほかのものと一緒に洗濯機で洗って問題なし!
バスマットは足をのせるため、ほかの衣類と一緒に洗うことに抵抗がある方もいるようです。バスマットだけ分けて洗おうとするとこまめに洗うのはたいへんですが、バスマットはほかの洗濯ものと一緒に洗濯機で洗って問題ありません。
たとえばバスマットの洗濯で気になる水虫の原因とされる白癬菌も、洗濯水を介してほかの洗濯ものに移る心配はないとされています。
どうしてもほかの衣類やタオルと一緒に洗いたくない場合は、キッチンマットや玄関マットなどほかのマット類とまとめて洗うといいですね。
バスマットを洗濯機で洗う際の注意点1 ■洗濯ネットに入れる
バスマットは基本的に洗濯機で洗濯できますが、そのまま洗うと変形するおそれがあります。足を拭く面を外側にして数回折りたたんで洗濯ネットに入れて洗濯しましょう。
バスマットを洗濯機で洗う際の注意点2 ■柔軟剤は使わない
バスマットは足もとの水分をすばやく吸ってくれるものほど気持ちよく使用できますが、柔軟剤を使うと成分が繊維のスキマに入り込んでせっかくの吸水性や速乾性が損なわれてしまいます。
もし衣類の洗濯に柔軟剤を使いたい場合は、バスマットは一緒に洗わず分けて洗うようにしましょう。
バスマットの洗濯頻度を増やしたい!ドラム式洗濯機の家庭はどうする バスマットはドラム式洗濯機NG!どうしたらいい?
おうちの洗濯機がドラム式洗濯機の場合はちょっと厄介。ドラム式洗濯機では少ない水でたたき洗いをするため、型くずれやパイルが抜け落ちるおそれがあり、使用を控えるよう記載されたバスマットが多いです。
ドラム式洗濯機を使っている家庭の場合は、基本的に手洗いが必要。手洗いが面倒でこまめに洗濯できないという方には以下のいずれかの方法がおすすめです。
【ドラム式洗濯機の家庭でバスマットの洗濯負担を減らす方法】
・ドラム式洗濯機対応のバスマットを探す
・珪藻土など洗濯不要のバスマットを使う
・バスマットの使用をやめバスタオルで代用する
洗濯頻度を増やすなら洗濯しやすいバスマットがおすすめ! 洗濯しやすいバスマットおすすめ2選
洗やすさにこだわってバスマットを選べば、洗濯はグッとラクになります。洗濯しやすいバスマットのおすすめ商品をご紹介するのでぜひ試してみてください。
洗濯しやすいバスマットおすすめ1 ■乾燥機もOK!ホテル仕様のタオル地バスマット

タカトシ物産
8年タオル タオル地バスマット
ホテルではよくタオル地のバスマットが採用されていますが、足も拭けるし洗面所もビショビショにならないし、これで十分と感じる方も多いのではないでしょうか。
こちらはホテル仕様のタオル地バスマットで洗濯しやすいのが魅力です。部屋干しでも乾き、業務用でガンガン乾燥機にかけてもヘタれません。毎日でも気軽に洗濯できるでしょう。
洗濯しやすいバスマットおすすめ2 ■まるでタオルのような洗やすさを実現

オカ
CARARACAバスマット
バスマットの洗にくさに着目してつくられた商品。ブランドのロングセラーシリーズ「乾度良好」の特殊繊維を約1/5の細糸にしてタオルに織り上げることで、まるでタオルのような洗いやすさを実現しています。
吸水・速乾性にすぐれていて自然乾燥でもスピーディーに乾きますが、乾燥機も使えるすぐれもの。バスマットの洗濯頻度を負担なく上げることができるでしょう。
洗濯が負担な場合は洗濯不要のバスマットもアリ 洗濯不要の「珪藻土バスマット」ってどうなの?
バスマットを衛生的に使いたいけれど洗濯がたいへんという方には洗濯不要の「珪藻土バスマット」もおすすめです。珪藻土バスマットのメリット・デメリットを見ていきましょう。
洗濯不要「珪藻土バスマット」とは1 ■珪藻土バスマットのメリット
珪藻土バスマットは、藻の一種である珪藻のカラの化石が堆積してできた珪藻土でつくられたバスマット。一般的なバスマットとちがい洗濯がいらないのが魅力です。
また、珪藻土には目には見えない無数の穴が空いていて、速乾性・吸水性にすぐれているのが特徴。水分を吸ってもすぐに乾くためカビや雑菌が繁殖しづらいとされています。
洗濯機が小さくてバスマットをこまめに洗えない方や、おうちにあるのがドラム式洗濯機でバスマットを洗濯機で洗えない方にはとくにおすすめです。