暮らしのお悩み解決サイト

本サイトはプロモーションが含まれています。

梅雨のどんより気分は掃除で解決!おすすめの掃除場所とモチベが上がる掃除グッズ

梅雨のどんより気分は掃除で解決!おすすめの掃除場所とモチベが上がる掃除グッズ

嫌われがちな梅雨ですが、実は掃除に最適なシーズン。その理由と掃除のポイントをご紹介します。憂鬱な気分を掃除で解消しましょう!


大掃除のベストシーズンは梅雨!その理由とは

「大掃除といえば年末」。そんなイメージがありますよね。しかし実は、梅雨の方が掃除に向いているのです。梅雨の気候によってもたらされるメリットをご紹介します。

梅雨が掃除に向いている理由
適度な湿気があり汚れが落ちやすいから

雑巾掛けをする時、一度水で濡らしますよね。濡れた雑巾の方が汚れを落としやすいはずです。

梅雨は適度な湿気があるので、汚れが落ちやすくなっています。各所の汚れが湿気によって浮き上がるため、頑固な汚れをスルッと落とすチャンスです。

梅雨が掃除に向いている理由
静電気が発生しにくく掃除しやすいから

湿度が高いと静電気の発生が抑えられ、ホコリが舞いにくくなります。普段動かさない家具を動かしたり、ホコリがたまりやすいカーテンレールや冷蔵庫の上などを掃除したりするのにうってつけです。

梅雨が掃除に向いている理由
適度な気温で体が動きやすいから

春と夏の間のシーズンである梅雨は、気温が不安定です。肌寒い日や蒸し暑い日もあるでしょう。

しかし、年末のように寒すぎて辛いということはありません。重たい冬服を着こむ必要がなく、体が動きやすいため、一度やり出せばテキパキと掃除が進みます。

あえて梅雨に掃除をするメリット

梅雨の掃除が効率がいいことは分かっても、やはりジメジメと不快な時期に掃除するのはおっくうですよね。

しかし、そんな時だからこそ掃除しましょう!あえて梅雨に掃除するべき理由をご紹介します。

あえて梅雨に掃除をするメリット
おうち時間を有効活用できる

雨がひっきりなしに振り続ける梅雨。どうせ出かけられないのだから、掃除して有意義に過ごしませんか?「今日も1日ダラダラしちゃった……。」と後悔することがなくなり、充実感を得られます。

長く過ごす空間を快適にすると、梅雨のおうち時間が楽しくなりますよ。綺麗な部屋で本を読んだり、ピカピカのお風呂でゆっくりボディケアをしたり。贅沢なひとときを味わえます。

あえて梅雨に掃除をするメリット
年末の大掃除が楽になる

「いつも年の瀬押し迫ってから慌てて大掃除を始める」という方は多いのではないでしょうか。ただでさえ忙しい年末に、短期間で納得いく掃除をするのは本当に大変です。

ちょうど1年の半分が過ぎた梅雨時期にまとめて掃除しておくことで、年末の大掃除がグッと楽になりますよ。今年こそ、余裕のある年末を迎えませんか?

あえて梅雨に掃除をするメリット
梅雨ならではの気分の落ち込みがスッキリする

雨が続き薄暗い梅雨は、鬱っぽくなりがち。掃除は気分をスッキリさせるのに役立ちます。

掃除は成果が目に見えるアクティビティです。ハウスクリーニングもいいですが、自分でやることでちょっとした達成感を得られ、頭も心もクリアになります。

梅雨掃除のモチベを上げる!おすすめグッズ3選

話題の掃除グッズを準備すれば、重い腰が上がります。梅雨掃除におすすめの人気アイテムをチェック!

梅雨掃除におすすめグッズ
1.浮かせる収納で省スペース!幅広スキージー

スキージーをひとつ持っておくと、浴室掃除や窓掃除にと大活躍します。towerのスキージーのワイパー幅は31センチと、一般的なものよりも長め。一度で水滴をふき上げられるのが魅力です。

引っ掛け・マグネットと2通りの方法で収納可能。カビやぬめりが発生しづらい浮かせる収納が簡単に実現します。ワイパー部分や柄など、素材の切り替えや継ぎ目がないため、お手入れも簡単です。

商品詳細はこちら

梅雨掃除におすすめグッズ
2.いつも通り過ごすだけで綺麗に!お掃除スリッパ

圧倒的な人気を誇る主婦インフルエンサー2人とのコラボ商品。デザインよし、履き心地よし!歩くだけで簡単に掃除ができるスリッパです。

モップの役割を果たすマイクロファイバーの底部分は、マジックテープで簡単に着脱可能。洗濯すれば何度でも使用できます。梅雨の湿気で汚れが落ちやすくなっている今だからこそ、効果はてきめん!

商品詳細はこちら

梅雨掃除におすすめグッズ
3.インスタで大人気!ありそうでなかった四角いバケツ

雑巾掛けやつけ置き洗いに必要なバケツ。当たり前のように丸い形の製品が使われていますが、今人気なのがコンパクトなスクエア型のバケツです。

収納しやすく、ちょっと使いたい時に便利。蓋付きだから持ち運ぶ時に水がこぼれません。小さな子どもやペットのいたずら防止に役立ちます。

見た目もシンプルで可愛いので、梅雨掃除の気分を上げてくれますよ!

商品詳細はこちら

梅雨の掃除がおすすめな場所

梅雨の掃除は、カビ予防を重点的にするのがおすすめです。また、高い湿度と気温を利用して、汚れが落としやすい箇所にフォーカスするのもポイント。梅雨に掃除しておくといい場所と、作業のコツを解説します。

梅雨の掃除がおすすめな場所
窓と網戸

雨が小降りの日には、窓を掃除しましょう。湿気を含んだ窓ガラスの汚れは落ちやすくなっています。

せっかくの機会なので、網戸まで綺麗にしたいですね。晴天時に網戸を掃除するとホコリが飛び散ってしまいますが、湿度が高い日にはその心配もありません。軽く拭くだけでもスッキリします。

梅雨の掃除がおすすめな場所
カーテンとカーテンレール

年に1度はカーテンを洗濯!カーテンは、窓に発生した結露の影響でカビやすくなっています。梅雨の間放置しておくと、さらに状態が悪化するかも。洗濯機の「通常コース」「デリケートコース」設定で、いつもの洗濯物と同じように洗えます。

すでにカビが発生しているなら、洗濯機に入れる前に漂白剤につけ置きするのがおすすめです。

ホコリが舞いにくい梅雨は、カーテンレールの掃除にも最適!高いところにモップをかけても、せき込むことがありません。

梅雨の掃除がおすすめな場所
大型家具の下と裏側

ホコリが舞いにくい梅雨は、大型家具の下や裏側を掃除するチャンス!見えない場所が汚れていると、虫が発生しやすくなります。気温が上がると虫が増えるので、今のうちに綺麗にしておきましょう。

家族が家にいることが多い時期なので、重い家具の移動を手伝ってもらうのもいいですね。家族を巻き込んで掃除をちょっとしたイベントにしてしまえば、楽しく過ごせます。

梅雨の掃除がおすすめな場所
浴室

浴室の掃除も、乾燥している時期より湿気が多い時期の方が向いています。湿気が多いとカビの胞子が飛び散りにくく、新たなカビの発生を抑えられるからです。

普段なかなか手が回らない、天井や窓枠の掃除まで一気に済ませてしまいましょう。掃除の最後にカビ予防剤を使うと、長く綺麗を保てます。

カビを防止するくん煙剤。少量のお水を入れると、浴室の天井から換気扇の裏まで銀イオンの煙がすみずみにいき渡ります。

黒カビの原因菌をまるごと除菌できるので、カビ取り掃除の手間や回数を軽減できると話題です。

洗面器やお風呂の椅子、子供のおもちゃなどもまとめて除菌できる優れもの!

商品詳細はこちら

梅雨の掃除がおすすめな場所
靴棚

冬の間の結露や、人間の汗で湿気がこもりがちな靴棚。何も対策していないと、梅雨明けに靴がカビてしまうかもしれません。お気に入りの靴を守るためにも、しっかり掃除しましょう。

梅雨の晴れ間に靴を陰干しして、靴棚の中を乾燥させます。靴棚用の除湿剤を使うと、さらに防カビ効果を望めますよ。

【PR】ハウスクリーニングやエアコン掃除はプロに依頼しませんか

清潔な住まいで健康で快適な暮らしを!キッチンの頑固な油汚れ、時間と労力を費やす水回りの清掃、エアコンのクリーニングなど普段なかなか手がつけられない掃除なら、掃除のプロが見つかるこちらのサービスがオススメです。

ハウスクリーニング業者登録数、日本最大級!かんたん・お得な見積もり体験を、ミツモアで。

ミツモア_クリーニング

\依頼者430,000人突破/

24時間依頼可能!0円で依頼し放題

 

  • ▼カンタン2分の操作で依頼完了!
  • ▼最大5名のプロから見積もりが届く。
  • ▼無料チャットで条件や料金を調整!
  • ※依頼完了後、いつでもキャンセル可能です
  • ※しつこい営業はありません

関連するキーワード


掃除テクニック

関連する投稿


頑固なシールの剥がし方9個!簡単裏技で古いシール・値札もベタベタしない!

頑固なシールの剥がし方9個!簡単裏技で古いシール・値札もベタベタしない!

時間がたってなかなか剥がれなかったり、剥がそうとして破れてしまったシールをキレイに剥がしたい方は必見!本記事ではこびりついて剥がしにくい古いシールや値札をキレイかつ簡単に剥がす方法8個を紹介!時間をかけて爪でカリカリとシールを剥がさなくても良くなりますよ。


コンクリートに生えた苔の除去方法4つ!苔の生える原因や対策も

コンクリートに生えた苔の除去方法4つ!苔の生える原因や対策も

コンクリートに生えてしまった苔をきれいにしたいけど、どのようにしたら良いか分からないという人も多くいるのではないでしょうか。本記事では苔の除去方法から、実際に苔が生えにくくなる対策方法まで詳しく紹介します。本記事を参考に適切な方法で苔掃除をしましょう。


洗面台の茶色い汚れはどのアイテムで落とせる?水垢・サビ2つの掃除方法を解説

洗面台の茶色い汚れはどのアイテムで落とせる?水垢・サビ2つの掃除方法を解説

洗面台の茶色い汚れの落とし方を特集!水垢によるものと、ヘアピンなどの「もらいサビ」それぞれどのアイテムで掃除すればいいか解説します。


プラスチックの黄ばみの取り方!ワイドハイターやオキシドールで落ちるって本当?

プラスチックの黄ばみの取り方!ワイドハイターやオキシドールで落ちるって本当?

プラスチックの気になる「黄ばみ」諦めていませんか?黄ばみ落としに効果的なアイテムを紹介。SNSに投稿された口コミも交えて見ていきます。


洗濯機の黒いカスがなくならない!自分でできるカビが出続けるときの対処法2つ

洗濯機の黒いカスがなくならない!自分でできるカビが出続けるときの対処法2つ

「市販のクリーナーを使っても洗濯機の黒いカスがなくならない」という方必見!業者に槽洗浄を頼む前に試したい自分でできる対処法を2つ紹介します。


 

ビジネスパートナー募集