暮らしのお悩み解決サイト

本サイトはプロモーションが含まれています。

コガネムシの幼虫駆除を植え方別で解説!鉢植え・地植え・芝生それぞれの対処法

コガネムシの幼虫駆除を植え方別で解説!鉢植え・地植え・芝生それぞれの対処法

植物の敵コガネムシの幼虫!対処法は植物をどのように育てているかで異なります。鉢植え・地植え・芝生、3パターンの駆除方法を見ていきましょう。


コガネムシの幼虫駆除
鉢植えの場合

対処法

鉢植えの植物がコガネムシの幼虫の被害にあった場合は、植え替えがおすすめ。土ごと取り換えることで、被害をリセットできます。

「幼虫を取り除けばいいんじゃない?」と思うかもしれませんが、土中にはコガネムシの卵が残されている場合があるのです。大切な家庭菜園や庭を守るため、面倒でも植え替えを実施しましょう。

バラやブルーベリーはコガネムシの幼虫に侵されやすいから要注意!

用意するもの

・培養土
・移植ごて
・薬剤「オルトランDX粒剤」もしくは「ダイアジノン粒剤」
・鉢底石
・新しいプランター

コガネムシの幼虫駆除におすすめの薬剤

2つの浸透移行性殺虫成分が植物に吸収され、植物全体を害虫から守る効果が持続します。葉の裏・土の中など、直接殺虫剤がかかりにくいところにいる害虫も効果的に退治。コガネムシ以外の害虫にもよく効きます。

商品詳細はこちら

コガネムシの幼虫駆除におすすめの薬剤

土壌に混ぜるタイプの殺虫剤です。コガネムシの幼虫はもちろん、ネキリムシ、タネバエなどの土壌害虫を退治します。

商品詳細はこちら

手順

1.植物を鉢から引き抜く

植物の根元をしっかり持ち、鉢から引き抜きます。

幼虫被害にあっている時は、比較的簡単に引き抜けるんだ!

2.根の状態を目視で確認

根の状態を確認します。根が白く丈夫な状態であれば、植え替えは必要ありません。鉢の中の土にコガネムシの幼虫がいないか確認したら、元の状態に戻しましょう。

根が細くなっていたり、変色したりしていたらそのまま植え替えを続行します。

3.コガネムシの幼虫を除去

鉢の中の土をかき分けると、コガネムシの幼虫がいます。移植ごてを使って、全て除去しましょう。

4.土をゆすり落とす

根鉢をゆすって、やわらかい土をゆすり落としましょう。根鉢を触ってすぐに崩れ落ちる土は、コガネムシの幼虫の被害にあっている証拠。根鉢がダメージを受けないように、丁寧に取り除きます。

根鉢崩し不可の植物は、この過程は飛ばしてOK!

5.新しいプランターを準備する

植物を植え替える新しいプランターを用意します。プランターの底に鉢底石を敷き、その上に培養土を入れていきます。培養土には薬剤を配合すると、コガネムシの幼虫対策をさらに強化できますよ。

無農薬で対策したいなら、薬剤は混ぜなくてOK!

6.植物を植え替える

プランターの用意ができたら、植物を植え替えていきましょう。根が張っていないためグラつきがちですが、水をたっぷりかけると土が固まって安定します。

コガネムシの幼虫駆除
地植えの場合

対処法

鉢植えの場合は簡単に土を取り換えられますが、地植えの場合はそうもいきませんよね。土を替えられない時は、化学農薬を使った方法で駆除しましょう。

これ以上害虫の数を増やさない対策をご紹介します。

用意するもの

・薬剤「GFオルトラン液剤」
・バケツ
・じょうろ

コガネムシの幼虫駆除におすすめの薬剤

散布面積が広い場合に便利な、希釈して使う液体タイプ。効き目はゆっくりですが、効果が長持ちします。

商品詳細はこちら

手順

1.薬剤を水で薄める

GFオルトラン液剤を水で250倍に希釈します。対策したい範囲に応じて、適切な量の薬剤液を作りましょう。

2.1を土に散布する

1で作った薬剤液を、土に散布して浸透させます。1平方メートルあたり1Lを目安に使いましょう。

植物の根を食べたコガネムシの幼虫を退治できます!

コガネムシの幼虫駆除
芝生の場合

対処法

芝生の場合も簡単に土を入れ替えることはできません。地植えと同じく、薬剤を使った駆除がおすすめです。

用意するもの

・薬剤「スミチオン乳剤」
・バケツ
・じょうろ

コガネムシの幼虫駆除におすすめの薬剤

各種の害虫に効果がある、家庭園芸の代表的な殺虫剤です。様々な植物の害虫駆除に効果があるため、ひとつ持っておくと重宝します。

商品詳細はこちら

手順

1.薬剤を水で薄める

スミチオン乳剤水で1000倍に希釈します。

2.1を芝に散布する

1で作った薬剤液を、芝生1平方メートルあたり3Lを目安に散布します。

コガネムシの幼虫駆除
コガネムシの幼虫は予防が大切!

コガネムシの幼虫から植物を守り、ガーデニングを楽しむには、害虫駆除よりも予防を意識することが重要です。

コガネムシが大量発生する時期の前から手を打ったり、成虫を見つけたら被害をすぐにチェックしたりしましょう。予防策や成虫の駆除方法については、こちらの記事で詳しく解説しています。

https://taskle.jp/media/articles/963

【PR】今すぐ害虫駆除をしたいなら!日本全国に対応

緊急を要する害虫駆除にはムシ・プロテックがオススメです。最短即日対応、迅速な駆除が可能です。素早い解決に向けて対応してくれます。害虫駆除は虫のプロにお任せ!

害虫トラブル最短即日解決

\最短期間で駆除/

年間3000件の実績

 

  • ◇現地見積、出張費用無料
  • ◇全国各地に完全対応
  • ◇速い、安い、信頼。

関連するキーワード


害虫駆除 害虫駆除グッズ

関連する投稿


トコジラミの駆除にはプロを呼ぶ理由とおすすめ業者!自分でできる対策や重曹・オキシクリーンは効く?

トコジラミの駆除にはプロを呼ぶ理由とおすすめ業者!自分でできる対策や重曹・オキシクリーンは効く?

トコジラミは人体に悪影響を及ぼすため、ゴキブリ以上に厄介な昆虫です。もし家の中でトコジラミを見つけたらすぐに駆除が必要。本記事ではトコジラミ駆除に対応してくれるおすすめの業者をご紹介します。また重曹やオキシクリーンはトコジラミに効果的なのかなどについても解説しました。凄まじい勢いでトコジラミが繁殖してしまう前に、対策をとりましょう。


ゴキちゃんグッバイプラスの効果!ゴキちゃんストップとの違いや悪い口コミも!偽物を買わないために

ゴキちゃんグッバイプラスの効果!ゴキちゃんストップとの違いや悪い口コミも!偽物を買わないために

ゴキちゃんグッバイプラスは本当に効果がある?ゴキちゃんストップというのも見つけたけど、違いは何?ゴキちゃんグッバイプラスやゴキちゃんストップに興味はあるけど何だかよくわからないという方は必見。本記事を読めばゴキちゃんグッバイプラスとゴキちゃんストップの違いだけでなく、効果や口コミ・ブラックキャップなどの市販品との違いや正規品の買い方まで丸わかりです。


ダニに刺されやすい人の特徴4つ!刺されない人との違いや対策5つ・ダニ退治や予防方法も

ダニに刺されやすい人の特徴4つ!刺されない人との違いや対策5つ・ダニ退治や予防方法も

ダニに刺されやすい人に共通する4つの特徴と、ダニに刺される人と刺されない人の違い、今すぐできる対策を紹介。本記事を読んで「ダニに噛まれやすい人の特徴」を知れば、効果的な対策をとることができます。ダニ退治や予防法、刺されたときの対処法を知って、寝具やソファを快適に使える生活にしましょう。


【プロ監修】カメムシの効果的な駆除方法や殺し方5つ!即死も!おすすめ殺虫剤TOP10

【プロ監修】カメムシの効果的な駆除方法や殺し方5つ!即死も!おすすめ殺虫剤TOP10

黒くて丸いカメムシと角ばっているカメムシ、どちらにも効く駆除方法や臭いを放つスキを与えない即死させられる殺し方を紹介します。洗濯物について悪臭を出すカメムシ。叩かずに退治する方法や殺虫剤を撒くべき場所の紹介のほかに、カメムシ自体によく効くおすすめ殺虫剤をプロが解説します。


1ミリくらいの飛ぶ黒い虫や黒い小さい虫の正体と駆除方法!細長い・飛ばない・特徴

1ミリくらいの飛ぶ黒い虫や黒い小さい虫の正体と駆除方法!細長い・飛ばない・特徴

アパートやマンション・戸建住宅で1ミリくらいの黒い虫がたくさん飛ぶ光景を見たり、黒い小さい虫が発生して悩んでいる人も多くいます。小さい虫でも大量発生すると非常に不快。本記事では1ミリくらいの飛ぶ黒い虫や黒い小さい虫の種類や適切な駆除方法を紹介。虫の発生を予防するポイントもお伝えします!


 

ビジネスパートナー募集