屋根裏や自宅からコウモリのような鳴き声が聞こえてくるけど、果たしてコウモリはいるのか?
コウモリだった場合、その対策をしたいけど何から始めたら良いかわからないという人も多くいるのではないでしょうか。正しい方法を知っていればコウモリ対策は難しいものではありません。
今回紹介する内容は、
・コウモリの鳴き声
・コウモリの鳴き声に似ている動物
・自分で駆除できないなら業者に頼もう
・コウモリの鳴き声対策
・コウモリは人を襲う?
・コウモリの鳴き声に関するよくある質問
以上となります。この記事を参考にコウモリの鳴き声の聞き分け方とコウモリの対策方法を確認しましょう。
【PR】家の中でペット以外の動物の鳴き声…すぐ対応を!
「屋根裏なのか壁からなのか、家の中から動物の鳴き声がする…」こんな状況ならノンビリしている場合ではありません。
鳴き声の正体がコウモリであろうと違う動物であろうと、すぐに侵入経路を塞いで消毒・再侵入防止対策を施す必要があります。
- ネズミやタヌキなど害獣の体についたノミやダニ。
- ハクビシンの貯め糞。
- コウモリの持つ病原菌。
鳴き声の正体が何であっても、あなたの大切なご自宅のどこかから動物が侵入しています。
すぐにプロの業者に見てもらい、1日でも早く「鳴き声にゾッとしなくていい安心できる自宅」を取り戻しましょう。
>>害獣駆除のおすすめ業者は「害獣駆除110番」
>>ネズミ駆除のおすすめ業者は「ネズミ110番」
>>コウモリ駆除のおすすめ業社はコウモリ駆除navi
コウモリの鳴き声
コウモリの鳴き声:エコロケーション ■コウモリの鳴き声は聞こえる?
民家に住み着くコウモリの多くはアブラコウモリです。アブラコウモリの鳴き声は人の耳で聞き取れない音域のため、基本的に鳴き声を聞くことはできません。
コウモリには超音波を出して物体の位置を測る「エコロケーション」という能力があり、その超音波は特殊な機械で人の耳に聞こえる音域にすることで鳴き声を聞けるようになります。
コウモリの中でもオヒキコウモリという種類はまれに人でも聞こえる声で鳴きます。オヒキコウモリは洞窟や岩場に生息する種類のため、民家に住み着くのはとてもまれです。
コウモリの鳴き声:コウモリの鳴き声の特徴 ■キーキー鳴いていたらコウモリの可能性も
コウモリは身の危険を感じた際に人間も聞こえる周波数で鳴く場合があります。特に敵を威嚇するときなどに誰でも聞こえるような音域の音を出すでしょう。
一般的なのは「キーキー」という音や「ジージー」というような機械音に近い音です。まれに「キュッキュッキュ」というような音を出す時もあります。
コウモリの鳴き声:実際のコウモリの鳴き声 ■動画でコウモリの鳴き声を確認してみよう
こちらの動画ではコウモリが「キュッキュッキュ」と鳴いているのが分かりますね。威嚇しているようには見えないですが断続的に鳴き声が聞こえます。
こちらの動画ではコウモリが攻撃されたと認識して威嚇している様子が伺えます。小さい体ですが歯をむき出しにして抵抗しているようですね。
コウモリの被害その1:騒音問題 ■コウモリの鳴き声はかなりうるさい
コウモリは繁殖力が高いため屋根裏などに巣を作ったらものすごい勢いで数が増えます。何十匹ものコウモリが一斉に動き回るとその騒音はかなりうるさく迷惑です。
狭い場所でバタバタ動き回る羽音だけでなく、鳴き声も耐え難い騒音被害になるでしょう。
コウモリの被害その2:フン害 ■排気口から漂うフンの臭い
アブラコウモリは体長5センチ程度と小さいため、気付かない内に屋根裏の隙間や排気口などに侵入してしまいます。排気口の中などに巣を作ってしまうとそこに大量のフンが溜まるでしょう。
排気口は家の中にもつながっているため風向きなどによっては室内にコウモリのフンの臭いが充満する事態になってしまいます。不快な臭いが部屋に充満する前に必ず対処する必要があるでしょう。
また屋根裏に溜まったフンは天井に染みていき漏れ出すこともあります。コウモリのフンが室内に漏れてしまったら不衛生ですので注意しましょう。
コウモリの鳴き声に似ている動物
ネズミの鳴き声はコウモリに似ている ■コウモリとネズミの判別方法は?
ネズミの鳴き声は「キーキー」や「キュッキュッ」と鳴きます。そのためコウモリと鳴き声が似ておりその違いを判断するのはとても難しいでしょう。
屋根裏などで走り回るような足音が聞こえたらそれはネズミだと判断できますね。またフンのある場所も判断材料になります。
家の周りの地面にフンが落ちている場合、ネズミが原因であることが多いでしょう。またネズミは雑食性のためフンに湿り気があります。
動画で聞くネズミの鳴き声 ■ネズミの鳴き声を把握しよう
コウモリ同様ネズミの鳴き声も動画で確認して判別できるようにしましょう。ネズミは金切り声で鳴くためその特徴をしっかりと把握すればコウモリと聞き分けられるようになります。
自分で駆除できないなら業者に頼もう
自分でできるコウモリの対処法もご紹介しますが、コウモリ駆除は専門業者に依頼するのが安全で確実。
屋根裏など狭い場所に上がって行かなくてはいけない場合もあるので自分でやる場合は危険が伴うからです。
専門の駆除業者に依頼する際は、複数の業者に見積もりを依頼して自分の希望に合う業者に頼みましょう。家に住み着いたネズミにも困っているという人はこちらの記事も参考にしてください。
ネズミを簡単に自分で駆除する方法6つ!併せてやるべき対策も | タスクル
https://taskle.jp/media/articles/1101「家の中でネズミの糞や姿を見てしまった」「天井や壁の裏から音がする」。もし家にネズミがいるのなら、1日も早い対策が必要です。 放っておくとネズミは増える一方なので、本記事を参考にすぐに対策に取り掛かり、不安のない快適な我が家を取り戻しましょう。
優良コウモリ駆除業者を探すなら「コウモリ駆除navi」
「コウモリの駆除なんてどこに頼めばいいの?害獣駆除業者?」とお困りの方は「コウモリ駆除navi」におまかせください。
年間受付件数20万件以上、コウモリ駆除を熟知した加盟店の専門スタッフが最短即日で対応します。
「被害が少ないうちに」などと言い、見積もり後の作業を急かすことはありません。どうしても費用のかかる作業だからこそ、見積もり後に他社の見積もりと併せてしっかりご検討ください。
とはいえ、業者を悩んでいる間にも大切なお宅にコウモリが侵入しているのは事実。
コウモリの鳴き声対策
コウモリの鳴き声対策その1:コウモリを巣から追い出す ■コウモリの巣を特定しよう
コウモリは天井裏や排気口に潜んでいるため、巣の場所を特定することがまず大切です。それによって効果的な対処方法を使ってコウモリを追い出せます。
場所が特定できたら市販の対策グッズを使用してコウモリを追い出すと良いでしょう。コウモリは夜行性のため夜は屋外に出ていることが多くあります。そのため対策を行う場合は日中が最適ですね。
コウモリ駆除でおすすめのアイテムその1:スーパーコウモリジェット スプレータイプの忌避剤は効果が高くおすすめ
最大6メートルの強力ジェット噴射で住処の奥にまでしっかりと忌避剤が到達するでしょう。ハッカの香りが長く残るのでコウモリを住処から追い出します。
針ノズルが付属しているので、戸袋など狭い隙間に噴射するのも簡単です。天然のハッカ油を配合しているので人体への影響も少なく安全ですね。
噴射後最大6時間ほどコウモリを追い出す効果が持続します。風通しの良い場所などは追い出し効果が3時間程度で切れてしまうので注意しましょう。
コウモリ駆除でおすすめのアイテムその2:ネズミ一発退場 くん煙タイプ ネズミ用くん煙剤が効く
くん煙剤を使用した駆除方法は屋根裏の隅々まで薬剤が届くのでとても効果が高くおすすめです。くん煙剤はネズミ用ですが、コウモリにもしっかりと効きます。
水を使って煙を発生させるタイプなので、人がいない時間帯に使用しても安心です。天然ハーブ配合の煙でコウモリやネズミなどの害獣をまとめて駆除しましょう。
コウモリ駆除でおすすめのアイテムその3:コウモリ忌避剤 コウモリいやがる袋 貼っておくだけで効果が一ヶ月持続する
コウモリが巣にしている場所に貼っておくだけでコウモリを追い出すことのできる忌避剤です。効果は一ヶ月ほど持続するのでその間にコウモリを住処に入れないよう対策しましょう。
屋根裏だけでなく戸袋などの狭い場所にもさっと貼るだけで良いので、気になる場所全部に貼ると良いですね。天然ハッカ成分なので人体にも悪影響がなく安心です。
コウモリの鳴き声対策その2:コウモリの侵入口を塞ぐ ■物理的に入り口を塞いでコウモリが侵入できないようにする
コウモリが巣を作っている場所の入り口を塞ぐことで、物理的にコウモリが巣に戻れないようにするのも効果的です。
忌避剤を使ってコウモリを追い出しておいて、その間に物理的に塞ぐと良いでしょう。コウモリが巣にするような場所はネズミが侵入することもあるので、ネズミも侵入できないように塞ぐと良いですね。
コウモリの糞害対策:まめに掃除する ■糞害被害の対処法は掃除
コウモリのフンは害虫や感染症をたくさん持っているので掃除をするときは必ずマスクや手袋をしてからやりましょう。フンの掃除は忌避剤などでコウモリを追い払ってから行うか、コウモリがいない日中にすると良いですね。
コウモリのフンは放っておくと病原菌などを放ち、それはエアロゾル化と呼ばれています。人によっては喘息やアレルギーを発症したり、感染症になってしまうこともあるので注意が必要です。
コウモリは人を襲う?
日本に生息しているコウモリは基本的に攻撃性は少ないとされています。特に民家に巣を作るアブラコウモリは人を襲ってくることは少ないでしょう。
まれに民家に紛れ込んでしまった場合などは閉鎖的な空間でパニックになっている場合があります。そのような時は誤って人を傷つけることもあるので注意しましょう。
コウモリの鳴き声に関するよくある質問
■コウモリの鳴き声は聞こえる?
民家に住み着くアブラコウモリの鳴き声は人の耳で聞き取れない音域のため、鳴き声を聞くことはできません。
詳しくはこちらをご覧ください。
■コウモリは人を襲う?
日本に生息しているコウモリは基本的に人を襲うことはないでしょう。
詳しくはこちらをご覧ください。