ネコは動物愛護法で保護されており、虐待にあたる行為は法律で禁止されています。また本記事はそれらを推奨しておりません。
自宅の庭や駐車場等に、猫がふんをして困っている方もいるでしょう。自宅の庭で家庭菜園をしている方や、大事に草花を育てている方にとっては、猫のふんは本当に迷惑です。
また、猫によっては、人間を怖がることもありません。平気な顔をして、自宅の庭や駐車場等に居座り、堂々とふんをします。
猫のふんに困っている方は、できるだけ早く何かしらの対策をしましょう。猫ふん対策が遅くなればなるほど、猫のふん被害はどんどん拡大していきます。猫にふんをさせないためには、対策をして猫に学習させることが重要です。猫は学習すれば、近寄って来ることもありません。
自宅の庭や駐車場等、猫にふんをさせないための対策をご紹介します!
庭に動物のふん!?犯人は?
「朝外に出たら庭に動物のふんが!でも猫のふんとは少し違う気が…」
そのふんの犯人はハクビシンやアライグマなどの厄介な害獣かもしれません。
下記の記事ではハクビシンのふんの特徴や対策を画像付きで紹介。真相を確かめましょう。
ハクビシンの糞の特徴4つと画像!処理・消毒方法とふん対策を解説 | タスクル
https://taskle.jp/media/articles/608ハクビシンがベランダ等でふんをする被害は後を絶ちません。可愛い顔しているハクビシンですが、人間の生活区域内でふんをするため「害獣」と呼ばれているほどです。ハクビシンのふん対策をして、家を守りましょう。
害獣が庭に入って来るのはあなたの家が彼らにとって居心地が良さそうに見えているから。1日でも早く対策をうって「屋根裏に侵入された!」なんてことのないようにしましょう。
コウモリのふん対策4つ!画像付きで特徴の解説・消毒方法も | タスクル
https://taskle.jp/media/articles/1114コウモリは日本に広く分布する害獣ですが、そのふんの被害は大変甚大で心配という人も多くいるのではないでしょうか。本記事ではコウモリのふんの見分け方やその清掃方法、コウモリを寄せ付けない対策までを詳しく紹介します。本記事を参考にしてコウモリのふん対策をしましょう。
ポロポロしている糞はコウモリかも…こちらの記事でご確認ください。
猫の糞被害に効果的な対策14個
猫のふん被害に効果的な対策は以下の14個です。猫の弱点を突いた方法なので、効果的にふん対策ができますよ。
- 行政推奨の猫撃退対策!超音波発生装置
- ハーブの香りで猫の糞対策
- 柑橘系の香りで猫の糞対策
- コーヒーの香りで猫の糞対策
- バラやジャスミンの香りで猫の糞対策
- 苦手な植物で猫を寄せ付けない
- 猫対策用スプリンクラーを使う
- フラッシュをつける
- お酢をまく
- 猫よけスプレーをまく
- トゲトゲを置く
- ネットを張る
- 木酢液をまく
- 唐辛子の粉をまく
猫の糞被害対策その1 ■①行政推奨の猫撃退対策!超音波発生装置
猫の嫌がる周波数を発射し敷地内への侵入を予防する「超音波発生装置」は行政も推奨する猫の撃退方法。
実際に、ふん被害が多いため超音波発生装置を2週間〜1ヶ月程度無料で貸し出している行政も多くあります※。
超音波発生装置は通販サイトでも様々な種類がお安く販売されているのですが、よく分からないメーカーも多く使い方のサポートや返金保証もないのが一般的です。
一方でイヌヤ株式会社の「猫よけ番人くん」は
- 1年品質保証
- 90日間のメールサポート
- 効果がなかった場合の返金保証
これらのきちんとした保証つき。
1台16,280円(税込)と多少お値段はするものの返金保証とメールサポートがあるため、数千円だけど「買って終わり」の商品より安心して使用できます。
※参考サイト
船橋市公式ホームページ
北九州市公式ホームページ
平塚市公式ホームページ
野良猫被害ストップ!【猫よけグッズの番人くん】
お手頃な対策アイテムを試しては期待ハズレ「対策したのにまた来てる!」とイライラするのはもう終わり!今すぐ番人くんを設置して、窓を開けたときのイヤーな猫の糞の臭いからは1日も早く解放されましょう。
猫よけ番人くんの口コミ・評判を徹底調査!類似品にはない3つのメリット! | タスクル
https://taskle.jp/media/articles/1435野良猫の被害にただでさえストレスを感じている方にとって、対策品の買い物で失敗するのは絶対に避けたいところ。「猫よけ番人くんで本当に野良猫が来なくなるの!?犬を飼ってるけど使える?」こんな疑問を持っている方は必見です。本記事では猫よけ番人くんを実際に使った方の口コミを交えて、効果や評判を分析。犬などペットへの影響についても調べています。少し長い公式サイトの重要部分も簡潔にまとめました。本記事を読んで理不尽にイライラさせられる日々を1日でも早く終わらせましょう。
猫よけ番人くんについて徹底調査した記事がコチラ!返金保証の条件なども詳しく調査しています。「買って効果がなかったら」という不安も、この記事を読めば解消できますよ。
猫の糞被害対策その2 ■②ハーブの香りで猫の糞対策
猫ふん対策をするなら、ハッカやミント等のハーブ系の香りが効きます。
ハッカで猫ふん対策をするなら、ハッカ油が便利です。ハッカ油はネット通販等で購入できます。スプレーボトルの中にハッカ油と水を混ぜて、猫ふんをされた場所に噴射しましょう。ミント等のハーブ系の場合は、アロマオイルを使いましょう。使い方はハッカ油と同じです。水で薄めて、猫ふんをされた場所にスプレーします。
また、ハーブ系の香りで猫ふん対策をする時は、土にハーブ系の植物を植えるの良いです。もしくは、ハーブ系の鉢植えを置くだけでも猫ふん対策ができます。猫ふん対策に向いているハーブ系の植物は、ローズマリー・レモングラス・カニナ等です。
アロマオイル 選べる セット 10mlx3本
アロマオイルは高そうなイメージがありますよね。しかし今では100均でも取り扱いがあります。猫のふん対策に使うのなら十分です。
ただし100均では使いたい種類が置いていない事も。使いたい香りを3種類選べるこちらのショップならハッカやミント、以下で紹介している柑橘系のアロマオイルもお手頃価格で購入できますよ。
スプレーボトル アルコール対応 霧吹き 連続ミスト
アロマオイルを使ってスプレーを作るときは容器にも注意が必要。というのも、アロマオイルに含まれる天然成分の中にはプラスチックを溶かす性質を持つものもあるからです。
こちらのスプレーはアロマオイルやアルコールにも対応!広範囲にスプレーできる使いやすいノズルで、猫ふん対策に打ってつけです。
■猫の嗅覚は人間のおよそ10万倍
猫は嗅覚がとても優れていて、嗅覚数値は凄いです。なんと、猫の嗅覚は人間のおよそ10万倍あります。猫は、ハッカやミント等のハーブ系の香りが苦手なため、少し嗅いだだけでも強烈に臭いはずです。
ニオイで猫ふん対策をする方法は、猫を傷つけることなく撃退できます。何より、猫の命を守りながら、猫ふん対策ができるのがメリットです。また、ハッカやミント等のハーブ系の香りは天然由来のため、土に撒いても問題ありません。庭に植えてある植物を枯らす心配もないため、安心して使えます。
■継続してニオイを振りまく必要がある
ニオイで猫ふん対策をする時は、『継続してニオイを振りまくこと』です。ニオイは日が経つと、どんどん薄れていきます。ニオイが薄くなれば、猫ふん対策の効果は期待できません。猫ふん対策を効果を持続させるためには、こまめにニオイを振りまくことです。
特に、『雨が降った後は要注意』です。雨水と一緒にニオイも流れてしまうため、必ず猫が嫌がるニオイを振りまきましょう。
猫の糞被害対策その3 ■③柑橘系の香りで猫の糞対策
猫は、ミカンやレモンの柑橘系の香りも嫌いです。猫ふんをされた場所に柑橘系の皮を放置すれば、対策ができます。もしくは、柑橘系の皮と水をミキサーにかけましょう。柑橘系の皮を液体にして、猫ふんをされた場所にスプレーするのも良いです。
また少々値ははりますがアロマスプレーを使う方法もあります。
猫の糞被害対策その4 ■④コーヒーの香りで猫の糞対策
猫ふん対策に、コーヒーを使うと猫は嫌がります。コーヒーと言っても、コーヒーの形態は様々です。コーヒー豆や粉末、インスタントコーヒー等があります。猫ふん対策に効果的と言われているのは、ドリップした後のコーヒーです。ドリップした後のコーヒーを、猫ふんをされた場所や、猫がよくいる場所等に撒きましょう。
コーヒー豆を撒くよりも、ドリップした方がニオイを強く放つため、猫ふん対策に効果があります。
猫の糞被害対策その5 ■⑤バラやジャスミンの香りで猫の糞対策
猫は、バラやジャスミンの香りも苦手です。できれば、自宅の庭にバラやジャスミンの木を植えましょう。住宅事情により、植えることができない場合は、バラやジャスミンのアロマオイルを使います。水で薄めて、猫ふんをされた場所等にスプレーしましょう。
バラの香りで猫の糞被害対策をするなら 猫よけ後も活躍してくれるアイテムを
ROSEMAY/ローズメイ
純粋ローズウォーター
バラの香りは猫にとっては苦手な臭いですがヒトにとってはとてもいい香り。猫よけに使うだけではもったいないです!
ダマスクローズから抽出した天然100%、無添加の国産ローズウォーターは届いてすぐに使用可能。猫の糞対策をしたあとはお部屋の芳香剤や衣類の香りづけとしても大活躍してくれますよ。
猫の糞被害対策その6 ■⑥苦手な植物で猫を寄せ付けない
猫が苦手な植物を植えるのも良いです。猫が苦手とする植物は、なんと700種類以上あります。中には、猫の命を脅かす植物もあるため、猫ふん対策には最適です。ハーブ系の植物を植えるより、強力な猫ふん対策ができるでしょう。
猫ふん対策に効く植物は、ヒガン花・アイビー・イエロージャスミン・ホオズキ・アザレア・イチイ等です。
猫の糞被害対策その7 ■⑦猫対策用スプリンクラーを使う
猫を傷付けないで猫ふん対策をするなら、スプリンクラーも向いています。草木に水を撒くスプリンクラーでも良いですが、猫ふん対策をするなら、猫対策用スプリンクラーを使うと便利です。猫対策用スプリンクラーは猫が近づくと、赤外線センサーが反応し、自動で猫に向って水を撒いてくれます。
猫ふん対策にスプリンクラーが効果的な理由は、猫は身体が濡れることを嫌がるからです。猫は身体が濡れると毛が皮膚に張り付いてしまい、なかなか乾きません。さらに、猫は寒さに弱いため、長時間、身体が濡れていると体温が下がるため水が苦手です。
そのため、猫の弱点を突いたスプリンクラーは、猫ふん対策に使えます。ただし、猫対策用のスプリンクラーは、ある程度のスペースがないと使えません。どちらかと言うと、戸建て向けの猫ふん対策グッズと言えます。
猫の糞被害対策その8 ■⑧フラッシュをつける
AOSKYKA
動物撃退器 超音波
猫ふん対策にはフラッシュも効果的。フラッシュの設置場所は超音波と同じく、猫ふんをされた場所や、猫が侵入してくる場所等に置きましょう。仕組みは超音波とほとんど変わりません。赤外線センサーが猫を察知すれば、フラッシュで撃退します。
でも、フラッシュ機能は猫が慣れてしまうのが弱点です。最初はフラッシュに驚いて猫は退散します。猫がフラッシュに慣れてしまうと、ふんをされるでしょう。フラッシュで猫ふん対策をする時は、超音波と併用して使うと効果的です。超音波によっては、フラッシュ機能も付いています。
猫の糞被害対策その9 ■⑨お酢をまく
猫ふん対策に高い効果を発揮するのが、お酢です。お酢は鼻につくニオイがあるため、ハーブ系・柑橘系・ローズやジャスミン・コーヒーよりも猫よけ効果があるでしょう。
■お酢は2通りの方法で猫ふん対策ができる
お酢で猫ふん対策をする方法は2通りです。『お酢をそのまま使う』『水でお酢を10倍に薄める』方法になります。どちらの方法も、猫ふんをされた場所や猫が通る道、猫が居座っている場所等に撒きましょう。
お酢をそのまま使う方法はニオイが強烈です。そのため、お酢を薄めて猫ふん対策をするよりも、効果があります。天候によっては、風に乗ってお酢のニオイが漂うこともあるでしょう。
水でお酢を10倍に薄めても、猫ふん対策に効果はあります。お酢のニオイが苦手な方は、お酢を薄めて猫ふん対策をしても良いでしょう。
猫ふん対策に使うお酢の種類は、何でも良いです。賞味期限が切れたお酢でも、猫ふん対策ができます。
■お酢は猫のふん尿のニオイも消す
お酢は猫の嗅覚を刺激するだけでなく、猫のふん尿のニオイを消すことができます。
猫ふんの被害に困っている方は、いつも同じような場所にふんをされていませんか? 猫はふん尿のニオイで自分をアピールする動物です。ふん尿のニオイが強ければ強いほど、他の猫に"ここは自分の縄張り! "と、しっかり意思表示できます。
でも、猫のふん尿のニオイをお酢で消し去れば、縄張りアピールをすることができません。
他のニオイで猫ふん対策をして、効果がイマイチだった場合はお酢を使ってみましょう。
■お酢は近所迷惑になったり植物も枯らす
お酢で猫ふん対策をする方法は、コストがあまりかからないのがメリットです。そして、猫や人間の健康を脅かすこともありません。
一方、お酢ならではの欠点もあります。お酢は強烈なニオイを放つため、近所中にお酢のニオイが漂うこともあるでしょう。アパートやマンションの場合、ベランダにお酢を撒くとニオイがします。また、隣の家と密着している戸建ての住宅も同じです。近所迷惑にならないように、お酢を薄めて使いましょう。
さらにもう一つ、お酢は植物を枯らします。家庭菜園や草花がある場所に、猫ふんがある場合はお酢が使えません。お酢ではなく、他の方法で猫ふん対策をしましょう。
猫の糞被害対策その10 ■⑩猫よけスプレーをまく
猫まわれ右 強力猫よけスプレー 350ml
猫ふん対策はハーブ系やコーヒー等、ニオイで撃退することができます。ニオイで猫ふん対策をする時は、少し手間がかかるのが難点です。水で薄めたり、植物を植える等しないといけません。
もっと簡単に、楽してニオイで猫ふん対策をするなら、猫よけスプレーを使いましょう。
■猫ふん対策効果は約2週間~4週間
猫よけスプレーは、猫が嫌がる成分が配合されています。『スプレータイプ』『粒タイプ』がありますが、効果はどちらも約2週間~4週間です。
スプレータイプはセンサーが付いているため、猫を感知すると勢い良くスプレーして猫を撃退します。猫ふんをされた場所や、猫の侵入口に設置すると、24時間猫を監視する優れものです。
粒タイプは、猫ふんをされた場所や、猫の侵入口に撒いて対策をします。原則、ニオイで猫ふん対策をする時は、定期的にニオイを振りまかないといけません。でも、粒タイプは雨に強いため、約2週間~4週間に1回撒けば、猫ふん対策効果が持続します。
ただし、どちらのタイプも植物にかかると枯れる恐れがあるため、注意しましょう。
猫の糞被害対策その11 ■⑪トゲトゲを置く
猫ふん対策にトゲトゲを置く方法は有名です。
トゲトゲで猫ふん対策をする時は、『猫のふんをされた場所』『猫の通り道に置く』のがポイントです。トゲトゲは猫の足に刺されば不快な思いをします。トゲトゲを踏んだ猫は、学習するため近寄って来ません。
本当は、塀の上や敷地内にトゲトゲを置くのが理想です。ですが、外観を損ねるだけでなく、コストもかかります。最低でも、猫のふんをされた場所と、猫の通り道にトゲトゲを置きましょう。
猫の糞被害対策その12 ■⑫ネットを張る
物理的に猫ふん対策をするなら、ネットを張るのもおすすめです。猫ふん対策に使えるネットは、猫用があります。でも、動物対策用ネットを使っても構いません。猫ふんをされている場所や、猫に入ってきて欲しくない場所に、ネットで囲うように設置します。ネットで猫ふん対策をする時は、『できるだけ高い位置までネットを張る』ことです。
猫は高さがあると警戒します。また、警戒心が強い猫であれば、高い所を登ってまで侵入することは、ほとんどありません。
■ネットを張る時は隙間・紐対策をする
もう一つ、猫ふん対策でネットを張る時は、『隙間を作らない』ことです。猫ふん対策にネットを張っても、隙間があると意味がありません。隙間から猫が入ってきて、ふんをされてしまいます。
隙間対策として、ネットの下部には重い物を置くのがベストです。レンガやコンクリートブロック等を置いて、ネットの下部をしっかり固定しましょう。そして、ネットを固定する時は『強度のある紐を使う』ことです。強度がある紐ならタコ糸等、何でも構いません。
猫の糞被害対策その13 ■⑬木酢液をまく
熟成木酢液
木酢液は火事のニオイがするため、猫は嫌がって近寄って来ません。
木酢液で猫ふん対策をする時は、水で5倍~10倍に薄めて使います。薄めた木酢液をスプレーにして、猫ふんをされた場所や、猫が侵入してくる場所に撒きましょう。他にも、薄めた木酢液をスポンジ等に含ませて置いても良いです。
木酢液は燻製のようなニオイで、強烈なニオイを放ちます。猫にとっては悪臭なため、猫ふん対策の効果を実感するでしょう。
木酢液は植物の肥料等として、ホームセンター等で販売されています。ちなみに、猫対策用の木酢液はほとんどありません。そのため、植物の肥料等として使う木酢液を使いましょう。
■木酢液は薄めないと植物に影響を及ぼす
木酢液で猫ふん対策をする時は、『必ず薄めてから使う』ことです。木酢液は酸性濃度が高いため、薄めて使わないと植物に影響を及ぼします。木酢液を薄めないでそのまま使うと、葉焼けを起こしたり、植物にもよくありません。
また、木酢液は強烈なニオイがするため、人によっては体調不良を訴える方もいます。初めて木酢液を使う時は、少しだけ猫ふんをされた場所等に撒きましょう。
猫の糞被害対策その14 ■⑭唐辛子の粉をまく
唐辛子の粉も猫ふん対策に使えます。猫ふんをされた場所に唐辛子を撒くと、猫は嫌がって近寄って来ません。唐辛子は刺激物のため、猫の鼻や目を攻撃します。さらに、お酢の中に、唐辛子とニンニクを入れる方法もおすすめです。猫ふん対策の効果がアップします。
猫が糞をしたくなる理由4つ
猫が家の敷地内等でふんをするのは、猫なりの事情があるからです。猫のふんに困っている方は、猫の習性を知りましょう。
猫の糞対策で知っておきたい|猫が庭に糞をする理由① ■猫の縄張りになっている
野良猫や近所の猫が、家の敷地内でふんをして困っている方も多いでしょう。しかも、毎回、同じような場所で猫はふんをしているはずです。
猫は同じ場所にふんをすることで、他の猫に縄張りを誇示しています。猫は縄張りを守るため、ふんをしに度々やって来る動物です。そのため、猫にとって、日常的に縄張りにふんをするのは、当たり前の行為で習慣になっています。
猫の糞対策で知っておきたい|猫が庭に糞をする理由② ■猫が自分のテリトリーだと主張
猫が家の庭等にふんをするのは「ここは自分のテリトリー!」と、主張しているからです。猫は自分のテリトリーで、ふんをするだけではありません。くつろぐいだり、時には寝床として使うこともあります。
猫の糞対策で知っておきたい|猫が庭に糞をする理由③ ■猫が仕返ししている
猫が同じ場所でふんをするのは、人間に仕返しをしているかもしれません。猫の性格はツンデレで自己中心的な性格です。また、猫の個体によっては気が強く、攻撃的な猫もいます。猫の性格も関係していると考えられますが、猫は人間に嫌なことをされると仕返しをするそうです。
猫ふん対策をしたところ、いつもしているふんの場所以外に、別の場所でふんをされた方もいます。他にも、人間に嫌がらせをするかのように、大きな声で鳴いていたケースもあったそうです。
猫の糞対策で知っておきたい|猫が庭に糞をする理由④ ■糞を隠しやすい
猫のふんに困っている方の多くは、柔らかい土でふんをされていることが多いでしょう。猫は元々、フカフカした場所が大好きです。そのため、柔らかい土でふんをします。
また、柔らかい土は猫にとって、ふんを隠しやすいため好都合です。ふんをすると猫は、必ずと言っていいほど土をかけます。これは、自分のふんのニオイを消すためです。自分のふんのニオイを消して、天敵に気付かれないように守っています。
固い土だと、猫は自分のふんを上手に隠すことができません。そのため、猫は柔らかい土を好んでふんをします。つまり、猫ふん対策をしない限り、猫は継続して柔らかい土でふんをするでしょう。
庭を砂利やコンクリートにすると猫の糞が減る?
"猫は柔らかい土でふんをするなら、砂利やコンクリートならいいの? "と、思う方もいるでしょう。砂利やコンクリートで猫のふん対策ができれば、悩ましいふん問題も解消されます。
では、砂利やコンクリートで、猫のふん対策はできるのでしょうか?
砂利は猫の糞対策に効果あり? ■砂利を使っても猫ふんが減ることはない
猫のふん対策に砂利を使っても、ふんが減ることはありません。猫はふんをした後、"土をかぶせて自分のふんのニオイを消す"と説明しました。砂利は柔らかい土と似ているため、砂利にしても、猫は変わらずふんをします。そのため、猫のふん対策で砂利を使うのは、適した方法とは言えません。
砂利のタイプによっては、粒が小さく、軽くてサラサラしている形状もあります。特に、軽くてサラサラしている砂利は、ふんを隠しやすいです。しかも、猫は柔らかい土が近くにないと判断すれば、性質が似ている砂利でふんをします。
コンクリートは猫の糞対策に効果あり? ■コンクリートなら猫ふんが減る可能性がある
コンクリートなら、猫のふんが減る可能性は高いです。コンクリートの場合、猫は自分のふんを隠すことができません。ふんを隠す習性のある猫にとって、コンクリートは違和感のあるトイレです。でも、猫の個体によっては、『コンクリートでも関係なくふんをする』ため、絶対におすすめとは言えません。
ですが、コンクリートで猫にふんをされたとしても、後処理は楽です。猫のふんが減る可能性があることや、後処理のことを考慮すると、コンクリートで猫ふん対策をする方法も良いでしょう。
猫に糞をされにくい素材5つ
猫ふんに効く対策だけでなく、猫にふんをされにくい素材を使うのも良いです。猫ふん対策と猫にふんをされにくい素材も使えば、効果は高まるでしょう。
庭の猫の糞対策になる素材その1 ■コンクリート
猫は柔らかい土でふんをするため、硬い素材を使うとふん対策ができます。先程、説明したコンクリートも猫ふん対策に適している素材です。コンクリートをどれだけ使うか? にもよりますが、コストはそれなりにかかります。
庭の猫の糞対策になる素材その2 ■タイル
猫ふん対策にタイルを使っても良いです。土がある場所にタイルを敷き詰めれば、猫ふん対策ができます。タイルは色やデザインが豊富です。おしゃれに猫ふん対策をしたい方は、好みのタイルで彩ってみてはいかがでしょうか?
庭の猫の糞対策になる素材その3 ■レンガ
できるだけコストを抑えながら、猫ふん対策をしたい方はレンガがおすすめです。猫ふん対策に使える素材はいくつかありますが、レンガならお手頃価格で手に入ります。そのため、広範囲にわたって、レンガを敷き詰めることもできるでしょう。
庭の猫の糞対策になる素材その4 ■ブロック
ブロックも、低コストで猫ふん対策ができます。レンガとブロックを組み合わせて、猫ふん対策をしても良いでしょう。
庭の猫の糞対策になる素材その5 ■木
ナチュラルでおしゃれに猫ふん対策をするなら、木も良いです。土の上に木を敷き詰めれば、温もりのある空間になります。木を敷き詰める範囲にもよりますが、コストはそれなりにかかるでしょう。
庭の猫の糞対策のまとめ
猫ふんに困っている方は対策をしないと、被害は大きくなるばかりです。猫は縄張り意識があり、同じ場所で何度もふんをします。しかも、継続して猫にふんをされると、ニオイは強くなる一方です。
猫のふんから開放されるためには、ご紹介した対策を試してみましょう。猫ふん対策を続ければ、猫は学習するため追放できるはずです。