暮らしのお悩み解決サイト

本サイトはプロモーションが含まれています。

首吊りの特殊清掃の必要性は?業者の相場・選び方は?

首吊りの特殊清掃の必要性は?業者の相場・選び方は?

人が首吊りで亡くなった場合、特殊清掃が必要になります。その清掃内容は、病死の方に比べれば作業工程が増えやすくなっています。本記事では、首吊りで亡くなった際の特殊清掃の流れ・相場・選び方や、特殊清掃を呼ぶまでの対処法をまとめています。遺体の写真はありませんので、安心してご覧ください。


首吊り現場を特殊清掃に頼める?

首吊りで人が亡くなった際には、特殊清掃が必要です。警察が現場検証を行い、死因を特定してから特殊清掃が入る流れになります。

首吊り遺体は清掃する箇所が多くなるので、他の特殊清掃より作業工程が増え、高額になる傾向があります。しかし、人が亡くなった現場は通常のクリーニング業者では対応できなません。

警察による現場検証を待つ間に特殊清掃業者を選びましょう。

特定の死因であることを理由に特殊清掃を断られることはありません。特殊清掃業者ならば、ご遺族や近所に配慮しつつ作業を進めます。

現場が賃貸の場合は、管理会社や大家さんとのやり取りをご遺族に代わって行ってくれる業者もあります。

原状回復のために使える保険があるか、リフォームが必要などうかなどをすべて一つの業者で判断してくれるため、作業がスムーズになります。

首吊り現場の特殊清掃の流れ

警察から立ち入り許可が下りた後、特殊清掃業者の作業が始まります。ここでは、その作業内容を解説していきます。

説明する内容の性質上、遺体の状況に触れる記述もあります。作業の相場・業者の選び方で十分なのであれば、ここは飛ばして問題ありません。

部屋内の消毒・害虫駆除

首吊りの現場に入る前には、薬剤による除菌が必要です。ご遺体から発生した細菌・害虫による感染症リスクがあるためです。

発見までの時間が長ければ長いほど、床に流れた体液に発生するハエやウジなどの害虫は増えるほか、体液などが床下や階下の部屋に漏れ出てしまうリスクがあるので、立ち入る際には防護服類が必要です。

このように発見する時間が長ければ長いほど、害虫の駆除は大規模になります。

家財・家具の搬出・清掃・処分

消毒と害虫駆除が終了したら、家財・家具を搬出します。

家財・家具には独特の死臭や血液の臭いだけではなく、体液類が付着してしまうことがあります。清掃するためには家財・家具を一度持ち出す作業が必要です。

しっかりと養生して持ち出すので、賃貸の物件でも安心です。

搬出した家財・家具は清掃・除菌・消臭を行い遺品として残すものと、不用品として処分するものに分けられます。

部屋の内側の清掃・除菌

家財・家具を搬出してスペースを確保した後は、ご遺体付近の体液や床・壁に付着した汚染物を清掃・除菌していきます。

首吊り遺体は床から浮いているため、体液・血液・尿などの体の水分が床に流れてしまい、他の死因より洗浄する箇所が多くなる傾向があります。液体がお風呂の排水溝などにつまり、撤去が必要になるケースもあります。

遺体が床に落ちて腐液が飛び散ってしまうリスクがあるなど、発見までにかかった時間が長ければ長いほど清掃箇所が増えてしまいます。

部屋の解体・リフォーム

清掃・除菌で落としきれない体液類は、解体で対応します。

首吊り遺体は液体による汚染箇所が多いため、液体が床下や階下までしみてしまうことがあります。

特殊清掃業者の中には解体後のリフォームまで請け負える業者もあるので、別の業者を挟む必要がありません。

お部屋の消臭

汚染箇所の除去が終わったら、お部屋全体の消毒・消臭に移ります。

オゾン消臭器などで完全消臭した後、臭気測定計で臭いを測定して終了します。

首吊り遺体を発見した際の流れ

首吊り遺体が発見された際は、基本的に警察とのやり取りが中心になります。ここでは、その流れを解説していきます。

自殺が発覚した際の大家の対応

入居者の自殺は、近隣からの異音の通報や家賃の滞納で発覚します。

その後、警察や救急車に連絡を入れ、連帯保証人ご遺族に連絡します。その後、特殊清掃の手配をするのは大家であるケースが多いです。

【遺体発見からの大家の対応の流れ】
  1. 警察・救急車に連絡する
  2. 連帯保証人・ご遺族に連絡する
  3. 特殊清掃を呼ぶ
  4. 遺体をご遺族に引き渡す

警察の現場検証や検視が終わり、事件性が無いと判断された時点でご遺体はご遺族のもとに帰ります。

ご遺体の引き渡しに関しては警察が中心になるので、現場検証の立ち合い・事情徴収が要求された時に対応するだけで構いません。

ご遺体の引き渡しが拒否された場合は、自治体によって火葬・埋葬が行われることになります。

【遺体引き渡し後の大家の対応の流れ】
  1. 賃貸借契約の解除を行う
  2. 特殊清掃の費用や家賃などの協議・請求を行う
  3. 遺品の引き渡し

遺体を引き渡した後は、賃貸契約の解除が必要です。親族か連帯保証人がいない場合は、第三者に相続財産管理人になってもらい契約を解除することになります。

その後は原状回復費用や家賃などの協議・請求を行い、遺品の引き渡しを行うのが通例。

亡くなった入居者に相続人・ご家族がいない場合は、大家さんか管理会社が特殊清掃の費用・家賃を負担することになります。

自殺が発覚した際の身内の対応

遺体が発見された際には、大家さん警察から連絡が来ます。その際、ご遺体を引き取るか決めることになります。ここでは、引き取りを決めた後の流れを解説していきます。

【遺体発見からの身内の対応の流れ】
  1. 警察の検証・検視を待つ
  2. 葬儀・特殊清掃業者を選定する
  3. 警察で身元確認を行いご遺体を引き取る

警察での身元確認を待つ間は、葬儀や特殊清掃の準備をすることになります。火葬を行う際には、故人の住民票がある自治体で行うことになります。

警察からご遺体が帰ってきた後は、死亡届などの手続きをすることになります。

亡くなった場所が賃貸の場合は、この後、大家さんや管理会社と賃貸借契約の終了特殊清掃の費用についての協議を行うことになります。

首吊り現場の特殊清掃の相場

特殊清掃における料金は、汚れの程度と状況・現場の広さによって大きく異なります。そのため、相場が分かりづらく、ご自分で相見積もりをとって確認していくことになります。

各作業の相場は、下記の通りです。

汚れの清掃(1か所)
30,000円~50,000円
汚染物の除去(1か所)
20,000円~40,000円
消臭剤の散布(1平方メートル)
1,500円前後
オゾン脱臭
1,500~50,000円
汚染部分の除去
4,000円~10,000円

首吊り現場は清掃すべき箇所や解体・リフォームが必要な個所が多いです。

そのため費用も高額になる傾向があります。

首吊り現場の特殊清掃の選び方

特殊清掃は清掃箇所・現場の状態・間取りで料金が大きく変動します。そのため、相場の把握には相見積もりが必要です。見積もりを請求する間のやり取りで業者との相性も確認できます。

見積もり時に確認したいポイントは下記の通りです。

【特殊清掃業者選びのポイント】
  • 料金体系が明確であるか
  • サイトに同様の実績が乗っているか
  • 大家・管理会社との連絡をサポートしてくれるか
  • 解体・ゴミ処理のための専門資格があるか

特殊清掃には解体作業とゴミ処理が必ず必要になります。解体作業のための「解体工事業登録」とゴミ処理のための「一般廃棄物収集運搬許可証」を持っていることを確認しておきましょう。

遺品整理士や事件現場特殊清掃士が在籍している業者は、事故物件や遺品整理に強い業者です。首吊り現場の際にも、適切な配慮を期待できます。

突然の訃報を受けたご遺族に向けては、管理会社や大家さんとの対応を代わってくれる業者もあります。心労や負担を少しでも減らすために、変われる対応は少しでも変わってもらうことが大切です。

なお、特殊清掃は高額なので、安い業者を選んでしまうケースもあります。しかし、安い業者のほとんどは悪徳業者。見積もり料金を安く提示し、契約後に高額請求を突き付けられるトラブルがよくあります。詳細は、こちらの記事で解説しています。

首吊り現場の特殊清掃でよくある質問

首吊り現場は賠償義務がある?

自殺が起きた部屋は事故物件になり、借主に損害賠償義務が発生します。その賠償義務は、通常親や子に相続されます。賠償義務を放棄する場合は、相続放棄が必要になります。

通常の特殊清掃と首吊りの場合の特殊清掃は何が違うのか?

首吊りの現場は、他の死因による特殊清掃よりも作業工程が多い傾向があります。しかし、人が亡くなった現場の特殊清掃は死因だけではなく、ご遺体の発見までにかかった時間により作業工程が変わります。

他の現場と異なるというより、作業工程が増える可能性が高いという方が正確です。

首吊りの現場は自分で清掃するべき?

精神的な負担が強いので止めましょう。人が亡くなった現場は、そこに入るだけでも感染症・伝染病のリスクがあります。

肉体的にも危険なので、通常のクリーニング業者ではなく特殊清掃業者が必要になります。

物件で首吊りが発生した場合に大家さんがやるべきことは?

警察・救急車への連絡やご遺族・連帯保証人への連絡を請け負うことになります。状況によっては、特殊清掃業者への依頼・費用の建て替えも必要です。

現場の原状回復が終了した後、残った家賃や自殺による賠償金の話し合いをすることになります。

【PR】ハウスクリーニングやエアコン掃除はプロに依頼しませんか

清潔な住まいで健康で快適な暮らしを!キッチンの頑固な油汚れ、時間と労力を費やす水回りの清掃、エアコンのクリーニングなど普段なかなか手がつけられない掃除なら、掃除のプロが見つかるこちらのサービスがオススメです。

ハウスクリーニング業者登録数、日本最大級!かんたん・お得な見積もり体験を、ミツモアで。

ミツモア_クリーニング

\依頼者430,000人突破/

24時間依頼可能!0円で依頼し放題

 

  • ▼カンタン2分の操作で依頼完了!
  • ▼最大5名のプロから見積もりが届く。
  • ▼無料チャットで条件や料金を調整!
  • ※依頼完了後、いつでもキャンセル可能です
  • ※しつこい営業はありません

関連するキーワード


特殊清掃コラム

関連する投稿


孤独死があった不動産は売却できる?売却するための注意点を必ずチェック

孤独死があった不動産は売却できる?売却するための注意点を必ずチェック

孤独死があった不動産は事故物件扱いになるため、通常の物件を売却する場合に比べて価格が下がることがあります。孤独死の状況により事故物件扱いになるかどうかが決まります。この記事ではどのような状況で事故物件扱いになるかという点から孤独死があった物件を売却するための注意点まで詳しく解説します。この記事を参考に事故物件の正しい売却方法を学びましょう。


感染症対策で特殊清掃は必要?事故物件で必ずしなくてはいけないこと

感染症対策で特殊清掃は必要?事故物件で必ずしなくてはいけないこと

孤独死現場や放置されたゴミ屋敷では感染症のリスクが高まります。通常の清掃では落としきれない汚れがある事故物件の場合、特殊清掃を検討しましょう。この記事ではどのような状況で特殊清掃が必要なのかという点について解説します。感染症にならないためにすれば良い注意点も詳しく紹介するので、最後までチェックしましょう。


特殊清掃の仕事内容は?特殊清掃業者に依頼する前に必ずチェック

特殊清掃の仕事内容は?特殊清掃業者に依頼する前に必ずチェック

特殊清掃の仕事内容が分かれば、今自分に必要なのは特殊清掃なのか通常の清掃なのかが分かります。もし特殊清掃のサービスに含まれるような状況でしたら迷わず専門業者に依頼しましょう。この記事では特殊清掃の仕事内容について詳しく紹介します。この記事を参考に素早く正しい判断ができるようになりましょう。


空き家整理は自力?業者?業者選びのコツや相場って?

空き家整理は自力?業者?業者選びのコツや相場って?

空き家の整理は自力で行うこともできますが、大きい不用品が多かったり、放置された時間が長いようであれば専門業者への依頼がおすすめ。本記事では、空き家の状態に合った業者の選び方や、費用相場を解説しています。これから空き家を整理する人におすすめの記事です。


特殊清掃でリフォームをする理由は?必要なケース・費用・業者の選び方とは

特殊清掃でリフォームをする理由は?必要なケース・費用・業者の選び方とは

孤独死・事故死やゴミ屋敷・ペット屋敷は、長期間放置されていた場合リフォームが必要になるケースが多いもの。そんな時「リフォーム会社と特殊清掃、どちらがお得?」と悩んだり「掃除で落としきれないの?」と疑問に思うことがあるでしょう。本記事は、特殊清掃業者がリフォームをする必要性と費用相場、業者の選び方についての解説記事です。これから特殊清掃業者を選ぶ方におすすめの記事になっております。


 

ビジネスパートナー募集