暮らしのお悩み解決サイト

本サイトはプロモーションが含まれています。

ドラム式洗濯機の掃除方法!洗剤・部分別・カビ予防は?【プロ監修】

ドラム式洗濯機の掃除方法!洗剤・部分別・カビ予防は?【プロ監修】

近年使用者が多くなったドラム式洗濯機の掃除には、不慣れなことからどのように掃除したらいいか悩むこともあるでしょう。洗濯機には毎日の洗濯の洗剤残りや油・皮脂汚れ、髪の毛、糸くず、綿ぼこり等が積み重なり汚れやカビが生えることがあります。ドラム式洗濯機も定期的に掃除をして清潔な状態を保てるようにしましょう。


ドラム式洗濯機は衣類乾燥の機能も付いていることから人気があり、縦型洗濯機からドラム式洗濯機へチェンジした方もいるのではないでしょうか?しかし、機能性に優れたドラム式洗濯機も使い続けるうちに汚れていきます。

洗濯槽の汚れやカビのことを知っている方もいるでしょう。汚れやカビは放っておくとわかめのようになり、大量発生して洗濯物に付くこともあります。

掃除をしていないドラム式洗濯機はキレイに見えても、汚れ・黒カビ・雑菌などで汚れている状態です。今回は、『ドラム式洗濯機の掃除方法やカビ対策など』についてまとめました。ドラム式洗濯機をキレイにする方法を実践して、キレイな洗濯機でお洗濯しましょう。

おそうじ本舗 八王子駅南店
代表:河野 哲也
生年月日:1986年07月18日
おそうじ本舗 八王子駅南店
東京都八王子市八幡町6−13 ルネ八王子1202
TEL:042−686−1631
営業時間:9:00〜20:00(年中無休)
生年月日:1986年07月18日
おそうじ本舗 八王子駅南店
東京都八王子市八幡町6−13 ルネ八王子1202
TEL:042−686−1631
営業時間:9:00〜20:00(年中無休)

ドラム式洗濯機の汚れの原因

ドラム式洗濯機が汚れる原因は1つではなく様々な要因が絡んでいます。例えば、洗剤の残りカス・皮脂汚れ・湿気・糸くず・ほこりやゴミ・黒カビ・雑菌などです。ドラム式洗濯機のパーツに黒カビや雑菌が繁殖すると、生乾き臭やカビ臭いニオイが発生します。

ドラム式洗濯機のフタを開けた時に不快なニオイがした場合は、洗濯槽などに黒カビや雑菌が大量繁殖していると考えましょう。

特に黒カビや雑菌は厄介な存在で、ドラム式洗濯機のあらゆる場所に発生します。黒カビや雑菌は高温で湿気がある場所を好み、ドラム式洗濯機に付着している洗剤の残りカスや皮脂などの汚れをエサにして増殖する菌です。

黒カビや雑菌にとってドラム式洗濯機は住み心地が良くエサも豊富にあります。ドラム式洗濯機の掃除を怠ると不潔な洗濯機になっていくので、気をつけましょう。

縦型とドラム式洗濯機の掃除方法は同じ?

ドラム式洗濯機は縦型洗濯機と同じやり方で掃除をするのでしょうか?答えはYESとNOの両方です。ドラム式洗濯機と縦型洗濯機を比較すると、両者は形状や内蔵されてるパーツが違うため掃除方法が部分的に違います。

洗濯槽と洗剤や柔軟剤の投入口の部分の掃除方法だけは、ドラム式洗濯機も縦型洗濯機も同じやり方です。

ドラム式洗濯機のパーツは、洗濯槽・扉のゴムパッキン・洗剤や柔軟剤の投入口・乾燥フィルター・排水フィルター・ヒートポンプなどがあります。一方、縦型洗濯機の主な掃除場所は2ヶ所で、洗濯槽や洗剤や柔軟剤の投入口だけです。

ドラム式洗濯機は必然的に掃除をする場所が増えるため、縦型洗濯機の掃除方法と違うやり方で、汚れや雑菌を落とさないといけないパーツもあります。ご覧の通り、縦型洗濯機よりもドラム式洗濯機の方が、内蔵されているパーツが多いことがわかったでしょう。

ドラム式洗濯機の掃除に使う洗剤は?

洗濯機掃除で使う洗剤は大きくわけると2種類あり、塩素系か酸素系のいずれかを使います。ドラム式洗濯機の掃除に向いているおすすめの洗剤は塩素系洗剤です

【塩素系洗剤をおすすめする理由】
・汚れや菌を溶かして落とす
・ワカメのような汚れのカスが排水溝に詰まる心配がない
・少ない水でも汚れ菌を落とす
・泡立ちは少ないが汚れや菌を落とす

ドラム式洗濯機の掃除で酸素系洗剤を使うと、排水溝に汚れが詰まる可能性があるため使うことができません。

酸素系洗剤を使って剥がして落とした汚れはワカメのようなカスで、ドラム式洗濯機はカスを上手く排出することができません。また、ドラム式洗濯機は、高水位まで水を入れたり泡立ちがいい洗剤を使って掃除することができない理由から、塩素系が向いています。

プロに依頼する【プロ掃除の動画あり】

「より綺麗にしたい!」「一度お手本を見たい」そんな時はプロに掃除を頼んでみるのもオススメです。業務用の機材や洗剤を使用した本格的な掃除をしてもらえます。

↓その様子はこちらからどうぞ↓

ドラム式洗濯機の掃除方法6ステップ

ドラム式洗濯機の基本的な掃除方法を見ていきましょう。洗剤や柔軟剤投入口・乾燥フィルター・排水フィルターなどの細かな汚れや黒カビは、不快な臭いを放つ原因です。掃除機・タオル・歯ブラシなどを駆使して掃除しましょう。

また、掃除をしていないドラム式洗濯機は稼働に影響を与えることもあるため掃除は必要です。ドラム式洗濯機を掃除をすると「運転時間の延長」や「乾燥時間の延長」を防ぎ、洗濯機本来の洗浄力を発揮して無駄な電気代を抑えることができます。

ドラム式洗濯機は塩素系洗剤で掃除をすることをおすすめしますが、メーカーによっては指定の洗剤があります。掃除を始める前に取扱説明書を見て指定の洗剤がないか?確認してください。

①電源を入れて塩素系洗剤を洗濯槽へ投入する

ドラム式洗濯機の中を空の状態にしてドラム式洗濯機の電源を入れます。次に、塩素系洗剤を洗濯槽へ投入しましょう。

塩素系漂白剤は、酸素系漂白剤のように「つけ置き」することで効果が上がりますか?
はい、効果があります。ドラム式の場合下半分の水に使っている場所しかつけ置きができない為、手動でドラムを回して満遍なくつけ置きをしたほうがいいです。

②槽洗浄モードか標準コースを選ぶ

槽洗浄モードか標準コースを選びます。お使いのドラム式洗濯機に槽洗浄モードがあれば、槽洗浄モードで掃除をしましょう。槽洗浄モードは、「給水→ドラムが回転し洗濯槽を洗浄→水が追加されてつけおき洗浄→排水→すすぎ→脱水」の流れで掃除を行います。

槽洗浄モードがない場合は標準コースを選びましょう。標準コースで、洗い・すすぎ・脱水をそれぞれ1回ずつ行います。洗い時間は15分がおすすめです(汚れや菌をしっかり落とすため)。

※塩素系洗剤でドラム式洗濯機の掃除をする時は必ず水を使ってください。

③洗剤や柔軟剤投入口の汚れをタオルなどで落とす

洗剤や柔軟剤投入口の掃除はタオルで拭き取ります。投入口の奥の洗剤残りはお湯を入れて溶かして掃除をしたり、歯ブラシや竹串等を使って汚れを落としましょう。

洗剤や柔軟剤投入口付近にカビが生えている場合は、市販のカビ取り剤を吹きかけて水で洗い流します。カビ取り剤を使った後は、汚れやカビ取り剤が残らないように空運転しましょう。

※カビ取り剤を使う際は、塩素系と酸素系が混ざらないように注意してください。

④乾燥フィルターのホコリやゴミを取り除く

ドラム式洗濯機の上にある乾燥フィルターを外して、ほこりやゴミを掃除機で取り除きます。乾燥フィルターを掃除機で吸ってもほこりやゴミが残っている場合は、水かぬるま湯を含ませたタオルを硬く絞って拭き取るか水洗いしましょう。

水洗いの方法は、バケツなどの容器に水かぬるま湯と乾燥フィルターも入れて、歯ブラシで優しく擦ります。乾燥フィルターの汚れを落とした後は、よく乾かしてからドラム式洗濯機へセットしてください(黒カビや雑菌を防ぐため)。

乾燥フィルター裏のダクトもほこりやゴミで汚れているため掃除をしましょう。乾燥フィルターの裏は、割りばしに紐を付けて掃除をします。

※乾燥フィルターの掃除方法はドラム式洗濯機の種類やメーカーによって違うため、取り扱い説明書を確認してください。掃除機で掃除するように記載しているメーカーもあります。

※乾燥フィルターは洗濯機の機種によって2つ付いていることもありますが、フィルターが2枚重なっているわけではありません。

※ダクトの中に割りばしを落とすと業者に依頼することになります。気を付けて掃除をしましょう。

⑤排水フィルターもホコリやゴミを取り除く

ドラム式洗濯機の下にある排水フィルターを外して、ほこりやゴミを取り除きます。排水フィルターも乾燥フィルターの掃除方法と同じで、落としきれない汚れは歯ブラシで優しく擦りましょう。排水フィルターの汚れを落としたら、よく乾かしてドラム式洗濯機の下へセットします。

⑥掃除後は扉を開けて湿気がこもらないようにする

ドラム式洗濯機を掃除した後は扉を開けたままにして、湿気がこもらないようにしましょう。理由は、ドラム式洗濯機の内部に湿気がこもると黒カビや雑菌が繁殖しやすいからです。掃除をした後は黒カビや雑菌が繁殖しにくい状態にするために、扉を開けて湿気を飛ばしましょう。

汚れがひどい場合に効果的な掃除方法を教えてください。
汚れがひどい場合、記事にもあるように何度もつけ置きの洗浄を行う必要があります。
カスが剥がれてでてきます、槽の中からうまく排水と共に流れないものもありますので、都度都度すくったほうがいいでしょう。

ドラム式洗濯機の部分別掃除方法

ドラム式洗濯機の掃除場所は、扉のゴムパッキンやヒートポンプもあります。扉のゴムパッキンやヒートポンプも汚れが溜まりやすい場所で、石鹸カス・糸くず、ほこりなどが付着していることが多いです。

【ヒートポンプの掃除は業者がおすすめ】
ヒートポンプ周りに溜まったほこりは、湿気やカビを発生させる原因になります。ただ、ヒートポンプ周りの汚れを取り除くには、重たいドラムの取り外しなどがあるため素人が掃除するのは難しいでしょう。

ヒートポンプ周りの掃除は業者に依頼することをおすすめします。少々値段は張りますが確実にキレイになるのは確かです。

【扉のゴムパッキンの掃除方法】
扉のゴムパッキンは自分で掃除することができます。

バケツなどの容器に水かぬるま湯入れたら、食器用の中性洗剤を少しだけ垂らしてよく混ぜましょう。次に、バケツなどの容器にキレイなタオルや雑巾を入れて硬く絞り、扉のゴムパッキンの表面や溝を拭き掃除します。

ドラム式洗濯機の掃除おすすめ頻度

ドラム式洗濯機の掃除頻度は、どれくらいのペースで行うのがいいのでしょうか?ドラム式洗濯機の掃除頻度はパーツによって違います。

【洗濯槽】
洗濯槽掃除は1ヵ月~2ヵ月に1回のペースがおすすめです。洗濯槽の表側と裏側は汚れや雑菌が付着しやすいため、塩素系洗剤で落として清潔な洗濯槽をキープしましょう。

洗濯槽の湿気を飛ばして黒カビや雑菌が繁殖しないように、3日に1回のペースで風乾燥機能を使うのもおすすめです。

【排水フィルター】
排水フィルターの掃除頻度も1ヵ月~2ヵ月に1回のペースです。掃除をマメにすることで、不快な臭いや排水詰まりを防ぐことができます。

【扉の内側とゴムパッキン】
扉とゴムパッキンは1週間に1回のペースで掃除をしましょう。

【乾燥フィルター】
乾燥フィルターは洗濯機を使う度に掃除をします。乾燥フィルターは糸くずなどが溜まりやすいパーツです。掃除を怠ると臭いが発生したり乾燥機能が低下します。

ドラム式洗濯機の掃除の注意点

ドラム式洗濯機は洗濯槽などを掃除する時に、洗剤を使うため注意しないといけないことがいくつかあります。ドラム式洗濯機を安全・キレイに掃除するために注意点を守りましょう。

【塩素系洗剤と酸素系洗剤を混ぜて使わない】
ドラム式洗濯機を掃除する時は洗剤の取り扱いに注意してください。

塩素系漂白剤は「混ぜるな危険」の表示があり、酸素系洗剤を混ぜることで有毒なガスが発生します。酸素系洗剤と同じ成分を含んでいるクエン酸と、塩素系の組み合わせにも注意しましょう。

【台所用の塩素系漂白剤を使わない】
ドラム式洗濯機を塩素系洗剤で掃除をする際は、台所用の塩素系漂白剤を使ってはいけません。台所用の塩素系漂白剤は界面活性剤が含まれているため泡立ちがいいです。

ドラム式洗濯機の掃除で泡立ちがいい洗剤を使うと、自動的に排水をしてしまいます。必ず洗濯機用の塩素系洗剤を使いましょう。

【ドラム式洗濯機に対応している塩素系洗剤を使う】
塩素系洗剤は全てのドラム式洗濯機に対応しているわけではありません。塩素系洗剤を使う前に商品パッケージを見て、ドラム式洗濯機に対応している洗剤か?確認しましょう。

【塩素系洗剤は熱湯を使わない】
塩素系洗剤は熱湯に触れると成分が分解され、掃除を効果を落とすことになります。ドラム式洗濯機で塩素系洗剤で掃除をする際は、必ず水を使って洗濯槽に付着している汚れや菌を落としましょう。

ドラム式洗濯機の掃除で塩素系洗剤を使う場合はお湯を使っても問題ありません。ただし、水もお湯も掃除効果は同じです。

【ドラム式洗濯機の中は空の状態にする】
ドラム式洗濯機の内部を掃除する時は、衣類などが入っていない状態で洗浄しましょう。洗濯槽に衣類などが入ったまま塩素系洗剤を使うと、衣類が脱色したり変色する恐れがあります。

【塩素系洗剤は臭いがある】
塩素系洗剤は酸素系洗剤と違って薬品のようなニオイがあり、気になる方もいるでしょう。薬品臭いニオイがするのは成分のせいです。塩素系洗剤の主な成分は次亜塩素酸ナトリウムで、洗浄力や殺菌力が強い反面どうしてもニオイが発生します。

お子さんがいる家庭やニオイに敏感な方は、塩素系洗剤を使うことに躊躇する方もいるでしょう。しかし、塩素系洗剤は正しく使って掃除をすれば問題はなく、塩素系洗剤の成分がドラム式洗濯機に残ることはありません。不安な方は衣類などを洗濯する前にすすぎを2回を行いましょう。

【1回の掃除で汚れや黒カビが落ちない時もある】
1回ドラム式洗濯機を掃除をしても、洗濯物にわかめのような汚れが付着している場合は連続で数回掃除をします。

掃除をしたにも関わらず、洗濯物にわかめのようなカスが付着しているなら汚れや黒カビを落としきれていない証拠です。ドラム式洗濯機の掃除をしていない期間が長くなるにつれ、汚れや黒カビは蓄積されていきます。

ただ、塩素系洗剤は洗浄力や殺菌力が強く、洗濯槽などへの影響が気になる方もいるでしょう。しかし、塩素系洗剤を連続使用しても問題ありません。むしろ、繰り返し塩素系洗剤でドラム式洗濯機を掃除をすると、汚れや黒カビは溶けてなくなり清潔な状態になります。

また、洗濯物にわかめのようなカスが付着した場合は洗濯物を乾かしてから取りましょう。洗濯物が濡れているうちにわかめのようなカスを取り除くと、繊維に入り込み生乾き臭の原因になります。

初めてドラム式洗濯機を掃除する時の注意点があれば教えてください。
洗濯機内部に水が入ってるときに排水フィルターを取り外すと、中の水が漏れてくるので外してはいけません。

また、洗濯機の取り出し口にあるパッキンはつけ置きができない為手作業での掃除になります。 洗濯機の下部の汚れが気になる場合、洗濯機の重さが60〜70キロと大変重い為、引越し業者でさえ男性二人で持ち上げます。
とても重たい家電になりますので一人でずらしたりしないようにしてください。 大怪我をしてしまいます。

掃除しないとカビが繁殖する?

洗濯槽の掃除は季節毎に1~2回を目安に行います。テレビ番組でも人気の家事えもんがよく使用しているセスキ炭酸ソーダや、炭酸ソーダ(炭酸塩)、アルカリ洗濯では洗濯物に白い粒状のものが付くことがあります。

これは炭酸カルシウムで、水中のカルシウム分と結合したものです。炭酸カルシウムはクエン酸(お酢)で除菌も行う事で一緒に取り除けます。

■クエン酸(お酢)を使った方法
セスキ炭酸ソーダや、炭酸ソーダ(炭酸塩)、アルカリ洗濯、重曹での洗浄が終わったら洗濯槽にいっぱいに水を入れて、クエン酸(お酢)はカップ2分の1を入れて混ぜ合わせて2~3放置します。その後いつもと同じように洗濯を行い、場合によっては何度か繰り返します。

クエン酸(お酢)で掃除をした後には酸素系漂白剤、洗濯槽クリーナーで洗浄してすべての汚れを落としましょう。

※ステンレス槽洗浄には注意しましょう。洗濯槽を傷めてしまうことがあります。クエン酸(お酢)は洗剤残り等と結合することで油分が発生し、逆に洗濯槽を汚してしまうことがあります。それを防ぐためにも予め洗剤残りは取り除いてから洗浄するようにしましょう。

ナノイー槽クリーン
ナノイーとは、空気中でできるとても小さなイオンです。その水分量はマイナスイオンよりも高く、広範囲に威力を発揮し細かな洗浄にも対応します。

また、水を入れる必要もメンテナンスも必要無く、独自の方法で編み出されたナノイーの発生システムでの洗浄は、ウイルスやアレル物質の抑制にも効果があり黒カビも抑えることができます。

ドラム洗濯機に「ナノイー槽クリーン」といった機能があれば、洗濯後にコースを選んで清潔に保てるようにしましょう。料金も1回1円かかるかかからないか程度なので使った方がおすすめです。

ドラム式洗濯機のカビ予防方法

洗濯機は黒カビが生えやすい家電で、ドラム式洗濯機も例外ではありません。ただ、ドラム式洗濯機は縦型洗濯機や二層式洗濯機に比べると、掃除する場所が多く黒カビが生えやすいです。ドラム式洗濯機をカビから守るための予防策を見ていきましょう。

【できるだけ湿気を逃がす】
ドラム式洗濯機を使った後は扉は開けて、洗剤や柔軟剤投入口も開放して湿気を逃がします。洗剤や柔軟剤投入口も水分が溜まりやすいため、しっかりと黒カビ対策をしましょう。

【掃除は定期的に行う】
ドラム式洗濯機は洗濯槽以外も黒カビが発生しやすいです。定期的に掃除をすることで黒カビのエサとなる汚れを除去することができるため、黒カビの発生や増殖を予防することができます。

【風乾燥機能を使って洗濯槽の湿気を飛ばす】
風乾燥機能も湿気を飛ばし黒カビ対策に効果的です。特に高温多湿の時期は菌が活動的になりやすいため、風乾燥機能の使用頻度を増やしましょう。

ドラム式洗濯機の掃除を業者に頼む場合の料金

ドラム式洗濯機の掃除が面倒な方や、掃除をしている時間がない方は業者が便利です。業者へドラム式洗濯機の掃除を依頼すると、ラクしてキレイになりますが料金が気になりませんか?あなたに代わって、ドラム式洗濯機の掃除を業者へ依頼した場合の料金を調べました。

ドラム式洗濯機の掃除を業者へ依頼すると19,000円くらいかかります。少しでも安くすませたい方は、割引きシーズンに掃除を依頼するのもいいでしょう。業者によりますが、年末年始に1,000円割引きなどを実施しています。

ドラム式洗濯機の掃除料金が高いと感じた方もいるかもしれません。値段が高い理由は、ドラム式洗濯機の掃除は分解して洗浄するのが難しく、対応している業者が少ないからです。

しかし、業者へドラム式洗濯機の掃除を依頼すれば、溜まった汚れや黒カビを除去することができます。業者へドラム式洗濯機の掃除を依頼するとお金はかかりますが、仕上がりに満足するでしょう。

まとめ

ドラム式洗濯機は今までの縦型洗濯機よりも高性能で、ボタン一つで洗濯槽の掃除をしてくれるタイプも多いです。誤ったやり方でドラム式洗濯機を掃除すると故障する可能性がありますが、正しいやり方で掃除を行えば故障リスクも回避できます。

ドラム式洗濯機の掃除は自分でできるお手入れできる部分も多いですが、ヒートポンプは業者へ任せた方が安心です。私達は、洗浄効果を高めるために洗濯槽の掃除をする・乾燥フィルターや排水フィルターなどに溜まったホコリやごみを取り除きましょう。

ドラム式洗濯機は小まめにメンテナンスを行うことが大切です。定期的な掃除で、汚れ・黒カビ・雑菌を除去してキレイなドラム式洗濯機を使いましょう。

おそうじ本舗 八王子駅南店
代表:河野 哲也
生年月日:1986年07月18日
おそうじ本舗 八王子駅南店
東京都八王子市八幡町6−13 ルネ八王子1202
TEL:042−686−1631
営業時間:9:00〜20:00(年中無休)
生年月日:1986年07月18日
おそうじ本舗 八王子駅南店
東京都八王子市八幡町6−13 ルネ八王子1202
TEL:042−686−1631
営業時間:9:00〜20:00(年中無休)

【PR】ハウスクリーニングやエアコン掃除はプロに依頼しませんか

清潔な住まいで健康で快適な暮らしを!キッチンの頑固な油汚れ、時間と労力を費やす水回りの清掃、エアコンのクリーニングなど普段なかなか手がつけられない掃除なら、掃除のプロが見つかるこちらのサービスがオススメです。

ハウスクリーニング業者登録数、日本最大級!かんたん・お得な見積もり体験を、ミツモアで。

ミツモア_クリーニング

\依頼者430,000人突破/

24時間依頼可能!0円で依頼し放題

 

  • ▼カンタン2分の操作で依頼完了!
  • ▼最大5名のプロから見積もりが届く。
  • ▼無料チャットで条件や料金を調整!
  • ※依頼完了後、いつでもキャンセル可能です
  • ※しつこい営業はありません

関連するキーワード


洗濯槽掃除

関連する投稿


オキシ漬けのやり方8種類!お風呂・キッチン・洗濯機・靴など失敗しないコツ

オキシ漬けのやり方8種類!お風呂・キッチン・洗濯機・靴など失敗しないコツ

最近有名なオキシ漬けを試してみたいけどどうしたら良いか分からないという人も多くいるのではないでしょうか。そのような方に分かりやすくオキシ漬けのやり方を状況に合わせて紹介します。こちらの記事を参考にぜひご自分の家で試してみましょう。


洗濯機の排水ホースが外せないときの簡単掃除方法6ステップ!外せるときの掃除方法も

洗濯機の排水ホースが外せないときの簡単掃除方法6ステップ!外せるときの掃除方法も

洗濯機の排水ホースが簡単に外れるといいのですが、外そうとしたけどなかなか外せないというケースやそもそも排水ホースが取り外せない機種もあります。本記事では洗濯機の排水ホースが外せないときの簡単掃除方法を6ステップで紹介。排水ホースをきちんと手入れして故障の原因を1つでも取り除き、洗濯機の寿命までしっかり働いてもらいましょう。


カビの発生原因と除去方法6個・予防対策は?アルコールは有効?

カビの発生原因と除去方法6個・予防対策は?アルコールは有効?

カビはどうすれば除去できる? カビの発生を防ぐには? など、カビの除去方法~カビの予防対策を知りたい方は必見です。カビの除去方法がわかれば、悩ましい頑固なカビも除去できます。早速、チェックしましょう。


過炭酸ナトリウムの洗濯槽掃除の使い方5ステップ!危険?使えない?

過炭酸ナトリウムの洗濯槽掃除の使い方5ステップ!危険?使えない?

洗濯槽の掃除をしていますか? 洗濯槽が汚れていると生乾き臭の原因になるため、洗濯槽は過炭酸ナトリウムで掃除するのがおすすめです。今回は「過炭酸ナトリウムで洗濯槽掃除をするやり方」をチェックしましょう。


ワイドハイターの洗濯機掃除おすすめのやり方!粉末?液体?分量は?

ワイドハイターの洗濯機掃除おすすめのやり方!粉末?液体?分量は?

洗濯機掃除をしてみたいけどやり方が分からないという人は多くいるのではないでしょうか。そんな人のために、どのような方法で洗濯機掃除を行えばよいか、ステップ毎に詳しく紹介します。気を付けなくてはいけない注意点も併せて確認し、自分の洗濯機掃除に挑戦しましょう。


 

ビジネスパートナー募集