暮らしのお悩み解決サイト

1分でわかる!家で洗えるコート、洗えないコート

1分でわかる!家で洗えるコート、洗えないコート

クリーニングに出さなくても洗えるコートについてまとめました。


この記事には

① 家で 洗えるコート、洗えないコートの一覧表
② それぞれの洗い方


が書かれておるぞい
基本的に「大事な物や高価な物」はクリーニングに出しましょう

家で洗えるコート、家で洗えないコート 一覧表

先ずはこの一覧表で手持ちのコートが洗えるかをチェックしましょう。

コートの種類別に下記の3つに分けました。

◯ … 洗濯可能
△ … 洗濯表示や物によっては洗濯可能
× … クリーニングを推奨


洗いたいコートの「左側のNo」を覚えておくと、洗い方を探す際に便利です。

ライオン アクロン おしゃれ着用洗剤 本体 500ml

¥ 323円 (2018/01/18 時点)

大切に洗える洗濯ネット おしゃれ着を大切に洗えるネット L CBJ ブルー

¥ 864円 (2018/01/18 時点)

各コートの洗い方(一覧表のNo.順)

上の一覧表の「洗いたいコートの左側のNo」を探すと便利です。

No.01 モッズコート(M51)

洗濯機で洗えます。

No.02 MA-1

「洗濯ネットに入れて」洗濯できます。

No.03 N-2B

「おしゃれ着用洗剤+柔軟剤」で洗濯できます。

No.04 N-3B

「洗濯ネットに入れて洗濯」または「手洗い」しましょう。ボア部分は「柔軟剤」で仕上げるとフワフワに。

No.05 ボアコート

「洗濯表示で洗濯可」の物であれば自宅で洗濯できます。「洗濯ネットに入れて柔軟剤を使い洗濯」または「柔軟剤を使い手洗い」しましょう。

No.06 ショップコート・ワークコート

「おしゃれ着用洗剤」で洗濯できます。

No.07 ガウンコート

高価な物はクリーニングに、その他は「おしゃれ着用洗剤」で洗濯できます。

No.08 レインコート

基本的にはサッと水で「手洗い」する程度にしましょう。特殊な生地や撥水加工を使用しているものは洗ってはいけないものもあります。

No.09 ダウンコート

「おしゃれ着用洗剤」で洗濯可能なものが多いです。扇風機や除湿機を使用し素早く2日以内に完全に乾かしましょう不安な時は「クリーニング店」に出しましょう

No.10 キルティングコート・キルティングジャケット

縫い目が糊で接着してあるタイプは必ずクリーニングに出しましょう。その他「洗濯表示で洗濯可」であれば洗濯できます。

No.11 ダッフルコート

基本的には「クリーニング店」に出しましょう。皮が使われていないもので「洗濯表示で洗濯可」であれば洗濯できます。

No.12 ピーコート

「洗濯表示で洗濯可」であれば「おしゃれ着用洗剤+洗濯ネット」で洗濯できます。

No.13 ステンカラーコート(バルカラーコート)

「洗濯表示で洗濯可」であれば「おしゃれ着用洗剤+洗濯ネット」で洗濯できます。

No.14 コクーンコート

「洗濯表示で洗濯可」であれば洗濯できますが干すと型崩れしやすいです。太いハンガーを使用し、2〜3時間毎に表裏を返しながら干しましょう。

No.15 シャギーコート

「おしゃれ着用洗剤+柔軟剤」で洗濯できます。

No.16 ファーコート

基本的に「毛皮製品OKのクリーニング店」に出しましょう。フェイクファーで洗濯可能な物は「柔軟剤」を使いファーが絡まらないようにしましょう。

No.17 ムートンコート

基本的には「毛皮製品OKのクリーニング店」に出しましょう。「洗濯表示で洗濯可」であれば「洗濯ネットに入れて柔軟剤を使い洗濯」または「柔軟剤を使い手洗い」しましょう。

No.18 ランチコート(カウボーイジャケット)

毛皮、又は皮が使用されている物は「毛皮&皮製品OKのクリーニング店」に出しましょう。それ以外の「洗濯表示で洗濯可」の物であれば自宅で洗濯できます。

No.19 トレンチコート

基本的には「クリーニング店」に出しましょう。「洗濯表示で洗濯可」の物であれば自宅で洗濯できます。

No.20 ノーカラーコート

基本的には「クリーニング店」に出しましょう。「洗濯表示で洗濯可」の物であれば自宅で洗濯できます。

No.21 オーバーコート

「洗濯表示で洗濯可」の物であれば自宅で洗濯できます。羊毛は「手洗い」しましょう

No.22 ライダース

「皮製品OKのクリーニング店」に出しましょう

No.23 チェスターコート

「毛皮製品OKのクリーニング店」に出しましょう

まとめ

どうじゃったかの?初めて自分で洗濯するなら値段の安い物で試してみるのがオススメじゃ
ボクはお気に入りはクリーニングに出して、安かった物は自分で洗ってみます!

1分でわかる!洗濯槽掃除 5STEP

https://taskle.jp/media/articles/398

洗濯槽掃除を簡潔に5STEPに分けて解説します。

【PR】ハウスクリーニングやエアコン掃除はプロに依頼しませんか

清潔な住まいで健康で快適な暮らしを!キッチンの頑固な油汚れ、時間と労力を費やす水回りの清掃、エアコンのクリーニングなど普段なかなか手がつけられない掃除なら、掃除のプロが見つかるこちらのサービスがオススメです。

ハウスクリーニング業者登録数、日本最大級!かんたん・お得な見積もり体験を、ミツモアで。

ミツモア_クリーニング

\依頼者430,000人突破/

24時間依頼可能!0円で依頼し放題

 

  • ▼カンタン2分の操作で依頼完了!
  • ▼最大5名のプロから見積もりが届く。
  • ▼無料チャットで条件や料金を調整!
  • ※依頼完了後、いつでもキャンセル可能です
  • ※しつこい営業はありません

関連するキーワード


洗濯テクニック 衣類処分

関連する投稿


靴買取のおすすめ業者6つ!ノンブランドや箱なしの靴は?買取相場や価格をアップのコツも!

靴買取のおすすめ業者6つ!ノンブランドや箱なしの靴は?買取相場や価格をアップのコツも!

靴を買取してもらいたいけど、ノンブランドで箱なしだからとあきらめていませんか?本記事ではノンブランドの靴でも買取してもらえる可能性のあるおすすめ業者6つを紹介。「靴の買取はセカンドストリートやブックオフくらいしか思いつかない」という方は必見です。買取相場や価格アップのコツについても紹介しているので、記事を読んだらすぐに靴を高価買取してもらう準備に取りかかれます。


【結論】衣装ケースの処分は買取がおすすめ|買取不可なら解体での処分方法も検討!

【結論】衣装ケースの処分は買取がおすすめ|買取不可なら解体での処分方法も検討!

大きなプラスチック製の衣装ケースは「粗大ゴミで有料なのかな?」と迷います。しかし衣装ケースの状態によっては無料どころか買取でお金に変わることも!本記事では買取となりやすい衣装ケースのメーカーや特徴を紹介します。汚れがひどい衣装ケースは解体するなど、買取不可の場合でもできるだけお金をかけずに処分する方法も。あなたの持っている衣装ケースに合わせた処分方法を選んでください。


縮まないウールの洗濯方法7ステップ!洗濯機や普通の洗剤で洗濯できない理由

縮まないウールの洗濯方法7ステップ!洗濯機や普通の洗剤で洗濯できない理由

家庭でウールを洗濯したいと思っている方は必見!「ウールが縮む原因となること」を知っておけば、家庭でも縮み知らずで洗濯できますよ。さらに本記事ではウールが縮んでしまった場合の直し方もしっかり解説!本記事を読めばウールのニット・セーターだけでなく、靴下やマフラーなど「手洗いできるウール製品」の洗濯方法がバッチリ分かります。


不用なスーツの処分方法6つ!下取りや買取でお得に処分もできる!?

不用なスーツの処分方法6つ!下取りや買取でお得に処分もできる!?

いらなくなったスーツの処分方法について解説しています。スーツ専門店やデパートによる下取りや、ブランドスーツや古着専門店による買取り、そしてオークションへの出品や、ゴミとして捨てる方法など、お得な処分方法から無料で捨てられる方法まで説明しています。


靴下の汚れ落としがラクになる5つの方法!簡単な落とし方&裏ワザも

靴下の汚れ落としがラクになる5つの方法!簡単な落とし方&裏ワザも

靴下の汚れ落としってたいへんですよね。簡単で負担にならない汚れ落としの方法や汚れに悩まないための裏ワザをおすすめ商品とともに紹介します。


 

ビジネスパートナー募集