暮らしのお悩み解決サイト

本サイトはプロモーションが含まれています。

トイレの床タイルと壁タイルの掃除方法!黄ばみやザラザラが取れる

トイレの床タイルと壁タイルの掃除方法!黄ばみやザラザラが取れる

トイレの床タイルや壁タイルには、水垢、尿、黒カビ等が付着しています。トイレの床タイルや壁タイルをキレイに掃除をする方法を、チェックしましょう。こびり付いた汚れだけでなく、トイレの臭いもスッキリします!


トイレの床タイルや、壁タイルの掃除をしっかりしていますか? トイレのタイルには尿、水垢、ホコリ、髪の毛等、様々な汚れが付着しています。特にトイレは毎日使う場所です。頻繁にトイレを使ったり、家族が多い家庭はトイレのタイルが汚れやすいため、マメに掃除をしないと汚れがたまります。

トイレのタイル汚れは2種類です。1つ目は「黒カビ=酸性」、2つ目は「水垢や尿=アルカリ性」になります。酸性の汚れにはアルカリ性洗剤、アルカリ性の汚れには酸性洗剤が最適です。トイレタイルの掃除を効率良く行うためには、汚れの種類に合わせて洗剤を使い分けましょう。

トイレの壁タイル、床タイル、タイル掃除の注意点をチェックしましょう!

トイレのタイル掃除で準備するもの

トイレは毎日使うためタイルは汚れています。トイレは使う頻度が多ければ多いほど、タイルも汚れやすいです。

ザラザラ汚れにはアルカリ性洗剤

トイレタイルの汚れで、ザラザラしている部分はありませんか? ザラザラしている部分は酸性の汚れです。酸性の汚れは黒カビが多く、トイレにも発生します。トイレタイルの酸性汚れには、アルカリ性洗剤を使って掃除をしましょう。アルカリ性洗剤を使うと、効率良く掃除ができます。

トイレも風呂場と同じように水を使っていますが、風呂場ほど湿気がこもることはないでしょう。でもトイレ環境によっては湿気がこもりやすいため、トイレタイルに黒カビが生えることもあります。

酸性の汚れにはアルカリ性洗剤が効果的

例えばトイレタイルの掃除にクエン酸や、トイレ用中性洗剤を使うこともあるでしょう。でも酸性の汚れにクエン酸や、トイレ用中性洗剤を使って掃除をしても、効果はあまりありません。

トイレタイルに付着している酸性汚れをしっかり落とすなら、アルカリ性洗剤が効果的です。アルカリ性洗剤でトイレタイルを掃除する時に、準備するものをチェックしましょう。

・アルカリ性洗剤
・食器用スポンジ
・掃除機(なくても良い)
・クイックルワイパーやトイレ用除菌シート
・雑巾
・ゴム手袋

トイレの壁タイルの掃除3ステップ

トイレの壁タイルは床ほど汚れていないでしょう。軽い黒カビ程度なら、アルカリ性洗剤を使って掃除をするとキレイになります。でもトイレの壁タイル掃除を頻繁にしない方は要注意です。まずは「トイレの壁タイルの掃除3ステップ」を、実践してみましょう。

準備するものは先程ご紹介した、「トイレのタイル掃除で準備するもの」をご覧下さい。

① トイレの壁タイルを水拭きする

トイレの壁タイルには尿の飛び散りだけでなく、ホコリも付着しているため、トイレの壁タイルを雑巾で水拭きをします。

雑巾でトイレの壁タイルを水拭きをすることに対して、抵抗を感じる方はトイレ用除菌シートや、クイックルワイパーを雑巾代わりに使っても良いです。トイレ用除菌シートは壁タイルを拭いた後、そのままトイレに流すこともできます。

トイレの壁タイルは一見、キレイに見えますが実はとても汚いです。トイレを常に換気していたり、トイレの窓を開けて換気をしている方も多いでしょう。換気は外からホコリが入ってきたり、細かい砂等が風にのってトイレのタイル壁に付着します。トイレの壁タイルを本格的に掃除をする前に、まずは雑巾等で水拭きをしましょう。

② トイレの壁タイルをアルカリ性洗剤をスポンジにつけてこする

食器用スポンジにアルカリ性洗剤を含ませ、トイレの壁タイルを擦ります。トイレの壁タイルの汚れが酷くない場合は、アルカリ性洗剤を含ませたスポンジで、タイルの壁を擦ると気になる黒カビが落ちるはずです。

また事前に、トイレの壁タイルを雑巾やクイックルワイパーで水拭きをしたり、トイレ用除菌シートで壁タイルを拭いています。トイレの壁タイルのホコリや汚れは多少落ちているため、スポンジで擦ると、さらに黒カビは落としやすいです。

アルカリ性洗剤を含ませたスポンジで、トイレの壁タイルを掃除しても汚れが落ちない場合は、しつこい黒カビがこびり付いていると思いましょう。

③ トイレの壁タイルを水拭きする

アルカリ性洗剤でトイレの壁タイルを掃除をしたら、雑巾やクイックルワイパーで水拭きをします。トイレの壁タイルに汚れや洗剤が残らないように、しっかり水拭きをしましょう。

タイルは水に強く耐久性に優れていますが、汚れや洗剤が残っていると、タイルにシミができることもあります。最後は水拭きをしっかり行いましょう。

トイレの床タイルの掃除4ステップ

トイレの床タイルは、壁タイルよりも汚れています。毎日トイレ用洗剤で床タイルを掃除している方は、トイレタイルや目地の汚れもたまっていないでしょう。そのためトイレタイルの掃除は簡単です。

でもトイレの床タイルをマメに掃除していない方は、水垢や尿汚れがこびり付いている可能性があります。水垢は石灰化し、尿は尿石化しているでしょう。トイレタイルに石灰化、尿石化した汚れが付着すると、トイレ用洗剤をタイルに付けた後、雑巾で拭き取るだけではキレイに汚れを落とすことができません。

トイレの床タイルにこびり付いた、しつこい汚れをキレイに落とす掃除方法を見ていきましょう。「トイレの床タイルの掃除4ステップ」を、ご紹介します。

① トイレの床タイルを掃除機やクイックルワイパーで掃除

トイレの床タイルのホコリ等を掃除機を使ってキレイにするか、クイックルワイパーで絡め取ります。トイレ掃除に掃除機を使うことに対して、抵抗感がある方はクイックルワイパーでも構いません。

トイレの床タイルは壁タイルよりも汚れているため、水垢や尿汚れ以外にもホコリ、小さなゴミ、髪の毛、糸くず、トイレットペーパーのカス等、様々なものが落ちていると思いましょう。

②トイレの床タイルを酸素系漂白剤でパックする

トイレの床タイルの掃除は酸素系漂白剤を使うと便利です。特にオキシクリーンは有名なため、トイレの床タイル掃除にも向いています。

トイレの床タイルに黒ずみはありませんか? 黒ずみの正体は黒カビです。酸素系漂白剤は黒カビもキレイにしてくれます。そして酸素系漂白剤は、黒カビに効くだけではありません。トイレの床タイルにこびり付いた、様々な汚れを掃除することができます。

酸素系漂白剤は酸素の力で、様々な汚れを浮かす効果が期待できるため、トイレの床タイルの掃除には重宝するでしょう。今回はオキシクリーンを使って、トイレの床タイルをパックする掃除方法をチご紹介します。

準備するもの
・オキシクリーン
・掃除機やクイックルワイパー
・浴室用スポンジ、タワシ、デッキブラシ、歯ブラシ等
・キッチンペーパー
・バケツ
・オキシクリーンを混ぜる物
・モップ(あると便利)
・雑巾
・ゴム手袋

パック掃除のやり方
トイレの床タイルをパック掃除する前に、掃除機やクイックルワイパーでホコリや髪の毛等を取り除きましょう。バケツに4リットルのお湯(40度~60度)と、オキシクリーンを備え付けのスプーンで1杯入れ、よくかき混ぜます。

トイレの床タイルにキッチンペーパーを敷き、作ったオキシクリーン液を流し込めばパックの完成です。そして2時間放置したらキッチンペーパーを剥がして、風呂用スポンジやデッキブラシ等で、床タイルを擦り汚れを落とします。

パック掃除後のトイレの床タイルは、汚れが浮いている状態です。ゴシゴシ強く擦らなくても、軽く力を入れるだけで簡単に汚れを落とすことができます。床タイルの目地等、細かい部分を掃除する時は、歯ブラシを使うと便利です。

③ トイレの床タイルを水拭きする

トイレの床パック掃除をした後は、オキシクリーン液で濡れています。雑巾で水拭きをするか、水を含ませてよく絞ったモップで、オキシクリーン液を拭き取りましょう。

1度だけでは、オキシクリーン液を拭き取ることができません。雑巾やモップを使って、トイレの床タイルを何回か拭き取る作業を行いましょう。最後に乾いた雑巾でトイレの床タイルを拭くと、なお良いです。オキシクリーン液の水分を完全に吸い取ることができます。

④ トイレタイルの取れなかった黄ばみ汚れは酸性洗剤で掃除

トイレの床タイル掃除にオキシクリーンを使っても、しつこい黄ばみが落ちない場合もあるでしょう。トイレの床タイルに付着している黄ばみを落とす時は、酸性洗剤で掃除をします。

しつこい黄ばみの正体は飛び散った尿です。トイレタイルに付いた尿は掃除をしないと尿石化し、黄ばみます。尿石化した汚れの成分はアルカリ性です。アルカリ性の汚れには酸性が適しているため、酸性洗剤を使いましょう。

ただし酸性洗剤を使う時は注意点があります。他のトイレ用洗剤と混ぜて、掃除をしないことです。トイレ用洗剤の商品で、「混ぜるな危険」という文字を見たことがありませんか? 例えば酸性洗剤とアルカリ性洗剤を混ぜて使うと、人体に有毒なガスが発生します。酸性洗剤を使う時は、必ず酸性洗剤をのみを使って掃除をしましょう。

準備するもの
・酸性洗剤
・タワシ、デッキブラシ、歯ブラシ等
・キッチンペーパー
・サランラップ
・雑巾
・ゴム手袋

掃除のやり方
トイレの床タイルの黄ばみに、酸性洗剤を付けます。しつこい黄ばみを落とすために、酸性洗剤を付けた部分の上にキッチンペーパーをのせましょう。さらにサランラップで覆い約5分~10分放置したら、キッチンペーパーを剥がします。

そしてタワシやデッキブラシで、トイレの床タイルを擦りましょう。床タイルの目地等の細かい部分は、歯ブラシで擦るとキレイになります。床タイルの黄ばみが落ちたら、雑巾でしっかり水拭きをすれば掃除完了です。

トイレのタイル掃除の注意点2つとは?

トイレタイル掃除の注意点は以下の2つです。
① サンポールやクエン酸など酸性洗剤はタイルの目地を痛めるので要注意
② クレンザーはトイレのタイルを傷つけるので要注意

それぞれどのように注意すればよいかを見ていきましょう。

最後に「トイレのタイル掃除の注意点2つ」を、ご紹介します。トイレのタイル掃除は汚れがこびり付くと時間がかかり、作業工程も増えるため大変です。

トイレのタイルの掃除は、汚れの種類に合わせて洗剤を使います。洗剤の使い方や掃除方法を気を付けないと、トイレタイルや目地を傷めることもあるため、注意が必要です。トイレタイルの掃除をする時は、2つのことを念頭に置いて作業をしましょう。

① サンポールやクエン酸など酸性洗剤はタイルの目地を痛めるので要注意

タイルの目地はコンクリートできていて、タイルほど丈夫ではありません。トイレ用洗剤を使う時は注意しましょう。トイレタイルの尿石汚れに効果的なのは酸性洗剤です。そのため便器だけでなく、トイレの床タイルや目地の掃除をする時に、サンポールやクエン酸を使う方もいるでしょう。

特にサンポールやクエン酸等の酸性洗剤は、トイレタイルの目地を劣化させます。強い酸性洗剤を使う時は要注意です。

酸性洗剤は薄める・短い時間で掃除を済ませる
コンクリートでできているタイルの目地に、サンポールやクエン酸を使うと、酸性の力により強度が落ちます。強度が落ちたトイレタイルの目地は、ヒビ割れができたり、もろくなり劣化が進む原因です。

もしサンポールやクエン酸等を使う場合は、薄めて使うか、短い時間で掃除を済ませます。最後にトイレタイルの目地に、酸性洗剤が残らないように雑巾で水拭きをしましょう。

② クレンザーはトイレのタイルを傷つけるので要注意

クレンザーには研磨剤が含まれているため、トイレタイルを傷つけることがあります。トイレタイルの掃除で、クレンザーを使う時は注意しましょう。タイルは耐久性がありますが、クレンザー等の研磨剤には弱いです。またクレンザーと金属タワシの組み合わせも、トイレタイルを傷つけます。

クレンザーで掃除をする時は優しく擦る
「トイレタイルの掃除にクレンザーを使ってはいけない」という、わけではありません。トイレタイルの掃除に、クレンザーが効果的な場合もあります。ただし掃除のやり方に気を付けましょう。

クレンザーでトイレタイルの掃除をする時は、食器用スポンジやブラシ類を使って、力を入れ過ぎないようにして擦ることです。力を入れ過ぎるとトイレタイルが傷つくため、優しく擦りましょう。

まとめ

トイレタイルの掃除をキレイにするするコツは、洗剤を使い分けることです。「黒カビ=酸性」の汚れには、アルカリ性の洗剤を使いましょう。「水垢や尿石=アルカリ性」の汚れには、酸性の洗剤を使うとをキレイになります。キレイな状態をキープできるためにも、トイレタイルの掃除はマメにしましょう!

【PR】ハウスクリーニングやエアコン掃除はプロに依頼しませんか

清潔な住まいで健康で快適な暮らしを!キッチンの頑固な油汚れ、時間と労力を費やす水回りの清掃、エアコンのクリーニングなど普段なかなか手がつけられない掃除なら、掃除のプロが見つかるこちらのサービスがオススメです。

ハウスクリーニング業者登録数、日本最大級!かんたん・お得な見積もり体験を、ミツモアで。

ミツモア_クリーニング

\依頼者430,000人突破/

24時間依頼可能!0円で依頼し放題

 

  • ▼カンタン2分の操作で依頼完了!
  • ▼最大5名のプロから見積もりが届く。
  • ▼無料チャットで条件や料金を調整!
  • ※依頼完了後、いつでもキャンセル可能です
  • ※しつこい営業はありません

関連するキーワード


掃除グッズ トイレ掃除

関連する投稿


トイレの水垢や尿石の落とし方3つ。洗剤紹介や、原因と予防も!

トイレの水垢や尿石の落とし方3つ。洗剤紹介や、原因と予防も!

トイレの水垢を落とす方法を、タイプの違う3つに厳選して説明しています。人気の酸性洗剤や、尿石落とし洗剤なども数多く紹介していますので洗剤選びの参考にしてください。その他、水垢の原因などについても解説しています。


【画像付き】カビの種類6つ特徴と違い一覧|黄色いカビや食品・住宅のカビは?

【画像付き】カビの種類6つ特徴と違い一覧|黄色いカビや食品・住宅のカビは?

壁や水周り・食品などカビは人が生活しているどんな場所にも生えてきます。この記事ではカビを大きく6種類に分けて、特徴と違い等について解説しています。黄色いカビの正体や食品・住宅に生えるカビなど、有害なカビを発生させないためにまずはカビそのものについて知るところから始めてみましょう。


オキシクリーンでの黄ばみ落としは落ちない?白い服・しまっておいた服や古い汗染みの落とし方は?

オキシクリーンでの黄ばみ落としは落ちない?白い服・しまっておいた服や古い汗染みの落とし方は?

白い服やしまっておいた服のなかなか落とせない頑固な黄ばみ。イライラしますよね。そんなとき活躍してくれるのがオキシクリーン。酸素系漂白剤と呼ばれるオキシクリーンはワイシャツなどの黄ばみをしっかりキレイにしてくれる優れものです。本記事ではオキシクリーンの黄ばみ落としや古い汗染み落としの使い方を解説。黄ばみを落としたいアイテムごとに解説しています。


【プロ監修】陶器の洗面台の黒ずみの落とし方8個!サンポールやクエン酸以外も!

【プロ監修】陶器の洗面台の黒ずみの落とし方8個!サンポールやクエン酸以外も!

自宅の中で毎日利用する場所といえば、洗面台。そのため、使い続けていくと黒ずみが発生しやすく、放置しておくととても不衛生です。黒ずんだ洗面台は見た目も悪く、気持ちよく使用できませんよね。ここでは、洗面台が黒ずんでしまう原因とその対処法をいくつか解説しています。


オキシクリーンの五徳・ガスコンロの掃除方法!油汚れや焦げ付きもスッキリ!

オキシクリーンの五徳・ガスコンロの掃除方法!油汚れや焦げ付きもスッキリ!

五徳にたまった焦げ付きや、コンロ周りの油汚れをきれいにするためにはオキシクリーンが大変有効です。今回はオキシクリーンを使用して五徳を掃除する方法をステップ毎に詳しく紹介します。こちらの記事を参考に自宅の五徳をオキシクリーンを使用してきれいにしましょう。


 

ビジネスパートナー募集