トイレの床タイルや、壁タイルの掃除をしっかりしていますか? トイレのタイルには尿、水垢、ホコリ、髪の毛等、様々な汚れが付着しています。特にトイレは毎日使う場所です。頻繁にトイレを使ったり、家族が多い家庭はトイレのタイルが汚れやすいため、マメに掃除をしないと汚れがたまります。
トイレのタイル汚れは2種類です。1つ目は「黒カビ=酸性」、2つ目は「水垢や尿=アルカリ性」になります。酸性の汚れにはアルカリ性洗剤、アルカリ性の汚れには酸性洗剤が最適です。トイレタイルの掃除を効率良く行うためには、汚れの種類に合わせて洗剤を使い分けましょう。
トイレの壁タイル、床タイル、タイル掃除の注意点をチェックしましょう!
トイレのタイル掃除で準備するもの

トイレは毎日使うためタイルは汚れています。トイレは使う頻度が多ければ多いほど、タイルも汚れやすいです。
■ザラザラ汚れにはアルカリ性洗剤
トイレタイルの汚れで、ザラザラしている部分はありませんか? ザラザラしている部分は酸性の汚れです。酸性の汚れは黒カビが多く、トイレにも発生します。トイレタイルの酸性汚れには、アルカリ性洗剤を使って掃除をしましょう。アルカリ性洗剤を使うと、効率良く掃除ができます。
トイレも風呂場と同じように水を使っていますが、風呂場ほど湿気がこもることはないでしょう。でもトイレ環境によっては湿気がこもりやすいため、トイレタイルに黒カビが生えることもあります。
■酸性の汚れにはアルカリ性洗剤が効果的
例えばトイレタイルの掃除にクエン酸や、トイレ用中性洗剤を使うこともあるでしょう。でも酸性の汚れにクエン酸や、トイレ用中性洗剤を使って掃除をしても、効果はあまりありません。
トイレタイルに付着している酸性汚れをしっかり落とすなら、アルカリ性洗剤が効果的です。アルカリ性洗剤でトイレタイルを掃除する時に、準備するものをチェックしましょう。
・アルカリ性洗剤
・食器用スポンジ
・掃除機(なくても良い)
・クイックルワイパーやトイレ用除菌シート
・雑巾
・ゴム手袋
トイレの壁タイルの掃除3ステップ

トイレの壁タイルは床ほど汚れていないでしょう。軽い黒カビ程度なら、アルカリ性洗剤を使って掃除をするとキレイになります。でもトイレの壁タイル掃除を頻繁にしない方は要注意です。まずは「トイレの壁タイルの掃除3ステップ」を、実践してみましょう。
準備するものは先程ご紹介した、「トイレのタイル掃除で準備するもの」をご覧下さい。
■① トイレの壁タイルを水拭きする
トイレの壁タイルには尿の飛び散りだけでなく、ホコリも付着しているため、トイレの壁タイルを雑巾で水拭きをします。
雑巾でトイレの壁タイルを水拭きをすることに対して、抵抗を感じる方はトイレ用除菌シートや、クイックルワイパーを雑巾代わりに使っても良いです。トイレ用除菌シートは壁タイルを拭いた後、そのままトイレに流すこともできます。
トイレの壁タイルは一見、キレイに見えますが実はとても汚いです。トイレを常に換気していたり、トイレの窓を開けて換気をしている方も多いでしょう。換気は外からホコリが入ってきたり、細かい砂等が風にのってトイレのタイル壁に付着します。トイレの壁タイルを本格的に掃除をする前に、まずは雑巾等で水拭きをしましょう。
■② トイレの壁タイルをアルカリ性洗剤をスポンジにつけてこする
食器用スポンジにアルカリ性洗剤を含ませ、トイレの壁タイルを擦ります。トイレの壁タイルの汚れが酷くない場合は、アルカリ性洗剤を含ませたスポンジで、タイルの壁を擦ると気になる黒カビが落ちるはずです。
また事前に、トイレの壁タイルを雑巾やクイックルワイパーで水拭きをしたり、トイレ用除菌シートで壁タイルを拭いています。トイレの壁タイルのホコリや汚れは多少落ちているため、スポンジで擦ると、さらに黒カビは落としやすいです。
アルカリ性洗剤を含ませたスポンジで、トイレの壁タイルを掃除しても汚れが落ちない場合は、しつこい黒カビがこびり付いていると思いましょう。
■③ トイレの壁タイルを水拭きする
アルカリ性洗剤でトイレの壁タイルを掃除をしたら、雑巾やクイックルワイパーで水拭きをします。トイレの壁タイルに汚れや洗剤が残らないように、しっかり水拭きをしましょう。
タイルは水に強く耐久性に優れていますが、汚れや洗剤が残っていると、タイルにシミができることもあります。最後は水拭きをしっかり行いましょう。
トイレの床タイルの掃除4ステップ

トイレの床タイルは、壁タイルよりも汚れています。毎日トイレ用洗剤で床タイルを掃除している方は、トイレタイルや目地の汚れもたまっていないでしょう。そのためトイレタイルの掃除は簡単です。
でもトイレの床タイルをマメに掃除していない方は、水垢や尿汚れがこびり付いている可能性があります。水垢は石灰化し、尿は尿石化しているでしょう。トイレタイルに石灰化、尿石化した汚れが付着すると、トイレ用洗剤をタイルに付けた後、雑巾で拭き取るだけではキレイに汚れを落とすことができません。
トイレの床タイルにこびり付いた、しつこい汚れをキレイに落とす掃除方法を見ていきましょう。「トイレの床タイルの掃除4ステップ」を、ご紹介します。
■① トイレの床タイルを掃除機やクイックルワイパーで掃除
トイレの床タイルのホコリ等を掃除機を使ってキレイにするか、クイックルワイパーで絡め取ります。トイレ掃除に掃除機を使うことに対して、抵抗感がある方はクイックルワイパーでも構いません。
トイレの床タイルは壁タイルよりも汚れているため、水垢や尿汚れ以外にもホコリ、小さなゴミ、髪の毛、糸くず、トイレットペーパーのカス等、様々なものが落ちていると思いましょう。