暮らしのお悩み解決サイト

本サイトはプロモーションが含まれています。

オフィスデスクの整理整頓グッズおすすめ15選!収納術とコツは?

オフィスデスクの整理整頓グッズおすすめ15選!収納術とコツは?

オフィスデスクの上には、書類や文具のほか、タブレットやパソコン、スマートフォンなど様々な物を置いて業務を行います。しかし、忙しいと乱雑になってしまうという人も多いでしょう。そこで、デスクの上を片付けるコツ、整理整頓に役立つグッズを紹介します。


オフィスデスクの上に文房具や書類が散乱してしまい、使い勝手が悪いデスクになっているケースも多いのではないでしょうか。デスクを片付けるためのコツや、デスクが整理されることによって得られるメリット、デスクの整理整頓におすすめのグッズを紹介します。

オフィスデスクを整理整頓するメリット

オフィスデスクを整理整頓することによって、時間を節約できたり、集中できるようになり仕事を効率良く終わらせたりといったことにつながります。

デスクの上が散らかっていると、使いたい物が見つからず、書類や文房具を探す時間が無駄になることがデメリットです。スムーズに物を見つけて取り出せるだけでも、時間を節約できるでしょう。

さらに、整理整頓されていなければ様々な物が目につくので、集中力が続かないことが特徴です。スペースに余裕があると使いたい物を取り出しやすく、整理された場所で働けば仕事も計画的かつ効率的に進められるなど、気持ちにも余裕が生まれるでしょう。

オフィスデスクを整理整頓する収納術とコツ5個

オフィスデスクの上が片付いていないと、仕事の効率が悪くなります。しかし、片付けのコツが分からず、どのように片付けを進めれば良いのか分からないケースもあるでしょう。そこで、整理整頓する際のポイントについて紹介します。

デスクの上には最小限の物しか置かない

オフィスデスクには、基本的にパソコンと必要最低限の文房具、電話のみを置き、他の物は引き出しに収納することが大切です。オフィスデスクの上に様々な物を置いてしまうと、余計なものが視界に入りやすくなり集中力の妨げになってしまいます。

特に、デスクマットの中に、仕事とは無関係な物を挟んでいるケースが多いです。デスクマットに様々な物を挟むとデスクの上が散らかっている印象になるので、仕事を効率的に進めるために必要ではない物は挟まないようにしましょう。

さらに、ペン立てに関しては、あまり大きすぎないものを購入することがポイントです。大きいサイズのペン立てを購入すると使わないペンなど余計な物を入れてしまう可能性があります。そのため、小さなサイズのものや、日頃使用している文房具の量に適したサイズのものを購入することがポイントです。

また、退社時に翌日使用する文房具や書類などをデスクの上に準備しておきたいと考える人も多いですが、当日の業務終了後にはデスクの上を1度片付けましょう。翌日に気持ちを切り替えて、業務に集中することにもつながります。

必要なものと不要なものを分ける

オフィスデスクの上を整理整頓する際には、可能な限り物を置かないことが最も重要です。そのため、デスクの上に散乱している文具や引き出しの中に収納している物を1度全て確認し、必要な物と不要な物に分けましょう。不要な物は処分するか、自宅に持ち帰ります。

引き出しを開けて一目で物が確認できる状態にする

引き出しの中に書類を横にして重ねて収納するケースは多いですが、書類は重ねると出し入れしにくいため、立てて収納しましょう。

さらに、小物類を収納する際にも、引き出しを開けて上から見ただけで一目で中に入っている物を確認できる状態が理想です。収納する際には仕切りやブックスタンド、ボックスなどを活用して、必要な物だけを収納します。

机の中の文房具を整理するためのコツ

オフィスデスクの引き出しの1番上は、文房具といった業務をする際に使用するアイテムを収納します。収納する際のコツは、使用頻度の高い物を手前に、使用頻度が比較的低いものを奥に入れることです。また、引き出しの中には仕切りを付けて整理すると、物を出し入れしやすいでしょう。

下の引き出しを整理する際のコツ

オフィスデスクの引き出しは深さが異なり、下の引き出しは最も深いため作成中の書類や取り出す頻度が多い書類を収納する方法が有効です。オフィスデスクの引き出しの1番下には、A 4のサイズの書類を収納すると良いでしょう。

書類を収納するための専用ボックスを入れ、使用頻度や重要度などで分けて収納します。収納する際には、文房具と同じように使用頻度が高い書類を手前にして、出し入れしやすいよう縦に入れることが大切です。

オフィスデスクの整理整頓グッズおすすめ15選

オフィスデスクの整理整頓をする際に便利なグッズを15点紹介します。便利なグッズを活用して、小物や書類、カバンなど、業務に欠かせない物を簡単かつ綺麗に収納しましょう。

①引き出しに収納スペースをプラス/キングジム(KingJim) 収納ポケット

収納ポケットは、サイズや深さが違う4種類のポケットが付いており、タブレットや手帳、ノートといった大きなサイズの物や、メモ帳やボールペンといった小さなサイズの物をまとめて収納することが可能です。

引き出しに取り付けるタイプの収納ポケットであり、引き出しの前に引っ掛けることで滑り止めと磁石によってポケットを強力に吸着します。もちろん、ポケットを付けた状態でも引出しをスムーズに開閉できるため、扱いやすいでしょう。使い勝手と収納力の両方を重視したい人に最適です。

②カバンを椅子の背もたれに固定/キングジム イスの後ろのカバン置き

ビジネスカバンは、床に置いている人も多いのではないでしょうか。しかし、直接置くのは不衛生であり抵抗がある人は、椅子の後ろにかけているケースも多いでしょう。

椅子の後ろにカバンを置ける収納アイテムを使用すれば、背もたれの部分に簡単にバッグをかけることが可能です。3kg程度までのビジネスカバンを吊り下げることが可能であり、滑り止め付きで背もたれから滑り落ちる心配もありません。

背もたれにベルトを引っ掛けて、固定する紐で取り付けるだけの簡単な方法で設置できます。落下を予防するためのバンドを使用することで、振動によってカバンが落ちることもなく、床に置きたくない人やカバンを汚したくない人に最適です。

③小物から書類までまとめて収納できるキャビネット/アイリスオーヤマ 小型キャビネット

クリアタイプの引き出しで、デスク周辺の小物類や文具類を探しやすい状態で整理整頓できることが魅力です。文房具用の引き出しと大きなサイズの引き出しの2種類がついており、収納したい物のサイズごとで収納できるので、オフィスデスクの上のスペースを有効活用できます。

商品そのもののサイズも比較的コンパクトであり、デスクに置いても邪魔になるほどの存在感はありません。同じシリーズで様々なサイズのものが販売されているため、収納したい物やデスクの広さに合わせて購入しましょう。引き出しは簡単にロックできるので、飛び出しも予防できます。

また、底には滑り止めが付いているため、倒れたり位置がずれたりすることもなく使用しやすいことが特徴です。実用的であり、デザインがシンプルなためビジネスシーンに最適でしょう。

④除菌シートでデスクの上を掃除/ティッシュボックス ルテラ

通常のティッシュの箱を置くよりもおしゃれな印象になるうえに、アルコールを吹き付けることで除菌シートとしても使用できます。ティッシュの箱をそのまま置くよりもスペースは要するものの、手軽に除菌シートを使えるようになるため、デスクで昼休みをとるケースが多い人や、軽食をとるケースが多い場合には非常に便利でしょう。

また、除菌シートを気軽に使えるようになると、デスクの上を掃除する習慣をつけることにもつながります。

⑤手軽にメモを貼り付けられるボード/キングジム 電子吸着ボード

タスク管理をする際、パソコンの周辺に付箋を貼るという方法でも良いですが、デスクの上が整理整頓できていないといった印象を与えてしまう可能性もあるでしょう。さらに、パソコンの端に付箋を貼るとエアコンでエアコンの風で飛ばされてしまう可能性もあります。

キングジムの電子吸着ボードは、糊でメモを貼るわけではないので、メモがエアコンの風で飛んでしまったり、なくなってしまったりといったことを予防できます。

⑥書類の整理や出し入れに便利なボックス/リヒトラブ ドキュメントボックス

資料やプリントなどを保管する際には蛇腹状のアイテムを使用すると便利です。リヒトラブ ドキュメントボックスは書類を収納した場所が一目で分かり、書類を探す際には広げることによって書類を出し入れしやすく、収納する際にはコンパクトにたためることが魅力です。

デスクのスペースが広くはない場合に便利に活用できます。2種類のカラーが販売されているので、好みのものを選びましょう。

⑦引き出しの中の整理に最適ななトレー/ライオン事務器 デスクイントレー

整理トレーを使用すれば、引き出しの中を簡単に仕切ってで片付けることが可能であり、ライオン事務器のデスクイントレーは仕切りの数や種類が非常に使いやすいように設計されていることが魅力です。シンプルなトレーですが、引き出しの中にトレーがあるだけでも、常に整理整頓しやすくなるでしょう。

価格もリーズナブルであり取り入れやすいため、引き出しの中を整理できないという人に最適です。また、一時的に物を引き出しの中に物をしまいたい場合にも便利でしょう。

⑧クリップでケーブルをまとめて整理整頓/Philonext 磁気ケーブルクリップ

オフィスデスクのパソコン周辺はケーブルが多く、整理や掃除をしにくいことが特徴です。ケーブルが片付いていないと掃除の手間もかかるので、作業の効率も悪くなるでしょう。作業の効率化のためにも、ケーブルはまとめておくことがポイントです。

スマートフォンやタブレットの充電器、パソコンのケーブルなどをまとめることによって、すっきりとした印象に変わります。

オフィスデスクの上で邪魔にならない場所にケーブルホルダーを設置、ケーブルが余っている部分は視界に入らない部分でクリップでまとめて視界に入らない部分に 配置するようにしてまとめれば、デスクの上が片付きます。

⑨コードや書類をまとめるクリップ/cheero CLIP 万能クリップ(全色セット)

デジタル機器やモバイルバッテリー、文房具を扱っているメーカーとして有名なcheeroから発売されているクリップです。カラフルですがシンプルなデザインが特徴であり、様々な活用方法ができます。

クリップの端にはマグネットが付いているので書類や小物類コードなどを束ねる簡単に束ねられるなど非常に機能性が高く、大手通販サイトでは品切れになるほどの人気商品です。

非常に使い勝手が良いことが魅力であり、パソコン周辺のコードや書類をまとめたり、カードや名刺衣類などをまとめたりなど、オフィスデスクの上を整理整頓するのに有効活用できるでしょう。

さらに、クリップを開くとスマートフォンを立てかけることも可能であり、仕事中にスマートフォンを立てて調べものをするなど工夫次第で使用用途が広がります。全てのカラーバリエーションがセットになって販売されているので、気分や使用する物によって色を分けて楽しめることも魅力です。

⑩社内用トートバッグ/ノータム オフィストートバッグJ

オフィス内で持ち運びをする際に便利な、社内用のトートバッグです。収納力に優れており、取っ手がついていることによって持ち運びやすいでしょう。会議やミーティングでオフィス内を移動する際に、文具や書類、タブレットなどを運べるので様々な場面で活用できます。

A4サイズの書類がスムーズに入れられるタイプであり、ラベルを側面につけることが可能なため、そのまま棚に収納する方法も有効です。自立した状態で置けて倒れにくいので、オフィスデスクの足元に置いておいても不便に感じないでしょう。オフィスデスクが決まっておらずフリーアドレスデスクの企業に勤めている人にも最適です。

⑪引き出し付き机上台/サンワダイレクト 机上台

オフィスデスクの上に置いたままになりがちなスマートフォンやタブレット文房具などを、まとめて片付けられる机上台です。スライド棚は返しが付いているので、スマートフォンやタブレットを立てかけた状態で使用することも可能です。

引き出しが付いているので、デスクの上に置いたままにしておきたくないガムやお菓子などを収納するのも良いでしょう。さらに、後部には穴が開いており、コードを通すことで充電器やタブレット、スマートフォンの充電器をまとめられます。収納する物次第で使用方法の幅が広がり、オフィスデスクの上を一気に片付けられるでしょう。

⑫メモを貼れるパーテーション/キングジム デスクトップパネル タテテ

左右のデスクとのパーテーションを作りたいときに便利なグッズです。置くだけで簡単に使用できるタイプであり、デスクをプライベート空間に仕切りたいときや、メモを貼り付ける場所を増やしたい場合に有効でしょう。

また、デスクの上に書類を広げる際に左右の机に広がってしまい紛失を予防する目的や、重要な書類やオンラインファイルを開くためプライバシーを守りたいといった場合に便利です。

工具を使って固定するタイプではないのでなく置くだけで使用できるので、パーテーションの取り外しも簡単に行えます。

パネルにはメモだけではなくカレンダーを貼ったり、電話番号一覧を貼ったりと、デスクの上が整理整頓された印象になるでしょう。適度なサイズで、気軽に使用できる整理整頓グッズです。

⑬立てられるペンケース/コクヨ(KOKUYO) ペンケース

デスクの上に立てた状態で使用できるペンケースであり、ファスナーを開いた上でめくり上げるとペンケースからペン立てに変化します。

入れている物が見やすく、およそ15本のペンを収納することが可能です。前の部分には小物を入れられる部分が付いているので、消しゴムやSDカード、USBメモリーなどを収納できます。

さらに、ペンだけではなくメイク用品やモバイルグッズの収納にも活用できます。自分好みに工夫して使用しましょう。

⑭タワーペンスタンド/山崎実業 ペン立て・ペンスタンドタワー

ペンスタンドには4つに仕切られており、横置き、縦置きどちらでも使用できることが魅力です。縦置きであれば少しのスペースでも置けるでしょう。ペンだけではなく、ハサミといった業務で使用する機会が多い文具を入れてデスクの上に置いておくと便利です。

オフィスデスクで使う文房具を持ち歩きたい場合や、小物類もまとめて収納したい人にしたい場合に最適です。デスクの周辺が散らかりがちな小物類を簡単に整理整頓したい場合に活用できるでしょう。

⑮収納キャリーボックス/イーサプライ収納ボックス・キャリーボックス

イーサプライの収納キャリーボックスは、単純に物を収納するだけでオフィスデスクの上を整理整頓するだけではなく、持ち運びもできる点が魅力です。仕切りを外すことも可能であるため使い勝手が非常に良く、文房具の出し入れや収納をしたい人に最適でしょう。

書類だけではなく文房具や小物類など様々な物を収納して持ち運べるので、タブレットなどパソコンなどを入れて使用できます。

まとめ

忙しいと、オフィスデスクの上は整理整頓が行き届かず文房具や書類が散らかりがちです。

日頃は掃除する時間を確保できなくても、便利なアイテムを取り入れて少しずつ片付けると、業務効率があがるなど快適に仕事をすることにつながります。おすすめの整理整頓アイテムを活用して、デスク周辺を片付けましょう。

【PR】ハウスクリーニングやエアコン掃除はプロに依頼しませんか

清潔な住まいで健康で快適な暮らしを!キッチンの頑固な油汚れ、時間と労力を費やす水回りの清掃、エアコンのクリーニングなど普段なかなか手がつけられない掃除なら、掃除のプロが見つかるこちらのサービスがオススメです。

ハウスクリーニング業者登録数、日本最大級!かんたん・お得な見積もり体験を、ミツモアで。

ミツモア_クリーニング

\依頼者430,000人突破/

24時間依頼可能!0円で依頼し放題

 

  • ▼カンタン2分の操作で依頼完了!
  • ▼最大5名のプロから見積もりが届く。
  • ▼無料チャットで条件や料金を調整!
  • ※依頼完了後、いつでもキャンセル可能です
  • ※しつこい営業はありません

関連するキーワード


掃除グッズ

関連する投稿


【画像付き】カビの種類6つ特徴と違い一覧|黄色いカビや食品・住宅のカビは?

【画像付き】カビの種類6つ特徴と違い一覧|黄色いカビや食品・住宅のカビは?

壁や水周り・食品などカビは人が生活しているどんな場所にも生えてきます。この記事ではカビを大きく6種類に分けて、特徴と違い等について解説しています。黄色いカビの正体や食品・住宅に生えるカビなど、有害なカビを発生させないためにまずはカビそのものについて知るところから始めてみましょう。


オキシクリーンでの黄ばみ落としは落ちない?白い服・しまっておいた服や古い汗染みの落とし方は?

オキシクリーンでの黄ばみ落としは落ちない?白い服・しまっておいた服や古い汗染みの落とし方は?

白い服やしまっておいた服のなかなか落とせない頑固な黄ばみ。イライラしますよね。そんなとき活躍してくれるのがオキシクリーン。酸素系漂白剤と呼ばれるオキシクリーンはワイシャツなどの黄ばみをしっかりキレイにしてくれる優れものです。本記事ではオキシクリーンの黄ばみ落としや古い汗染み落としの使い方を解説。黄ばみを落としたいアイテムごとに解説しています。


【プロ監修】陶器の洗面台の黒ずみの落とし方8個!サンポールやクエン酸以外も!

【プロ監修】陶器の洗面台の黒ずみの落とし方8個!サンポールやクエン酸以外も!

自宅の中で毎日利用する場所といえば、洗面台。そのため、使い続けていくと黒ずみが発生しやすく、放置しておくととても不衛生です。黒ずんだ洗面台は見た目も悪く、気持ちよく使用できませんよね。ここでは、洗面台が黒ずんでしまう原因とその対処法をいくつか解説しています。


オキシクリーンの五徳・ガスコンロの掃除方法!油汚れや焦げ付きもスッキリ!

オキシクリーンの五徳・ガスコンロの掃除方法!油汚れや焦げ付きもスッキリ!

五徳にたまった焦げ付きや、コンロ周りの油汚れをきれいにするためにはオキシクリーンが大変有効です。今回はオキシクリーンを使用して五徳を掃除する方法をステップ毎に詳しく紹介します。こちらの記事を参考に自宅の五徳をオキシクリーンを使用してきれいにしましょう。


カバンの洗濯方法9種類。ナイロンリュックや革製バッグは洗濯機で洗える?

カバンの洗濯方法9種類。ナイロンリュックや革製バッグは洗濯機で洗える?

カバンが汚れた時、あなたはどうしていますか? 実はカバンは家で洗濯できます。汚れたまま放置していると劣化の原因になるため、汚れたら早めに洗濯をしましょう。今回はカバンの詳しい洗濯方法をご紹介します! 


 

ビジネスパートナー募集