暮らしのお悩み解決サイト

本サイトはプロモーションが含まれています。

シャワーカーテンのカビの落とし方4つと日常の予防対策4つ!もうカビさせない!

シャワーカーテンのカビの落とし方4つと日常の予防対策4つ!もうカビさせない!

シャワーを浴びてスッキリしようと思ったら、シャワーカーテンにカビ!?本記事ではすぐに実践できるシャワーカーテンのカビの落とし方を4つご紹介。日頃から出来る予防対策も紹介しています。本記事を読んでシャワーカーテンのカビを落とし予防対策を行えば、「カビが生えて気持ち悪い」という思いをせずに毎日スッキリシャワーを浴びることができますよ。


本記事では、シャワーカーテンについたカビの落とし方や予防方法を解説しています。

【シャワーカーテンについたカビの落とし方】
・カビキラーなどカビ用洗剤で落とす
・重曹をふりかける
・塩素系漂白剤でつけおき洗いする
・オキシクリーンでつけおき洗いする

【シャワーカーテンのカビの予防方法】
・シャワーカーテンを水で洗い流す
・こまめに換気&カーテンを乾かす
・防水シャワーカーテンを購入する
・防カビアイテムを使う

ネットで評価の高い防カビアイテムも解説しているので、ぜひご覧ください。

シャワーカーテンのカビの落とし方4つ

シャワーカーテンのカビの落とし方|その1
①カビ用洗剤を使う

シャワーカーテンが湿ったままだと、カビが生えてしまいます。生えてすぐならば、カビキラーなどのカビ用洗剤で落とせます。

カビ用洗剤は大抵塩素系漂白剤が入っているので、浴室の窓を開けて換気をして下さい。

ゴム手袋も忘れずにつけましょう。

作業前にシャワーカーテンの素材を見て、色落ちしないか確認するのも大切です。

【カビ用洗剤でカビを落とす方法】
1:カビ取り用洗剤を吹きかける
2:5分~15分放置する(製品の表示に従う)
3:カビ部分をこする
4:お湯で洗い流す
5:水で洗い流す
6:水気を拭き取る

カビは高温に弱いので、一度はお湯で洗い流すのがおすすめ。

その後は水で洗い流すと、浴室の温度が下がってカビが生えにくくなります。

シャワーカーテンにおすすめのカビ取り洗剤1
カビキラー 特大サイズ

黒カビにもピンクのぬめりにもよく効くカビ用洗剤です。

シャワーカーテンにおすすめのカビ取り洗剤2
ハイター 強力カビハイター 風呂用洗剤 スプレー

黒カビの根まで除去できるカビ用洗剤です。垂直面にもぴったりと密着してくれます。

シャワーカーテンのカビの落とし方|その2
②重曹をふりかける

塩素系漂白剤スプレーに抵抗があるなら、重曹で代用することもできます。

根深いカビを除去するほどの洗浄力はありませんが、スプレータイプよりも広い面積のカビを落としやすいです。

重曹は石鹸カスや手垢に強いので、新しいカビの予防にもなりますよ。

【重曹でのつけおき洗いの手順】
1:濡らしたスポンジに重曹をふりかける
2:シャワーカーテンのカビをこする
4:お湯で洗い流す
5:水で洗い流す
6:水気を拭き取る

カビは高温に弱いので、一度はお湯で洗い流すのがおすすめ。

その後は水で洗い流すことで浴室の温度が下がり、カビが生えにくい環境になります。

シャワーカーテンのカビ取りにおすすめの重曹1
ミヨシ石鹸 暮らしの重曹 600G

無添加せっけんで有名なミヨシの重曹です。シャワーカーテンの掃除以外にもキッチン周りの消臭が得意とのことです。大容量なのでたっぷり使えます。

シャワーカーテンのカビの落とし方|その3
③塩素系漂白剤でつけ置き

塩素系漂白剤をスプレーしても落ちないカビや広い範囲のカビは、つけおき洗いで落としましょう。

換気とゴム手袋を忘れずに安全に作業してください。

塩素系漂白剤は色落ちリスクが大きいので、白地や無地のカーテンでない場合はオキシクリーンや重曹の方が向いています。

【塩素系漂白剤でのつけおき洗いの手順】
1:バケツなど大き目の容器にお湯を貯める
2:お湯1リットル・塩素系漂白剤10mlの割合で混ぜる
3:シャワーカーテンを1時間程度つけおきする
4:シャワーカーテンをお湯で洗う
5:シャワーカーテンを水で冷やす

カビは高温に弱いので、一度はお湯で洗い流すのがおすすめ。

その後は水で洗い流すことで浴室の温度を下げ、カビが生えにくい環境を作っておきましょう。

シャワーカーテンのカビ取りにおすすめの塩素系漂白剤
花王 キッチンハイター

液体タイプでつけおき洗いがしやすい塩素系漂白剤です。

シャワーカーテンのカビの落とし方|その4
④オキシクリーンでつけ置き

シャワーカーテンのカビ取りには、酸素系漂白剤であるオキシクリーンもおすすめ。

塩素系漂白剤よりも効果は落ちますが、カーテン生地へのダメージが少な目です。色物・柄物なら塩素系漂白剤より向いています。

【オキシクリーンでのカビ落としの手順】
1:浴室に40~60度のお湯をためる
2:オキシクリーンを入れる(分量はパッケージを確認してください)
3:浴室にシャワーカーテンを沈める
4:浴槽の椅子や小物で重しをする(四隅に置くと効果的)
5:6時間~1晩放置した後にシャワーカーテンをもみ洗いする
6:シャワーカーテンをお湯で洗う
7:シャワーカーテンを水で冷やす

落ちづらいカビはスポンジやブラシでこすり落としてください。

カビは高温に弱いので、一度はお湯で洗い流すのがおすすめ。

その後は水で洗い流すことで浴室の温度を下げて、カビが生えにくい環境を作りましょう。

オキシクリーンの他の使い道は、こちらの記事で解説しています。

オキシクリーンのカビ取り!風呂・壁紙・洗濯機・窓・カーテン | タスクル

https://taskle.jp/media/articles/889

オキシクリーンをご存知の方も多いでしょう。オキシクリーンは様々な汚れを落とすことで有名ですが、カビ落としの洗剤として使うこともできます。早速、「オキシクリーンでカビを落とす方法」をチェックしましょう。

シャワーカーテンのカビ取りにおすすめのオキシクリーン
オキシクリーン 1500g

コストコなどで買えるオキシクリーンは、通販でも買えます。大容量のアイテムは、自宅に持ってきてもらった方がありがたいですね。

シャワーカーテンのカビ予防対策4つ

お風呂場は湿気がこもり、カビが生えやすい場所です。カビが生える原因を知り、シャワーカーテンのカビを防止しましょう。

シャワーカーテンのカビ予防対策|その1
①水で洗い流す

シャワーカーテンに石鹸やシャンプー、ボディソープの汚れがついたままだとカビが生えやすくなります。水で洗い流しましょう。

お湯ではなく水を使う理由は「浴室内の温度を下げる」効果があるため。

浴室の温度が下がると、カビが生えにくくなります。

シャワーカーテンのカビ予防対策|その2
②こまめな換気と乾燥

湿度のある空間・アイテムは、カビが生えやすいです。

浴槽や壁にシャワーカーテンが触れたままにしておくと、そこにもカビが生えやすくなります。

入浴後のシャワーカーテンは水で洗い流した後、タオルなどで水気をとるか、換気扇を回してしっかり乾燥させましょう。

シャワーカーテンを広げておくと、より乾きやすいです。

シャワーカーテンのカビ予防対策|その3
③防水シャワーカーテンに変える

浴室のシャワーカーテンは、最初からの最初からの備え付けが多いもの。

カビが生えるのが嫌なら、備え付けのものではなく、カビに強いカーテンを選ぶのもおすすめです。

防カビ加工済みのカーテンもありますよ。

カビの生えにくいシャワーカーテン1
AooHome シャワーカーテン

カビに強いポリエステルに防カビ加工をほどこしたシャワーカーテンです。サイズ展開も多めです。

カビの生えにくいシャワーカーテン2
KaiYi シャワーカーテン

防水防カビ加工のあるバスカーテン表面の生地です。タオルで拭くだけですぐに水気が取れます。

シャワーカーテンのカビ予防対策|その4
④防カビアイテムを使う

シャワーカーテンを毎日乾かすのは、実際のところは難しいもの。

浴槽全体のカビを防ぐアイテムを使って対策するのもおすすめです。

カビ対策におすすめのアイテム1
ルック おふろの防カビ くん煙剤 5g

2か月に1度使えばカビを防止してくれるアイテムです。煙なので、カーテンにもしっかり行きわたります。

カビ対策におすすめのアイテム2
ビーワンショップ カビホワイト 防止スプレー 300ml

スプレータイプで使いやすい防カビ剤です。シャワーカーテンに吹きかけて使いましょう。

【PR】ハウスクリーニングやエアコン掃除はプロに依頼しませんか

清潔な住まいで健康で快適な暮らしを!キッチンの頑固な油汚れ、時間と労力を費やす水回りの清掃、エアコンのクリーニングなど普段なかなか手がつけられない掃除なら、掃除のプロが見つかるこちらのサービスがオススメです。

ハウスクリーニング業者登録数、日本最大級!かんたん・お得な見積もり体験を、ミツモアで。

ミツモア_クリーニング

\依頼者430,000人突破/

24時間依頼可能!0円で依頼し放題

 

  • ▼カンタン2分の操作で依頼完了!
  • ▼最大5名のプロから見積もりが届く。
  • ▼無料チャットで条件や料金を調整!
  • ※依頼完了後、いつでもキャンセル可能です
  • ※しつこい営業はありません

関連するキーワード


掃除テクニック

関連する投稿


頑固なシールの剥がし方9個!簡単裏技で古いシール・値札もベタベタしない!

頑固なシールの剥がし方9個!簡単裏技で古いシール・値札もベタベタしない!

時間がたってなかなか剥がれなかったり、剥がそうとして破れてしまったシールをキレイに剥がしたい方は必見!本記事ではこびりついて剥がしにくい古いシールや値札をキレイかつ簡単に剥がす方法8個を紹介!時間をかけて爪でカリカリとシールを剥がさなくても良くなりますよ。


コンクリートに生えた苔の除去方法4つ!苔の生える原因や対策も

コンクリートに生えた苔の除去方法4つ!苔の生える原因や対策も

コンクリートに生えてしまった苔をきれいにしたいけど、どのようにしたら良いか分からないという人も多くいるのではないでしょうか。本記事では苔の除去方法から、実際に苔が生えにくくなる対策方法まで詳しく紹介します。本記事を参考に適切な方法で苔掃除をしましょう。


洗面台の茶色い汚れはどのアイテムで落とせる?水垢・サビ2つの掃除方法を解説

洗面台の茶色い汚れはどのアイテムで落とせる?水垢・サビ2つの掃除方法を解説

洗面台の茶色い汚れの落とし方を特集!水垢によるものと、ヘアピンなどの「もらいサビ」それぞれどのアイテムで掃除すればいいか解説します。


プラスチックの黄ばみの取り方!ワイドハイターやオキシドールで落ちるって本当?

プラスチックの黄ばみの取り方!ワイドハイターやオキシドールで落ちるって本当?

プラスチックの気になる「黄ばみ」諦めていませんか?黄ばみ落としに効果的なアイテムを紹介。SNSに投稿された口コミも交えて見ていきます。


洗濯機の黒いカスがなくならない!自分でできるカビが出続けるときの対処法2つ

洗濯機の黒いカスがなくならない!自分でできるカビが出続けるときの対処法2つ

「市販のクリーナーを使っても洗濯機の黒いカスがなくならない」という方必見!業者に槽洗浄を頼む前に試したい自分でできる対処法を2つ紹介します。


 

ビジネスパートナー募集