暮らしのお悩み解決サイト

本サイトはプロモーションが含まれています。

靴の乾かし方|早く乾かす12の方法!早く履きたい人&臭いを防ぎたい人必見

靴の乾かし方|早く乾かす12の方法!早く履きたい人&臭いを防ぎたい人必見

靴を早く乾かすための乾かし方の工夫をご紹介します。12の豊富なアイデアとおすすめグッズが登場するので試したい方法がきっと見つかりますよ!


靴を洗ったときや突然の雨でぬらしてしまったとき、なかなか乾かないと悩むことはありませんか?履きたいのに履けないと困るだけでなく、靴が傷んだり雑菌によるイヤな臭いやカビが生える原因になったりします。

今回は靴の乾かし方を特集!靴を早く乾かす方法として以下の12のアイデアをご紹介します。

【靴を早く乾かすための乾かし方の工夫】
・洗濯機で脱水する
・ハンガーやペットボトルを使って干す
・お風呂場など通気性がいいところに干す
・扇風機の風に当てる
・ドライヤーの風を当てる
・新聞紙やキッチンペーパーを詰める
・シリカゲル乾燥剤を入れる
・使い捨てカイロを詰める
・冬ならストーブの前に置く
・市販の靴乾燥機を使う
・洗濯機の乾燥機能を使う
・コインランドリーの靴用乾燥機を使う

いろいろな方法や具体的なグッズが登場するので、取り入れたいアイデアがきっと見つかるはず。ぬれてしまった靴を早く履きたい方、靴がイヤな臭いになるのを防ぎたい方はぜひ参考にしてくださいね!

靴の乾かし方|早く乾かす方法1
洗濯機で脱水する

靴を早く乾かすためには干す前にしっかりと水気を切ることが大切。タオルなどで可能なかぎり水分を拭き取るのがポイントですが、洗ったあとなど水がしたたるほど靴がぬれている場合は洗濯機で脱水するのもおすすめです。

革靴やブーツには使用できませんが、スニーカーや上ばきなど布地で比較的丈夫に作られた靴であれば洗濯機で脱水して乾きを早めることができます。

ただし、汚れがついたままだと洗濯機が故障するおそれがあるため注意。雨にぬれた靴を洗濯機で脱水したい場合は洗ってキレイにしてから脱水機にかけましょう。靴は衣類などの洗濯物と同様に洗濯機で洗うこともできます。

【靴の乾かし方|洗濯機で靴を脱水する方法】
1)靴の型崩れや洗濯機の故障をふせぐため、靴をタオルに包み洗濯ネットに入れる

2)2~3分程度脱水する

洗濯機で靴を洗う方法7ステップと3つの注意点。臭いも取れる! | タスクル

https://taskle.jp/media/articles/522

靴の汚れや臭いが気になった時は、洗濯機で洗いましょう。自宅やコインラインドリーで靴専用の洗濯機で靴を洗うと、汚れがキレイに落ちて臭いも取れます。早速、洗濯機で靴を洗う方法等を詳しくチェックしましょう!

靴の乾かし方|洗濯機で脱水する場合のおすすめアイテム
型崩れや洗濯槽へのダメージを防ぐ靴用ネット

ネットの内側に26本のクッションがついたシューズ洗濯ネット。このネットに入れればわざわざタオルをまかなくても靴の型崩れや洗濯槽への衝撃をやわらげることができます。

商品詳細はこちら

靴の乾かし方|早く乾かす方法2
ハンガーなどを活用!風が当たるように干す

靴を干すときは靴底やなかまで風が通るように干すと乾くスピードがアップ!壁に立てかけるだけでもちがいますが、ハンガーにかけて物干しざおに吊るすなど高い位置に干すと風が当たりやすくなります。

靴をかけやすいかたちに工夫されたシューズハンガーは100均でも手にはいるのでひとつ持っておくといいですね。シューズハンガーがない場合は、ワイヤーハンガーの両端を曲げればかんたんに自作できます。

長靴やブーツを乾かすときは逆さまにしてペットボトルにかぶせる方法がおすすめです。

靴の乾かし方|ハンガーを使う場合のおすすめアイテム
インソールもいっしょに干せるシューズハンガー

水切れのいい角度をキープして干せるシューズ用ハンガーです。中心部にストッパーがついていて、取り外したインソールや靴ヒモもいっしょに干すことができます。

商品詳細はこちら

靴の乾かし方|早く乾かす方法3
お風呂場など通気性がいいところに干す

靴を早く乾かすためには置き場所の工夫も大切。日当たりがいい屋外に干せればいいですが、室内に干す場合は風通しがよく湿気がこもらない通気性のいい場所を選んで干しましょう。

おすすめなのは換気扇がまわるお風呂場。もし靴から水が滴っても床材にダメージがないというメリットもあります。そのほか、開けた窓のそばやキッチンの換気扇の近くなどもいいでしょう。

靴の乾かし方|早く乾かす方法4
扇風機の風を当てる

室内干しの場合は、扇風機を使う方法も有効です。弱風でかまわないので風を当ててあげると乾くスピードがアップします。

扇風機を使う際は、できるだけ靴のなかまで風が当たるよう靴の履き口を広げてあげるのがポイントです。

靴の乾かし方|早く乾かす方法5
ドライヤーの風を当てる

急いで靴を乾かしたいときにはドライヤーも便利。つま先までしっかりと風を届けることができ、乾くスピードを早めることができます。

温風を使うとさらに乾きはよくなりますが、熱によるダメージには注意が必要。革などデリケートな素材の靴だけでなく、スニーカーでもラバー部分や接着剤にダメージを与えてしまう可能性があります。

温風を使う場合はあまりドライヤーを近づけすぎないことがポイント。靴の状態を見ながら軽くなかをあたためる程度にとどめましょう。少し内側をあたためてから干すだけでもだいぶ乾きやすくなりますよ。

靴の乾かし方|早く乾かす方法6
新聞紙やキッチンペーパーを詰める

風が当たりにくい靴のつま先部分はなかなか乾きにくいもの。よく知られる古典的な方法ですが、湿気をよく吸収する新聞紙をなかに詰めると靴の乾きがよくなります。

新聞を取っていない家庭の場合は、吸水性にすぐれたキッチンペーパーでも代用できますよ。

【靴の乾かし方|新聞紙を使う方法】
1)インクで色移りしそうな部分は内側に隠し、新聞紙をクシャクシャに丸める
2)丸めた新聞紙をつま先までしっかりと詰め込む
3)定期的に乾き具合をチェックし、新聞紙が湿ってきたら交換する

靴の乾かし方|早く乾かす方法7
シリカゲル乾燥剤を入れる

ぬれた靴を乾かすためのアイテムとしてシリカゲル乾燥剤もおすすめです。靴のなかにポンと入れておけば湿気を吸収して乾くスピードがアップ!また、シリカゲルは臭いも吸い取ってくれるため、湿った靴の臭い対策にもなります。

靴用の乾燥剤も販売されていますが、100均やホームセンターで売られている食品用のシリカゲル乾燥剤でもかまいません。クッキーなどお菓子のなかにも入っています。

【靴の乾かし方|乾燥剤を使う方法】
1)キッチンペーパーなどである程度靴の水分を拭き取る
2)靴のなかにシリカゲル乾燥剤を詰める

【ポイント】
シリカゲル以外の乾燥剤は熱を発するものもあるので注意

靴の乾かし方|乾燥剤を使う場合のおすすめアイテム
すぐれた速乾力が魅力!靴用湿気取りシート

シリカゲルを素材に特殊製法で加工したシリカクンを採用した靴専用の湿気取りシート。スニーカーなら約2時間で乾くという実験データもあるすぐれた速乾力で、ぬれた靴を乾かすのに力を発揮してくれます。

消臭力にもすぐれ、靴のイヤな臭い対策にも効果的。湿気を吸っても天日干しをすれば機能が再生し、くりかえし使用できるのもうれしいですね。雨の多い時期などにはひとつ持っておくと重宝するでしょう。

商品詳細はこちら

靴の乾かし方|早く乾かす方法8
使い捨てカイロを詰める

冬の防寒対策に買った使い捨てカイロがあまっているという方にはカイロを使った乾かし方もおすすめです。ぬれた靴のなかに使い捨てカイロを詰めておくと、水分を吸収するだけでなく蒸発させて靴をどんどん乾かしてくれます。

新聞紙を使う方法のようにこまめに新しいものに交換する手間がかからないのがうれしいですね。片足ずつ入れるため1足で2個必要になりややコストはかかりますが、6時間程度でかなり乾きます。

夜のあいだカイロを入れて乾かして、朝まだ湿っているようなら仕上げにドライヤーを当てるという方法もいいですね。雨でぬれた靴を翌日また履きたい場合など急ぎのときはぜひ試してみましょう。

【靴の乾かし方|使い捨てカイロを使う方法】
1)キッチンペーパーなどである程度靴の水分を拭き取る
2)片足ずつカイロを入れて放置

【ポイント】
カイロは靴用の小さなものではなく大きいものを使用

靴の乾かし方|早く乾かす方法9
冬ならストーブの前に置く方法もある

冬場であれば、ぬれた靴をストーブの前に置いておくという方法もあります。

ただし、ドライヤーの温風を使う方法とおなじく熱で靴が変形したり接着面がはがれたりするおそれがあるので注意。熱に弱い素材の靴は避け、一定以上距離を離したところに靴を置きあたためすぎないように気をつけましょう。

また、火事にも注意が必要です。こまめに靴の状態をチェックし、ぜったいに目を離さないようにしましょう。

靴の乾かし方|早く乾かす方法10
市販の靴乾燥機を使う

自然乾燥で乾くまで待てないということが定期的にある場合は靴乾燥機の導入も検討してみましょう。消臭・除菌などの機能がある機種も多く、靴の臭いや衛生対策にも役立ちます。

靴の乾かし方|靴乾燥機を使う場合のおすすめアイテム1
オゾンのちからで脱臭・除菌にも役立つ

ブーツなど高さのある靴にも使いやすい伸縮式ノズルをそなえた靴乾燥機です。スイッチを入れると温風がつま先まで行きわたり、靴をしっかり乾かしてくれます。

標準モードのほか革靴モードもあり、靴の種類に適した設定にできるのも魅力。こちらはオゾン脱臭機能が搭載されたモデルで、靴に付着した気になる臭いや菌対策にも力を発揮してくれます。

商品詳細はこちら

靴の乾かし方|靴乾燥機を使う場合のおすすめアイテム2
出張や旅行に便利なコンパクトサイズ

携帯に便利なコンパクトサイズの靴乾燥機。出張や旅行中に雨で靴がぬれてしまったとき用に持ち運べるものがいいという方にぴったりのアイテムです。

タイマーをセットすると発熱して乾燥させるしくみ。タイマーは4、8、12時間の3段階から選んで設定できます。

商品詳細はこちら

靴の乾かし方|靴乾燥機を使う場合のおすすめアイテム3
「靴専用だとちょっと‥‥」という方に

靴にしか使えない乾燥機だと導入をためらうという方にはこちらの商品がおすすめ。ふとん乾燥機ですが、くつ乾燥アタッチメントがついていて靴をスピーディーに乾かしたいときにも利用できます。

商品詳細はこちら

靴の乾かし方|早く乾かす方法11
洗濯機の乾燥機能を使う

乾燥機能つきの洗濯機を使用している場合は、靴の乾燥に洗濯機の乾燥コースを使う方法もあります。ただし、乾燥機での乾燥は高温になるため大事な靴や熱に弱い素材の靴への使用は控えましょう。

また、熱によるダメージを最小限におさえるためには低温のコースを選ぶ必要があります。洗濯機メーカーのホームページや取扱説明書に靴を乾燥させる場合のコースについて記載されている場合もあるので確認してから使うといいですね。

<参考>
日立公式サイト:「靴を洗いたいです/乾燥したいです。」
パナソニック公式サイト:「ドラム式の「ソフト乾燥」コースを使いましょう」

靴の乾かし方|早く乾かす方法12
コインランドリーの靴用乾燥機を使う

近ごろは靴用の乾燥機を設置しているコインランドリーもあります。皮製の靴やスパイクつきの靴など対応していない靴もありますが、スニーカーなどであれば洗濯から乾燥までコインランドリーですませてしまうのもいいですね。

コインランドリーの靴用洗濯乾燥機で洗濯後の靴を乾燥させるのにかかる時間のめやすは20分~40分ほど。コインランドリーまで持っていく手間はかかりますが、翌日どうしても履きたい場合など急ぎのときは頼りになりそうです。

靴の乾かし方【番外編】
ぬれたあと靴が臭いときはどうしたらいい?

靴の乾かし方を工夫して素早く乾かせば、雑菌の増殖を防ぎイヤな臭いの発生をおさえることができます。しかし、雨などでぬれた靴からすでに臭いが発生してしまっている場合はどうしたらいいのでしょうか。

靴の臭いを消す方法としては、靴用の臭い消しスプレーを使う方法のほか、靴に10円玉を入れる、重曹を使うなどの方法があります。靴の臭い消しの方法については以下の記事でくわしく解説しているのでぜひ参考にしてください。

靴の臭い消し方法10個。スプレーや重曹や粉を使って消臭しよう! | タスクル

https://taskle.jp/media/articles/1046

靴の臭い消しスプレーなどを使っていますか?靴が臭うことを自覚している方は、様々な方法の臭い消しを実践している方も少なくありません。靴が臭う原因や臭いの消し方を知って、靴の臭いを根本から改善しましょう。

【PR】ハウスクリーニングやエアコン掃除はプロに依頼しませんか

清潔な住まいで健康で快適な暮らしを!キッチンの頑固な油汚れ、時間と労力を費やす水回りの清掃、エアコンのクリーニングなど普段なかなか手がつけられない掃除なら、掃除のプロが見つかるこちらのサービスがオススメです。

ハウスクリーニング業者登録数、日本最大級!かんたん・お得な見積もり体験を、ミツモアで。

ミツモア_クリーニング

\依頼者430,000人突破/

24時間依頼可能!0円で依頼し放題

 

  • ▼カンタン2分の操作で依頼完了!
  • ▼最大5名のプロから見積もりが届く。
  • ▼無料チャットで条件や料金を調整!
  • ※依頼完了後、いつでもキャンセル可能です
  • ※しつこい営業はありません

関連するキーワード


洗濯テクニック 衣類洗濯

関連する投稿


タオルのオキシ漬けのやり方!臭い・黄ばみ・カビはオキシクリーンで落ちる?時間は?

タオルのオキシ漬けのやり方!臭い・黄ばみ・カビはオキシクリーンで落ちる?時間は?

しつこい汚れも簡単に落とせることで有名なオキシ漬け。使い古したタオルの臭いもオキシクリーンでつけ置きするだけで、黄ばみやカビまで落とせると大人気です。本記事ではオキシ漬けのやり方やかかる時間などを詳しく紹介します。


オスバンSで洗濯してカビやワキガ対策!使い方や洗濯方法・注意点

オスバンSで洗濯してカビやワキガ対策!使い方や洗濯方法・注意点

「服を繰り返し服を洗濯をしたり漂白剤を使っても臭いが取れない」という方はいませんか?服の臭いを解消するなら「オスバンS」で洗濯してみましょう。オスバンSの詳しい内容や使い方、洗濯方法などを紹介します。


しまっておいた服についた茶色いシミは茶色いカビなの?落とし方は?原因・予防策も

しまっておいた服についた茶色いシミは茶色いカビなの?落とし方は?原因・予防策も

衣替えなどで久しぶりにクローゼットやタンスから洋服を引っ張り出したら、「身に覚えのない茶色いシミがついていた」という経験がある方も多いのではないでしょうか?しまうときには無かったハズの茶色いシミ。原因は汚れの酸化・カビの発生・鉄サビのどれかです。本記事では茶色いシミの落とし方、シミができないための予防策まで、詳しく解説します。


布団のダニの種類と退治する駆除対策6つ!予防方法は?【プロ監修】

布団のダニの種類と退治する駆除対策6つ!予防方法は?【プロ監修】

布団には無数のダニがいます。でも「自分の布団は大丈夫!」「ダニがいても気にしない!」等と思っていませんか? ダニを放置するのは身体によくありません。今回はダニの駆除や予防方法をチェックしましょう!


縮まないウールの洗濯方法7ステップ!洗濯機や普通の洗剤で洗濯できない理由

縮まないウールの洗濯方法7ステップ!洗濯機や普通の洗剤で洗濯できない理由

家庭でウールを洗濯したいと思っている方は必見!「ウールが縮む原因となること」を知っておけば、家庭でも縮み知らずで洗濯できますよ。さらに本記事ではウールが縮んでしまった場合の直し方もしっかり解説!本記事を読めばウールのニット・セーターだけでなく、靴下やマフラーなど「手洗いできるウール製品」の洗濯方法がバッチリ分かります。


 

ビジネスパートナー募集