暮らしのお悩み解決サイト

本サイトはプロモーションが含まれています。

便器の黒ずみは5ステップでキレイに!

便器の黒ずみは5ステップでキレイに!

なかなか落ちない便器の黒ずみをキレイにする方法を解説しています。使用すると効果的な洗剤や、洗剤の使用方法、どうしても便器の黒ずみが落ちない時の研磨方法のほか、黒ずみの原因や、黒ずみを作らないための日頃のお手入れ方法も説明します。


トイレは進んで掃除をしたくなる場所ではないかもしれません。しかし、イヤだからとずっと掃除をしていないと、余計に汚くなってしまいます。

友達の家に行った時に、トイレが綺麗だときちんとした家庭のような印象になりますよねそれと同じように、他所の人もあなたの家のトイレを見ています

キッチンやリビングを綺麗にしていても便器が黒ずんでいたら、怠け者の家族が住んでいる家のように思われるかもしれません。もう何年もずっと我が家のトイレは黒ずんでいるままだから、もうダメと思わずに一度試してみましょう。
便器が古いから黒ずんでいるわけではないので、スッキリきれいになる可能性も十分ありますよ。

便器の黒ずみは、家庭用洗剤でさっと洗った程度ではなかなか落ちません。それでは、どのようにすれば簡単に便器の黒ずみを落とすことができるのでしょう?

ここでは、便器の黒ずみヨゴレを落とす方法を5ステップでまとめてみました。

便器の黒ずみを落とす方法5ステップ

1 トイレの元栓をしめる

普段トイレの掃除をしている時は、わざわざ便器の水たまりの水を抜くことはあまり無いと思います。水たまりの水を抜いた経験がある人も少ないかもしれません。便器の水たまりの、水がいつもたまっている一番上が、一番黒ずみがたまりやすい場所になっています。
CMなどで「サボったリング」と呼ばれている部分です

この部分を効果的に掃除するには、便器の水たまりの水を抜かないといけません。水が残っていると、せっかくの洗剤が水で薄くなってしまい、効果がなくなってしまうからです。

トイレの元栓の場所

トイレの元栓は、トイレの奥の壁から出ている管の部分にあります。水道管がトイレのタンクに向かって直角に曲がる部分に、丸の中にマイナスのくぼみがあります。(-)のようになっている所です。この部分をマイナスドライバーもしくは、コインで回すことで、水を一時的にストップさせられます

右にまわすと閉まり(水が止まる)、左にまわすと開きます(水が出る)。どのメーカーの便器でも同じなので、覚えておくと良いでしょう。場合によっては、マイナスドライバーで回すのではなく、手で回すハンドルになっている所もあります。
ハンドルも右にまわすと閉まるようになっています。

トイレの元栓がわからなかったら

便器の形や、トイレの構造によっては、トイレの水の元栓がわからないこともあります。そのような場合は、家全体の水道の元栓を一時的にしめましょう。一軒家であれば、家の中よりも外に出た地面にあることが多いです。必ず家の敷地内に元栓があるので、探してみましょう。

マンションは、玄関横のガスメーターや電気メーターが入っている所に、元栓があることが多いです。一軒家の場合も、マンションの場合も、元栓の場所がわからない時は管理人や水道局に聞いてみましょう。

2 便器の水たまりの水を抜く

工進 灯油ポンプ ママオート EP-305

764円 (2017/11/29 時点)

元栓を閉めた後は、便器の水たまりから水を抜きます。さすがに素手ではやる気が起こらないと思いますので、使い捨てのゴム手袋を用意すると良いでしょう。また、便器に顔を近づけるのもちょっと、という場合は、マスクやゴーグル、髪の毛をガードする三角巾などを用意するのもオススメです。
思いっきり掃除ができるように、装備も万全にしておきましょう。

水たまりの水は、紙コップなど使い捨ての器状のものを使ってバケツに水をあけましょう。紙コップであれば、多少変形させても壊れないのでオススメです。

専用の灯油ポンプを用意するのも1つの方法ですが、ポンプは灯油用に使うものと、トイレ用に使うものは分けておかないと、灯油を使用する時に危険です。必ず区別して使うようにしてください

灯油ポンプや紙コップでも水が取れないところまで来たら、ボロ布などで残りの水を吸い取ります。繰り返し使う雑巾よりも、すぐに捨てられるボロ布を用意しておくと良いでしょう。そして、便器の構造としては、タンクにたまった水が便器の水たまりに入るので、掃除の間はタンクの中の水は流さないようにしてください。

ショーワ ニトリスト・フィット100枚入Sサイズ

715円 (2017/11/29 時点)

3 アルカリ性の塩素系洗剤で落とす

キッチン泡ハイター ハンディスプレー 本体 400ml

326円 (2017/11/29 時点)

キッチン泡ハイター の詳細を見る

トイレの黒いヨゴレは主に黒カビが原因です。黒カビヨゴレには、塩素系の漂白剤や洗剤が有効です。例えば、キッチンや洗濯でも使用される花王の「ハイター」や、同じく花王の「除菌洗浄トイレハイター」、ユニリーバの「ドメスト」などが塩素系のアルカリ洗剤になります。

これらをトイレの黒ずみヨゴレにふりかけて、数分したらスポンジなどで磨きます。よく洗剤をつけてすぐにゴシゴシ磨いてしまう人が多いのですが、洗剤はかけてすぐに磨いても効果は出ません。ヨゴレによく染み込ませてから、こすり落とすようにしましょう。
少なくとも5分、しつこいヨゴレであれば15分程度は洗剤をかけたまま放置したほうが効果が上がります。

「湿布法」で便器の黒ずみを分解させる

洗剤をかけただけでは、なかなか落ちない時は、ヨゴレのひどい部分にトイレットペーパーをあてて、その上から洗剤をふりかけます。たっぷりしみこませることで、ヨゴレを分解させます。便器の角度によっては洗剤が一箇所にとどまらずに流れていってしまうので、場所によっては湿布法で対処します。

黒ずみヨゴレが落ちにくい便器のフチの部分は、トイレットペーパーを丸めて洗剤をしみこませ、それを溝の中に詰めていきましょう。また、サボったリングの部分も、トイレットペーパーを当てた上から洗剤をふりかけます。

30分ほど放置したら、トイレットペーパーを一部分だけ取ってスポンジや使い古しの歯ブラシで磨いてみましょう。まだ黒ずみヨゴレが十分に落ちないようなら、もう一度洗剤をふりかけて放置し、乾いてしまわないように、時々チェックします。
乾いてしまいそうだったら、洗剤を上からまたふりかけておきましょう。

4 研磨剤が入ったトイレ用洗剤を使う

トイレマジックリン 強力クレンザー 500ml 中性

156円 (2017/11/29 時点)

塩素系のアルカリ性漂白剤でも、まだ便器の黒ずみヨゴレが落ちない場合は、研磨剤が入ったトイレ用洗剤を使いましょう。研磨剤入りのトイレ掃除用クレンザーとしては、「トイレマジックリン強力クレンザー」が有名です。

便器の説明書をよく読んでから使用するようにしてください。

メーカーの説明書を確認する

各便器メーカーでは、便器の説明書を出しています。もう既に説明書が手元に無い方が多いと思うので、メーカーのホームページで検索してみましょう。便器によっては、研磨剤が入ったトイレ用洗剤の使用を禁止しているものもあります。

全般的に便器メーカーは、研磨剤が入ったトイレ用洗剤は推奨していません。その理由としては、トイレは陶器でできているので傷つきやすいからです。研磨剤入りのクレンザーはヨゴレがよく落ちますが、目に見えないほどの小さな細かいキズを便器につけてしまっています。
それ位、よく落ちるので黒カビも取れるわけですが、あまり繰り返して使用すると便器が傷みやすくなってしまうので要注意です。ひどい場合には、便器が割れてしまうことも考えられます。

5 便器の黒ずみを削る

塩素系アルカリ性洗剤や、研磨剤が入ったトイレ用洗剤でも落ちない場合は、かなりしつこい黒ずみになります。これらの洗剤で落ちない時は、物理的に黒ずみを取るしかありません常套手段は荒療治になりますが「耐水性のサンドペーパーや陶器用研磨パッドで削り取る」方法です

耐水性のサンドペーパーや陶器用研磨パッドを使うことは、研磨剤が入ったトイレ用洗剤の場合と同様に、便器メーカーは推奨していません。便器の黒ずみヨゴレも削り取るので綺麗に落ちますが、その分便器に微細なキズがついてしまうからです。
そして、一度キズがついてしまうと、次からヨゴレがつきやすくなってしまいます。これまで以上にトイレ掃除を頻繁に行う必要があるかもしれませんので、要注意です。

耐水性サンドペーパーは番号に注意

耐水紙やすり 耐水ペーパー #2000

70円 (2017/11/29 時点)

耐水紙やすり の詳細を見る

耐水性サンドペーパーを購入する時は、番号に注意してください。番号が少ないほど目が荒く、番号が多いほど目が細かいです。オススメとしては1500番以上のものが便器用として丁度いいでしょう。

耐水性サンドペーパーは、100円ショップでも販売されています。または、ホームセンターや通販、模型やプラモデルを販売しているお店などでも売っています。耐水性でないと、普通のサンドペーパーだと、水に濡れるとすぐ破れてしまうので間違って買わないようにしましょう。

陶器用研磨パッド

アズマジック 洗面台用研磨パッド 2枚入

498円 (2017/11/29 時点)

洗面台用研磨パッド の詳細を見る

トイレ掃除を専門にしている掃除のプロは、耐水性サンドペーパーではなく「陶器用研磨パッド」を使用しています。耐水性サンドペーパーよりも目が細かくなっていますが、いくら細かくなっても便器を傷つけているので使いすぎには注意してください。

どうして便器が黒ずんでしまうの?

黒ずみの原因

便器のヨゴレは大きく分けると2種類あります。

<黄ばみ>
黄色いヨゴレは尿石ヨゴレです。これはサンポールなどの強い酸性洗剤で落としていきます。

<黒カビ>
もう1つのヨゴレが「黒カビ」による黒ずみです。トイレの黒ずみは「カビ菌」「雑菌」が、水アカやホコリ、汚物、水垢などと合体してできたものです。水アカにカビ菌や雑菌が合体すると、頑固な黒ずみヨゴレとなってしまいます。
水アカを落とすのが大変な上に、黒カビもしつこいので、簡単には取れなくなってしまうからです。

黒ずみはどこから来る?

便器の黒ずみヨゴレは、主にトイレのタンクの中のヨゴレが原因となっています。一度タンクを開けてみて、タンクの中がカビていないかチェックしてみましょう。黒カビがついていたら、その黒カビが便器の水たまりに流れる時に、黒ずみヨゴレとなってしまいます。

タンクの中用の洗剤などで、カビが発生しないようにしましょう

液体ブルーレットおくだけ 除菌EX スーパーオレンジ つけ替用(70mL)

286円 (2017/11/29 時点)

便器の黒ずみを落とすのに必要なもの

キッチン用ラップ

トイレは平らな部分が少ないので、洗剤をふりかけてもすぐに下の水たまりの部分に流れていってしまいます。トイレットペーパーも便利ですが、放置する時や磨く時に折りたたんだキッチン用ラップを使用するのも1つの方法です。

ラップだと洗剤が蒸発しないので、洗剤のムダにもなりません。もちろんラップは使用後はトイレに流さず、ゴミ箱に捨てましょう。

いらなくなった布

高儀 白ウエス 約1kg

518円 (2017/11/29 時点)

高儀 白ウエス の詳細を見る

古くなった服やタオルは、10センチから20センチ角にカットしてストックしておくと便利です。トイレの水たまりの水を吸う時にも役立ちますし、キッチンやお風呂掃除、部屋掃除など、どの部分の掃除でも非常に役に立ちます。

古くなった歯ブラシ

歯ブラシは万能お掃除道具です。トイレのフチの部分の掃除にも使用できますし、水たまり部分の掃除にも便利です。使用後は、簡単に捨てられる点も清潔です。トイレの掃除で使用したものは、雑菌がついているので、なるべく使い捨てのものを選ぶと良いでしょう。

便器の黒ずみを防ぐには

寝る前にタンクに重曹を入れる

国産重曹 1kg【メール便選択で送料無料】

422円 (2017/11/29 時点)

国産重曹 1kg の詳細を見る

エコ洗剤として人気の重曹ですが、便器の黒ずみにも効き目があります。夜寝る前などトイレをあまり使わない時間帯に、便器のタンクの中に重曹をカップ1杯ほど入れておきます。こうすることで、タンクの中の雑菌をおさえ、黒ずみを防ぐことができるのです。

一度だけでは効果が見えませんが、継続すると徐々に黒ずみヨゴレが減っていきます

寝る前に漂白剤を入れる

酸素系漂白剤 過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤) 1kg

417円 (2017/11/29 時点)

酸素系漂白剤 の詳細を見る

重曹以外にも、漂白剤を入れても効果があります。洗濯槽を掃除するときに使う酸素系漂白剤でも良いですし、カビ取りをする時に使う塩素系漂白剤でもかまいません。

注意しなくてはいけないのが、塩素系漂白剤と、酸性の洗剤は混ぜないことです。有毒なガスが発生するので、具合が悪くなったり、体調を崩したりするからです。他の洗剤と混ぜると危険な製品は、洗剤のラベルに大きくかいてありますので見落とさないようにしましょう。

かんたん洗浄丸 お徳用 20錠

429円 (2017/11/29 時点)

かんたん洗浄丸 の詳細を見る

まとめ

トイレはいつもドアが閉まっていて、空気がこもりやすくなっています。窓をいつも開けていたとしても、いつも水がたまっているのでカビが大変発生しやすい環境になっているのです。

また、いつも排泄物や汚物と雑菌、カビ菌が合体しやすい環境であるため、一度は綺麗にしたと思った黒カビも、梅雨時や湿った時期には復活してしまいます。

トイレは家族全員が使う場所なので、綺麗にするにも家族の協力が大切です。最近では流せるトイレ用のモップや、トイレ用スタンプなど、手軽にトイレ掃除ができるグッズも増えてきました。トイレを落ち着く場所にするためにも、家族全員で黒ずみヨゴレを防ぎましょう。

【PR】ハウスクリーニングやエアコン掃除はプロに依頼しませんか

清潔な住まいで健康で快適な暮らしを!キッチンの頑固な油汚れ、時間と労力を費やす水回りの清掃、エアコンのクリーニングなど普段なかなか手がつけられない掃除なら、掃除のプロが見つかるこちらのサービスがオススメです。

ハウスクリーニング業者登録数、日本最大級!かんたん・お得な見積もり体験を、ミツモアで。

ミツモア_クリーニング

\依頼者430,000人突破/

24時間依頼可能!0円で依頼し放題

 

  • ▼カンタン2分の操作で依頼完了!
  • ▼最大5名のプロから見積もりが届く。
  • ▼無料チャットで条件や料金を調整!
  • ※依頼完了後、いつでもキャンセル可能です
  • ※しつこい営業はありません

関連するキーワード


トイレ掃除

関連する投稿


トイレの水垢や尿石の落とし方3つ。洗剤紹介や、原因と予防も!

トイレの水垢や尿石の落とし方3つ。洗剤紹介や、原因と予防も!

トイレの水垢を落とす方法を、タイプの違う3つに厳選して説明しています。人気の酸性洗剤や、尿石落とし洗剤なども数多く紹介していますので洗剤選びの参考にしてください。その他、水垢の原因などについても解説しています。


カビの掃除方法5選【部屋・風呂・壁・窓】最適な方法をご紹介!カビのない家は作れる!

カビの掃除方法5選【部屋・風呂・壁・窓】最適な方法をご紹介!カビのない家は作れる!

掃除をしてもすぐにカビが生えてくる。とお困りの方はカビの掃除方法を間違えているかもしれません。本記事では場所別の最適なカビの掃除方法を徹底解説!カビ掃除の注意点やコツ、カビを生えさせない日常的な対策もご紹介しています。本記事を読んで場所に合ったカビ掃除を行えば「頑張ったのに全然カビが取れてない」という失敗もなくなりますよ。


壁紙のカビの取り方6選!カビキラーやハイターの他にも!賃貸の壁|材質別の落とし方もご紹介!

壁紙のカビの取り方6選!カビキラーやハイターの他にも!賃貸の壁|材質別の落とし方もご紹介!

壁紙にカビが!特に賃貸物件の場合は原状回復が必須なので、何とか自分でキレイに落としたいですよね。本記事ではカビキラーやハイター以外にもあるカビの取り方6選をご紹介!賃貸物件の壁紙の材質別での落とし方も紹介しているので、あなたのご自宅の壁紙に適したカビの落とし方がきっと見つかるでしょう!壁紙のカビは隠すと広がるだけ。本記事を読んでカビが壁紙に根を張る前に掃除すれば、少しの労力で壁紙をきれいにできますよ。


ゴムパッキンのカビ取り方法6選!カビキラー以外のおすすめカビ取り剤も紹介!

ゴムパッキンのカビ取り方法6選!カビキラー以外のおすすめカビ取り剤も紹介!

ゴムパッキンはお風呂場や洗面所など清潔に保っておきたい場所や、水筒など口をつける物にも多く使われています。ゴムパッキンのカビは見つけ次第すぐに取りましょう!本記事ではゴムパッキンに生えてしまったカビの取り方6選を紹介。カビキラーがなくても、キッチンハイターや重曹などをカビ取り剤として使うことも可能です。記事後半ではゴムパッキンにカビが生えにくくなる方法も紹介。本記事を読んで対策をすれば「ゴムパッキンにビッシリとカビが生えてる」とギョッとすることもなくなりますよ。


放置するとやっかい…トイレの黄ばみを落とす6つの方法

放置するとやっかい…トイレの黄ばみを落とす6つの方法

トイレの黄ばみ汚れを落とすコツを、6つのポイントに絞って御説明します。ガンコな黄ばみ汚れの原因は一体何なのか? そして掃除をする時の注意点や、これ以上黄ばみ汚れを作りたくない人のためのアドバイス、掃除に便利なグッズなどを解説します。


 

ビジネスパートナー募集