暮らしのお悩み解決サイト

本サイトはプロモーションが含まれています。

蜂の巣の駆除方法5ステップと業者にたのんだ時の相場【プロ監修】

蜂の巣の駆除方法5ステップと業者にたのんだ時の相場【プロ監修】

蜂の巣の具体的な駆除方法や、巣を駆除するために必要な道具やグッズ、蜂の巣がスズメバチなのかアシナガバチなのかミツバチなのかを見分けるポイント、そしてプロに蜂の巣の駆除を頼んだ場合にかかる費用の相場について解説しています。


医学博士
白井 良和
医学博士。1994年京都大学農学部農林生物学科卒業、1996年京都大学大学院農学研究科修了、殺虫剤メーカー勤務を経て、2001年富山医科薬科大学大学院医学系研究科博士後期課程修了。
医学博士。1994年京都大学農学部農林生物学科卒業、1996年京都大学大学院農学研究科修了、殺虫剤メーカー勤務を経て、2001年富山医科薬科大学大学院医学系研究科博士後期課程修了。

最近、家の近くに大きめの虫が飛んでいると思ったら、屋根裏に蜂の巣を作られていた!なんていうことが春から秋にかけてよく発生しています。
人間が住んでいる場所に巣を作るハチは、大きく分けて
・スズメバチ
・アシナガバチ
・ミツバチ
の3種類です。

ここでは、どの種類の蜂でも対応できる蜂の巣の駆除方法をご紹介します。

蜂の巣の駆除方法5ステップ

1 蜂の巣駆除に必要なグッズ8点を用意しよう

蜂の巣の駆除で一番大切なのは、自分や家族が刺されないようにすることです。
また、暑い時期に蜂の巣が作られることが多いので、熱中症対策もあわせて行わなくてはいけません。
自治体によっては駆除用品や防護服を貸し出してくれる所もありますし、ネットでも手軽に入手することができます。

1 蜂用殺虫剤

蜂の巣の駆除用スプレーは、一度に全量を使い切る必要があります。
例えば、ハチノックSという殺虫剤だと、1缶で10秒間連続噴霧できます。
蜂の巣の大きさにもよりますが、殺虫剤は多めに買っておく必要があります。
蜂の巣を駆除する時だけでなく、駆除した時にはいなかったハチが戻ってきた場合の駆除にも役立ちます。

イカリ消毒 スーパースズメバチジェットプラス 480ml

1,637円 (2017/10/03 時点)

2 蜂用防護服

ハチに刺されないための服です。かならず上半身も下半身も守るようにしてください。
暑いので半袖にしたくなりますが、腕を刺されてしまわないよう長袖で保護してください。

虫さされから身を守る 防護服 害虫駆除

2,138円 (2017/10/03 時点)

防護服 害虫駆除 の詳細を見る

3 蜂用ヘルメット

長袖、長ズボンのツナギを持っている場合は、蜂用のヘルメットを用意しましょう。顔の部分にアクリルやメッシュがついた帽子やヘルメットになります。

防護服とヘルメットとの間にスキマがあると、ハチに刺されてしまいます。首を刺されたりしないよう、スキマができる場合はタオル等を巻いて開口部を作らないようにしてください。

4 熱中症対策グッズ

蜂の巣の駆除作業は、夏場に行うことが多く熱中症にもなりがちです。
防護服の下に冷却ベストを着ることをオススメします。
保冷剤や冷えピタなどを体に貼っても良いのですが、作業中にズレ落ちないようにテープで止めておくと良いでしょう。

CoolBit(クールビット) Ice Pocket Vest(アイスポケットベスト) M/L/XL

6,470円 (2017/10/03 時点)

アイスポケットベスト の詳細を見る

5 手首の長い革手袋

軍手はハチに刺されてしまう可能性があるので、革手袋をオススメします。
また、防護服の手首側と、手袋の間にスキマができてしまわないように、なるべく手袋のスソは長いほうが良いでしょう。

防護 手袋 皮

580円 (2017/10/03 時点)

防護 手袋 皮 の詳細を見る

6 白長靴

ハチは黒いものが好きなので、黒いゴム長靴はおすすめしません。
ハチが足元にまとわりついてしまうからです。
白い長靴があれば良いのですが、無い場合はしっかりと足を保護する靴で色ができるだけ薄いものが良いでしょう。

ゾナG3耐油 白長靴

1,798円 (2017/10/03 時点)

ゾナ 白長靴 の詳細を見る

7 毒液・毒針吸引器

万が一刺されてしまった場合、応急処置が大切です。
一秒でも早く体からハチの毒と毒針を抜くために、吸引器を用意しておきましょう。
市販の毒と毒液・毒針吸引器は、片手だけで扱えるものが多いので、一人でサッと対応できます。
よく、ドラマまどで虫や蛇に噛まれた時に傷口を口で吸っているシーンがありますが、ハチの針や毒が口の中に入ってしまうと大変です。
吸引器のような専用器具で対処するようにしましょう。

ポイズンリムーバー

750円 (2017/10/03 時点)

ポイズンリムーバー の詳細を見る

8 高所スプレー噴霧用器具

蜂の巣は、2階の屋根や木の上などに作られることもあります。
そういった場所に作られた巣に、スプレーを吹きかけるための専用の道具があります。
ハシゴを使用して防護服を着て、自分で上がってスプレーするのも良いのですが、なるべくハチから離れたほうが安全なので、お値段はそれなりにしますが【高所スプレー噴霧用器具】の使用をオススメします。
2メートル程度の長さまでのものから、5メートル以上長くなるものまで色々あるので、自分の家の蜂の巣にあったものを選びましょう。
【高所スプレー噴霧用器具】を使っていても、ハチに襲われる危険性は十分にあるので、必ず防護服を着て作業するようにしてください。

高所スプレー器 1.2m〜3.6m

30,240円 (2017/10/03 時点)

高所スプレー器 の詳細を見る

高所の場合には「脚立」「はしご」があると便利でしょう。かなり高所なら、一人でせずに、「脚立」「はしご」を支えてもらうための人がいる方が安全です。
怪我をしないようにね!

2 早朝か夜に駆除する計画を立てよう

昼に出て行ったハチが夕方に巣に戻って来るので、夕方以降が効果的です。
また、まだ活動しはじめる前の早朝も、蜂の巣の中のハチを全部まとめてノックダウンするチャンスです。

家族やペットは安全な場所に避難

殺虫剤を子どもやペットが吸ってしまわないように、作業中は家の中に避難させておきましょう。
また、食品や食器、魚や植物なども殺虫剤がかからない場所に移動させましょう。
薬品をスプレーすると、ハチが一気に大群で襲ってくることがありますので、面白がって見物に行くのはやめましょう。

3 蜂の巣にスプレーしながら後ずさりしよう

防護服やヘルメットを着用したら、巣に殺虫剤をふりかけます。

プロの蜂の巣駆除業者は、蜂の巣の出入り口に布などでフタをして、ハチが出てこないようにしています。しかし、シロウトの場合は穴の場所がわからなかったり、刺される危険性もあるので無理して行わないほうが良いでしょう。

蜂の巣にスプレーする時は、一缶を一気に噴霧します。数秒で1缶がすぐに無くなってしまうので、次の缶を自分のそばに置いておいたほうが効率的です。

そして、巣に十分スプレーできたと思ったら、後ずさりしながら蜂の巣から離れていきましょう。巣からハチが出てこなくなったら、後ずさりするタイミングです。

ハチの巣駆除ムース

2,036円 (2017/10/03 時点)

ハチの巣駆除ムース の詳細を見る

4 戻ってくるハチも退治しよう

蜂の巣に殺虫剤を撒いた時に外に出ていたハチが、数時間後に戻ってくることがあります。ハチは帰巣本能があるので、スプレーした時に出て行ったハチが、前に巣があった場所に帰ってくることがあるのです。

ハチは黒いものを襲う習性があるので、上が黒い容器の「フマキラー 捕獲器 ハチ激取れ」や粘着板が黒になっている「ねずみとりもち ピッタンコ 黒」を蜂の巣があった場所にぶら下げておくと効果的です。

蜂の巣を撤去して数日間は、戻ってきたハチに襲われないように、黒い服を着るのは避けたほうが良いでしょう。髪の毛や目を襲うとも言われていますので、自分だけでなく子どもにも色の薄い帽子の着用を心がけてください。

ねずみとりもち ピッタンコ黒(2枚入)

648円 (2017/10/03 時点)

戻り蜂は、帰ってきたけれども巣がないので、どこに行ったら良いかわからずウロウロしています。働き蜂だけでは巣を作ることはできないので、いずれ去っていきますが、刺される危険はありますので殺虫剤はしばらく捨てずにすぐ使えるようにしておきましょう。

ハチ激取れ 2個入

754円 (2017/10/03 時点)

ハチ激取れ 2個入 の詳細を見る

5 蜂の巣は「可燃ごみ」で処分しよう

巣からハチが出てこなくなっても、すぐに防護服を脱いでしまわずに、蜂の巣をビニール袋に入れ終わるまでは襲ってくる可能性があるので用心しましょう。
蜂の巣は大きくなると重いので、厚めのビニール袋を二枚重ねたものに入れましょう。
そして、しっかりと口を結んで可燃ごみとして処分してください。
ゴミの日までに時間がある場合は、子どもが遊んで袋を破ってしまわないように注意してください。

業者に蜂の巣の駆除を頼んだ時の料金相場比較表

自分では駆除しきれないという場合は、プロに巣の駆除をお願いしてしまいましょう。
大抵、1万円から2万5,000円程度で駆除してもらえます。
業者によっては、即日来てくれることもあります。
巣が50センチ以上ある時は、かなり大型の部類になってくるので割増料金がかかる場合もあります。
また、3メートル以上の高い場所にある巣の駆除も、高所作業代金がプラスされます。足場を特別に作る必要があったり、危険な場所に登る必要が出て来るからです。
どの程度のお金がかかるか前もって知っておくために、業者に電話した時に巣やハチの状態を詳しく説明しておきましょう。
屋根裏のように、半分家の中に巣があるような場合は、家の中の巣の様子を調べなくてはいけないので、当日での対応ではないこともあります。

蜂の巣を発見すると、一日でも早く巣を取り除いてほしくなってしまう気持ちはわかります。しかし、できれば何社かに電話して料金を比較したほうが良いでしょう。
やってもらってから金額トラブルになってしまうよりも、まずは金額を聞いてから作業してもらうようにしましょう。
蜂の駆除業者との金銭トラブルは、あまり聞きませんが、納得の行く金額を支払うためにも何にいくらかかるのか確認しておきましょう。

石川文洋 ココガーデン Gレスキュー 湘南彩苑
対応エリア 東京
神奈川
山梨
静岡
東京都大田区
神奈川
茨木(一部)
群馬(一部)
埼玉
千葉
東京
神奈川
埼玉
千葉
東京
神奈川
基本料金
(1ヶ所、税込)
8,000円 10,000円 10,800円 15,000円
高所追加料金
(1ヶ所、税込)
3m以上から発生
4,000円
3m以上から発生
20,000円
3m以上から発生
5,000円
3m以上から発生
3,000円
高さ7m以上の巣 対応できない場合あり 対応できない場合あり 対応できない場合あり 対応できない場合あり
場所による追加料金 屋根裏・床下・エアコン室外機内・戸袋にある巣は追加料金が発生 屋根裏・床下・エアコン室外機内・戸袋にある巣は追加料金が発生 屋根裏・床下・エアコン室外機内・戸袋にある巣は追加料金が発生 屋根裏・床下・エアコン室外機内・戸袋にある巣は追加料金が発生
巣の大きさによる追加料金 直径50cm以上から発生
金額は大きさによる
直径50cm以上から発生
金額は大きさによる
直径50cm以上から発生
金額は大きさによる
直径50cm以上から発生
金額は大きさによる
再発生防止
忌避剤散布
なし なし 5,000円(1ヶ所、税込) なし
駐車場代 お客様負担 お客様負担 業者負担 お客様負担
支払い 現金のみ 現金のみ 現金のみ 現金のみ
追加料金 事前打ち合わせをしっかり行うので、当日の急な追加料金は発生しない。 事前打ち合わせをしっかり行うので、当日の急な追加料金は発生しない。 事前打ち合わせをしっかり行うので、当日の急な追加料金は発生しない。 事前打ち合わせをしっかり行うので、当日の急な追加料金は発生しない。
予約 3日前までに予約を 3日前までに予約を 即日対応可能 3日前までに予約を
キャンセル料 5日前からかかる 5日前からかかる 5日前からかかる 予約成立直後からキャンセル料発生。
当日の対応 不可 不可 当日可能
深夜早朝も可能
(要相談)
当日不可
深夜早朝は可能
(要相談)
女性スタッフ 不可 不可 不可 対応可能

住んでいる自治体に連絡するとタダで駆除できる?

蜂の巣が作られた場所の自治体によっては、蜂の巣の駆除にかかるお金を出してくれる場合があります。
全額出してくれる市町村もありますし、一部を自分で負担するところや、以前は市町村が出していたけれども今は助成は廃止してしまった所など、さまざまです。
自治体で駆除するのは自分の土地である場合に限ります。会社や工場は自治体では駆除しません。また、アパートなど賃貸の場合は大家からの連絡でないと蜂の巣は駆除できません。
主にスズメバチの巣の駆除に対してのみ助成金が出るので、他の蜂の巣は自己負担になります。
蜂の巣を見つけたら、まずは自治体に連絡してみましょう。
助成金を出していなくても、駆除用の防護服や薬品の噴霧器などを貸し出してくれる場合もあります。

・埼玉県川越市
平成24年からスズメバチの巣の撤去にかかる補助金の助成は廃止となってしまいましたが、蜂の巣の駆除業者の紹介は行っています。

・群馬県高崎市
高崎市では、スズメバチの巣であれば全額無料で駆除してくれます。スズメバチの巣以外のアシナガバチやミツバチの巣の場合は自己負担金がかかります。

・愛知県西尾市 
西尾市では西尾養蜂組合に巣の駆除を依頼しています。巣の駆除をしてもらう側でも5,000円から1万円程度の一部費用を負担することになります。ヘルメットや頭部プロテクター、防護手袋、防護つなぎの貸出も行っています。殺虫剤は自分で用意しなくてはいけません。

・兵庫県姫路市
姫路市では、7,000円を上限に駆除費用の半額を助成しています。対象となる駆除にはさまざまな条件があり、駆除する前に姫路市に一度相談して確認しましょう。活動中のスズメバチの巣でないと駆除できませんので、要注意です。

【危険】してはいけない駆除方法

ハチの巣を見つけたら、すぐに撤去したいという気持ちでいっぱいになってしまって、棒やホウキで巣を壊してしまいたくなります。
しかし棒などで巣を壊す行為は、巣から2メートル程度しか離れていないので大変に危険です。
ハチに刺されないように、防護服を着たり帽子をかぶったりしないと刺されてしまいます。
ハチにしてみれば、家を壊されるばかりか殺されてしまうかもしれないので、必死になって巣を壊す人間を襲ってきます。

また、いきなり昼間にハチの駆除用スプレーをふりかけるのも効果的ではありません。
ハチは昼間は巣から出ていっている個体も多いので、昼間に駆除しても夕方に巣があった場所に戻ってきてしまいます。
ハチの駆除は早朝や夕方以降が良いと言われています。

ハチも昆虫だから手元にあるどんな殺虫剤でも良いと思って、ハエ・カ用エアゾール剤を噴霧すると、巣にかかるよりも風で流されてしまって巣にも蜂にもかからず蜂も死なず、蜂に反撃される恐れがあるので注意しましょう。
「巣を虫網でかぶせてしまって、引っ張って除去する」、というやり方は失敗して反撃された場合に危険です。
ハチに刺されるのはこわいから気をつけよう…

蜂の巣の見分け方

スズメバチの巣なのか、アシナガバチかミツバチかによって、危険度もだいぶ違ってきます。トックリやフラスコ状もしくは丸いものがスズメバチ、お椀のような半円形ならアシナガバチ、板がいくつも重なっていたらミツバチです。詳しくみていきましょう。

蜂が巣を作りやすい場所

スズメバチの巣

5月から6月にかけて作られるスズメバチの巣は、トックリやフラスコのような口が長い形をしています。この時期の巣は女王蜂一匹だけで作っています。巣の中には、女王蜂だけか、女王蜂と幼虫しかいない状態です。巣が大きくなって、幼虫が成長する前に、この段階でできれば駆除したいものです。
中の幼虫が成長すると、フラスコ状の巣の口がかじり取られて丸い巣になっていきます。
だんだんと巣は魚のウロコのような模様がハッキリしてきます。

作られやすい場所

家の天井裏、屋根の軒下、床下、庭の木、木の中の穴など。

巣の大きさ

通常大きくなると50cm以上になります。巨大化しないうちに取り除きましょう。スズメバチは新女王蜂以外は冬に死んでしまうので、去年やってきたハチが、再び同じ巣を使うことはありません。

アシナガバチの巣

巣は外から丸見え状態の、お椀型です。シャワーヘッドのような形にも見えます。

作られやすい場所

ちょっとした隙間に巣を作ることがあり、壁とエアコンの室外機の間や、放置してあったダンボールの中、戸袋の中などに巣を作ることがあります。その他、軒下や庭の木などにも巣を作ります。

巣の大きさ

スズメバチほど大きくありません。15センチ程度が標準的ですが、大きいものになると50センチ以上になることがあります。色は灰色です。アシナガバチも新女王蜂以外は冬に死んでしまうので、去年やってきたハチが、再び同じ巣を使うことはありません。

ミツバチの巣

板状の中に、六角形の穴がたくさん空いている巣を作ります。
最初は真っ白で、だんだん蜜がたまってくるとオレンジ色になります。
同じ巣をずっと使い続ける傾向があります。

作られやすい場所

狭い場所が好きで、木の穴や岩と岩の間、屋根裏などに巣を作ります。条件があえば、庭の木などの開放的な場所に巣作りすることもあります。

巣の大きさ

ミツバチ自体は小さいのですが、数千匹から数万匹の集団で行動しているので、巣も巨大化していきます。
大きなものになると、巣の板が1メートル程度になると言われています。
また、板の数を増やして巣を大きくしていきます。

巣の形も大切ですが、何よりも飛び回っている蜂がいて、巣に出入りしているところを見るのが何よりの証拠です。他よりもしばしば蜂が飛び回っている場所があれば、どんな蜂がどこに出入りしているかをよく観察しましょう。
蜂を観察するときは刺されないように気をつけてね!

まとめ

自分で蜂を駆除する前に知っておくべき6つのポイント

https://taskle.jp/media/articles/221/

駆除に必要なグッズや、蜂が巣を作りやすい場所、スズメバチ、アシナガバチ、ミツバチの生態と巣の見分け方をご紹介しています。

蜂はどの種類も刺しますが、スズメバチは特に大きくて毒性も高いので危険です。アシナガバチはスズメバチよりも大人しいのですが、やはり刺す危険性があります。また、ミツバチは可愛いイメージがありますが、放置していると巣が巨大になってしまいます。

蜂の巣を見つけたら、放置せずにすぐに対処するようにしてください。

蜂の巣を自分で駆除するための方法7ステップ

https://taskle.jp/media/articles/443/

蜂の巣を駆除するために必要な知識やその手順についてご紹介します。

蜂の種類4つの見分け方!特徴と危険度を徹底的にまとめてみた

https://taskle.jp/media/articles/448/

その蜂、本当に危険? むしろ怖がってパニックになってしまうことの方が危険かも…。

アシナガバチの巣を作らせない!駆除方法7ステップ【業者料金比較付き】

https://taskle.jp/media/articles/231/

アシナガバチの巣の駆除方法や、プロの業者にたのんだ場合の相場料金比較をご紹介。

アシナガバチの特徴と駆除方法10ステップ!プロの料金相場比較表つき

https://taskle.jp/media/articles/408/

蜂の巣を駆除するのに必要な道具や最適な時間帯、効果的な殺虫剤のスプレー方法や安全に身を守るグッズをご紹介します。

スズメバチの巣を自分で駆除する方法と準備3点【業者料金相場比較表付】

https://taskle.jp/media/articles/228/

スズメバチの巣を駆除する時に必要な道具や、駆除にベストな時間帯、ご存知ですか?

医学博士
白井 良和
医学博士。1994年京都大学農学部農林生物学科卒業、1996年京都大学大学院農学研究科修了、殺虫剤メーカー勤務を経て、2001年富山医科薬科大学大学院医学系研究科博士後期課程修了。
医学博士。1994年京都大学農学部農林生物学科卒業、1996年京都大学大学院農学研究科修了、殺虫剤メーカー勤務を経て、2001年富山医科薬科大学大学院医学系研究科博士後期課程修了。

【PR】今すぐ害虫駆除をしたいなら!日本全国に対応

緊急を要する害虫駆除にはムシ・プロテックがオススメです。最短即日対応、迅速な駆除が可能です。素早い解決に向けて対応してくれます。害虫駆除は虫のプロにお任せ!

害虫トラブル最短即日解決

\最短期間で駆除/

年間3000件の実績

 

  • ◇現地見積、出張費用無料
  • ◇全国各地に完全対応
  • ◇速い、安い、信頼。

関連する投稿


トコジラミの駆除にはプロを呼ぶ理由とおすすめ業者!自分でできる対策や重曹・オキシクリーンは効く?

トコジラミの駆除にはプロを呼ぶ理由とおすすめ業者!自分でできる対策や重曹・オキシクリーンは効く?

トコジラミは人体に悪影響を及ぼすため、ゴキブリ以上に厄介な昆虫です。もし家の中でトコジラミを見つけたらすぐに駆除が必要。本記事ではトコジラミ駆除に対応してくれるおすすめの業者をご紹介します。また重曹やオキシクリーンはトコジラミに効果的なのかなどについても解説しました。凄まじい勢いでトコジラミが繁殖してしまう前に、対策をとりましょう。


ゴキちゃんグッバイプラスの効果!ゴキちゃんストップとの違いや悪い口コミも!偽物を買わないために

ゴキちゃんグッバイプラスの効果!ゴキちゃんストップとの違いや悪い口コミも!偽物を買わないために

ゴキちゃんグッバイプラスは本当に効果がある?ゴキちゃんストップというのも見つけたけど、違いは何?ゴキちゃんグッバイプラスやゴキちゃんストップに興味はあるけど何だかよくわからないという方は必見。本記事を読めばゴキちゃんグッバイプラスとゴキちゃんストップの違いだけでなく、効果や口コミ・ブラックキャップなどの市販品との違いや正規品の買い方まで丸わかりです。


ダニに刺されやすい人の特徴4つ!刺されない人との違いや対策5つ・ダニ退治や予防方法も

ダニに刺されやすい人の特徴4つ!刺されない人との違いや対策5つ・ダニ退治や予防方法も

ダニに刺されやすい人に共通する4つの特徴と、ダニに刺される人と刺されない人の違い、今すぐできる対策を紹介。本記事を読んで「ダニに噛まれやすい人の特徴」を知れば、効果的な対策をとることができます。ダニ退治や予防法、刺されたときの対処法を知って、寝具やソファを快適に使える生活にしましょう。


【プロ監修】カメムシの効果的な駆除方法や殺し方5つ!即死も!おすすめ殺虫剤TOP10

【プロ監修】カメムシの効果的な駆除方法や殺し方5つ!即死も!おすすめ殺虫剤TOP10

黒くて丸いカメムシと角ばっているカメムシ、どちらにも効く駆除方法や臭いを放つスキを与えない即死させられる殺し方を紹介します。洗濯物について悪臭を出すカメムシ。叩かずに退治する方法や殺虫剤を撒くべき場所の紹介のほかに、カメムシ自体によく効くおすすめ殺虫剤をプロが解説します。


1ミリくらいの飛ぶ黒い虫や黒い小さい虫の正体と駆除方法!細長い・飛ばない・特徴

1ミリくらいの飛ぶ黒い虫や黒い小さい虫の正体と駆除方法!細長い・飛ばない・特徴

アパートやマンション・戸建住宅で1ミリくらいの黒い虫がたくさん飛ぶ光景を見たり、黒い小さい虫が発生して悩んでいる人も多くいます。小さい虫でも大量発生すると非常に不快。本記事では1ミリくらいの飛ぶ黒い虫や黒い小さい虫の種類や適切な駆除方法を紹介。虫の発生を予防するポイントもお伝えします!


 

ビジネスパートナー募集