暮らしのお悩み解決サイト

本サイトはプロモーションが含まれています。

【プロ監修】アシナガバチの巣を作らせない!駆除方法7ステップ【業者料金比較付き】

【プロ監修】アシナガバチの巣を作らせない!駆除方法7ステップ【業者料金比較付き】

アシナガバチの巣の駆除方法について解説しています。アシナガバチが巣を作る場所や、種類、スズメバチとアシナガバチの巣の見分け方のほか、具体的な巣の駆除方法や口コミで良いと言われている殺虫剤についてもまとめています。


医学博士
白井 良和
医学博士。1994年京都大学農学部農林生物学科卒業、1996年京都大学大学院農学研究科修了、殺虫剤メーカー勤務を経て、2001年富山医科薬科大学大学院医学系研究科博士後期課程修了。
医学博士。1994年京都大学農学部農林生物学科卒業、1996年京都大学大学院農学研究科修了、殺虫剤メーカー勤務を経て、2001年富山医科薬科大学大学院医学系研究科博士後期課程修了。

アシナガバチは、スズメバチのように攻撃的ではないので、巣に近寄ったり巣を攻撃したりしない限りは刺される危険性はありません。しかし、うっかり巣があることを知らないで、木の横を通ってしまうと、ハチのほうがおどろいて人間に向かってこないとも限りません。また、刺されると「アナフィラキシーショック」で最悪の場合死亡することもあります。

ここでは、アシナガバチの巣の駆除方法についてご紹介します。

アシナガバチの巣の駆除方法7ステップ

1 アシナガバチの駆除グッズを準備

アシナガバチの巣を駆除するために、まずは刺されないようグッズの準備をしましょう。

駆除に慣れていないと、スプレーした際アシナガバチが自分に向かってくるのが怖く感じます。ヘルメットやゴーグル、マスク、長袖の服、長袖のズボン、長靴といったグッズの準備をしましょう。

害虫駆除防護服 迷彩

¥ 3,210 (2018/11/10 時点)

2 高い場所のアシナガバチの巣は、ハシゴでなく高所用器具で

高い場所の巣には、「高所スプレー噴霧用器具」または「エアゾール延長用器具」などと呼ばれるものを使いましょう。会社によって呼び方が様々ですが、スプレーを装着させ棒を伸縮させて高い場所に殺虫剤をふりかけるためのものです。長い棒の先に殺虫剤をセットして、手前でレバーを引けばスプレーが出てくる仕組みになっています。高い場所のスプレーにもってこいです。

ハシゴは、ハチにおどろいた時に落ちてしまう危険性があるので、あまりオススメしません。

蜂の巣駆除 エアゾール延長キット エアロング 高所スプレー器 2.4m〜7.0m

¥ 30,240 (2018/11/10 時点)

3 アシナガバチの退治は夕方か早朝に

プロは明るい時間帯にアシナガバチの巣の駆除をしますが、安全を考えるとアシナガバチが寝ている夜に巣の駆除をするのがベストです。

ハチは昼間は狩りや、巣作りの材料探しに出かけています。外に出ているハチが帰ってくる夕方以降が、ハチを一網打尽にするチャンスなのです。時間的に夕方から夜に駆除するのが難しいのであれば、まだハチが動き出さない早朝でも良いでしょう。

4 アシナガバチの寄り付き防止にライトに赤セロファンをつける

懐中電灯には赤いセロファンをかけて照らすようにすると、ライトにハチが寄って来にくくなります。アシナガバチは明るい場所に集まる習性があるので、懐中電灯やスマホを持っていると、明るい場所だと思って寄って来てしまいます。

5 アシナガバチの巣の風上から30秒スプレーする

スプレーする時には、巣よりも風上に立って殺虫剤をふりかけましょう。自分が風下に立ってしまうと、巣ではなく自分に殺虫剤がかかってしまいます。

アシナガバチの巣1個につき30秒程度はスプレーする必要がありますので、殺虫剤が自分の目や口、髪の毛にかからないようにゴーグルやマスクで十分に保護するようにしてください。ハチ用殺虫剤の中には、10メートル先や11メートル先に届くものもあるので、無理をせず可能な範囲で蜂の巣に近づいてスプレーするようにしてください。

6 アシナガバチの巣はすぐ撤去して「可燃ごみ」へ

アシナガバチの巣は、小型で中が見える形なので、殺虫剤をかけた後すぐに取ってしまいましょう。ちなみに、スズメバチの巣の撤去の場合はすぐに取り除かずに一日置きます。

捨てる時に巣を入れた袋が破れる危険性があるので、二重にしたビニール袋にアシナガバチの巣と死んだ蜂を入れて、しっかりと口を結んで可燃ごみに出します。ゴミを捨てる時には、近所の子どもらが蜂の巣で遊んでしまわないようにするなど、十分注意してください。

7 アシナガバチの巣があった場所にも30秒スプレー

スプレーした時に逃げ出して行ったハチが、巣を撤去された後も周辺をブンブン飛び回ることがあります。働き蜂とオス蜂だけであれば、再び巣が作られる恐れはありませんが、攻撃してくる可能性は十分あります。巣があった場所に殺虫剤をスプレーしておけば、殺虫剤に触ってしまったハチを退治することができます。

巣の予防や駆除で殺虫剤をたくさん使う事で植物に悪影響はありますか?
実際に悪影響があった話は聞いておりませんが、なるべく植物にかけず、巣自体にかけるようにしましょう。
気持ち的にもそれがいいですよね。気をつけます!

アシナガバチが巣を作りやすい場所はどこ?

蜂が巣を作りやすい場所

アシナガバチはスズメバチやミツバチと比べると、開放的な場所が好きなので比較的簡単に見つけることが可能です。

軒下や建物の壁、街路樹やエアコンの室外機など、雨や風をしのぐことができる場所にアシナガバチは巣を作ります。子どもでも手を伸ばしたらとどきそうな場所にも作るので、アシナガバチを見たら子どもやペットが触らないように気をつけましょう。

アシナガバチの駆除に便利な殺虫剤

金鳥 ハチの巣を作らせない ハチ・アブ用ハンター 蜂駆除スプレー

根強い人気のあるアシナガバチ駆除用スプレーで、家の軒下や玄関、ベランダなどにスプレーしておくと、巣を予防することもできます。

効き目は約2週間なので、春先から2週間おきに軒下にスプレーしておくと巣を予防できます。しかし、雨が降ると効果が落ちるので、雨があがったらまたスプレーしなおしましょう。

10メートル先にまで届くジェット噴射なので、高い場所に作られてしまった蜂の巣にも有効です。

ハチの巣を作らせない ハチ・アブ用ハンター 蜂駆除スプレー(510mL)

¥ 798 (2018/11/10 時点)

アース製薬 ハチアブ マグナムジェット

こちらもハチ駆除用スプレーの中で人気の高いスプレーです。飛び回るハチ、蜂の巣の両方に効果があります。

「ハチアブマグナムジェット」は、とても噴射が強く11メートル先まで届きます。巣まで近寄らなくても、遠くからスプレーできるのが魅力です。

グリップがガンタイプなので、狙った場所に噴射しやすくなっており、また、1本で45秒ほど噴霧ができます。そのためこれ1本あれば、アシナガバチの巣をまるごと駆除可能です。

ハチアブ マグナムジェット 550ml

住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社 ハチノック

ホームセンターでもよく見る蜂の殺虫剤で、「ハチノックS」と「ハチノックL」「ハチノックV」があります。

「ハチノックS」は飛んでいるハチに噴射するもので、バーベキューや庭木の剪定作業などを行う時の携帯用に便利です。「ハチノックL」は蜂の巣に直接スプレーするためのもので、3メートル先まで届きます。「ハチノックV」は「ハチノックL」が大容量になったものです。用途にあわせて選びましょう。

ハチノックL 300ml スズメバチ駆除 3メートルの強力噴射!

¥ 1,944 (2018/11/10 時点)

駆除作業に最適な時間帯はありますか?
蜂が巣に帰還している「夕方か早朝」です。
なるほど、巣に多くの蜂がいるのが朝夕なんですね!よ〜し根絶やしにしてるぞ〜!(暴走)

アシナガバチの巣を作らせない方法3つ

①アシナガバチが好きそうな木は整理を

アシナガバチは民家やその近くに巣を作るので、冬の間に家の周辺は整理、掃除をしておきましょう。雑草が茂っていたり、手入れされていない木があると、アシナガバチに巣を作られてしまいます。

アシナガバチの巣の材料となる、木や草が身近にあると巣が作られやすくなってしまうので、雑草取りをした後の草や、いらない材木などは早めに片付けるようにしましょう。材木はアシナガバチの巣の材料になるだけでなく、シロアリまで来てしまう恐れがあります。

②アシナガバチは殺虫剤に弱い

ハチはゴキブリなどと違って、殺虫剤にとても弱い昆虫です。もし手元にハチ用の殺虫剤が無かったとしても、ゴキブリ用、ハエ用、アリ用など殺虫剤なら何でも良いのでスプレーすれば退治できます。

女王蜂一匹で巣を作っている時期であれば、退治もすぐに済みますし、巣も5センチ程度なので簡単に棒などで壊せます。しかし働き蜂が生まれた後は、蜂の数が増えてしまうので、スプレーした時にこちらに向かってくるものもいます。

蜂は殺虫剤が少しでもかかると死んでしまうので、怖がらずにスプレーし続けましょう。

③アシナガバチ予防で殺虫剤をスプレー

4月から6月にかけて、アシナガバチが巣を作りやすい場所に殺虫剤をスプレーしておくと、巣を作られずに済みます。屋根の軒下や、木や草が茂った中、垣根などに巣を作りやすいので、あらかじめ春になったら殺虫剤をスプレーしておきましょう。

代表的なアシナガバチ3種と生態

民家やその近くに巣を作るハチには、スズメバチ、アシナガバチ、ミツバチがいます。

アシナガバチはその名のとおり、他のハチより手足が長くてスッとしています。
スズメバチはアシナガバチよりも腹が太く、ミツバチはアシナガバチよりもサイズが小さめです。

アシナガバチは世界に約800種類も存在しています。その中で日本にいるのは11種類です。その11種類の中でも被害が多いものは、以下の3種類です。

セグロアシナガバチ

セグロアシナガバチは、4月から10月が活動時期です。セグロアシナガバチの大きさは2センチから2.5センチ程度で、アシナガバチの中では大型のサイズです。

家の軒下や木の枝に15センチ程度の巣を作ります。セグロアシナガバチの巣の形は丸く、シャワーヘッドのように見えます。

セグロアシナガバチ

セグロアシナガバチの巣

フタモンアシナガバチ

フタモンアシナガバチは、4月から10月が活動時期です。フタモンアシナガバチの大きさは1.5センチから1.8センチ程度で、アシナガバチの中では比較的小型の種類です。

名前の「フタモン」は、お腹に二つの黄色い丸い模様があることから、着物を着た時の家紋のようだということで「二紋(フタモン)」とつけられました。

家の軒下や木の枝、屋根瓦の下や草がたくさん生えている場所にも巣を作ります。環境に順応性があるので、場所を選ばずに巣を作る習性があります。

フタモンアシナガバチ

フタモンアシナガバチの巣

キアシナガバチ

キアシナガバチの大きさは2センチから2.5センチ程度で、アシナガバチの中では大型のサイズです。セグロアシナガバチやフタモンアシナガバチと比べると、黄色い部分が多い模様となっています。家の軒下や木の枝に巣を作ります。

キアシナガバチ

キアシナガバチの巣

アシナガバチの巣には蜂蜜は無い

ハチというと蜂蜜を期待してしまいますが、アシナガバチやスズメバチは蜂蜜を巣にためません。イモムシやケムシをつかまえて、それを肉団子にまるめて子どもに与えるので、蜂蜜は無いのです。

アシナガバチの生態

アシナガバチは女王蜂以外は越冬できない

アシナガバチは、女王蜂以外は冬を越せません。そのため最初の巣作りも一匹で行わなくてはいけないのです。春になるとアシナガバチの女王蜂は、木や石の割れ目から出てきて、たった一匹で巣作りします。

アシナガバチの作り始めの巣

アシナガバチの作り始めの巣は駆除しやすい

タマゴを産んでから約20日で幼虫になり、幼虫から約20日で成虫になります。成虫は全て雌で、働き蜂となって子育てや、巣の拡張などを行います。

卵が成虫になる前の、梅雨前の作り始めのアシナガバチの巣は小さくて駆除しやすいです。巣の大きさは5センチくらい。まだ女王蜂一匹だけで働き蜂がいないため、刺される心配もほとんどありません。この時期の駆除は被害も少なくて済みます。

女王蜂が巣にいない時に巣を壊すと、同じ場所に巣を再度つくりはじめることがあるので、巣があった周辺には殺虫剤を撒いておきましょう。

アシナガバチは秋が一番活動的

アシナガバチが一番元気よく飛び回るのが9月です。全て雌だったアシナガバチの巣から、だんだんと雄蜂が生まれてくるのです。そして、次の女王となる蜂も誕生してきます。

セグロアシナガバチの女王蜂

アシナガバチは11月には女王蜂以外全員死滅

11月上旬から中旬になると、次の女王蜂が決まります。そしてそれ以外の蜂は全て冬は越さずに死んでいきます。その年に作った巣は1年限りで、来年も同じ巣を使うことはありません。次の女王蜂は、木の割れ目や岩の割れ目などにじっとして春を待ちます。

アシナガバチとスズメバチの生態と見分け方

大きめのハチが出てくると、何でもスズメバチに見えてしまいますが、アシナガバチはスズメバチほど危なくありません。ケムシやイモムシを食べてくれる益虫でもあるので、巣が作られて困る場所でなければ、共存できると植木や畑の被害も減ります。

アシナガバチとスズメバチとの巣の違い

アシナガバチの巣

スズメバチの巣

アシナガバチとスズメバチを外見で判断するのは難しくても、巣を見れば一発で区別ができます。アシナガバチの巣は、お椀を半分にしたようなシャワーヘッド型、スズメバチの巣は春頃はトックリ型で夏以降は球形や楕円形といった丸型です。

アシナガバチの巣は外から中の様子が丸見えの状態で、繭になると白いフタがされます。一方、スズメバチの巣は穴になっていて、中が見えません。

巣の大きさは、アシナガバチの巣が10センチから15センチ程度なのに対して、スズメバチの巣は50センチ前後にもなります。巣の色は、アシナガバチが白、グレーで、スズメバチが茶色とグレーのマーブル模様となっています。

アシナガバチとスズメバチとの外見の違い

アシナガバチ

スズメバチ

アシナガバチとスズメバチは、外見でも区別ができます。

ハチの体は大きく分けると頭、胸、腹でできています。お尻のように見える部分は正しくは腹と言われていて、スズメバチは胸と腹の間が急激に細くなっていますが、アシナガバチはくびれから腹の角度がなだらかなカーブを描いています。

腹の部分がアシナガバチのほうがスズメバチよりも細いので、体長は同じくらいのサイズでもアシナガバチのほうが小さめに見えるのです。

アシナガバチを業者に駆除してもらう場合の料金相場を比較

スズメバチのように危険ではないアシナガバチですが、刺された時は危険です。戸袋などの取り除きにくい場所に作られた巣や、高い場所に作られた巣は素人では簡単には取り除けないので、殺虫剤をかけたり巣を取り除いたりしているうちに刺されてしまう危険性もあります。

アシナガバチの駆除を業者に頼んだ場合の料金ですが、8,000円から20,000円が相場になります。同じ作業でも業者によって値段が倍以上高いこともあるので、何社かに電話して金額を問い合わせてから決めましょう。基本料金だけでも業者によって数千円違います。

そして、何にいくらかかるのかも詳細を聞いておきましょう。特に3メートル以上の高い場所はオプション料金がかかるので、前もって業者に伝えておく必要があります。

業者を見つけ方がわからない時には、役所に電話すると、害虫駆除の優良専門業者を教えてくれる場合もあります。

アシナガバチの巣の駆除を業者に頼んだ場合の料金比較

石川文洋 ココガーデン Gレスキュー 湘南彩苑
対応エリア 東京
神奈川
山梨
静岡
東京都大田区
神奈川
茨木(一部)
群馬(一部)
埼玉
千葉
東京
神奈川
埼玉
千葉
東京
神奈川
基本料金
(1ヶ所、税込)
8,000円 10,000円 10,800円 15,000円
高所追加料金
(1ヶ所、税込)
3m以上から発生
4,000円
3m以上から発生
20,000円
3m以上から発生
5,000円
3m以上から発生
3,000円
高さ7m以上の巣 対応できない場合あり 対応できない場合あり 対応できない場合あり 対応できない場合あり
場所による追加料金 屋根裏・床下・エアコン室外機内・戸袋にある巣は追加料金が発生 屋根裏・床下・エアコン室外機内・戸袋にある巣は追加料金が発生 屋根裏・床下・エアコン室外機内・戸袋にある巣は追加料金が発生 屋根裏・床下・エアコン室外機内・戸袋にある巣は追加料金が発生
巣の大きさによる追加料金 直径50cm以上から発生
金額は大きさによる
直径50cm以上から発生
金額は大きさによる
直径50cm以上から発生
金額は大きさによる
直径50cm以上から発生
金額は大きさによる
再発生防止
忌避剤散布
なし なし 5,000円(1ヶ所、税込) なし
駐車場代 お客様負担 お客様負担 業者負担 お客様負担
支払い 現金のみ 現金のみ 現金のみ 現金のみ
追加料金 事前打ち合わせをしっかり行うので、当日の急な追加料金は発生しない。 事前打ち合わせをしっかり行うので、当日の急な追加料金は発生しない。 事前打ち合わせをしっかり行うので、当日の急な追加料金は発生しない。 事前打ち合わせをしっかり行うので、当日の急な追加料金は発生しない。
予約 3日前までに予約を 3日前までに予約を 即日対応可能 3日前までに予約を
キャンセル料 5日前からかかる 5日前からかかる 5日前からかかる 予約成立直後からキャンセル料発生。
当日の対応 不可 不可 当日可能
深夜早朝も可能
(要相談)
当日不可
深夜早朝は可能
(要相談)
女性スタッフ 不可 不可 不可 対応可能

即日対応可能な業者や、早朝深夜に対応できる業者、女性スタッフの対応が可能な業者など、業者によって特色があります。

アシナガバチの巣の駆除を業者にたのむメリットとデメリット

アシナガバチの巣の駆除をプロの業者に頼んだ時のメリットは、何と言っても安全で確実にアシナガバチの巣を取ってくれることです。業者によっては、数日後に戻ってくる戻りバチ対策をしてくれる業者もありますし、同じシーズンに再発した場合は、無料で再度駆除してくれる業者もあります。アシナガバチは同じ場所に巣を作る傾向があるので、嬉しいサービスです。

アシナガバチの巣の駆除を業者にたのむデメリットは、費用がかかることです。通常1万円前後はかかりますし、高い場所にある巣はオプション料金として5,000円程度かかります。小さな巣で駆除グッズもあり安全に駆除できる準備ができている場合は、自分でアシナガバチの巣を駆除することを考えても良いでしょう。

自分で蜂を駆除する前に知っておくべき6つのポイント

https://taskle.jp/media/articles/221/

駆除に必要なグッズや、蜂が巣を作りやすい場所、スズメバチ、アシナガバチ、ミツバチの生態と巣の見分け方をご紹介しています。

駆除を自分でやらずに業者に頼むかどうかはどうやって判断などはありますでしょうか?
『高所の場合』や『高齢などの理由で自分で作業するのが危ない場合』、その他に『穴を空けたり特殊な工具が必要な場合』などには業者に依頼するのが良いでしょう。
なるほど!僕は犬だから業者さんにお願いした方が良さそうですね〜。

まとめ

少し大きめのハチが来たら、怖いから全部殺虫剤をかけてしまいたくなりますが、アシナガバチはスズメバチのように獰猛ではありません。畑や庭の木につくイモムシやケムシを食べてくれるので、むしろ益虫なのです。

ただし刺される危険性もあるため、巣の駆除が必要な場合もあります。自分で駆除する場合はグッズを揃えるなどして十分注意ながら行いましょう。また、業者に依頼するという方法もあります。

アシナガバチが巣を作った場所を気に入っていると、巣を壊しても何度か同じ場所に巣作りされることがあります。予防のために、巣が作られていた場所に殺虫剤を多めにふりかけておくと安心です。

蜂の巣を自分で駆除するための方法7ステップ

https://taskle.jp/media/articles/443/

蜂の巣を駆除するために必要な知識やその手順についてご紹介します。

蜂の種類4つの見分け方!特徴と危険度を徹底的にまとめてみた

https://taskle.jp/media/articles/448/

その蜂、本当に危険? むしろ怖がってパニックになってしまうことの方が危険かも…。

アシナガバチの特徴と駆除方法10ステップ プロの料金相場は?

https://taskle.jp/media/articles/408

ハチの巣の駆除は、女性でも自力でできます。アシナガバチの巣の場合はスズメバチと違って市町村で駆除してもらえません。蜂の巣を駆除するのに必要な道具や最適な時間帯、効果的な殺虫剤のスプレー方法や安全に身を守るグッズをご紹介します。

蜂の巣の駆除方法5ステップと業者にたのんだ時の相場

https://taskle.jp/media/articles/223/

蜂の巣の具体的な駆除方法や、必要な道具やグッズ、プロに蜂の巣の駆除を頼んだ場合にかかる費用の相場について解説しています。

スズメバチの巣を自分で駆除する方法と準備3点【業者料金相場比較表付】

https://taskle.jp/media/articles/228/

スズメバチの巣を駆除する時に必要な道具や、駆除にベストな時間帯、ご存知ですか?

医学博士
白井 良和
医学博士。1994年京都大学農学部農林生物学科卒業、1996年京都大学大学院農学研究科修了、殺虫剤メーカー勤務を経て、2001年富山医科薬科大学大学院医学系研究科博士後期課程修了。
医学博士。1994年京都大学農学部農林生物学科卒業、1996年京都大学大学院農学研究科修了、殺虫剤メーカー勤務を経て、2001年富山医科薬科大学大学院医学系研究科博士後期課程修了。

【PR】今すぐ害虫駆除をしたいなら!日本全国に対応

緊急を要する害虫駆除にはムシ・プロテックがオススメです。最短即日対応、迅速な駆除が可能です。素早い解決に向けて対応してくれます。害虫駆除は虫のプロにお任せ!

害虫トラブル最短即日解決

\最短期間で駆除/

年間3000件の実績

 

  • ◇現地見積、出張費用無料
  • ◇全国各地に完全対応
  • ◇速い、安い、信頼。

関連するキーワード


害虫駆除 スズメバチ駆除

関連する投稿


トコジラミの駆除にはプロを呼ぶ理由とおすすめ業者!自分でできる対策や重曹・オキシクリーンは効く?

トコジラミの駆除にはプロを呼ぶ理由とおすすめ業者!自分でできる対策や重曹・オキシクリーンは効く?

トコジラミは人体に悪影響を及ぼすため、ゴキブリ以上に厄介な昆虫です。もし家の中でトコジラミを見つけたらすぐに駆除が必要。本記事ではトコジラミ駆除に対応してくれるおすすめの業者をご紹介します。また重曹やオキシクリーンはトコジラミに効果的なのかなどについても解説しました。凄まじい勢いでトコジラミが繁殖してしまう前に、対策をとりましょう。


ゴキちゃんグッバイプラスの効果!ゴキちゃんストップとの違いや悪い口コミも!偽物を買わないために

ゴキちゃんグッバイプラスの効果!ゴキちゃんストップとの違いや悪い口コミも!偽物を買わないために

ゴキちゃんグッバイプラスは本当に効果がある?ゴキちゃんストップというのも見つけたけど、違いは何?ゴキちゃんグッバイプラスやゴキちゃんストップに興味はあるけど何だかよくわからないという方は必見。本記事を読めばゴキちゃんグッバイプラスとゴキちゃんストップの違いだけでなく、効果や口コミ・ブラックキャップなどの市販品との違いや正規品の買い方まで丸わかりです。


ダニに刺されやすい人の特徴4つ!刺されない人との違いや対策5つ・ダニ退治や予防方法も

ダニに刺されやすい人の特徴4つ!刺されない人との違いや対策5つ・ダニ退治や予防方法も

ダニに刺されやすい人に共通する4つの特徴と、ダニに刺される人と刺されない人の違い、今すぐできる対策を紹介。本記事を読んで「ダニに噛まれやすい人の特徴」を知れば、効果的な対策をとることができます。ダニ退治や予防法、刺されたときの対処法を知って、寝具やソファを快適に使える生活にしましょう。


【プロ監修】カメムシの効果的な駆除方法や殺し方5つ!即死も!おすすめ殺虫剤TOP10

【プロ監修】カメムシの効果的な駆除方法や殺し方5つ!即死も!おすすめ殺虫剤TOP10

黒くて丸いカメムシと角ばっているカメムシ、どちらにも効く駆除方法や臭いを放つスキを与えない即死させられる殺し方を紹介します。洗濯物について悪臭を出すカメムシ。叩かずに退治する方法や殺虫剤を撒くべき場所の紹介のほかに、カメムシ自体によく効くおすすめ殺虫剤をプロが解説します。


1ミリくらいの飛ぶ黒い虫や黒い小さい虫の正体と駆除方法!細長い・飛ばない・特徴

1ミリくらいの飛ぶ黒い虫や黒い小さい虫の正体と駆除方法!細長い・飛ばない・特徴

アパートやマンション・戸建住宅で1ミリくらいの黒い虫がたくさん飛ぶ光景を見たり、黒い小さい虫が発生して悩んでいる人も多くいます。小さい虫でも大量発生すると非常に不快。本記事では1ミリくらいの飛ぶ黒い虫や黒い小さい虫の種類や適切な駆除方法を紹介。虫の発生を予防するポイントもお伝えします!


 

ビジネスパートナー募集