「換気扇掃除しなきゃなぁ……」と、思い初めてからいつの間にか1年が経ってしまいました。無意識なのか何なのか、最近ではキッチンにいるとき、上を見上げなくなってきたような気がします。
キッチン掃除の中でも難関の換気扇掃除。放置してしまうと、ファンの部分が油汚れで目詰まりしてしまい、換気効率が悪くなったり、音がうるさくなることもあります。
外にある換気扇出口にまで油汚れが伝っていってしまうと、家の壁を汚してしまうこともあるようです。(町の飲食店の換気扇下の外壁が汚れていることありますよね、あんな感じです……)
そんな恐ろしいことになる前に、掃除してしまいましょう!
こちらでご紹介する、換気扇掃除におススメの洗剤や便利グッズを使い、効率的な手順で掃除をすれば、思っていたよりも簡単に換気扇をキレイにできるかもしれません。 また、お忙しい方の強い味方、ハウスクリーニングに換気扇掃除を依頼する場合のチェックポイントなども一緒にご紹介していますので、参考にしていただければ幸いです。
キッチンの換気扇を掃除する方法5選
■① 重曹で掃除する
カネヨ石鹸 重曹ちゃん 本体 500g
重曹は今や掃除の定番グッズの一つですよね。環境にも、肌にも優しく、でも、油汚れをしっかりと落としてくれる万能洗剤です。
重曹のいいところは、汚れに合わせて使い方を変えられることです。 換気扇周りや、レンジフードなどの汚れを落とす際には、水500mlに重曹大さじ2を溶かした重曹スプレーが効果的です。 落としにくい汚れは、ティッシュやキッチンペーパーを当てて、その上からスプレーをし、しばらく湿布しておくとキレイにすることができます。
整流板などの汚れには、重曹ペーストを使いましょう。 重曹3に対して水を1の割合で入れて、くるくる混ぜるだけ。 汚れの上にのせたら、汚れが浮いてくるまでしばらく放置します。 その後、古歯ブラシなどで軽く擦り、洗い流すと、こびりついた汚れもキレイに落とせますよ。
シロッコファンや細かいネジなどのパーツは、つけおき洗いがおススメです。 まず、シンク内にファンなどが入る大きさのビニール袋を二重にして設置し、端をガムテープなどで固定します。 その中に50度くらいのお湯10リットルに対し重曹1カップを入れ、ファンなどをつけて1~2時間ほどおきます。
これもまた、軽く擦り洗いすると、頑固な汚れもすっきりキレイになりますよ。 この際、熱湯で溶かすと強アルカリ性になるので、洗浄力がアップします。
万能な重曹ですが、注意点が一つ。 アルミに使用すると黒ずんでしまいますので、ファンなどパーツの素材を確かめてから使用してくださいね。
■② セスキ炭酸ソーダで掃除する
キッチンクラブ セスキ炭酸ソーダ 500g【楽天24】
重曹に続いて、こちらも環境に優しいエコ洗剤の一つです。肌にも優しいのですが、重曹よりもアルカリ性が強いため洗浄力が強く、水に溶けやすいので、手軽に取り入れやすい洗剤です。
水500mlに対してセスキ小さじ1を入れたスプレーで掃除してください。
頑固な汚れは、重曹のように湿布をしておくか、濃度を濃くしたスプレーを吹き付けた後、しばらく放置することで落としやすくなります。 もちろん、つけおき洗いもできますので、試してみてください。 割合は、お湯3リットルに対しセスキ小さじ1です。
セスキもアルミ製のものには使用できません。 また、アルカリ成分がフローリングのワックスを溶かしてしまうことがありますので、フローリングに付かないよう、注意してください。
■③ サットレールスプレーで掃除する
サットレールスプレー 500ml 1本入り
レンジフードメーカーが開発した、換気扇専用洗剤です。 スプレーした後、20~30分放置し、ブラシで軽く擦り洗いするだけで頑固な油汚れもすっきりキレイに掃除することができます。 洗浄液に抗菌効果がありますので、掃除した後もカビやバクテリアを抑制してくれます。 洗浄効果を高めるために界面活性剤が使用されていますが、肌への安全性も考慮されているのが、嬉しいポイントです。
■④ SOMALIキッチンクリーナーで掃除する
ソマリ(SOMALI) キッチンクリーナー 300ml
憂鬱になりがちな換気扇の掃除を、少し快適にしてくれる洗剤です。 このオシャレな見た目と天然成分と聞くと、洗浄力は大したことがないんじゃないかと思われる方もいるかとは思いますが、純石鹸と他の成分をバランス良く配合することで強力な洗浄力を生み出しているので、洗浄力に関する口コミの評価も高いようです。
天然オレンジの皮から抽出されたほのかなオレンジオイルの香りで、掃除中も癒されるという口コミも多いので、特に掃除が苦手な方におススメしたい洗剤です。 植物オイル100%の純石鹸と天然由来成分のみで作られた、人にも環境にも優しいメイドインジャパンの洗剤です。
■⑤ シンクでつけおき110番で掃除する
シンクでつけおき110番 3包入 FP-237
ファンなどのつけおき洗い用洗剤です。 シンクに直接お湯を張って、30分~1時間つけおきします。 排水後、つけこんだ物をスポンジやブラシなどで軽く擦り、水洗いする際、シンクも一緒に軽くスポンジで擦ると、シンク自体もキレイにすることができます。
また、排水した洗浄液が、排水口、排水パイプも一気にキレイにしてくれる優れものです。
自分でやる換気扇掃除の手順
換気扇は、正しい手順で行えば、案外簡単に掃除することができます。 一度挑戦してみてくださいね。
こちらでは、ファンなどをつけおき洗いする場合の掃除手順をご紹介します。 もし、つけおきしない場合には、「1. 3. 6. 」の手順を抜かして掃除してください。
1. つけおき洗い用のお湯を沸かす
約50度のお湯につけ込むのですが、パーツを入れると冷えるので、熱湯を多めに用意しておくと安心です。
2. 換気扇の電源を落とす
まずは、安全を確保します。
心配な方は、ブレーカーも落としてから始めてください。
3. コンロの上に新聞紙を敷く
換気扇の油汚れでコンロを汚さないため、換気扇を分解したパーツを置くためでもあります。 IHコンロの場合には、分解したパーツを万が一落としてしまうと、ガラストップが割れてしまう危険性があるので、厚めに敷いておきましょう。
4. シンク内につけおき用のビニール袋を用意する
ビニール袋は、45リットル以上のゴミ袋を2枚重ねにします。 上記で紹介したシンクでつけおき110番のような洗剤を使用しない場合には、ビニール袋でつけおきした方が、排水の際にビニール袋の素材が油汚れを吸着してくれるので、片付けが楽になりますよ。
5. ゴム手袋をしてから、始める
厚手で、できれば滑り止め効果のあるものがおススメです。
6. 換気扇を分解する
整流板付きタイプは、まず整流板、フィルター、シロッコファンの順番で外していきます。
深型は、フィルター、ファンの順番で外しますが、掃除しずらい場合には、レンジフードの前板も外すことができます。
7. つけおき洗いする
シロッコファンやフィルター、ネジなどをお好みの洗剤を溶かしたお湯につけて、1~2時間ほど、汚れが浮いてくるまで放置します。
8. レンジフードを掃除する
つけ込んでいる間に、レンジフードの掃除をします。 洗剤をスプレーし、雑巾などで拭いていきましょう。 しつこい汚れにはキッチンペーパーなどで湿布をして、5分ほど放置するとキレイになりますよ。
上記で紹介した「サットレールスプレー」や「キッチンクリーナー」は泡タイプなのであまり心配はありませんが、目などに入らないように、スプレーを染み込ませた布で拭くと安心です。 洗剤が残らないよう、最後に水拭きをして終了です。
9. つけおきしておいたパーツを洗う
汚れが浮いてきたら、再付着してしまう前に洗います。 古歯ブラシやスポンジなどで軽く擦り洗いしてください。
10. パーツを元に戻して終了
水分が残っていると、カビなどの要因になってしまいますので、全てのパーツを乾燥させてから戻してください。
換気扇掃除のコツ
■汚れの「度合い」や「場所」に合った方法で掃除をする
レンジフードの表側などの軽い汚れは、洗剤をスプレーして、雑巾やスポンジで擦り落とします。 それで落ちにくい汚れには、キッチンペーパーなどを当てた上からスプレーをして、5分ほど放置してから拭くか、軽く擦るとキレイにとれます。
また、重曹やセスキのスプレーをご自身で作る場合には、洗剤の濃度を濃くしてみるのも効果的です。 それでも取れない頑固な汚れには、上記でご紹介した重曹ペーストで掃除してみてください。 シロッコファンなど凹凸の多いもの、ネジなど細かいものはつけおき洗いが便利です。
高い場所は、洗剤が目に入らないように洗剤を含ませた布で掃除し、シロッコファンの隙間など、凹凸部分は換気扇用のブラシや注ぎ口洗いブラシなどで擦ります。
キッチンの換気扇掃除は、力任せにごしごしと擦っていても、汚れが取れないだけでなく、塗装がはがれてしまうなどの原因になってしまいますので、汚れなどに合わせた効果的な方法で掃除してみてくださいね。
■汚れが進行する前に、こまめに掃除する
油と埃が混ざったキッチン換気扇の汚れは、放置すればするほど頑固な硬い汚れになり、取れにくくなっていきますよね。 付いた汚れの状態は、時間の経過とともに進行しているんです。
汚れの進行は下記の4段階に分けられます。
第1段階「付着」
この段階では、お湯で絞った布で簡単に拭き取ることができます。
第2段階「吸着」
静電気によって吸い付いている段階です。
第3段階「粘着」
洗剤が必要になってきますが、まだ汚れを落とすことができます。
第4段階「染着」(最終段階)
この段階まできてしまうと、ほとんどの汚れは落ちなくなってしまいます。
キッチン掃除だけでなく、どこの掃除であっても、汚れの状態が進行する前に、こまめに掃除をすることが、一見面倒に見えても、時間をかけずに最も簡単に掃除ができる方法になるんです。
■換気扇掃除セットを常に準備しておく
掃除は始めてしまえば夢中になって掃除できるのですが、始めるまでが億劫に感じますよね。 そんな方は、換気扇掃除に必要なグッズをバケツやかごなどにひとまとめにして置いておくことをおススメします。 そのかごを持ってくるだけで、ぱっと掃除が始められれば、掃除までのハードルが少し低くなるのではないでしょうか?
■換気扇掃除セットに入れてほしい物リスト
・お好みの洗剤
・古歯ブラシ
・隙間用ブラシ
・雑巾(不要なTシャツを小さく切った布も便利です)
・古いスポンジ
・ゴム手袋
・新聞紙
・45リットル以上のゴミ袋2枚
・ガムテープ など
使用後は、補充してから所定の場所に戻しましょう。
あると便利な掃除グッズ
■古歯ブラシ
油汚れでギトギトになるので、使い捨てできる古い歯ブラシを何本か用意しておくと、惜しげなく使えて便利です。 毛先を半分くらい切っておくと使いやすくなりますよ。
■注ぎ口洗い用ブラシ
注ぎ口洗いブラシ ほじクリーナー 4本セット
シロッコファンの隙間など、細かい部分をそうじするのに最適なブラシです。 汚れをこすり取るのに丁度よい適度な硬さです。 普通に使う分には何の問題もありませんが、「あまりにも強く擦ると」傷つけてしまう事もあるかもしれませんので、お気をつけ下さい。
100均でも取り扱っているので、探してみてくださいね。
■アルカリ電解水
強アルカリ電解水【おそうじ電解水MAX 500ml入り】
アルカリ電解水は水100%でできていますが頑固な油汚れも落ちるので、換気扇掃除に使うことができます。 アルカリ成分が油汚れを分解、石鹸化する界面活性効果がありますので、スプレー後に数分置いてから拭き取るときれいになります。
市販されていいるものでも濃度によって効果は異なりますが、アルカリ電解水をレンジで40~50度になるように温めると、効果が高まりますよ。 二度拭き不要で、小さなお子さんやペットがいるご家庭でも安心して使うことはできますが、強アルカリなので、使用する際はゴム手袋をして、手荒れに注意してください。
■サンコー びっくりフレッシュ バスピカピカ
サンコー バススポンジ びっくりフレッシュ バスピカピカ ブルー BF-51
テレビでも紹介され、話題になった商品です。 バスタブ用のスポンジとして売っていますが、水だけで換気扇の油汚れも落ちる優れものです。 髪の毛より細い極細繊維が、汚れの隙間に入り込み汚れをかき取ってくれます。 凹凸のある面とスポンジの面の両面を使うことができるので、汚れ具合や場所によって使い分けできる点もおススメポイントの一つです。
換気扇掃除をしてくれるサービスまとめ
「仕事で忙しい方」や「小さなお子さんがいてまとまった時間を取れない方」などは、プロのハウスクリーニングに依頼するのもおススメです。
頑固な油汚れも、専用の洗剤やブラシ、そして、プロの技術力ですっきりキレイに掃除してくれます。 でも、ハウスクリーニングの業者はたくさんあってどこがいいのかわからないこともありますよね。 こちらでは、どのようなサービスがあるのか、値段や所要時間の相場などをご紹介していきます。
■値段
※ここに掲載されたデータは2017年6月のものです。
気扇掃除はキッチン全体の掃除には含まれず、別に値段が設定されています。換
レンジフードタイプの相場は12000円程のようです。
個人業者 約7000~20000円
大手業者 12000~18000円
プロペラタイプは5000円程のところが多いようです。
業者によって金額は大きく異なりますが、掃除内容は大体同じです。 ただ、どこまでの範囲を掃除してくれるのかを確認してください。
カバー、本体内部、ファン、フィルター、作業場所の簡易掃除などを作業範囲として明記してあることが多いのですが、奥にあるフィルターは対象外とされる場合もあるようなので、確認してから予約してくださいね。 汚れの度合いによって追加料金が発生することはほとんどないようですが、こちらも予約時にしっかりと確認した方がいいようです。
また、キッチン全体や他の箇所のクリーニングを組み合わせるとセット料金になる場合が多いので、他の気になる箇所もあれば一緒に依頼した方がお得です。
■所要時間
汚れの度合いやオプションの有無によって変わりますが、大体120~150分程かかるようです。
その時に多少時間はかかっても、オプションのフッ素コートや艶出し・防汚コーティングなども一緒にしてもらえば、次回の掃除がぐっと楽に、短時間でできるようになるかもしれません。
■作業内容
掃除の前にまず、周辺が汚れないようにしっかりと養生してくれます。
その後「分解→つけおき→レンジフード内の掃除→つけおきした部品をブラシなどで洗い→乾燥→元に戻す」というように、手順としては、上記で紹介したご自身で掃除をする場合とほぼ同じです。
洗い流す際にシンクを使用するので、事前にシンク内は空にしておいてください。
掃除の前後に換気扇の状態を一緒に確認するのですが、その際に、掃除内容を説明してくれたり、ちょっとした掃除のコツを教えてくれることもあるようです。
■換気扇掃除業者を選ぶ際のチェックポイント
値段や作業範囲の他、チェックして欲しいポイントをご紹介します。
・損害賠償保険
掃除後に換気扇の塗装が剥がれたり、ネジを紛失してしまうなどのトラブルが発生してしまった場合にも保険に加入していれば安心です。
・駐車場代
業者の方がとめられる場所がない場合、駐車場代が別途かかることがあります。 23区内は2000円、他都内は一律1000円などと業者によって異なりますが、中には駐車場代は業者側で負担してくれることもありますので、確認してみてください。
・対応できる換気扇の種類
国内製品のみ対応、海外製品も含めて全メーカー対応、家庭用だけではなく、カフェや食堂などの業務用換気扇も対応している業者など様々なので、ご自宅の換気扇の種類に合わせて依頼してください。
・作業してくれる方の身だしなみ
大手業者の場合には作業服で来てくれますが、個人業者の場合には、ホームページなどに身だしなみに関して記載していることが多いのでチェックしてください。 スリッパ持参、非喫煙者、お客様毎にシャツ・ズボン・靴下を変えるなど、プライベート空間である家の中での作業ということを考慮して、様々な対応をしてくれる業者の方が安心ですね。
まとめ
換気扇掃除は、理想としては月に1回、頑張って頑張って年に4回、できれば年に2回程すると、汚れが進行する前に除去することができるので、掃除も楽になります。 セスキのスプレーなどを手が届くところに置いて、料理後にさっと掃除をする習慣をつけるだけでも違いますよ。
手順と掃除方法さえわかれば、あと必要なのはやる気だけ。
いざ、換気扇掃除に取り掛かりましょう!
私もキッチンでも堂々と上を見上げていられるように、換気扇掃除、頑張ります!